• 締切済み

涙の理由がわかりません

VARIMASIの回答

  • VARIMASI
  • ベストアンサー率44% (162/366)
回答No.3

単に、一人悦に入ってるだけですね。 私も学生当初同様な経験があり、葬式妄想的な事を考えては、正に一人悦に入って涙したものです。 今考えるとコッパですw。 実際、そんな自分の葬式妄想なんて考える様な人間が死んでも、誰も焼香には来ないのにね。 だから、根本的にその涙に意味なんてないし、あなた自身の解釈でしかありません。 しかし、そんな他人の解釈なんて聞いたところで何の為になるの?。 そんなクダラナイ事を考えるより、あなたが何故その様な悲壮感満載な人生を生きているのかの根源を突き止めて、人生が楽しいと思える様になりなさい。

pekopoko77
質問者

補足

おっしゃるとおり、実際の葬儀には誰も来る予定はありません。 だからこそ、せめて妄想の中だけでも友人・知人を登場させているわけです。 >しかし、そんな他人の解釈なんて聞いたところで何の為になるの?。 自己分析できないので、その手がかりになれば、と思い質問いたしました。 どうしたら悲壮感満載の根源を突き止められるのでしょうか。 一度でもいいから、人生が楽しいと思えるようになってみたいです。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • アナタはどんな時に“涙”が出ますか?

    女性は男性と比較すると涙線がゆるいと言われてます。 でも男性も涙する時はあります。皆さんはどんな時に涙が出ますか? 私は悲しい物語(特に動物ものは絶対泣く)を見た時や病院で瀕死の状態にある病人を見た時、後お葬式(最近では自分とは無縁の人の葬儀でも涙が出るようになりました)

  • 式場で喪主の家族が焼香のしかたを聞いたら変なのでしょうか。

    式場で喪主の家族が焼香のしかたを聞いたら変なのでしょうか。 先月高齢の母が突然他界しました。 私の兄弟が喪主となり葬儀をしました。 家族葬という感じで親族や母の友人を呼んで 斎場でささやかに葬儀をしました。 私はあまりの突然の母の死に悲しいというより気が動転している 状態でした。 通夜の焼香について・・・ 私は気が動転していたことに加え、長らく葬儀に参列したことがなかったため 焼香のしかたも忘れてしまっていました。 親族がすでに席についていましたが、 私は焼香のしかたが思い出せず、葬儀社の人に聞いて お坊さんが来る前にちょこっと練習しました。 それで私はちゃんと冷静に焼香できました。 後日喪主をつとめた兄弟が家にきました。 (母の遺骨は家にあり供養しています。) 兄弟は私に暴言を吐き私の頭を殴ったのです。 「親族がもうすでにきているまえに、焼香の練習をするなんて みっともない!喪主の顔に泥の塗った!」などと言うのです。 私は猛然と反論しました。 そもそも喪主をしたとしても その兄弟は生前、身勝手で母に心配ばかりかけていました。 昔、母の顔を殴って母をケガさせたこともあり、 そのことも言いました。 「なんでお袋にあんなヒドイことしたんだ!」と私は反論しました。 その後、その兄弟とは絶交しています。 式場で焼香のしかたを練習したら非常識なのでしょうか?

  • 理由もないのに悲しくなる

    こんばんは。中高一貫校に通う17歳(高2)男子です。 最近日常のふとした瞬間、わけもなく悲しくなります。何か特別悲しいことがあったわけでもないのに、次から次へと涙があふれてきます。2ヵ月ほど前からなのですが、多くは夜の時間帯に起こるものの、昼間や夕方、早朝に同じ症状が現れることもあります。 気を紛らわせる努力はしてみました。音楽を聴いたり楽器を演奏したり、学校で依頼されたTシャツやポスターのデザインをしたり(絵が得意なのでよく頼まれます)するのですが、体から力が抜けてしまい、その場に倒れ込んでしまいます。そして次にはもう涙で床を濡らしてしまいます。 そして、泣きながら今度は「妄想」に襲われます。死にたいわけでもないのに、自分が薬物などで自殺をするような妄想のときもあれば、紛争地で地雷を踏んで体が千切れ飛ぶような妄想のときもあります。 起きてはいるので夢ではないのですが、あまりにも鮮明で正直怖いです。 1ヵ月ほど前に小学校時代の同級生が急性心不全で亡くなったのですが、その日を境により一層妄想がリアルになりました。 母親に相談しましたが、あまり真面目に扱ってもらえませでしたし、夏休み中なので、スクールカウンセラーもいません。 とにかく毎日が辛いです。私は今何をすべきなのでしょうか?

