• 締切済み

トレーニング方法(初心者です)について

4月末に、お腹と体重が気になりだしジム通いを始めました。 年齢36歳、性別:男、身長179cm ウエスト91cm。入会時に測定した体重 81kgで現在は体重が78.5kgとまぁ順調に減っている?といった具合です。 運動習慣は特に今までなし。 目標体重は71kgですが半年~1年ぐらいを目途に考えています。 現状は今までの食事量を少し気にして甘いものを極力控えるようにしいます。 ただ仕事の都合で夜に1時間程度の運動を週に3~4回ぐらいしかできません。 アップ10分-筋トレ30分-ランニングマシン30~時間の許す限りといった具合です。 最近、心拍トレーニング法を知り心拍計を借りて実践しだしたのですがこのままでいいのか疑問があります。 平常時の心拍数は60~62です 使用してるのはトランスミッタータイプの心拍計です。 心拍計の設定を65~85%にすると心拍数120~156が適正範囲となるようです。 色んなホームページ等で調べてると130~140ぐらいの心拍数が有酸素運動には効率が良いみたいなので、これくらいを目指してはいたのですが・・・。 心拍数を測定するまではランニングマシンの速度を時速8~9km、傾斜5~10%で5分ぐらいずつでペースを早くして走っていました。 心拍数を測定したら傾斜0% 時速6.5~7kmで走って心拍数が150~156と範囲を超えるか超えないかのギリギリのところです。 当初の目標の130~140の範囲にしようとするならばもっと速度を落とさないといけないってことで・・・。 正直このペースは疲れは全然ないのですが走るにはかなり遅すぎ、リズムが悪くて別の意味でつらいです。長時間走れるのならばこのペースがいいのかな?とは思うのですが・・・。 今までのペースは若干しんどいかな?って思えるくらいでした。 走るスピード的には丁度良かったんですが心拍数が高くなりすぎてしまいます。 測定値を見比べると消費カロリーは速いペースで走る方が高いのですが脂肪燃焼率が32%、心拍計範囲内で走ってる方が消費カロリーは少ないが脂肪燃焼率43%で、互いに消費したカロリーを%で計算したら範囲内の方が若干高かったです。 このままのペースの方がいいのか?それとも以前のペースの方がいいのか?もしくはもっといい方法があるのか? 運動時間は限られていますが定期的に続ける事を前提にアドバイスいただければと思います。

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 脂肪燃焼率とトータルの脂肪燃焼量がごちゃ混ぜになって理解されているのではないでしょうか。  脂質と糖質がエネルギーになるのですが、糖質に対する脂質の燃焼割合(脂肪燃焼率)を高めようとすると、運動強度(最大酸素摂取量の程度)は60%くらいという「話しながら運動が続けられる程度」の苦しさの運動の場合になります。  ですが、脂肪燃焼率が少々悪くても脂肪燃焼の量をなるべく多くしようとすると、できるだけ運動強度を高くして、息が荒くなり心臓がバクバクいってもかろうじて続けられるくらいの苦しい運動をすべきです。もっともそれだけ苦しい思いをしても脂肪燃焼の量はだんだん頭打ちになり、苦しむほどには脂肪燃焼は多くなりません。  目的が脂肪燃焼なら、なるべく燃焼させる脂肪が多いほうがいいと思いますから、運動強度は高めにすることでしょうね。でも運動強度をちょっと抑えても脂肪燃焼量はそれほど落ちませんから、少しは楽な運動にしておいて、その代わりに挫折せずずっと続けられるようにするほうが、私は賢明な選択だと思いますけれどね。  よほど忍耐力が強くないと80%もの運動強度の運動を長時間、毎日のように続けるとなれば心が折れてしまいそうになり、こんな辛いことはもう止めた!!になっちゃいかねません。気になるお腹と体重を何とかするのに最も大事なことは、「続けること」ですから。

