管総理の辞任は必要か?

このQ&Aのポイント
  • 管総理の退陣が国会内で叫ばれていますが、大震災や原発事故の後始末、それに景気対策に外交など、頭の痛い問題が山積みになっています。
  • また、周りからは辞めろという声が強く、メディアでも批判が相次いでいます。
  • しかし、辞任すればその後の責任から解放され、批判を受けることもなくなります。長く続けたとしてもメリットはあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

管総理は早く辞めた方が自分も楽ではないでしょうか?

管総理の退陣が国会内で叫ばれていますが、大震災や原発事故の後始末、それに景気対策に外交 ・・・ どれも頭の痛い問題ばかりが山積みになっています。 しかも、周りからは 「辞めろ、辞めろ!」 の大合唱。 メディアでも人格否定になるような批判ばかり。 もし私ならサッサと辞めて、次の総理に 「アンタ、苦労するよ、ウッシッシ ・・・ じゃ、後はヨロシク!」 と小馬鹿にして辞めると思うのですが、何であそこまで総理の席にしがみ付いているのでしょうか? 早く辞めた方が楽だし、その後の責任を取らなくても良いし、メディアにボロクソに言われる事も無いし、どうせ 「元内閣総理大臣」 という肩書きは永遠に自分のものになるわけですから、長く続けたって何の意味も無いと思いませんか? 長くなればシンドイだけでしょう? あのルーピーが良い例でしょう。 あれだけ日米関係や基地問題を無茶苦茶にしておきながら、今頃は何も無かったように、全てを次の内閣のせいにして知らん顔です。 管総理にとって、1日でも長く総理を続けたいと思うのはナゼでしょうか? どんなメリットがあるのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数17
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

zakky74でございます。 今は、一昔前とは時代が変わっています。 明確に変わっています。 その変化に気付いている人は少ない様に思います。 一昔前は、モノ作り・製造業が大ヒットしていました。その時は、大量生産・大量消費の波に乗り、作れば売れる時代でした。 とにかく大量に作った程に、利益が膨らむ時代でしたから、その場合は黙っていても経済は成長しますし、経済が成長した分だけ税金が膨らみますから、国全体の事業としても推進が図られ、国家全体が成長し、豊かさを感じる事が出来ます。 ですが、プラザ合意をキッカケとして完全に変化します。 そしてMade in Japanの躍進を受けてアメリカ・西洋はモノ作り・製造業において壊滅的な打撃をこうむった為に、金融経済へと中心軸を移動させました。 日本はこの事に気付いていません。 日本では、この時から次の産業を生みだす必要がありました。圧倒的な貿易格差によって、世界のバランスが崩れるくらいにMade in Japanは大ヒットだったんですよね。その分、貿易赤字の国を大変いじめてきた事にもなります(立場チェンジした表現です)。 ですので、プラザ合意や金融経済へのパラダイム転換(中心軸移動)は、日本にとっては大きな打撃です。 それが今の時代にまで徐々に響いてきています。 今では、モノを作ったら売れる時代ではなくなりました。 日本には、新しい産業が必要です。 この事の意味をどの様に受け止めますか? >政治については人それぞれだと思うのですが、私の場合は、未熟や不足がある政治家には総理になる資格は無いと思っています。 これは、ある意味では仰る通りなのですが、大量生産・大量消費の時代、或いはモノ作り・製造業が日本の中心産業として据えていても問題の無い時の発想に留まっています。 今では、明確に時代が移り変わっています。 3.11も起きている状態です。 これ以上は、モノ作り・製造業が出来ません。 この点、宜しいでしょうか? 地震・津波・原発事故・風評被害は、その意味です。これ以上、モノ作り・製造業は出来ません。 これは、総理一人の問題や総理一人の裁量を超えています。 >物理的な「不足」は別としても、政治的な未熟さは総理として致命的ではないでしょうか。 僕も、今の総理大臣に満足しているという訳ではございません。もちろん、不服も不足も感じます。文句もあります。 ですが、新しい産業を打ち出していかねばならない時に、総理大臣一人の問題でも裁量でもありませんよ、今のこの時は。 民間からも、新しい産業を創出する為に、必死にアイディアを出さねばなりません。素晴らしい人材がいたら、その人を押し出していかねばなりません。 また、素晴らしい人材そのものを次々と生み出していかねばなりません。 >私たち日本人の全てを託すわけですから、それ相応の力量は必要ではないでしょうか。 ですから、日本人の全てを託す・・・という発想が、大量生産・大量消費の時代の発想ではないでしょうか?今は、日本人一人ひとり全員の知恵・アイディア・力を結集する時です。 歴史的にも、その役割はトップの人ではありませんでした。 黒船来航時の危機には明治維新を切り開き、 第二次世界大戦敗戦の危機にはMade in Japanの躍進、 それらはトップが何かしたのでしょうか? リーダーがリーダーシップを発揮したのでしょうか? 違いますね。 日本の国民性です。 日本人、一人ひとりの結集の力です。 国民が、リーダーシップを発揮する事があります。 出来ます。 今回の3.11の危機には・・・ これもやはり、リーダーによるリーダーシップではないでしょう。僕たち一人ひとりから発揮されるリーダーシップではないでしょうか? 結果的に、その姿勢がリーダーというポジションに居座る人が、在るべき姿、在るべき人物像として送り出されていくと思います。 >ただ、管総理にその力量があるのかどうかは別問題ですが・・・ ですので、管総理に力量があろうがあるまいが、日本国民一人ひとりが結集し、底力を発揮し、国難に当たる事によって、この国は持ち直すどころか飛躍的な成長を遂げます。 その時には、それが管総理であるかどうかは別としましても、素晴らしい総理が誕生しているでしょうし、国民との一致団結が図れているかと思います。 そんな日本を創りたいと思いませんか?

