• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「国歌・国旗を否定するなら公務員辞めろ。」)

国民や国のために働く公務員が国歌や国旗を否定するのはおかしいのか?

spaider01の回答

  • spaider01
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.19

VS 日教組、VS 公務員 とか、戦時中っぽい思想の残骸へのこだわりとか、そういう話にすると見えなくなると思います。 また、国歌や国旗を否定するかどうかということの個人の思想を評価することに流されるのも見えなくなると思います。 歌う・歌わない・立つ・立たないという、基本的な身体の動きを罰則をもって強制することを前例として認めていくことは、後々つけがくるはずです。しかも、別に教員が起立しないとか歌わない、ひいては子供が真似して歌わないとか起立しないということで、直接害があるというわけでもないし、仮に教育現場や国民性に何か問題があるとしても、国歌や国旗がその問題を解決する力にはなるわけではありません。北朝鮮では国旗や国歌に対して尊重以上の態度がとられていますが、それらの教育現場や国民性には問題だらけだということからも明らかです。 国歌や国旗が大切であることは、ほとんどの国民に異論ないはずです。しかし、国歌や国旗を賛美するか、それを強制されることは、「教育」でもないし「教育の一環」でもありません。さらに、愛国心と国歌・国旗を結びつけるとしても、「強制」や「教育」されたものはそもそも「愛国心」ではありません。国歌や国旗への態度はそもそも「自発的な愛着」によって成り立つべきもので、そうした愛着を生じる実質的な根拠が弱い政治力の問題を、公務員やひいては子供の教育のルール違反の問題に変化させてしまうのは、とても危険ですね。 国歌や国旗を軽視していると決めつけることができる態度は「違反」であり、「罰する」ことができるとするのですから、「シンボルに従え」という発想であり、天皇制から政治性を奪った代わりとして国歌や国旗を使うこともできてしまうことになりかねませんね。 そして、起立しない限り公務員になれないということは、国民の公務員になる権利を制限することにもなりますし、公務員になる権利の制約を通じて国歌・国旗への態度の決め方という思想に入り込むことになると思います。 絶対に「義務化」反対ということもありません。「一部の公務員」とか、「一定の対外的な場面」においてあるいはその両方のとき「など」のごく限定された範囲で起立の義務付けくらいはやっても良いと思いますし、やった方が良いとも思います。たとえば、国際的に関心を持たれる場面で、公務員が国歌斉唱時にまばらに起立していないような場合、国として大変恥ずかしいことだと思います。しかし、「教育現場」の「教員」という「学校内」で起立しないと罰する、処分するというのは、かなり異常に感じます。 国歌や国旗は、実質的には、対外的に独立国であることを主張するための道具であり、国内的にやたらと(制度として)統制の道具、精神的な統合の道具と考えなければならないようなものではないです。それから、強制されたものに愛着は湧きません。また、強制されたものであることを知ったときに愛着を失うと思います。しかも、強制されたものは「愛国心」である、「愛着に基づくものである」と評価することさえできなくなります。 北朝鮮で真似できないような笑顔で金正日をたたえている人たちを見て「金正日は国民から本心から支持されている」と評価することはできないことと同じです。 アメリカの国歌が演奏されているとき、われわれのような部外者から見てもかっこいいと思えるのは、自由にやっているという評価があるからです。実際に、歌いたくない人も起立したくない人もいますが、国歌は好かれているはずです。そういう自由な雰囲気だし、また国歌を尊重したくなるようにそれぞれが楽しんでいます。強制されているから楽しんでいるふりをしているというわけでもありません。むしろ、極端に言えば、向こうは気に入らないことがあれば簡単に暴徒化するくらいの人の方が多いくらいです。 アメリカアメリカとあまり言いたくないですが、彼らの場合、国にいろいろな問題があっても、なんだかんだいってアメリカが好きだという場合が多いと思います。 日本の場合、なぜか堅い顔して直立不動でいたがりますので、国歌を好きになる動機を自分たちでつぶしているようなところがあります。そして、日本人の場合残念ながら日本が好きだと言い切れる日本人は少ないと感じます。 このように、国歌や国旗があるから国が好きになるのではなく、国に関心があるから国歌や国旗も尊重されていくわけで、公務員であろうとなかろうと、それを強制するのは基本的には、現代的な国としては馬鹿げた発想だと思います。他の国で強制しているところはあるのかも知れませんが。 国歌や国旗は国に対する思想と切り離して、国民である事実に基づいて、まさにシンボルとして共有されて、それえの思い入れはそれぞれの国民に任されれば良いだけで、右や左とは関係がありません。どちらかに寄せて考える方が、すでに国歌や国旗に対する考え方がゆがんでいる結果でしょう。 大阪の条例案はミスリードだと思いますね。でも、修正すれば何らかの(罰則なしの)義務付けなら共感できます。ただ、罰則はつけるべきでない性質の義務として認識しておくことが重要だと思いますよ。 起立しないなら公務員になるな、歌わないなら国民やめろみたいな種類の発想は出遅れた民族主義の出来そこないみたいなレベルの話で、目も当てられません。 日本の国歌はすばらしいと思いますが、こんな法律や条例で強制するのは、良い気分で歌えないだろうし、素直に聴けなくなりますね。 公務員ではありませんが、個人的にもこんなものを強制されても絶対に従う気にはなりませんね。そして、国歌や国旗に起立していようが歌おうが、そのこと自体を信用できなくなりますね。強制が伴っているのですから。 ご立派な態度が強制されたものなら、その本心は信用できない、ということになるはずです。こうしたやり方は、かえって世界から良い意味でも不思議がられている国民性に傷を傷をつけることになると思いますね。 まあ、国歌の斉唱とか起立といった行為に対する評価を、食用肉の表面をちゃんとトリミングしているかどうかに対する信用と同じレベルに引き下げるようなことを地方自治の人気取りの手段としない方が良いと思います。 こういうほとんどどうでもいい「形」に従わせようというのが「いまの政治のレベル」だということなんでしょう。メッキは完全にはがれましたね。わざわざ「出来ない政治」に「思考停止の道具」を与えて喜んでるようでは、右の人でさえ「こんなはずでは」ということになるでしょうね。 個人的にはどちらかというと「右」のファンですので、言いたくないんですが。- 合掌 -