関連するQ&A

  • 効率的な2時間(スポーツ)の使い方

    夏までに集中して絞りたいなあと思って、ジムでの時間の使い方を見直そうと思ってます。 そこで相談です。 筋トレ+ストレッチ30分+ランニング90分(時速10キロペース) と 水泳2時間(30分ウォーミングアップ&ダウン、1分50mペースでクロールと平泳ぎを90分) と、いずれが、ダイエットに効果的だと思いますか。 どちらもゆったりペースですが、良く言われるダイエットに効果的な心拍数に抑えると大体この程度かなあという感じです。 今まではダンスなどのレッスンが中心でしたが、 水泳の消費カロリーの高さに惹かれて、ここのところ集中して泳いでます。 でも、ダンスと比べて痩せたという感じが全然ありません。 (肩の厚みは増したように思いますが、女なので有り難くはないです…) 教科書でみるような、高い消費カロリーは、どういう条件で達成可能なのでしょうか。 何かカロリー消費量をあげる、泳ぎ方のコツなどあるのでしょうか。 このまま泳ぎ込むのが良いのか、陸の運動に戻したほうが良いのか悩んでます。 また、心拍数を上げて良い(140くらい)のなら、ジョギングは時速12キロ、水泳は50m50秒ペースまでは2時間程度だったら余裕です。 その方が消費カロリーは大きくなるはずだと思うのですが、運動量を上げるのと、あえて抑えて脂肪燃焼を狙うのと、どちらがダイエットには効果的だと思いますか。 ジムの時間を、なるべく効率よく使って絞り込みたいと思うのですが、他にアドバイスがあったらお願いします。 (あ、食事は別途ちゃんと調整してます。)

  • ランニングよりウォーキング?

    ジムのトレーナーが、私の身長や体重などのデータをもとに「心拍数150くらいの運動が最も効率よく脂肪を燃焼させる」と言っていました。 私の場合、ランニングマシンを使い時速7kmで早足をすると、心拍数が150くらいになります。 本日は時速7kmで1時間早足をしましたが、先日時速8kmで1時間走ったときよりも疲れず、かいた汗の量も少なかったです。走ったときの心拍数は160~170だったと思います。 トレーナーの言うことが正しければ、本日歩いた分のほうが脂肪がよく燃焼したことになります。 しかし、疲れが少ないため実感がわきません。 このトレーナーの言うことは本当なのでしょうか?

  • ジムのランニングマシーンの消費カロリーについて。

    ジムのランニングマシーンの消費カロリーについて。 163センチ43キロ19歳の男子です。ランニングマシーンで一時間(平均時速10.8km、傾斜2%、距離10.5km)走りました。そしたら消費カロリーがちょうど500カロリーと表示されました。この消費カロリーは正しいのでしょうか?それとも500カロリーに近くは消費されたのでしょうか?僕自身身長、体重が少ないのに500カロリー消費には驚きました。実際にはどのくらい消費されたのでしょうか?

  • 心拍数120~130って?

    有酸素運動でダイエットされてる方は、心拍数120~130程度で30分以上の長い時間をかけて運動されてますよね。脂肪が燃焼しやすいとかで。 例えば、5kmの道のりを心拍数120~130程度で30分かけてランニングするのと、5kmの道のりを自分の精一杯の早さで走りきるのとでは、どう考えても後者のほうが消費カロリーは大きいような気がするのですが、実際のところどうなんでしょうか? もし、僕の考えが正しければ、心拍数120~130の意味は何なんでしょうか?

  • ジョギングでエネルギー消費する効率的な速度とは?

    10kmおなじ距離を走るのでも、9.5km/hと8.5km/hでは消費するカロリーが違うらしく、9.5より8.5のほうが消費していることになっているのは何故なのでしょうか? 着地をする回数ですか?(回数が多ければ上下の運動が増加するから?) 一般的にジョギングでは体重(kg)×距離(km)=消費カロリーだとか聞いているのですが、上記をとれば違ってくると思います。 あるところで聞いたのは、心拍数の目安=180-年齢=上限心拍数,上限心拍数-10=下限心拍数であり、またこの間が最もエネルギーを燃焼しやすいとも言われているらしいです。 心拍数と体重,性別…ここから割り出せる、ジョギングで効率的に消費できる速度を知る方法はありませんか?

  • もしかしたら有酸素運動になっていないかも・・・?

