• ベストアンサー

郵便局 返金の用紙について

半年程前に主人から、保険料が多めに引き落とされたから返金してもらえるからと郵便局の窓口で処理ができる払い込み用紙のようなものをもらいました。小さい子供がいてるので中々行けず、久々に家を整頓した数日後、あの用紙の存在を思い出し、よくよく考えると捨ててしまったなと(>_<)最悪です。こういう場合はもう返金してもらえないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ここで聞いていても始まりません。 最初の払い込み用紙のようなものを発行してくれたところに確認すべきです。

その他の回答 (1)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

何の保険かはわかりませんか? ・市町村の国民健康保険料が郵貯銀行口座から引き落としになっていたのでしょうか? ・簡易生命保険(かんぽ)かな? ・他の民間の生命保険、傷害年金保険などの保険料? いずれにしても、すでに返金分が郵貯口座に入金されていて、それを払い出すだけであれば普通に「口座からの払い出し票」で良いわけですが、何か返金を求める手続きが必要となると、先の「何の保険か?」により所定の用紙も異なり、郵便局では入手はできずにその保険期間等に用紙の請求・再発行から手続きをしなければならないかも知れません。 まずは通帳を記帳して見て、覚えのある返金分の記載があれば、それを引き出すだけなのですが・・・。 用がなければ必要なときまで引き出さずそのままでも構わないでしょうし。

関連するQ&A

  • 郵便局電信払込みについて

    郵便局電信払込みって、口座番号が0から始まる番号でも、払込票でATMで振込できないですか? 窓口でしか出来ない場合、ATMで出来る0から始まる用紙に記入? それとも専用の用紙しかできない?

  • 郵便局についてです。

    午後4時の取り扱い時間ギリギリの窓口って混んでいますか? また、3時55分あたりに郵便局へ入って、払込み(払込みをします。)票を書いて、窓口へ行ったときに4時を回っていたら受け付けてもらえないのでしょうか? ちなみに明日(金曜日)に行く予定です。学校があるのでギリギリになりそうなんです。

  • 郵便局の学資保険

    3年前に郵便局の学資保険(18歳満期 200万円)を契約しました。 払込総額が約220万円で戻りが200万円なので元本割れのものです。 損するので解約を考えようと郵便局で今、解約するといくら戻ってくるのか聞いたところ、主人が契約者なので妻の私では教えられないとの事。 主人が窓口まで行かないと返戻金の額がわかりません。 主人は仕事をしているので平日の4時ぐらいまでに郵便局の窓口に行くのは不可能なので困っています。 今、解約してしまうと損をしてしまうのでしょうか? 今わかっているのは貸付金額が約20万円だということ、これよりは若干多く戻ってくるようなのですが、そうすると、月10000円の保険料を3年分=36万円なのでかなり損ですよね・・・。 それならばもう少し解約しないでかけ続けたほうが良いのか・・・。 アドバイス、お願いします。

  • 郵便局の払込取扱票を勝手に持って帰って良いのでしょうか?

    郵便局の払込取扱票を勝手に持って帰って良いのでしょうか? 郵便局に行くと、窓口ではない所に何も書かれていない払込取扱票がありますよね? あれはその場で記入して窓口かATMに持っていくのが普通なのでしょうが、家でゆっくり書きたいと思ったことがあります。 払込取扱票は勝手に持って帰って良いもの何でしょうか? 低レベルの質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 郵便局の払込用紙について。

    私は、普段、郵便局で払込を頻繁に行います。 郵便局では、払い込みの際、青い用紙に口座番号や依頼人住所などを書きます。 自分の住所などを毎回手書きで記入するのが、とても大変です。 そこで、パソコンで処理してプリンタで出力したいと考えています。 EXCEL、WORDなどで作ったテンプレートを配布している所をご存知の方いらっしゃいますか? テンプレートではなくて、ソフトなどでも結構ですのでご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 土曜日の郵便局

    明日までに郵便局にて郵便振替払込をしなければなりません。集配局なので窓口は開いているようですが出来るのでしょうか?ぱるるじゃなくて0から始まる紙です。

  • 郵便振替用紙について

    郵便局のATMの傍に置いてあった郵便振替の払込取扱票を数枚持っているのですが これは、窓口で支払う際に使えるのでしょうか? 裏面に斜線が印刷されている奴です。 通信欄を使用したいので窓口で支払いたいのですが いける時間が4時ギリギリになってしまうため 家で用紙に書き込んでおきたいのです。

  • どうして郵便局は・・

    夜中にすみません。 現在30代の男です。20過ぎのころ、郵便局(町の特定郵便局です)に行って郵便業務の窓口が1つしかないのに、貯金や保険の窓口が3つもあり、しかも郵便は待ち人がいないのに、お金を扱うほうは3,4人待ちなのに驚いてしまいました。当時は、郵便局が金融業務もしているのを知らなかったです。 銀行業、特に信金、信組に対して民業圧迫ではないか、思ってしまうのですが、どうなのでしょうか?   また、郵便局が貯金、保険等はじめた経緯についても教えていただけたらと思います(過疎地域対策だったのかな?と思いますが、それだと密集地域には必要ないかと思いますし・・)。

  • 郵便局で国債の申込書はもらえますか?

    郵便局で個人向け国債を申し込みたいのですが、夕方5時までに郵便局に行くことができないので、知人に頼んで申し込んできてもらおうと思っています。 しかし、これまで何度か国債を買ったことがありますが、通常の貯金などとちがい、書類の書き方が複雑です。窓口で知人に書いてもらうのは難しいので、書類をもらってきて、家で私が書いて、翌日、知人に提出してもらえないかと考えています。 しかし、通常の貯金などは、記載台の上にたくさん用紙が置いてありますが、これまでの経験から言って、国債の申し込み用紙は、係の人に頼んで出してもらわないとなりません。 1)国債の申込は、係の人に書類を出してもらって、その場で書かなければならないのでしょうか。それとも、用紙だけ出してもらって、書かずに持って帰ることもできるのでしょうか。 2)知人にニ度郵便局に出向かせるのは悪いので、できれば用紙は自分でもらって来たいのですが、5時以降も開いている「郵便」の窓口(貯金の窓口のとなり)で、用紙を出してもらうことはできるでしょうか。

  • 郵便局の赤い振込用紙の入手方法

    通販などで注文すると同封されてくる手数料受取人負担の払込取扱票を使って自分のぱるる口座に振込んで欲しいときはどうすればいいですか?郵便局の窓口には赤い用紙は置いてない様なのですが、赤い用紙下さいと言ってもらい、こちらの口座名や口座番号などを記載して相手に渡して送金してもらえばいいのでしょうか?それともあらかじめ何か登録手続きみたいなものをしなければならないのでしょうか?また負担する払込手数料の他に、手数料などがかかったりするのでしょうか?

専門家に質問してみよう