inmarsat
質問者

お礼

何度もご意見を頂き、有難うございました。 総理大臣に全てを託すという発想が古いかも知れませんね。 たしかに過去の日本の繁栄を築いたのは国民一人一人、あるいは民間企業の努力の賜物だったと思います。 問題は20年も続いている不況で、そのような気力・活力が残っているのかどうかでしょうね。 大変、勉強になりました。 有難うございました。

その他の回答 (16)

  • adg2011
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.16

災害被災者の立場から言わせてもらうと総理なんて誰でもいい。 ただ、今は退陣とか解散とか政局にしないで、やることをさっさとしてほしいだけ。 足を引っ張っているだけでなく、協力してやれや。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 本当に、被災者の生活をテレビで見ると、足の引っ張りあいをしている場合ではないですよね。

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.15

誰が総理になろうと、数ヶ月後には再び辞めろ、辞めろ!になります。そう言う事は何年も続いているのですからもう解らないと・・・総理は省の代弁をするのが仕事ですから、国民が気に入る総理などありえない。 与党であり続ける理由は、野党と比べて企業献金の額が多いからです。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 たしかに国民の気に入る総理はあり得ないかも知れないのですが、たとえば小泉元首相の場合は辞める寸前まで支持率が高かったように記憶しています。 普通は、早く辞めろという合唱の中で辞めていくのですが、小泉さんの場合は「あともう1期やってほしい」という声が多かったのではないでしょうか。 別に小泉さんのファンでもないのですが、彼の場合はめずらしいケースだったように思います。

