• 締切済み

이응の発音の仕方について質問です!!

noname#133960の回答

noname#133960
noname#133960
回答No.3

これはイウンという発音というかイウンという文字のngとしての発音ということでいいでしょうか?それでしたら、日本語でも団子(だんご)、インコ、ダンクのように、「ん」の後にカ行・ガ行の音が続く場合がこの音になってます。日本人は意識してないですが同じ「ん」で書かれていても後の音によって色々と実際の音は違っています。それで「ng」の練習するには、こういう単語でカ行・ガ行の前で止める、つまり「団子」なら「だんご」というつもりで、「だん」で止めればそこでは「ん」がイウン(ng)の音になっているはずです。

関連するQ&A

  • 発音の仕方を教えてください。

    発音の仕方を教えてください。 発音記号のsとバイオリンの穴みたいな形の記号の発音の仕方がよくわかりません。 例えばseaのsとsheのshの発音です。 特にshのほうがわかりません。 NHKの語学番組で舌の形がどうなるか断面図が表示されているのを見ましたが同じようにできません。 その画像では舌先は下がったまま舌の中央が盛り上がっていました。 ちなみにこの番組の発音はイギリス発音です。 発音するときの口の形と舌の位置、喉のどの部分から発声するか、聞いたときの2つの音の違い、そのほかコツがあれば教えてください。

  • 英語の発音について

    こんにちは。 英語の発音をDVDや本を使って独学しています。 唇の使い方は詳しく載っているものが 多いのですが、 私はもっと喉や鼻に響いているような、 ネイティブ独特の発音の仕方に近づきたいと 思っています。 日本語式ですと、口のなかの、前の方で 音が作られる感じですが、ネイティブの発音は もっと奥の方ですよね。 そういった練習はどのように すればいいでしょうか。 参考にできる本などもあれば、教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • R発音の時、舌が巻き上がってしまう

    R発音の練習をしています。(1)そり舌(2)もり上がり舌がありますが、(2)の練習中です。 ところが、   R発音字、鏡で見ると、舌先端が上に上がってしまう   舌を喉奥に引っ張る意識はあるがどの程度かは分からない 発音の本を見ると、舌先は下がっています。 舌先を下げるコツはありますか? 参考本「日本人のための英語発音完全教本」「英語耳」など よろしくお願いします。

  • フランス語のRの発音

    最近フランス語の勉強をしているのですが、どうもRの発音がうまくできなくて困っています。のどをならすようにうまく発音できなくて、なんだか日本語のは行みたいになってしまいます。 舌の先を下の前歯につけてうがいをするように発音する、などと書いてあるのを見ましたが、私的には舌をつけると発音しにくくなるような・・・??みなさん実際どうなんでしょう?? もしコツとか練習法とかアドバイスとかあったら教えてください!!

  • 英語の発音記号[u]に関して

    発音記号[u]の発音の仕方は、 僕が買った8音リスニングっていう教材によると、 唇を真ん丸く突き出して、 唇に力をいれて緊張させて、 舌をひっこめて、 ・・・とあるのですが、 唇に関してはしっかりできました。 舌がひっこみません。舌先が上むいて巻いたようにして、舌先と唇(前歯)との距離が離れるくらいです。もしかして、僕のその舌の動きでよろしいってことでしょうか? また、今、「英語の発音」をマスターして、リスニング力をあげる練習を毎日してるのですが、コツがあれば教えて下さい。鏡をみながら、教材にのっとってやってます。

  • 発音の矯正本とLの発音

    アメリカに留学中の者です。 9月のクォーターから普通の授業を取り始める予定で、今はESLだけ取っています。 先生に他の英語の力に比べて発音だけ一段階下に位置してると言われました。 自分でも母音の使い分けは正直意識してない、というかできない、と思っています。 日本語でいう「あ」です。 あとLも苦手です。Rは大丈夫なんですが…。 発音の矯正にオススメのCD付本がありましたら、教えてください。 あと、Lの発音の仕方なのですが、2ヶ月通っていた私立の語学学校では、 舌を見せるようにして発音するように教わりました。 本当は舌の先をちょっと丸めて上の歯の裏に付けますよね。 でもそれは今の私には高度だから、舌を見せる方法でとりあえず慣れなさい、と言われました。 今の大学のESLでは上記の本物の方法じゃないと駄目~って言われます。 私はとりあえず舌を出す方法で慣れたいと思っていたのですが、やっぱり最初から本物の方法を練習するべきですか? よろしくお願いします。

  • 発音

    こんにちは。 英語の発音の仕方について教えてもらいたいのですが、注意する点はありますか?rは舌をまくようにるなど・・・よろしければ詳しく教えてください。おねがいします。

  • Rの発音について、教えてください!

    この間 英語のゼロ「zero」を習ったのですが、 どうしても「ジィ~ロゥ」っていう ロゥがうまく発音できません。 アメリカ人の先生に口を見てもらって何度も繰り返す のですが、私の言い方は「L エル」になってるらしくて 何度やっても、駄目!と言われてしまって・・。 舌を下にさげながら後ろに引くっていうふうに 言われたのですが、その動きができなくて 舌がつりそうになってしまいます。 練習あるのみで、コツをつかむまで仕方ないのだと 思いますが、もし何か、こういう風にしたら 言いやすいとか、こういう舌の動きの訓練をしたら 発音しやすくなるとかありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • thursdayの発音

    iphoneのsiriで英語の発音チェックをしているのですが、thursdayがどうしても発音できません。 thinkはうまくいくので、thには問題がないと思います。 urの部分がどうしてもうまくいきません。 thirdも同様にうまくいきません。 urは舌を半開きで「あ」といいながら舌を巻き込んでいくわけですよね。 この方法だとうまくいかないので、他の方法、もしくはコツなどを教えて下さい。

  • 英語のrの発音の仕方について

    英語のrの発音の仕方について 英語の『r』の発音について質問します。 rの発音方法には次の2種類あると聞いています。 1.巻き舌(舌の先をあげる) 2.盛り舌(全く舌先を上にあげずに舌の中央を盛り上げて後ろへ引くだけ) これまで私は、1番の方法で学習してきて、1番の方法であれば『r』を発音することができます。 (ネイティブに確認済み) しかし、重要なことは、多くのアメリカ人は2番の方法、つまり盛り舌で『r』を発音している、ということです。 アメリカンイングリッシュをマスターしたいので、2番の方法でできるようになりたいです。 ですが、わたしは、2番の方法つまり、舌の先を全く上げないで舌におろしたままでは全く『r』が発音できません。 もう、3ヶ月以上練習しているのですが、いっこうに出来る気配がありません。 2番の方法で『r』の発音ができるようになった日本人の方に質問です。 ・簡単に発音できるようになりましたか? ・発音できるようになったきっかけはありますか?徐々にできるようになったかんじですか? 次の動画についても質問したいです。 この動画では、『r』の発音を矯正しているのですが、 1番と2番のどちらの方法での発音方法だと思われますか? http://www.youtube.com/watch?v=ihy5V3MGZ2Y