  • 涙が止まりません

    私は22年間いろいろとトラウマがあって、異性と付き合うことができなかったし、気持ち悪くて触られるのもあまり好きではありませんでした。それなのに物凄く寂しがりやで、いつか大好きな人にハグされたい、という何とも身勝手な願望がありました。 そしてめでたく、半年前に好きになった人と付き合うことができました。自分でもびっくりするくらい触られるのも抵抗することなく、どんなに甘えても優しい彼は甘えさせてくれます。自分は恋愛に対しクールだ、と思っていましたがどんどん彼にのめり込んでしまいました。ですが最近、私はとても悲しいのです。それは、私のような何もない女にいつまで付き合ってくれるのだろうか。とか、不意に昔ずっといじめられていてその時感じていた孤独を思い出してしまい寂しくて仕方ないのです。それと彼氏とは関係ない、バカバカしいと分かっているのに、涙が止まりません。面倒くさいやつだ、と自分でも分かっています。彼氏は私と違い両親から愛情をたっぷり注がれ、そんな彼だから周りには彼をしたう人が沢山います。ですが、私は人と付き合うのが苦手でそういう人がいても、近くにはいません。私のようなネガティブな女とは、全く正反対の人なんです。私にとって彼は、大親友であり、大好きな人なんです。だから、その彼を慕う友人と私と会っている時でもLINEしているのを見ると、寂しくなってしまいます。 どんなに厳しい意見でもいいんです。私は心配かけるだけじゃなくて、私も彼を支えれるようになりたいです。いつまでも泣きじゃくるのは嫌です。私はどうしたらよいのか、意見をください。 お願いします。

  • 感情が高ぶると涙が出てしまう

    私はもうすぐ大学受験なのですが、 その面接練習をしている時や、本番の時に語ったりする事をイメージしていたりするだけでも、涙が溢れ出てしまいます。 緊張しているから涙が出る訳では無いと思います。普段緊張している時は涙が出るどころではないので、それは違うと思うのですが… あと、不安だから、というのも違うと思います。 ただただ自分の語りたいことを、将来のことなどを熱く語ろうとすると、涙が溢れて喉が詰まって苦しそうな声になってしまうのです。 日常生活でも、ものすごく伝えたいことを熱心に伝えようとすると涙が出そうになってしまいます。 本番に泣いてしまったら、きっとおかしい人だと思われてしまうので治したいのですが、原因がよくわからないし対処法もわかりません… なので、どうしたら涙を出さないで語れるとおもいますか? アドバイスくれると助かります

  • 友人のおじいちゃんの葬儀に参加すべきか?

    友人のおじいちゃんの葬儀に参加すべきか? ネットで知り合った人で、最近親しくなり友達になった人がいます。 その人は、自分の家に比較的近い場所に住んでおり、同じ都内です。 今日、その友人のおじいちゃんが亡くなったようで、葬儀に参加すべきかどうか悩んでいます。 通夜と告別式には、いかない予定ですが、葬儀に参加するのは厚かましいですかね? 招待されれば参加する予定ですが、招待される気はしないんですよね・・・ よろしかったら、皆様のお力添えを願します。 ちなみにスペックは、 自分  男  19歳  学生 友人  女  19歳  学生   あと、葬儀が焼香をあげるやつで、 告別式が、火葬したりするやつ という、解釈であってますか?

  • 涙がとまらなくて毎日哀しい

    こんにちは、大学生です 最近夜になったり、ふと考え込んだりしたときに涙がとまらなくなります。 1回泣き出すと1時間くらいは泣いています 朝起きたときから気分が落ち込んでます 悲観的な考え方をしてしまいます 普通に生活しているので人と接する機会は多くありますが、誰も私のことを大事になんかするわけないというような考え方をしてしまいます 自分の外見のことに過剰にとらわれている気がします 朝鏡を見て、自分が嫌で出かけるのが嫌になったり、これから会う人会う人みんなに微妙なやつだと思われるんだと思ったり、優しくしてくれる人がいたらなんで私になんか優しくするんだとか、心の中で考えてしまいます すごく混乱していてどうしたらいいかわかりません 私は多分人と距離を縮めたいんだと思います でもそれがうまくできません どうしても誰かと心を隔ててしまいます すごく人を欲しているのに、寂しくてたまらないのに、どうしてもそれができなくて、それに気づいたときいつも絶望感のようなものを感じて、涙が止まらなくなります こんな気持ちになるのは自分だけなんだろうかと思います さみしさが胸にこみあげてきて、自分ではどうすることもできなくなります こんなこと言ったら異常だと思われそうで怖くて誰にも言えません 言えるほど心を許せる人が1人もいません もっと辛い思いをしている人がいるというのは知っています 多分私はそういう辛い思いをしたことがないからこれは甘えなのかもしれないです 頭ではわかっているんです でも、泣いているときに辛くて涙がとまらないのは本当なんです うつ病の精神的な症状と近いとは思うのですが、夜は普通に寝れてるし、朝も早くに目が覚めるわけではないです。 うつ病は普通食欲がなくなりますが、私は逆に食べることに過剰に執着してしまいます 太るのが怖くて、カロリーを見ないと食べれません 食べることに心がとらわれて他のことに注意がいかないときがあります いっぱいありすぎて何から解決したらいいかわかりません いつかうまくいくようになるかもしれないと思って見ないふりをしてきたところがありますが、どんどん悪くなっていくきがします これはうつ病ですか?病院に行った方がいいんでしょうか、もしそうならどうしてこんなふうになってしまうんでしょうか 明日がくるのが不安でたまらないような気持ちになります 誰かアドバイス下さい。

