• 締切済み

ジャイロ効果について。

ジャイロ効果について。 垂直に固定した鋼板に取り付けた駆動軸に大型のフライホイールを取り付けます。 フライホイールの重量によって鋼板はフライホイール側に傾こうとしています。 フライホイールを高速で回転させた場合、傾いていた筈の鋼板が、垂直に戻ろうとする事は有り得る現象なのでしょうか? 有り得るとすると、ジャイロ効果で鋼板に掛る重量が変化すると言う事なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

重さで鋼鈑が傾いてしまっているのなら、その形状がそのフライホイールの「台」となります。 その時点から、フライホイールを回転させ始めますと、その状態での「ジャイロ効果」が生じますので、“その回転軸で留まろう”という現象が生じます。 ただし地球は自転していますので、ジャイロスコープは本来、24時間で1回転するものです。 この方向と、鋼鈑の起きようとする方向とが合っていれば、当然、起きてくることは自然のことです。 ただし、鋼鈑は、3軸ジンバルではありませんので、そのうち動きに制限が生じるでしょう。 そしてこの場合、外からの入力に対して90度遅れて作用する ジャイロスコピック プリセッション という現象によって動こうとします。 - - - >傾いていた筈の鋼板が、垂直に戻ろうとする事は有り得る現象なのでしょうか? 例えば赤道上で、南北方向に立てた鋼鈑の、東側にフライホイールを取り付けて東側に傾いているものを高速回転させれば、 地球の自転と共に起きてきて、反り返ろうとするでしょうね。 >ジャイロ効果で鋼板に掛る重量が変化すると言う事なのでしょうか? 重量は変化しません。 例えば、エレベーターの様に縦にレールで繋がれて倒れない箱の、どこを吊っても重さは変わらないのと同じです。 ジャイロスコープは 回転軸が動かないだけであり、軽くなったりはしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

すでに傾いてしまった鋼板が元に戻ることはありませんが、 傾かないうちに、ホイールを回転させれば、鋼板が傾かないようにすることはできるのかもしれません。 こまの曲芸や地球ごまで、こまの軸を水平にして回転させ、軸の一端だけで支えるというのがあります。 ただ、この場合、こま全体が支点を中心に鉛直軸まわりに回転する(回転力が発生する)ので、鋼板にホイールの軸を垂直に固定(回転だけできる)してしまったら、ダメなのかもしれません。 >有り得るとすると、ジャイロ効果で鋼板に掛る重量が変化すると言う事なのでしょうか? 鉛直方向の力に変化はありません。 鋼板にかかる「力のモーメント」が変化します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

>垂直に戻ろうとする事は有り得る現象なのでしょうか? 残念ながらそれはあり得ません。ジャイロ効果というのは,傾こうとするとき鋼板をねじるようなトルクを生じるということです。すでに傾いている回転軸を水平にもどすような作用はありません。ジャイロ効果は本来角運動量保存によって回転軸を保とうとするはたらきの結果生じるものですから,初めから傾いている回転軸は傾いたまま保持しようとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卓球 ジャイロ回転のサーブ

    卓球 ジャイロ回転のサーブ 高校で卓球部をやっています 今 ジャイロ回転(回転軸が台と平行)のサーブを練習しています がなかなかできません サーブを打ったときはジャイロ回転をしているのに バウンドをすると回転軸が変わりあいてコートでバウンドしたときには、 回転軸が台と垂直に近い横回転になってしまいます。 どのようにすればバウンドしてもジャイロ回転を保ってるようになりますか? 後 ジャイロ回転をだすコツを教えてください お願いします

  • 回転軸のトルクについて

    よろしくお願いします。 垂直方向に回転軸があり、重心が軸からmの距離にある重量wの物体を回転させます。角加速度aとする。 その回転軸に半径rのギヤを装着、さらにモータ軸に同半径のギヤを装着したものを連結して駆動させます。 このときの必要トルクは・・ 軸の回転トルクt=w×?×aと思いますが、 モータの必要トルクはt/rとなるのでしょうか? すいません教えてください。

