• ベストアンサー

喫茶店のアルバイト

kentaulusの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

こんにちは。 理由 *大学の友達の家が近いから。 *時々、この近辺(喫茶店)のお気に入りのショップに通っていて、  こちらの店(喫茶店)の雰囲気がいいなと思ったから。 くらいでいいのでは? 面接は、清潔、簡素な身なりで。 化粧は薄目(ナチュラル)、香水はきつくないもの、爪は短く、マニキュアは控えめ、 髪はショートかまとめる。 喫茶店といっても食べ物、飲み物を扱うので、見た目の清潔感が1番大切です。 それと、簡単な敬語を使えること。(一般常識レベル) ですね。

noname#138557
質問者

お礼

喫茶店の雰囲気を褒めるのは良さそうですね! 面接では意外と受け答えよりも服装の方が厳しいのですかね(;^_^A とりあえず私の見た目や言葉遣いは大丈夫そうですし、頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アルバイトで交通費支給に必要なもの

    新しいアルバイト先が交通費支給全額支給してくれるのですが、 初出勤の際、通帳と印鑑と 交通費支給のための電車の往復○○を持ってきて欲しい と言われたのですが、 往復○○がわからず困っています。 交通費支給の際にいる 往復○○というのをわかる方 いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 短期アルバイトの採用

    今度、面接を受けるアルバイトは人気があり競争率が高いようです。 その会社は電車で45分くらいで交通費は往復で1500円程かかってしまいます。 交通費が全額支給なのですが、企業としては交通費が高くかかるアルバイトは雇いたくないものでしょうか。 やはりアルバイトなら地元で探した方がいいと思われますか。

  • アルバイトの交通費について

    交通費について質問です。 アルバイトの条件の項目で、無記載、交通費支給、交通費規定支給、全額支給などとありますが、各どのように捉えたら良いでしょうか? 無記載→支給なし 支給→全額支給 規定支給→上限あり、または一律 全額支給→全額支給 という風な感じで大丈夫でしょうか? とくに上記のうち規定支給に関してなのですが、一律いくらや、いくらまでと書かれているのはいいのですが、規定ありとだけ書かれている場合は一般的にいくら位なのでしょう? 月一万円くらいですか? よろしくお願いします。

  • 交通費支給

    アルバイトの面接を電車で行った場合は、交通費は全額向こうが面接終了後?にくれるんでしょうか? 自分から交通費下さいと言いづらいんで。チラシには一応交通費支給と書いてあります。 教えて下さい。

  • アルバイトを辞めたほうがいいのかこのまま続けたほうがいいのか

    アルバイトを始めて4ヶ月ほどになります。 今月の給与明細を受け取って確認してみたら交通費が払われていませんでした。先月まではしっかり交通費が支払われていました。 1※ 面接時に口頭で交通費を自転車で通勤しても交通費は支払ってくれるといっていたので自転車を使用して通勤していました。 今月になってなぜ交通費が差し引かれているのかわからなかったので電話して聞いてみました。 面接時に対応した方ではない本部長の方と話し合いました。 2※ 基本的には正社員にのみ交通費を支給していてパート、アルバイトは交通費は支給していないと言われました。 (1※)のことを話したら間違えてその方が言ってしまったと言われました。 求人情報誌をみてここでアルバイトをしようと決めたのですがその求人情報誌には交通費全額支給と書いてあったのに(2※)とは矛盾しています。 ここの会社を信用できません。辞めて他のアルバイト先を探したほうがいいのでしょうか?

  • カラオケ喫茶について

    今度、カラオケ喫茶のアルバイトの面接を受けようと思っています。 私自身、歌や歌が流れている空間(CDも好きですが、やはり生の歌声)が好きなので、是非ともやってみたいのですが、お恥ずかしながら、カラオケ喫茶という所に行ったことがありません。 そこで、カラオケ喫茶を運営されたことがある方、またはスタッフをやったことがある方・現在もやっていらっしゃる方、など、関係者の方に質問します。 ずばり、どんなスタッフが欲しいのでしょうか? 唐突で申し訳ございませんが、是非ともお教え下さいませ。 また、カラオケ喫茶に行ったことのある方、どんなスタッフがいたら良いな、と思いますか? ちなみに、アルバイト経験は過去に2回(トータルで2年程)、販売・接客(主に商品の販売・接客・レジ打ち等)を経験したことがあるので、接客業自体は大丈夫かな、と思います。 あと、カラオケ喫茶ではスタッフも歌を歌うことってあるのでしょうか? 一度にたくさん質問して申し訳ございませんが、ご回答何卒よろしくお願い致します。

  • アルバイトの行き来、電車?タクシー?

    こんにちは。もうすぐアルバイトを始める者です。 そのバイト先は、交通費全額支給のところです。 ・22時までのシフトだと電車賃支給 ・深夜1時までのシフトだと自宅までのタクシー代支給 ということなのですが、みなさんならどちらのシフトに入りますか? ちなみに、私は女で最寄り駅までは徒歩15分です。

  • マックでアルバイト

    20才のフリーターです。 マックでアルバイトをしようと考えているのですが、私は、接客が少し苦手なところがあるので、製造の方がやりたいと思っているのですが、やはり、女性は接客になってしまうのでしょうか。 また、交通費が出ないと聞いたのですが、電車を利用する場合も出ないんですか?

  • アルバイトの交通費について

    自分は大学生です。 今アルバイトをしているんですが交通費は103万円の扶養家族の範囲内になるんでしょうか? もしバイト代が100万円だとして交通費が4万円ある場合は含めると104万円になるんでがどうなんでしょうか? 交通費が全額支給されるのでできれば全額ほしいのですが103万円を越えるとまずいのでどなたかご存知の方お願いします。

  • アルバイトの交通費・・・

    3月1日からバイトを始めました。 面接のときに聞くのを忘れていた私が悪いのですが交通費が支給されないみたいでした・・・。 定期を買って14000円かかります。 時給700円で月60時間程しか入れないので42000円稼げますがここから交通費14000円を引くと28000円しか給料がありません。 これを時給に治すと467円・・・。 かなりきついです。 交通費を支給してくれるアルバイト、または近場でアルバイトを探そうと考え直していますがこれはやめる理由になりますか?

専門家に質問してみよう