• 締切済み

看護師になる為に

看護師になりたいです 中学卒業後の進路で授業内容・学費の事等で悩んでいます ・中学卒業→5年一貫制の看護衛生科高校    5年間で330万~400万(入学金・5年間授業費で330万)    卒業しても高卒扱い ・中学卒業→公立高校3年→看護専門3年    専門学校は3年で250万~300万    3年間で詰め込むので授業や試験に追われ、実習中は寝る時間もない 自分で調べたれたのはこのぐらいなのですが、どちらが良いのか自分でも分かりません 費用面では公立高校無料化もあって専門学校に行くほうが安くすむのでしょうか。 正看の資格が欲しいので準看の学校は視野に入れていません 同じ正看でも大学出と専修出では待遇が違うなども聞きましたが 5年一貫制出の待遇は専修出と同じ扱いになるのでしょうか・・・ 大学の方は県立府立と偏差値が高くとても進めそうにありません。 いけたとしても私学4年制になるでしょうし、それなら専門学校をと思っているのですが 同じ正看資格を取るにも色々道がありすぎて分からなくなってます 色々と教えて頂けたら嬉しいです

みんなの回答

回答No.4

N0.3です。補足ですが・・・ 学費だけでみた場合は旧国立病院・・・現在でいう独立行政法人が安いです。私はここの出身ですが国立のときは年間の学費が84000円でした。5年くらい前かな。すぐに法人化(独立行政法人になった)して年間12万くらいにはなりました。白衣とかも国からの支給で教科書代くらいしか金はかからなかったです。といっても教科書代がすさまじい。私が過去に調べた学校では佐賀県立総合看護学院ってとこが学費が月5000円ってありました。ただ、どこの学校もですが教科書代、白衣、血圧計や聴診器といった雑費の費用は学費に含まれていないので気をつけてください。 まった国立の看護学校は確かに学費はダントツで安いです。しかしその分、倍率すごいです。国立大学でも年間学費60万くらい?かかるわけですから経済的に苦しいかたはみんなここに集まります。偏差値以上の難易度になることもよくあります。私の場合、偏差値65の私立大には受かって、偏差値58の国立専門学校に落ちるってことがありました。さらに数年前に独立行政法人となり国立の看護学校は大半が閉校しました。つまり学校の数が減り、さらに倍率があがってしまうという事態です。あと、独立行政法人の学校は厳しいです。容赦ないです。なぜなら金儲けで経営してるわけじゃありませんから。適当にやってると容赦なく落第、退学あります。大学から講師もきていましたが、この差はすごいと言ってました。 独立行政法人の学費が安い!ですが、わざわざ一人暮らしをしてまで通うとなると逆効果です。一人暮らしの費用は年間10数万はかかります。一人暮らしの費用だけで私立大学の学費払えます。私がまさにコレでした。近くの私立大に行けばよかった・・・寮でも結構な金額がかかります。多少高くてもバイト&奨学金で近い学校に行くべきです。バイトで月に3万稼げば年間36万ですよ!奨学金も月に10万くらいまで借りれます。奨学金で200~300万の借金作っても、一人暮らしとかせず、そこそこ給料いい病院に就職すれば2年くらいで返済できます。私の友人は400万弱を2年で返済しました。もち贅沢できませんが。まあ、奨学金は利息少ないからまったり返すもありです。

回答No.3

確かに同じ正看でも(1)高卒後2年で正看とるのと、(2)専門3年いくのと、(3)大卒では異なってきます。 ですが、その分はやく就職できるわけですし、学費もその分やすくなります。 (1)と(3)だと2年も差がありますから、いくら大卒が給料いいといっても取り戻すのに何年かかることやら・・・10年働いてもその差は埋まらんでしょう。それよりも就職先を給料いいとこ選んだほうがよほど大きいです。大卒との給料差なんて月に夜勤2回くらい多くすれば埋まりますよ。また、2年早く就職すれば、きちんとした病院なら2年でそれなりに昇給します。 もちろん専門看護師の資格をとるということであれば大卒でないとダメですが・・・ 病院側も大卒だから特別扱いするということもありません。使えないやつは使えない。要領悪い奴はずっと怒られます。役職につくのもあまり関係ないです。 同じ年齢でも(1)は(3)より2年早く就職するんで先輩です。この2年のキャリアを逆転するのは至難の業です。経験がものをいう仕事なんで学歴なんてものは関係なく、高校時代でいえば明らかに格下のやつに指導されるってワケです。 話がズレちゃいましたが経済的に余裕がないなら少しでも早く就職できる(1)をすすめます。 奨学金をたくさん借りて、20歳で正看になり、さっさと返済すればいいんですよ! ちなみに給料は私の地域では私立の大学病院がいいです!ボーナスすごいです! 病院によっては年間ボーナスは8か月分なんてとこもありますよ! ただし、看護師はまじきついです! 私は正直、看護師の二人に一人は空気のよめないバカと思ってます。人として腐った輩が多すぎる職種です。業務内容的にそうなってしまうのかな・・・ すみません、また話がずれた・・・ 頑張ってください!