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.14

下記のように考えますが、回答者の反論をお願いします。感情論たと他人には伝わらないので論理的にお願いします。 1.noname9046 (1)「馬鹿な政治家とは違う」  単なる感情的な見解です。客観的に判断してほしいものです。 (2)「この国を変えないといけないと云う気持ちで政治家になったんです」  菅さんの心の中を分かるのですか?実際に行った行動で、本心を見抜いて欲しいものです。 2)「今は眠ったままですがいずれは目を覚ます筈」 と言うことは今までの行動は駄目という事実をお認めなのですね。いずれは良くなるというのは、単なる願望による推察ですよね。 2.waindame (1)「他の国会議員の誰が首相をやっていたとしても、現在の内閣以上の対処は出来ない」 単なる推推測ですよね。去年にさかのぼって、菅さん以外人に首相になってもらっての比較は出来ませんから (2)「辞めろとかいう国民のレベルが情けない」 単なる感情論だと思います。ご自身と反対意見の国民はレベルが低いのですか。 (3)「頭の回転が速すぎる」 どんな判断基準でそう判断されたのですか。役人が立案した簡単な事さえ覚えられずに原稿を見続けるのって頭が良いのですか。 (4)「増税しなければ」 「特殊法人問題、公務員削減、議員数削減・・・東電への天下り・・・」 などはどうなりましたか。 (5)「 浜岡原発を停めたのは大英断、」 今問題視されているのは、(1)地元との意思疎通などのプロセス(2)浜岡原発停止によって失われる電力の対策などを精査したのかが疑わしいことです。もともと菅政権は原発を推進していたのをご存じですか。前原前外務大臣はベトナムに原発を売りこみに行きましたけど。それと、対策をとったら浜岡を再起動する方針もご存じですか。 (6)「今回は歴史上初めての大惨事」てどの事ですが、数は少ないかも知れませんがチェルノブイリのほうが大惨事と政府は発表していますけど。 (7)「初動がまずい。そんなのは後から言う事」 評価は後からするものではないでしょうか。預言者でなければ。で、初動はご満足なのですか。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございます。 各人ご意見も多々あると思いますが、私も反論を待ちたいです。

  • waindame
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.13

No.2です。 端的にいえば、政権の支持率が高いかどうかは、マスコミに支持されるかどうかにかかる。 必ずしも政策が良いか悪いかにはよらない。今はその状況。 ○泉首相の時は、言葉が短くて、無責任発言でも記者に受けた。 鳩山首相は問題外(呆れてまともに批判できない)だが、阿部、福田、麻生(特にこの人)は数々の失言で墓穴を掘った。 管首相はそれを意識しているから、守りの発言に終始し(官僚の資料尊重)、聞いていても面白くない。 記者やマスコミはとりあえず批判しておけば、世間に受けると思っている。 例え: 今は、年収200万円(税収)のサラリーマンが毎年300万円の借金(赤字国債)をしながら暮らしていて、 ローンは3000万円(財政赤字)。 おまけに、臨時出費で100-200万円を急に払わなくてはならない(震災)。 もう、借金もかさみすぎているから、高利貸しにでも頼らなければならない(国債の利率をあげる)。 もう来年の予定も立たない。誰がやっても苦しくないはずがない。 借金はあまり増えないうちに返しはじめれば良いが、増えすぎた今となっては大変。 ○泉首相は「私の任期中は消費税はあげない」と逃げた。 世間はそれを支持して高支持率の原因にもなった。 もし、今、管首相の路線をやめれば、あと5年もしたらどうなるか。 管首相は自分から辞めるわけにはゆかない。 「早く辞めろ」と言っている連中は、辞めれば、「途中で逃げ出した、途中で投げ出した」と批判 するに決まっているから。ともかく、今の日本は低レベルで無責任。 その証拠に、管首相に辞めろと言うだけで、「代わりに俺が上手くやってみせる」と言える人はいない。 不信任案でも可決されて辞めるとなれば、管首相は喜んで辞めるかも知れない。 彼が辞めても、真面目な首相なら彼の真似をするしかない。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 たしかに日本のメディアは、彼らが希望するように管総理が辞めるとなった場合、「途中で逃げ出した」と批判するでしょうね。 たとえば阿部元首相は保守系の論客などに評価が高いようですが、メディアでは「前代未聞、投げ出した」というレッテルを貼られているようです。 となると、何をしてもメディアが賛同する事は無い、従ってメディアでの評判は無視するべきという結論になるのでしょうね。 メディアは自分の影響力を意識していないので、困った存在だと感じています。

noname#141918
noname#141918
回答No.12

とにかく民主党の、暴走をとめなければ、日本は根本的に壊れますよ。 彼らは思いつきで、政治主導という名目で、どうにでもやれると思っています。 これが、アザとなって、現在は、民主主義とは起源のある独裁政治だ なんてやっています。 考えられません。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 暴走を止めるにしても管総理が解散を決意しないと出来ませんし、仮に不信任案が可決しても内閣解散を選択した場合、民主党の次の総理が誕生するだけの事なので、あまり変わりはないと思いますね。 時が来るのを待つしか無さそうです。