関連するQ&A

  • 国歌起立の職務命令無視する先生たち処分&実名公表

    【君が代不起立】 橋下知事 「これが民主主義だ」…国歌起立の職務命令無視する先生たち処分&実名公表方針 ・「これは君が代問題ではない。教員は職務命令を無視できるのか?の問題」。  19日午前3時すぎ、橋下知事は自身の簡易ブログ「Twitter(ツイッター)」にこう書き込んだ。  この日午前、橋下知事と意見交換した府教委幹部は、府教委から全教職員に、起立を求める  職務命令を出す方針を示した。  国歌斉唱時の起立義務化の対象は、大阪市などの政令市を含む府内全ての公立小中高校など、  計1701校の教員計約5万5500人となる見込み。条例では府施設での国旗の常時掲揚も  義務付ける。  橋下知事は、この条例とは別に、職務命令に繰り返し違反した場合、懲戒免職も含めた  処分基準を定めた条例を9月府議会に提案する方針で、違反者の実名や所属校の  公表も検討する。  「(起立義務化の)条例を作らなければならないこと自体が恥ずかしい」と述べる橋下知事が、  条例化を決めた直接のきっかけは、維新が府議選で過半数を獲得した後の今月6日、  不起立を理由に府立高校の教職員2人を府教委が戒告処分したことだったという。  入学・卒業式での国旗掲揚と国歌斉唱は平成元年の学習指導要領で義務づけられ、11年には  国旗は日章旗、国歌は君が代とする国旗国歌法が施行された。府教委は14年に府立学校の  教員に国歌斉唱時に起立するよう文書で指示。これを根拠に不起立教員について懲戒処分を  行ってきたが最も軽い戒告に止めてきた。  橋下知事は「指示から9年経っても従わない教職員がいる。マネジメントができていない」と  指摘。「起立は府民感覚として当たり前。国旗、国歌を否定するなら公務員を辞めればいい」と  述べる。  さらに条例の対象に政令市の教員を含めることに、大阪都構想への布石との意味合いをにじませる。  19日未明の自身のツイッターには「これが民主主義だ。大阪維新の会は大阪都構想を  実現するために、1年半かけてカネも労力もかけて選挙を戦った。そして一定の民意を得て、  今物事を進めようとしている」と書き込んだ。(抜粋)  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/lcl11051912590003-n1.htm やらなければならないことをしないで 命令されても反抗してやらないなら処分や実名公表も当然てか自業自得かな? てかそんなに嫌なら公務員なんて親方日の丸やめればいいのにどうしてやめないの?