  • neiteli
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは。 私は看護大学の学生です。 看護師になる方法はたくさんあってどこへ進めばいいのか悩みますよね。 私の母も看護師で、母の場合は高校の衛生看護科+専門2年というコースでした。 3年の専門よりも1年早く資格がとれるという特徴がありますが、 母親が言うには「高校で一般教育をもっと受けておけばよかった」とのことです。 高齢者や博識な患者さんと話すときに「古典や歴史の知識があればなぁ」と言っておりました。 待遇ですが、衛生看護科も三年制の専門も大きな違いはなさそうです。 大卒ですと、少しだけ給与が上がるそうですが、それは1年余分に学び、大学のうちから看護研究などの教育も多く受けられるからかもしれません。(詳しく知らなくてすみません) 私はたまたま私立の看護大学に合格したのでそこへ通いましたが、 通い始めてみると3年制の専門でも十分だったかなぁと感じています。 何より学費が高いです。 質問者さんは大学にこだわっていらっしゃらないようですので、私だったら3年制の専門学校を選ぶと思います。 普通科の高校に3年間通う間にじっくりと進路について考えることができますし、 高校の勉強も後になってから意外と大事だったんだなぁと思うこともあります。(笑) それぞれの特徴をまとめますと、 ・中学卒業→5年一貫制の看護衛生科高校 1年早く資格が取れるためすぐに働ける。高校の間から専門的な勉強が多くを占める。 ・中学卒業→公立高校3年→看護専門3年 最も一般的なコースで、学費も安い。 ・看護大学または大学の看護学部 看護についてじっくり学べる。1年多くかかるがその分給与が少し良い。 私立だと学費がとても高い。 余談になりますが、病院での臨地実習は恐らくどのコースでもとても忙しくなると思います。 学校により記録(課題)の量に多少差はあるかもしれませんが、基本的にかなりハードです。 実習先の病院が学校周辺に確保されていると通う時に楽になります。 自宅から学校との距離が離れている場合も辛いと思います。(私の体験談です) またこれは個人的な意見ですが、看護師という資格は、どこの学校を出たかというよりも、 卒業し、資格を取得してから実務の中で培われていく経験と知識が一番大切なように思います。 ですので、どのような過程で資格を取得するかについては、悩みすぎなくても後に働くうえではそこまで深い問題にならないと考えます。 通う年数、学校の場所、実習の条件…など色々ありますが、 質問者さんに合った学校が見つかるとよいですね。

noname#133158
noname#133158
回答No.1

一概にどのコースがいいのか、難しい選択です。 一般的なコースとしては、公立高校普通科から、専門学校へ進学されるのが無難な方法でしょう。 専門学校にも、公立と私立があります。 また、現在は「独立行政法人」になっていますが、「○○医療センター付属看護学校」のようなところもあります。 ここは、国立病院だったところですから、多少は安いと思います。 「厚生年金病院付属・・・・」や「労災病院付属・・・・」であれば、多少は安いと思います。 看護師の資格が取れれば、大学の3年次編入が可能です。 大学へ行く道は残されています。 大学卒業すれば、大学院修士課程へも進学できます。 3年間の専門学校でも、5年間の看護衛生高校でも、看護の勉強は、どこで勉強しても大変です。 授業や試験、実習、レポートなど、それぐらいの覚悟が必要なわけです。 看護師も「人間の生命にかかわる仕事」というのを忘れないでください。 下記のURLから、全国の看護学校が検索できます。

参考URL:
http://www.tokyo-ac.jp/bl/koza/med_tsushin.html

関連するQ&A

  • 看護師のなり方について教えてください

    今中2です ふつうに公立の高校か私立の看護5年間一貫の高校のどちらにしようか迷っています 興味のある看護の勉強がしたいと今は思っています でも助産師や師長さんや主任にも将来なりたいと思っています その場合看護5年間一貫の高校に行った正看は助産師や師長さんや主任にはなることが できるのでしょうか それと看護5年間一貫の高校と看護大学とではどういうところがちがうのでしょうか 看護の知識と技術はどちらも同じくらい学ぶことができるのですか なにもわからないので教えてください

