• ベストアンサー

海水魚

60cm水槽で珊瑚砂、プロテインスキマーとライブロック2kgで水を循環させている状態です。 ろ過システムとしてはこれで大丈夫でしょうか? 初心者なので解りやすく解説して頂けたら有り難いです。

  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wani_737
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

水を循環させていると言うことなのでパワーヘッドのような物を設置されているのでしょうか?もしなければ、多少大きめな外部フィルターを足せば問題は無いように思えます。 海水飼育は色々な方法ややりかたがあるので、どの飼育方法を選ぶかによってシステムも変わってくると思います。 参考になるかは分かりませんがhttp://www42.tok2.com/home/uoppi/こんなシステムもありますw

その他の回答 (1)

回答No.1

飼育したい魚にもよるかもしれませんが、その設備では飼育できる魚は 1匹か2匹がいいです。 もっと魚を飼育したいなら外部フィルターを購入される事をお勧めします。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/docs/gaibufilter0228_rk.html その他、クーラー殺菌灯などもあると飼育はしやすいです。 それと初心者の方ならある程度知識のあるお店と付き合って教えてもらった方が 良いと思います。近くになければ仕方ありませんが 私なら60センチ水槽のセットは上部ろ過と外部フィルター、殺菌灯、クーラーを お勧めします。

関連するQ&A

  • なつく海水魚を探しています

    現在、30cm水槽を二週間程魚無しで稼働しています。 環境は 外掛け濾過 珊瑚砂 ライブロック シッタカ×1 です。 その他プロテインスキマー等は設置していません。 魚は一匹だけ入れようと思っています。

    • ベストアンサー
  • 海水魚水槽の立ち上げ

    はじめまして。 60cm規格の水槽セット(上部ろ過器&ライト)を購入し、 カクレクマノミと蛍光灯で飼育可能なイソギンチャクを飼いたく、海水水槽の立ち上げを検討しております。 先日、ペットショップに相談へいったところ、 プロテインスキマーとライブロックの組み合わせのみで充分と教えていただきました。 サンゴ砂も止めた方がいいとの事。 そこで、セットに付属している上部ろ過器ではなくプロテインスキマー http://item.rakuten.co.jp/chanet/10806/ を購入し、水槽を立ち上げようと思うのですが皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか? ネットで得た情報がメインの初心者ですので、何卒よろしくお願いいたします。

  • 魚しかいない45センチの海水魚水槽に自作(ペットボトル)のプロテインス

    魚しかいない45センチの海水魚水槽に自作(ペットボトル)のプロテインスキマーを入れる意味(効果)ってありますか? 45センチ水槽でナンヨウハギとカクレ2匹を飼っています。 後は、ユビワサンゴヤドカリと貝1匹づつで、ライブロック、サンゴ砂しか入っていません。 フィルターは外部フィルターのみです。 ろ過能力を上げるために、プロテインスキマーを使ってみようと思うのですが、 小さな水槽にあんな高価なものは使えないので、とりあえずペットボトルで自作してみようと思います。 そこで質問です。 ・自作のものでなにかしらの効果はありますか?(どんな効果ですか?) ・オーバーフロー水槽は、濾過槽にプロテインスキマーを設置していますが、オーバーフローじゃない場合(しかも自作のもの)はどこに設置すればいいですか? ・オススメの自作が載っているサイトを教えてください。 根本的に考え方が間違っていたら指摘してください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育について

    こんにちわ。海水魚飼育を始めて2ヶ月くらいになります。まず、飼育環境について説明いたします。 水槽はオーバーフロー方式の水槽を使用しており、 下部のろ過水槽にはサンゴ石の細かいものを入れてろ過しております。同じろ過様水槽にプロテインスキマーを設置しています。 水槽のサイズは75cm x 55 x 45で、180リットルくらい入ります。 蛍光灯が上部に付いており昼間の時間は点けっぱなしです。ファンも上部に付けており、24時間回しております。現在は暑いので水温は30度くらいになります。水槽には下部にサンゴ砂を敷き、その上にサンゴ石の大きなものを組み立てて設置しています。 ライブロックは置いていません。 飼育魚は現在、カクレクマノミ5、デバスズメダイ7、タツノオトシゴ1、マメスナギンチャク1、イソギンチャク2、エビ2、トゲトサカ1です。 以前、ナンヨウハギ、ツノダシを入れていましたが、 両方とも1週間くらいで☆になってしまいました。 考えられる事は餌が合わなかったか(現在顆粒状の人工餌を朝に、赤虫〈冷凍)を夜に与えています。 ツノダシは苔類を食べるとの事なので恐らく餓死してしまったかもしれません。ナンヨウハギは与えた餌は 食べていたようなのではっきりとした原因がわかりません。水温が常に30度くらいなので考えられるとしたらそれくらいです。混泳については問題があるのかどうかわかりません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。あと考えられる原因等ありましたらお願いします。