  • 国歌の否定=反日でしょうか?!

    大阪府の橋本知事が、”国歌斉唱時に起立しない府立学校や公立小中学校の教員を免職する”とのニュースやそれに賛成のコメントを携帯サイトで読みました。 コメントを読んでいるとどうも”国歌の否定=戦争否定=日教組=中国、朝鮮、部落=反日”のようなずいぶん偏った(?)書かれ方をしており、いろいろ???と思いました。 私は↓のように思っていたのですが、日教組?反日?左翼?右翼?いまだにわかりません。 教えてくださいm(_ _)m 冷静なご意見・ご教授であれば、どなたでもご自由にお答えください。いろんなサイドからの多面的なお話お願い致します。 - - - 私はこう考えていました・・・(読み飛ばして下さい)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 私は、個人的には、橋本知事も好きですし、反日思想もなく普通に生まれ育った日本が好きです。 ですが、国歌の否定=反日というのは偏っているんじゃないかなと思ってしまいます。  ・国歌の問題点として、君が代=天皇の国、を連想させる、と聞きました。 または、日教組ってそんなに問題なのですか?私は以下のように子どもたちを守りたい、また特攻隊に送るようなかわいそうなことをしたくないと考えている方々だと思っていたのですが。 ・子どもたちを戦争に送り出すような教育をしなければならなかった先生達の辛さを本で読んだと思います。

  • 入学式・卒業式と国旗・国歌

    東京都は、卒業式等における国歌斉唱・国旗掲揚の指導を躍起になって強化しています。また埼玉県知事は先日、国旗・国歌に反対の教員はやめてしまえ、といった暴言を吐きました。 都道府県立の学校の卒業式や入学式で、国歌斉唱・国旗掲揚を行う必要性・必然性はあるのでしょうか?国歌も国旗も、国のものです。しかし、都道府県立の学校なのであれば、その都道府県の歌を歌い、旗を掲げるのが筋ではないでしょうか?なんで必然性のない行為を強要し、教育の現場に不必要な波風を立てたいのか理解に苦しみます。例えば日本代表チームが他国の代表チームと試合をするのであれば、国の代表なのだから国歌というのは分かるのですが…。 このような考え方について、どう思われますか?

  • 国旗・国歌を認めない人が公務員になれるのですか。

    純粋に不思議なことと感じていたのですが。 国家・国民のために公務員となる人々は、国旗・国歌等を認めないくても公務員になって良いのでしょうか? 只、公務員試験で良い点数を取れればそれで良いのでしょうか? 国家・国民の機密情報を知り得る立場になるのですから、それは如何なものかと思うのですが? 例えば、自衛隊員がそのような立場を明確に示した場合、そのような自衛隊を国民は認知しうるのか? よく報道などで見受けられる光景が、教員の国歌・国旗に対する不敬です。 子供達を教育する立場の方々がこのような立ち位置でよろしいのでしょうか? 本来、公務員は、率先して国歌・国旗に敬意を払い、国民にそのあり方を推奨するべきではないのでは?

  • 国歌斉唱についての疑問

    国歌斉唱について2つ疑問があります 疑問その1 大阪府知事が国歌斉唱時に起立しない教員について何か言っているようですが、私は過去に日本代表が某国代表と対決するスポーツの国際試合を見に行ったのですが、確認した範囲内では国歌が場内に流れるときには全員が起立しておりました。学校の式典では不起立の人がいるのに、スポーツの国際試合の時には不起立の人がいないのはなぜでしょうか?それとも、たまたま私が見に行った試合には普段不起立の立場の人は来場しなかったのでしょうか? 疑問その2 私は小学校、中学校、高校とすべての卒業式で国歌斉唱がありましたが、国歌斉唱時は直立不動のポーズをとりました。しかし、スポーツの国際試合を見に行ったときには少なくない人たちが手を胸に当てておりました。学校によっては国歌斉唱時は直立不動ではなく胸に手を当てて歌う所があるのでしょうか、また、左右どちらの手を胸に当てるのでしょうか?