  • 看護学校について

     僕の今付き合っている彼女は現在、19歳で准看護学校に通いながら病院に勤めています。彼女は高校時代あまり勉強をしなかったせいもあり、准看護士までしかとれない学校にしか行けませんでした。本人は半ば投げやりに、准看護士まででいいと言っています。しかし、正看と准看では病院に勤めていく中での待遇が違うと聞きます。やはり僕も出来れば彼女にはきちんと正看まで取って欲しいと思います。  今准看護学校の一年生である彼女が、正看の資格を取るにはどうしたらよいのでしょうか? 准看護学校を卒業した後に正看の資格の取れる学校に通うことは可能なのでしょうか?  それと、その場合は准看護学校を卒業してあと何年学校に通わなければならないのでしょうか? 色々質問しましたが誰か良かったら教えてください。

  • 看護師、 准看護師→看護師

    看護師を目指しております。 皆さん言われているように、 正看の学校へ行くのが一番手っ取りばやいとは 分かってますが、年齢や時間やお金のこと、、 浪人も出来ないので、もし正看の学校が 駄目だったら、准看護学校から行く道も 視野に入れることを考え始めました。 ●正看の学校→正看護師、 ●准看護学校→看護学校(専門課程)→正看護師 最終目的は、正看護師になることには違いはありませんが ルートが違った場合、待遇やお給料の面など 変わってくるのでしょうか?? 一番心配なのは、同じ正看護師なのに 正看護師に見下されたりしないかなとか・・・です。汗 感じ方は、人それぞれだと思いますが、 一般的な見解をお願い致します。

  • 准看学校から看護学校

    准看護師から正看護師になることについてお聞きしたいことがあります 私は今高校3年生で来年に准看学校の受験を控えています。 私は准看学校を卒業してから正看学校(2年)行こうと思ってます。 しかし今日改めて看護の本をよんでいると 准看になってから3年実務経験が必要だと書いていたのをみました。 しかしネットで調べるとただし中卒では入学されたかたのみってかかれてました 高卒で准看学校を卒業してもやはり3年間の実務経験がないと 正看になるための看護学校を受けられないのでしょうか? 自分の力不足で調べてもわからなかったので 教えていただけると助かります。

  • 正看護師と准看護師

    大学(理学部の生物学系)を卒業して4年になります。現在27歳です。 卒業後、大学病院に勤めているうちに看護師の資格を取りたいと思うようになり、 正看護師の定時制(4年)と准看護師の全日制(2年)の専門学校を受験しました。 無事両方とも合格したのですが、どちらの道に進むべきなのか分からなくなってしまいました。 私としては早く資格を取りたい気持ちもあって准看護師の学校を選ぶべきかなと思っていたのですが、 准看の学校の面接時に「何故正看の学校に行かないのですか?」と逆に質問されて困ってしまいました。 職場の看護師の方に聞いた時は、准看を勧められたので... 27から学校に行き始めるくらいですので、 看護師長や副師長になろうと言う気もさらさらありません。 ただ、入院設備のないような個人病院で働くのではなく、老健のようなところで働きたいと思っています。 そこで働くのに准看では門が狭くなってしまうのでしょうか。 大学時代は下宿をさせて貰い、親に色々と負担をかけておりましたので、 早く職に着いて親を安心させたいと思うと、やはり定時制の4年はちょっと長い気がしています。 准看であれば早ければ29で資格が取れますが、正看の定時制の場合、最も早くても資格が取れるのは31歳になってしまいます。 それでも准看と正看では知識に決定的な差があるというのではれば考え直すことも視野に入れています 准看でも勉強して正看と同じように働いている人を見ていますし、実際求められる仕事はそう変わりないと思うのですが 実際の所、正看と准看では知識や技術の差はどの程度あるのでしょうか、 また准看でも経験を積む事でその辺りをカバーできないのでしょうか。現場の方のご意見を伺いたいです。 (待遇の差はあるでしょうが、それは承知の上です)

  • 10代です。看護婦になりたいのですが………

    私は今、中学2年生です。 最近、あることがきっかけで、看護師になりたいと思いはじめました。そこで、それにむけて勉強をしたいと思いましたが、恥ずかしいことに何をすれば良いのかわかりません。 まず、中学を卒業してから、普通の高校へ行くのか、専門学校へいくのか、どちらが将来的に良いのでしょうか。 また、経済的な面からはどちらの方が安くすみますか? (高校も大学も公立へ行ったとします。) 次に、学校を卒業してからは、国家試験を受ける、という流れですか? ご存知の方や経験者の方、中学卒業後の最良の進路を詳しく教えてください! よろしくお願いします。m(__)m