    20代後半、女性です。 身長は164cm、体重50kg前後、体脂肪は20%弱くらいです。 ジムで週3回、1~2時間のジョギングをしています。 目的は減量ではなく、甘いスイーツや豚肉などの大好物を 好きなように食べたいがための運動です。 油断するとすぐ太ってしまいます。 1年前は、時速8km以上で走ることはおろか1時間続けて走ることさえ できませんでしたが、今では1時間に合計9km走ることができるように なりました。 ですが、時速9~9.5kmで走っていると、心拍数が180くらいに なってしまうのです。 これだと無酸素運動になって、脂肪燃焼には効果はないですか? また、通っているジムでは、平日の夜や土日などは混雑しているため マシンが1時間以上使えない設定になっています。。。 他のジムに通っている友人や同僚の話を聞くとどこも そうみたいなのですが、1時間走ってまた一旦並んで30分位待って 走ることにも飽きてきました。 この待ち時間がもったいないので空くまで自転車でもこいでるかな と思っているとどんどん行列が長くなってしまうという始末。 なので、1時間でなるだけ多くのカロリーを消費したいのですが、 心拍数が180くらいになって脂肪燃焼の効果が薄いということで あれば、やりかたを変えようかなと思っています。 ちなみに、安静時の心拍数は80くらいで、 180の状態で走っていてもハァハァ言いますが、すごく苦しいとかは 感じていません。 これくらいなら2時間走れる、くらいのレベルです。 (それよりも足が疲れてくる、、、という感じですが) アドバイスよろしくお願いいたします!

  • ダイエット 運動心拍数って大事ですか?

    ダイエットを初めています。 実際ランニングとウォーキングでしたら同じ時間運動すると 消費カロリーはランニングのほうが高いのは知っていますが 歩いた方が楽ですし、長い時間運動できるので ランニングは体力的に厳しいという事もあり ウォーキングでダイエットしようと思っています。 今はウォーキングしながら、たまに300mくらい走ったりしていますw はたして意味があるのでしょうか…w 正しい歩き方など調べていると脂肪を消費させるには心拍数の事も書いてありました。 確かにウォーキングしていると汗が滲む程度でこの歩き方で良いのか分かりません。 心拍数を見ながら歩いた方が良いのでしょうか? また、心拍数を見ながら歩ける機械は安く売っているのでしょうか?

  • 心拍数を元に消費カロリーを計算する方法を教えてください

    おせわになりますm(_ _)m 運動中の心拍数を元に、消費しているカロリーを計算することは可能でしょうか? 消費カロリーを計算して、日々の摂取カロリーをコントロールしたいと考えています。 ネットで色々探してみたのですが、分からなかったので質問させて下さい。 宜しくお願い致します。 私の現在のデータは、(どの程度必要か分かりませんので念のために書いてみます) 年齢:26 性別:女 身長:164cm 体重:53kg 安静時1分あたりの心拍数:60 体重計による情報だと 体脂肪率:26.1%(13.8kg) 筋肉量(除脂肪体重):36.9kg 骨量:2.3kg 基礎代謝:1180kcal です。 ・筋肉量を増やして、基礎代謝をアップさせたい、また、冷え性を改善させたい、と考えている者です。 ・体重は減量したいわけではなく、これ以上増えなければ良いかなと思っています。 ・今まで運動は全くしておらず、仕事もデスクワークです。 ・1週間前からサーキットトレーニング型のフィットネスクラブで、  毎日1時間・週5日の運動を始めました。 ・現在の運動時の心拍数は、1分あたり130程度(運動強度67%ですかね)です。  まだ少し余裕がある気がします。 また、この程度の運動量で、筋肉は増えていきそうでしょうか・・・? 「もっと、この程度の運動をしなければ、目に見えた効果は出ないよ」 などのアドバイス等もございましたら、どうかご教授下さるようお願い致します。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • こんばんは。

    こんばんは。 ランニングの速度についての質問です。 私は25才の女性で、ランニングが趣味で週2~3日、時速8~9kmで40~60分走っています。 最近行きつけのジムに心拍数の測定できるランニングマシンが導入されたので使ってみた所、心拍数が125~130がすごく汗をかく印象を受けました。サラサラと汗が湧き出る感じです。 心拍数125~130だと、ランニングと言うよりは、時速7km弱で早歩きという感じなのですが、体への効果としては、時速8~9kmで走るより時速7kmくらいで歩いた方が効果(体重を落としたい、サイズを絞りだい)があるのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらしたら、アドバイスお願いいたします。

  • 脂肪燃焼について分からなくなりました。

    お世話になります。 有酸素運動に最適な脈拍数で運動していてジワっと汗が出ている時はいい感じがするのですが、考えてみれば、一日の摂取カロリーよりも消費カロリーの方が上回れば体重を下げられる訳ですから、筋トレとかの無酸素運動や糖が燃えるというようなハアハアするようなランニングでも消費カロリーの増加には貢献するので、狭義に脂肪燃焼の運動に余りこだわらなくてもいいんじゃないのかな?という素朴な疑問がわきました。 そこらあたり何だか分からなくなってきましたので教えてください。 よろしくお願いします。