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.11

病的な権力欲が満たされ、自尊心も満たされていからだと思います。 具体的には 1.偉くなった気分は最高なのでしょう。 2.金銭的にも裁量の範囲が広がるなどの、メリットもあるのでしょう。 一部の報道(NHKや朝日等を除く)によれば、菅夫人・閣僚とは、超豪華な食事三昧とのことです。 *未だに28%?近くの方が菅政権を支持者がいるので驚きです。支持者は大手の報道機関の情報に誘導されていて、他の報道を知らなかったり、知っていてもガスネタとして、真実を自身で吟味せずに 受け入れていないように思います。今まで菅政権の発言内容と、やってきたことを感情抜きで、確認したらと思います。自政権が批判されると今までの自民党が悪いからだと、矛先を転嫁するだけで、行政の長である自身が、今と近い将来何をすべきかが欠如してしまって絶望的です。   

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 やっぱり総理の椅子に座ると、色々なメリットがあるのでしょうね。 だから、一度なると簡単に辞められないという事なのですね。 考えると、過去の総理がスパッと辞めた事は無いと思います。 せいぜい小泉さんとか、細川さんくらいでしょうか。

回答No.10

単純に考えればその通りですね。 ただ、その発想は新入社員が、上司や客に怒られてスグ辞めてしまうのとほぼ同じ考えです。 一国の首相までに上り詰めた人にはその発想はないでしょう。 むしろ、トラブルや苦難があればそれに立ち向かう事を考えているでしょうね。 トラブルや苦難があったら辞めていたら、今ごろ市議にもなっていなかったと思いますね。 なので、責任感・使命感で頑張っているのだと思います。 問題は、その頑張りの方向が違っていたり、人を束ねてする内容でないことですね。 たぶん、いくら頑張っても成果は出ないと思います。 楽になるので辞めるでなくて(タブンそれはない)、自分がすることが問題であることに気が付いて辞めて欲しいですね。 でも次が居ませんね。次もまた1年で辞めるのでしょうか??? 困った国です。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 そうですね、質問のケースでは新入社員と同じになってしまいますね。 管総理が辞めないのは、やはり使命感なのですね。

noname#140082
noname#140082
回答No.9

No.7です。お礼ありがとうございました。 >総理だからいつでも上から目線で物が言える 私は一言もそんなことは書いていませんので、質問者さんがそうお考えになっていると思ってよろしいでしょうか? もし、首相が上から目線でものを言って、それだけで楽しい陳腐な人間ならば確かにそうでしょう。(もちろん、あいつはそんなヤツだと決めつけるのは(真実ではなくとも)簡単ですが) しかし、人を見下すのが好きな人ほど、他人が見下すのには敏感なので、それだとすぐに見抜かれてしまうでしょう。(ですから今のところ菅首相に関してそのような指摘はないので、見下してはいないのでしょう) 正直、単なる揚げ足取りとしか思えませんが、そんなことが恥も外聞もなく素直にできてしまうところが、日本人の異常性を物語っているように思います。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 どうもご回答を誤解していたようです。 上から目線などとは関係ないわけですね。

回答No.8

例えどんな人が総理大臣になったとしても、その未熟や不足分を補っていこうとする国民一人ひとり、或いは僕たちの姿勢が必要な時なのではないでしょうか? 特に今の時代、この日本においてはそうなんだろうと思います。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 政治については人それぞれだと思うのですが、私の場合は、未熟や不足がある政治家には総理になる資格は無いと思っています。 物理的な「不足」は別としても、政治的な未熟さは総理として致命的ではないでしょうか。 私たち日本人の全てを託すわけですから、それ相応の力量は必要ではないでしょうか。 ただ、管総理にその力量があるのかどうかは別問題ですが・・・

noname#140082
noname#140082
回答No.7

地方に住んでいて驚くことが「他人をすぐに見下そうとする」ことです。 何でかと思ったら、相手を見下すことでその人よりも偉くなることができるからでした。 地方では「何人の人を見下せるかで、その人の評価が決まる」と言っても過言ではありません。 ですから、それを目指している人はたくさんいます。 もちろん、なるべく大物を見下せば、その人よりも偉い気分になれます。 「首相なんて俺にだってできる」など、地方ほど冗談は通じないので本気です。 もちろん、そう言ってなれるものではないので、言いたい放題です。 ただ、人を見下すだけで自分に幸福が訪れる、どうしようもないね、この日本は。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 という事は、総理だからいつでも上から目線で物が言える、これは堪らない魅力、だから総理を一度やったら辞められない、という事になるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 管総理にかわって、誰がいるの?