  • 兵庫県の看護学校について教えてください

    姫路市に在住の社会人女性(アラフォー)です。 今年度、姫路市から通える範囲の看護学校を受験する予定です。 現在、資料請求をしながら受験勉強を始めている段階ですが、どの学校を目指すか迷っています。 実際に学校に通われている方や、卒業生の方などからの、リアルな声(卒業率や留年率、いいところ、イヤなところ…等)を聞かせていただきたいなあ…と思ってます。 現役から離れてだいぶと経過しているので、正看と准看の両方(下記の学校)を考えています。 よろしくお願いします。 高砂准看護高等専修学校【2年制】 明石市医師会准看護高等専修学校【2年制】 姫路医療センター附属看護学校【3年制】 姫路赤十字看護専門学校【3年制】 明石医療センター附属看護専門学校【3年制】

  • どの方法で看護師になればいいか?

    私の無職な彼の話なのですが、看護師になりたいと決心したそうなんです。そこで看護師の方や学校に通ってる方などにご意見を頂きたいです。 まずは、彼のスペックを・・・ 普通科の4大(偏差値53)の大学を卒業して既卒 現在23歳 貯金は150万ぐらい?だと思います。 そして、2人で看護師になる手段を調べた結果これだけの方法が見つかりました。 1 看護大学(4年制)へ行く。 2 看護短大(3年制)へ行く。 3 看護専門学校(3年制)へ行く。 4 准看護専門学校(2年制)へ行く。 さらに、私の女友達である看護師に訊ねたところ・・・ (1)理想は国立大学 (2)准看より正看目指さないと大変になるから最初から正看がいい (3)やむ終えず准看からはじめても入りなおして正看護師目指すのがいい だそうです。 そして私達の出した結論では・・・ 国立大学の看護学校は受験レベルも倍率も高いので狭き門なので大学は無理。そして看護専門学校や看護短大なら卒業と共に正看の資格を得るが『准看護師』の資格を持ってる人じゃないとそもそも学校を受験する資格がない場所が多い(というか無くて入校できる学校が見つからない)ので学費の安い、准看学校をまずは卒業してから看護専門学校などに入りなおすしかないような気がしました。 そこでさらに考えたことなのですが・・・ 彼は既卒状態で収入が無く、私も1人暮らしのOLなので彼を准看~正看学校まで卒業させる学費なんて出せません。 風の噂でなのですが、病院に所属してる?看護学校なら学費は卒業後の奉仕で入校させてもらえる場所があると聞きました。私達は埼玉に住んでいるのですがどこかあるでしょうか?東京は近いです。 そして最後にお聞きしたいのですが、『男性の看護師』に需要はあるのでしょうか?精神病患者や過酷な夜勤、肉体労働的な場所にしか需要がないと友人から聞きましたが・・・場所によるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 看護婦のアルバイトってできるんですか?

    看護婦のアルバイトってできるんですか?できるとしたらどうしたらなれるんでしょうか!?私は現在看護学校に通っており今度、正看の国試を受ける予定です。もー、2年なので卒業です。周りの友達は就職や保健婦への進学などするのですが、私は看護婦になるつもりはないんです。正看の資格は取るつもりです。来年は他のジャンルの専門学校に通いながら、看護婦のアルバイトをできたらよいと思い、質問しました。よろしくお願いします!

  • 大学卒業後、看護学校へ

    こんにちは。 現在、四年制大学(社会福祉学科)に通っている3年生です。20歳です。 身体障害者施設の非常勤として働きながら通っています。 大学で福祉の勉強をしていくうちに医療系の仕事にも興味を持ち、看護師になりたいと思うようになりました。 大学を卒業した後、看護系の学校に行こうかと考えています。 最近の看護師は専門卒よりも大学卒の方が多いと聞きます。 なので大学に行くべきかと思いましたが学費が高く、高校も文系でやってきたので数学などできる自身がありません。 今は実家に住んでいますが経済的に厳しいので高い看護学校の学費まで出してとは言えず、一時は働きながら准看護学校へ行こうとも考えました。 しかし、働きながら通うのは予想以上にきついと聞きますし、准看は現在廃止の方向にあるとの事でやはり正看の道を志しました。 このような場合、安い公立の専門学校を探していくのが良いでしょうか? まだあまり情報がないのでどんな小さなことでも教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。