覚書作成について

このQ&Aのポイント
  • 賃貸借契約締結後、賃料の変更があった場合には、覚書を作成します。
  • 覚書の最初の部分に「原契約書」という契約書に関する文面を入れます。
  • 覚書には変更した事項以外は原契約書に変更がないことを確認する文言を記載します。
回答を見る
  • ベストアンサー

2回目の覚書作成について

賃貸借契約締結後、一度賃料の変更で、覚書を作成しております。 再度、名義変更のため、覚書を作成したいのですが、記載する内容を教えてください。 覚書の最初の部分に 平成○年○月○日付契約書(以下「原契約書」という)に関して、次の通り覚書(以下「本覚書」という)を締結する。・・・※(1) という文面を入れ、条項の中に 本覚書にて変更した事項以外は原契約書に何ら変更のないことと確認する。・・・※(2) という内容を入れています。 一度覚書を作成し、今回のように、さらに覚書を交わす場合、※(1)※(2)の文章のままでよいのでしょうか? ※(1)※(2)の部分に、一度目の覚書についても記載しないといけないのでしょうか? 特に※(2)の部分の、原契約書というのは一度目の覚書で変更した部分が含まれていないので・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

※(1)を、以下のようにされてはいかがでしょうか。 平成○年○月○日付契約書及びこれに関する平成×年×月×日付覚書(以下両者を合わせて「原契約書」という)に関して、次の通り覚書(以下「本覚書」という)を締結する。・・・※(1)

rue-rue
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 覚書の契約者について

    3者で締結した契約書について、 乙の住所変更に伴い、覚書を締結することになったのですが、 その変更の覚書の契約者が4者(甲乙丙丁)になっており、何か違和感を感じます。 原契約に記載されている業務の一部を丁が実施することについての覚書が別途存在していて、 この覚書は原契約にぶらさがった形になるのですが、 あくまで原契約は3者で締結しているので、 住所変更の覚書は3者で締結すればよいのではないでしょうか?どうなんでしょう? ご教示の程、よろしくお願い致します。

  • 契約書で変更につぐ変更の場合はどのような書類を作成すればよろしいでしょうか

    はじめまして。 覚書について、ご教示いただきたいと思っております。 賃貸借契約書を交わしておりますが、賃料を変更することになったため一度、覚書を作成しました。その数ヵ月後、また、賃料を変更しなければならなくなったのですが、覚書に対する覚書?それとも、新しい契約書を作成した方がよろしいでしょうか。どのようなものを作成すれば良いか、是非、ご教示くださいませ。宜しくお願いいたします。

  • 覚え書きについて

    当該家賃保証覚書について本来全て記載したいのですが2000字を超えてしまう為、至らない文章になっているかと思いますがお力添えお願い致します。 売り主Aと買い主Bとの間で、締結した末尾記載不動産売買に関し、次の通り約定する。  ・・・中略・・・ 3.所有者移転後、ローン第一回目の発生月から三か月間、募集賃料の85%相当を売り主は保障する。 4.賃貸人が決定し、賃貸借契約が締結した際、この覚書は効力を失うものとする。 5.購入物件に関し、将来賃借人が空いて三か月以上つかない場合は、四か月目より募集賃料の85%を売り主が保障するものとする。 現状家賃78000円(保障家賃66300円)←契約時 現在募集賃料は58000円に下落 3.にて”募集賃料”の85%とある場合、現在募集賃料の58000円の85%ということになるのでしょうか? 尚且つ売り主はこの覚書さえなくすよう2年間だけ58000円の85%を保障するという契約書を新たに送ってきました。よく空き室になっている物件だけに困っています。売り主も保障をしたくないのはわかりますがどうなんでしょうか?

  • 一通のみ発行の覚書

    よく目にする覚書の作成方法には 冒頭:「双方共に合意して本覚書を作成した」 文末:「本覚書を2通作成し双方が保管する」 が文末に記載されていますが、 冒頭:「双方共に合意して本覚書を作成した」旨冒頭に記述しつつ 文末:「一通のみ覚書を作成し片方が責任を持って保管する」 とした覚書は有効なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 覚書の印紙について

    覚書に印紙を貼るように言われましたが、ルールがよく分かりません。 契約変更の覚書なのですが、締結済みの契約書の内容の変更のみで、 金額や期間は変更しません。 金額が変わらないので、印紙はいらないと思うのですが、正しいですか? それとも、締結済み契約書の金額に左右されるものですか? よろしくお願いします。

  • 覚書(契約)の作成手順について教えて下さい

    契約内容の変更につき覚書を取交そうとしていますが、 客先より、覚書に変更する部分を反映した見積書をくれ! と言われています。 覚書作成のために、再見積は必要なのでしょうか?

  • 覚書の項目追加について

    とある得意先との間に基本契約書と覚書がすでに締結されているのですが、今回その得意先と新たな内容の契約上の項目の追加が発生しました。この場合、すでに締結している覚書とは別の覚書を締結することでよいのでしょうか。それとも既存覚書の変更というかたちで、すでに合意している内容も盛り込んだ覚書を変更というかたちで締結するべきなのでしょうか。お詳しいかたお教えください。

  • 印紙税:覚書を2回した時の変更金額

    1号文書の運送契約で、はじめの年は原契約通りの金額を払い、2年目、単価の契約をして金額が下がった場合、覚書には記載金額なしの200円の収入印紙でいいと思います。 もし今年、単価が上がり、再度覚書を交わすとすると、その場合の変更金額は、 (1)原契約からの金額の増減 (2)昨年交わした覚書の金額からの増減 のどちらになるのでしょうか。 具体的な金額では、 原契約:年間1200万円(100万円×12) 覚書1:年間 960万円(80万円×12) で、今度交わそうといしている覚書2は、 覚書2:年間1080万円(90万円×12) です。 覚書1からの増減でしたら、2000円ですが、原契約からでしたら、再度200円でいいのかな、と考えています。 よろしければ、 覚書2’:年間1320万円(110万円×12) の場合もお願いします。 よろしくお願いします。

  • 業務委託契約書の雛形…業務内容を覚書で別途締結する場合

    業務委託契約書の雛形…業務内容を覚書で別途締結する場合 こんにちは。現在、自社が行うコンサルティング業務の業務委託契約書を作成しています。 詳細の業務内容については、都度変更がありそうなので、 別途覚書として締結したいのですが 参考になるような雛形はインターネット上にありますでしょうか? いろいろと検索しても出てこなかったので…教えていただければ幸いです。 見つけた雛形は、本文中に業務内容が記載されているものばかりでした。 覚書はそれほど複雑ではないと思うのですが… 参考のため、雛形を確認してから作成したいと思っています。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 『お願いします!』収入印紙について

    請負に関する契約書で、原契約では、記載金額が計算できない単価かつ契約期間は、3ヶ月にし自動更新条項を外しています。 これによって200円の印紙を貼っています。ただ、3ヵ月後は契約期間延長のため、覚書を締結することになります。この場合、契約期間は、重要な事項の変更に該当してしまうように思えます。覚書の契約期間を3ヶ月にした場合は200円とし、以後1年間の自動更新の条項をつけた場合は、7号文書となるのでしょうか?宜しくお願いします。