    内閣支持率が一ケタ台に突入しそうな不人気管総理ですが、 では、だれが次にやれば、どこの党がが政権をになえば 今この事態を収束して、安心な生活に戻れるようになるのでしょうか? 自民党?谷垣さん?公明党?民主党?小沢さん?・・・ 管さんから他の人になったり、政権が変わっても結局 何も変わらないような気がしますが みなさんはどうお考えでしょうか?

  • 「盗人に追銭」の管総理。 どう思われます?

    管総理の退陣が全く見えてきません。今日の報道でも、安曇国対委員長に対して、退陣条件として 「特例公債・2次補正・再エネ法の成立」を示唆したとあります。 でもこれって、おかしくないですか? 確かに「何時」とは明言してはいないものの、TVカメラを前に「一定の目処がつけば辞める」と言い、それが故に内閣不信任案が否決され、クビを回避した訳ですよね。 それが自らの退陣に条件をつけるって・・・? 例えるなら、「今年の紅白の出場を最後に引退します」と勝手に宣言した歌手が「紅白に選んでくれないから引退も出来ない」と抗議している様なもの、更に言えば、盗人が盗品の中の貴重品に気付き「返してほしければ金を用意しろ」と脅している様なものにしか見えないのですが・・・・。 皆さんはどう思われますか。

  • 管総理は任期満了までの長期政権になるべきですよね?

    管総理がいつ退陣するかで毎日メディアが騒いでいますね。  こんな報道には、いい加減、ウンザリする思いがしているのですが、考えれば先日の衆議院本会議で野党が提出した不信任案が否決されて、管政権にとっては、めでたく国民の信任を得たという結果になったわけですよね? 鳩山さんとの間で辞める事を確認したとか、そういった意味ではないとか、色々なトラブルになっているようですが、これも要は民主党内部の話だと思います。  それに今、毎日、「管総理の退陣はいつ?」 と、早く管総理に辞めて欲しいような論調でメディアが騒いでいますが、この前の不信任案提出の時は、どのメディアもそろって 「東北が大変な時にこんな事をしている場合か!」 と、全面否定していたはずです (産経新聞は別だったような気がしますが)。 それにテレビに登場していた体育館などに避難している被災者たちも 「全く、何をやってんだか ・・・」 と、野党の動きを批判していたはずです。 また番組に登場するコメンテーターたちも口を揃えて同じように批判していたはずです。 従って、東北の被災者たちも管政権のままで続けてほしいという事を言っているわけ (結果として) だし、メディアも野党の動きを批判していたわけですから、管政権としては国民の信任を得たとして、辞めるどころか、2年後の任期満了まで政権を維持してもおかしくないような状況だと思います。 となると、民主党の反主流派が退陣を求める事は管政権に対する国民の信任に反する行為だし、メディアも早期退陣を煽るような報道は自己矛盾する事になると思うのですが ・・・ 因みに私の個人的希望は一日でも早く民主党政権を倒してほしいと願っているのですが、不信任案提出に関係する全ての動きを見ると、「何だかんだ言っても、日本人は結局は管政権に任せたいという結論じゃないか ・・・」 と、無力感で一杯です。

  • 管総理の「若い世代に ・・」という発言の意味は?

    管内閣への不信任案提出の直前の、民主党代議士会での管総理の発言で大騒ぎになっていますよね。 「一定のメドがついた時点で、次の若い世代に責任を担ってもらいたい」 と、たしかこんな内容だったと思います。 私もたまたまテレビでこのシーンを見ていて、これは辞任の表明だなと感じました。 たしかに「辞任」という言葉は使っていませんが、わざわざ一国のトップが不信任案提出の本会議の直前に、衆議院議員や報道陣の前でこんな事を言うのですから、明らかに辞任表明だと私は受け取りました。 そして次の総理は小沢さんや鳩山さんなどの古い世代ではなく、もっと若い世代の人になってもらい、新しい民主党に生まれ変わってほしい ・・・ 私にはこんな風に聞こえました。 あとは、もし揉めるとしたら、「一定のメド」 の解釈だろうなと思いました。 ところが不信任案が否決されると、「いや、あれは辞任表明ではない」 という事になりました。 それで嘘つきだとかペテン師だとか、ボロクソに批判されているのだと思います。 たしかに 「辞任」 という単語は使ってはいませんが、だとすると、あの管総理の発言は一体何の意味だったのでしょうか? あの状況、あのタイミングでの発言ですから、単なる一般論ではないはずですが ・・・

  • 菅さんが辞めたら誰が総理になるんでしょうか?