  • フライホイールについて

    プレス機械において、フライホイール(はずみ車)を利用してモータの回転エネルギーをフライホイールに蓄積してクラッチを介してそのエネルギーをクランク駆動に伝達する。と本にはかかれていますが、 まずフライホイールとはどのようなものでしょうか? またどのようにしてエネルギーを蓄積できるのか教えてください。

  • フライホイールの効果

    フライホイールを回転体に装着した場合の、回転むら減少の観点での効果について教えてください。 慣性モーメントが増える事により、慣性が増す→速度変動が防止される事までは分かるのですが、慣性モーメントと回転ムラの間に成り立つ、数学的な数式での関係を教えて頂きたくお願いします。 数式とは書きましたが、私は難しい数学は得意ではなく、概念レベルの簡単な式で、ご教授頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • フライホイールの代わりになるものありませんか?

    モータ駆動の回転機器にフライホイールを付けなければならないのですが、フライホイールを取り付けるスペースがなく困っています。 今のところ、金属製の円盤(鉄の塊)を考えているのですが、必要な慣性を検討すると、取り付ける機器に対してかなり大きくなり実用性がありません。 なお、停電などで電力供給がストップしたときに、回転が完全に停止するまでの時間を稼ぐためのものなので、インバータを使っての減速はできないと考えています。 このフライホイールに代わるよい案、よいモノがあればご教授願います。

  • 振動加速度

    フライホイールをベルト駆動(歯付き)で増速回転させているのですが8000r/minで水平方向の加速度が増大します。振幅は20μで1Gでてます。 考えられる原因はありますか。 フライホイールはバランス取りしてあります。面ブレ、芯ブレ共に20μ以下です。

  • モータについて、以下を教えて下さい。

    1、モータのトルクリプルと、コギングトルクの違いは、「電流を流したときに発生する固定子と回転子の磁束の相互作用で起きる脈動現象」と、「電流を流さない状態で,外部から軸を回転させたときに,ガクガクと感じるトルク」の違いでしょうか? 低減方法は、共通でしょうか? 2、永久磁石同期モータの効率向上させるため、高磁束密度の電磁鋼板が必要だと聞いたことがあります。結局、ネオジウム磁石より、高性能な磁石を発見して使用しても、それを生かす「高磁束密度の電磁鋼板」を、使わないと、磁束が飽和して、効果がないのでしょうか?

  • 横揺れ防止装置のメカニズム

    船などに搭載する、横揺れ防止装置(アンチローリングジャイロ)が 機能するメカニズムを教えてください。  (1)波が船の側面にぶつかる (2)弾み車(フライホイール)に横揺れの力が伝わる (3)弾み車が(前後に)縦に揺れ始める(トルク?) (4)油圧の力で揺れが減衰する  「高速で回転している弾み車は横揺れを受けると 90度方向に回転力を出力する」 ということと 「油圧で揺れを減衰する」という部分が良く分かりません。 ご存知の方、是非おしえてください。

  • 回転する剛体に関して。

    剛体に力を加えて回転したとき、固定された回転軸がない場合、この回転の回転軸は加えた力のベクトルと重心が成す面に垂直で重心を通る、 というのは感覚的にそうなる気はするのですが、慣性モーメントなどから数式的に導くことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 回転軸の三点支持

    仕様をよく確認せずに駆動軸を設置したために、高速運転の時に軸の危険速度が問題になってしまいました。 プーリー比を変えて軸回転速度を落とすのと合わせて、軸の中間にもうひとつピローユニットを追加する事となりました。 三点支持というはやった事がなく、見た事もありません。 中間の追加支持は、上下方向にガタを設け、成り行きの高さで固定できるようにはしますが、ボルトで締める時の芯出しに注意を払えば、うまく回せるものでしょうか。 支持ピッチが半分になると、単純に計算して危険速度は2.8倍に上がるとみていいのでしょうか。