  • 普段の生活をしていて急に悲しくなって涙が出そうになります。

    私は20歳の大学生です。 最近授業中や友達と一緒にいるときなどの普段の生活で、急に悲しくなって涙が出そうになることがあります。 「自分はなんてだめな人間なんだろう」と思ったり「自分は夢の為に努力も出来ない、生まれそこないだ」「自分は誰からも愛されていない」と考えてしまいます。 そして、自分が自殺をしているところをはっきりとイメージしてしまうのです。 小学生のころに体験した大親友からの裏切りの体験も、近頃はっきりと鮮明に思い出すことが増えました。 この体験は未だに誰にも話すことが出来ないくらいショッキングな思い出です。 以前から布団に入って寝ようとしていると、急に不安で悲しい気分になって号泣してしまうことがありました。 でも声を殺して泣いていたので、多分家族は知らないと思います。 その号泣は月に1回程度でした。 でも最近は頻繁に、しかも普段生活していても涙が出そうになります。 多分、周りに誰もいなかったらボロボロと涙を流してしまっていると思います。 それでも私には夢があって、それを叶えたいと思って日々頑張っています。 死ぬところをイメージしていても、本気で死にたいと思っているわけではないと自分では思っています。 でも、いつか自分の中で何か溜まったものが爆発してしまうんじゃないかと思って心配です。 自分が弱いから周りのちょっとした反応や、環境の変化に動揺してしまうのかなぁと思ったりしています。 どのような気持ちで生活したら、もっと心が楽になりますか?

  • 涙はコントロールはできないのでしょうか

    20歳女です。昔からコンプレックスというか、自分について1つだけどうしても納得のいかないことがあります。涙があまりにも簡単に出てしまうことです。 感情の昂り、激しい怒りや悲しみなどで泣いているわけではありません。本当に自分で泣きたいと思って泣いているわけじゃなく、溢れてしまうんです。 何かに真剣に取り組んでいる最中や、会話の最中などでも、この状況でなんで?!と自分でも不思議なくらいぽろっと涙が出ます。それ以外でも朝目覚めて少しぼーっとしている時などに涙が出ることもあります。 自分では無意識のように日常的に出てしまうもので、何か考えていてだったり、感情の変化によるものではありません。 勿論極度の緊張をする場面では意思より先に目が反応して涙ぐむこともあります。元々緊張しやすいタイプなのでそういう際の涙もとても困ってはいます。 が、普段の生活で出る涙は泣くというよりは、涙腺の水道が故障していて水漏れしているただそれだけの感覚です。 人前で涙が出ることも恥ずかしいし、何より泣いている、と捉えられたくないのです。 自分の意思や状況に反して出る涙で恥を感じたり、人目を気にしたり…人付き合いが上手いわけじゃない私には、ただのマイナス要素でしかありません。 泣きたい時には泣けばいい、という言葉もありますが、泣きたいわけじゃないし、泣こうとも意識していないんです。本当に。 わかりずらい内容ですいません。でも、本当に悩んでいます。 人に泣かれるというのは、気分のいいものでは無いのを私自身もよく知っています。人を不快にさせるし、自分もけしていい気持ちでは無いし、だからこそ、嫌で仕方ないんです。 泣いて解決しようなんて微塵も思っていないし、むしろ涙程今の私に邪魔なものはないと思ってます。仕事も上手くいきはじめてこれから!という時にこんなことに煩わされたくないし、ただの泣き虫という風にも絶対見られたくありません。 何か改善できないでしょうか。 今回がはじめての利用なので何か変だったり読み辛かったらすいません。

  • 男の人が流す涙

    こんにちは。 22歳♀学生です。 彼は24歳学生です。 昨日、彼と電話で話してたら、私が素直になれなかったことと、自分の気持ちを彼にぶつけてしまったことで、 ちょっと気まずい雰囲気になってしまいました。 そうしたら、彼が、泣き出してしまって、「俺の気持ち全然分かってくれない。これからもずっと仲良しでいたいのに・・・。」って言われました。 男の人を泣かしてしまったのは、女の恥かもしれませんが、でも、正直なところ、男の人が女の前で涙を流すことにちょっとびっくりしてしまいました。 それに、彼は普段すごいしっかりしていて、私に弱いところは見せてくれないので。 それって、どういうふうに解釈したらいいのでしょうか? 彼は私に素直な気持ちをぶつけたっていうことでしょうか?だとしたら、彼ってすごい純粋な人ですよね? 私は、きちんと受け止めてあげたいのですが・・・。 おしえてください。