    内閣不信任案が提出されましたが、管総理が辞めたら後任は誰になるのでしょうか? また、新しい人が総理になれば解決する問題があるのでしょうか?

  • 管総理による硫黄島視察について

    今年は沖縄の普天間問題から始まり、中国の尖閣問題、ロシアの北方領土訪問、北朝鮮の韓国本土攻撃、日米韓の大規模な軍事演習。 稀にみるギュギュっとつまった一年でしたが、この今の時期に管総理が硫黄島へ戦没者の遺骨を探しにいくという行為には政治的意図はなにがあるのでしょうか? どういった狙い?もしくはどういった国内へのアピールなのですか?

  • 野田総理が元大臣製造機となった理由?

    オスプレイが未亡人製造機ならば、野田総理は元大臣製造機ですよね?たった一年間の間に3回も内閣改造して早4回目となる大臣たちの登場となっています。たった4ヶ月大臣やっただけでも、元大臣という立派な?肩書き。大敗を喫すであろう民主党でも、元大臣という肩書きがあれば次の選挙で有利に働きますか? 今回の大臣製造はやっぱり選挙対策なのでしょうか?何か他に目的や理由があったのでしょうか?民主党代表選挙をした後は内閣改造を必ずしなければならないということもあるのですか?

  • (1)尖閣問題、(2)靖国参拝、管談話について

    (1)尖閣問題、(2)靖国参拝、管談話について 尖閣諸島問題の釈放された船長がまた尖閣諸島に行くと言ってますが、尖閣諸島に日本人も立入禁止になってるのなら、尖閣諸島に日米同盟50周年記念として米軍と自衛隊の共同軍事基地を作るべきではないでしょうか? あと、靖国神社に8月15日に総理が参拝する事がダメなんでしょうか?戦争の賛反は別にして今の日本があるのは靖国神社等に祭られてる人達のおかげでもあり、それを参拝しない(出来ない)内閣は売国内閣だと思うのは私だけでしょうか? 首相談話を発表するなら、最低限、靖国参拝をちゃんとしてから発表しろと思いませんか? 最後に、今までの内閣で内交(国内交渉)外交(外国交渉)の両方が出来ない情けない内閣は存在しました?

  • よく考えたら、鳩山さんって一度も大臣経験ありませんよね。大丈夫?

    鳩山由紀夫氏が次期総理にほぼ確定ですが、別によく考えなくてもこのヒト、主要閣僚(財務、経産、外務)はおろか、一度も大臣経験がありません。(細川内閣時代に内閣官房長副長官を経験していますが、どれほど経験が上積みになっているやら)  民主党の党首を過去1回経験して、現在2回目の党首ですが、あそこの党首ってのは小沢、管、岡田、そして鳩山の4人で順繰りに廻している、いわば「今年の学級委員長」ていどの役職ですから、それも激務といえるほどのものなのか。  一度も大臣経験のない人間がいきなり総理に就任したケースは近年では細川総理がそうでしたが、彼は1年持たずに退陣して、結局その後、自民が連立政権を擁立し、麻生総理時代まで政権の座にいました。 今回、また経験の浅いものが総理の座に就こうとしています。 大丈夫でしょうか?

  • 亀井静香の言動について

    今の管内閣で総理の危機的状況で必ず亀井静香議員は管首相にアドバイスもしくは 入れ知恵をしますが、(2次補正予算・自民党の議員の取りこむ・3次補正の予算にも触れ) 国民の内閣支持率及び管首相への退陣要求をも無視した行動は。 国民新党の亀井静香は何を考え本当に国民目線で考えてるのでしょうか?