  • 国旗国歌紛争?

    こんちは。 新聞では式典での国旗掲げたり、君が代歌ったりする場面で、起立したりしなかったり、 妨害したりという話が載っています。 現場に居合わせず、現場がどうなっているのかよく知りません。そうした場面に出くわしたことある方、学校の式典どんな感じでしたかね?どんな思いでみてましたか? あなたは起立し、ちゃんと歌いましたか? 学校以外でも国歌斉唱の場面はあります。ちゃんとみんな歌ってますか?

  • 国歌・国旗について

    いろんな人の意見が聞きたいです。 今高校生なんですが、国歌や国旗についてすんごいぎもんがあります。みなさんは、国歌斉唱の時に起立をしますか?僕はその日の丸のもとに大量に虐殺された人や、戦争で死んでいった人たちのことを思うと、たっている人たちの考えがわかりません。君が代の本当の意味も聞きましたが、歌う気にはなりません。この法律についてどう思われますか? 賛成か反対かを理由付きで聞きたいです。 あともう一つあるのですが、法律の勉強をされている方に聞きたいです。今、東京都(だけ?)の教員が卒業式などで強制的に立たされているそうですが、それに反抗して座っていた結果待遇を悪くされ、裁判にまでもつれ込み、しかしそれで勝った判例がほとんどないというのはなぜなのでしょうか?主義・思想の自由は?詳しいことはわかりませんがとっても疑問です。わかる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 国歌斉唱・国旗掲揚に不起立・不敬礼の先生方に確認

    公立の中学校や高等学校の卒業式や入学式で、国歌斉唱・国旗敬礼を拒否する先生方にお尋ねしたいのですが、これらの行為は、国歌が君が代、国旗が日の丸、であるから故の行為なのですか。 国歌が君が代でなければ、起立して斉唱されるのですか、それとも国歌そのものを起立して斉唱するのがいやなのですか。 国旗が日の丸でなければ、世界諸外国の常識通り、国旗に対して礼を尽くすことに問題はないのですか。 国旗や国歌を日の丸や君が代ではなく、新たにつくり直せばよいということなら、また違った視点から考えていけばよいような気もしたもので、質問及び確認をさせていただいた次第です。 先生方並びにその他の方々、ご回答お待ちしています。

  • 教師と国旗と国歌おかしい

    最近大阪の橋下知事が起立せず国歌も歌わない教師を処罰するって話題になってるけど そもそも公務員である教師は卒業式とかで国旗に対して起立して国歌を歌わなければならないんだよね? そしてそれを命じたのにもかかわらず拒否して立たず歌わずの教師は命令違反職務放棄なので処罰対象と ほかのことに例えるなら 一時停止標識があってもここに一停があるほうが間違いだからドライバーが勝手に一停無視するようなもんで単純におかしくないのかな? 既にある規則をその場で自分勝手で破るのってどうなのかな? その規則に納得できなくて不満があるならまず規則の変更とか改正をするように申請とかするんじゃないの? 教師って俺が法だ力が全てみたいな北斗の拳の敵キャラみたいな感じなのかな? 日本の未来の希望子供たちを教える教師がそんなんでいいのかな? 感情論とか歴史論じゃなくて皆は教師どものこういったやり方どう思う?

  • 国歌国旗に反対の先生達は国際試合での国歌斉唱についても反対なんでしょうか?

    国歌国旗に反対の先生達は国際試合での国歌斉唱についても反対なんでしょうか? 今日WBCのオーストラリア線で、国歌斉唱がありました 両国の選手もお互いの国歌に敬意を表していました。 国旗国歌に反対の教師がおられるのは承知していますが、 まあ、内心の自由ということで、国歌斉唱をしたくないんでしょうが 他の国でも、国歌国旗に反対している教師(公務員)が存在 しているというようなソースがありますでしょうか? 日本だけの現象なのでしょうか? みなさんのご意見を伺いたいです。