  • ソメワケヤッコの飼育について

    ソメワケヤッコの飼育について 昨日からソメワケヤッコ(4cm)を飼育はじめました。 海水魚を飼育するのは初めてで、お教え願いたく質問させていただきました。 飼育環境は 水槽:30×30×45 ライブロック:3kg サンゴ砂:ライブサンドを底面に3cm 濾過:テトラのEX60(外部式) スキマー:レッドシー プロテインスキマー クーラー:CR-3 このような環境に昨日の18時過ぎから入れています。 最初は珍しげにいろいろ泳ぎ回っていたのですが、 今はライブロックの影(隙間)に隠れています。 餌(冷凍餌)を昨晩与えても見向きもせずずっとライブロックの隙間にいます。 飼育環境に問題があるのでしょうか? ソメワケヤッコは飼育が難しいのというのはよくきいています。 どのようにアプローチすればいいかお教えください。

    • 締切済み
  • 海水水槽の底砂にいる虫???

    海水魚初心者です。 30cm水槽で、パウダー砂を少し粗めのサンゴ砂を5cmくらい敷いています。 ライブロックを入れてハタタテハゼ、コンゴウフグ、ヤドカリを飼っています。 外部式フィルターと外掛け式のプロテインスキマーを使っています。 立ち上げから6カ月です。 今日、ガラス水槽の外から底砂の断面を見ると、 2mmくらいの白い虫が何匹か動いていました。 小さなフナ虫みたいな形で、砂の中の隙間をウロチョロしています。 ギャー気持ち悪い!!と思ったんですが 一体この虫は何なんでしょう?有害なものなんでしょうか?? 水質が悪いんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育環境について

    海水魚飼育環境について お世話になります。 この度、下記環境で海水水槽を立ち上げようと考えております。 -------------------------環境------------------------- 水槽    :900×450×450(水量約160l) 底砂    :珊瑚砂(パウダー)約5cm ライブロック:20kg 生体    :考え中 濾過    :エーハイム2075(外部式濾過)        ⇒スペック         濾過槽:9.2l         流量 :1250l/h         濾過材:市販されている安物(・・・) ------------------------------------------------------ 下記、3点質問がありますので、無知な私にご教授願えないでしょうか。 1.飼育魚について   上記環境ですと、投入する固体は何匹が限界でしょうか?   5~10cm程度の固体を10~15匹程投入したいと考えているのですが   問題ないでしょうか?   また、イソギンチャクも投入したいと考えています。   (まだまだ、先の話ですが・・・) 2.濾過機について   1.の質問と関連しますが、上記濾過機で問題なく   水質維持をすることは可能でしょうか?   お勧めの濾過機があればご教授願います。   理想はオーバーフローなのでしょうが、   重量/スペース等の問題で設置は無理であると判断しております。 3.環境について   上記環境において、水質を維持するために必要であると考えられる   機材はどのようなものがあるでしょうか?   (殺菌灯やプロテインスキマーなど) 以上です。宜しくお願い致します。

  • 海水魚の濾過水槽の濾過材の量ってどれぐらい入れればいいのですか?

    初心者ですが、海水魚の水槽を立ち上げようとしています。 60cmの規格水槽に45cmの濾過水槽を下につけようとしています。 下の濾過槽の中の濾過材ですがどれぐらいの量(厚さ)でいれればいいでしょうか。大き目の珊瑚砂を予定しております。たくさんいれて厚すぎると一定のところしか水が通らなくなりかえって効率が悪くなるような気がするんですが・・・

  • 海水魚の水槽ガラス面にへんてこな形の生物が大発生しました。

    海水魚の水槽ガラス面にへんてこな形の生物が大発生しました。 白の半透明で2~4mmくらいの大きさ、動きませんがこすって落とすと足がちぎれて残ります。 本体?は流れて違う場所に付着します。(ガラス面、水中ポンプ・ライブロック・スキマー内) 写真がうまくとれないので絵を描きました。 飼育生物は ナガレハナサンゴ・サンゴイソギンチャク・ミドリフグ・シリキルリスズメ*3 90cm規格水槽にプロテインスキマー、外部フィルター、クーラーで稼働してます。 ググって一通り調べた、ヨコエビやヒラムシ、カーリーと違うようなのです。 正体、対策等を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 海水水槽の微量元素って必要ですか?

    海水魚の飼育をしています。今回プロテインスキマーを設置する事にしました。ネット等で見るとプロテインスキマーを使用する際は微量元素も失われる為、添加が必要と多く書かれていますが、微量元素の添加は必ず必要なのでしょうか?現在スキマーを使用している方や経験のある方へ是非教えてください。 飼育環境は90OF水槽でライブロックが10kg程度小魚17匹エビ8匹他シッタカ等です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー