• 締切済み

大学での友達って必要ですか?

tang665の回答

  • tang665
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

群れたい人は群れればいい。これだけのことですよね。 私も質問者さんと同意見です。

daija03
質問者

お礼

そうですよね!!

関連するQ&A

  • 大学生ですが友達ができないんです・・・

    私は大学生です。 友達は全くいません。 けれども一人を望んでいるのでは決してなく 友達はたくさん欲しいです。 1年生の頃はたくさん話しかけようと努力してましたが 撃沈しました。 2年以上の月日が経ってもできないまま 引っ込み思案になってしまいました。 ほぼ社会経験と友達作りの為バイトを始めたのですが 人との話し方を忘れてしまったせいか そこでも孤立してしまいました。 一応話しかける努力はしているのですが そこでも実りませんでした。 結局辛すぎて知り合いができないまま辞めてしまいました 周りは女とやっているのに それなのに自分は…と思うと辛すぎます。 友達いなくても問題ないという人はいますが それは自ら一人を望んでいる人の話であって 友達欲しいと求めてもできない人は 人格破綻者なんじゃないかと思ってしまいます。 自分はおかしいですか?

  • 大学で友達がいません

    19歳大学2年生の女子です。 なんだかとても辛いです。 私は大学で友達がいません。喋る程度の人はいるのですが、心を許せる仲良い友達がいません。 高校の時まではこんな悩みを抱いたことはありませんでした。普通に仲良い友達ができていました。今も続いている友達も何人かいます。 しかし、大学内では本当に気の合う友達がいません。サークルも入っていましたが、サークルの人たちとも気が合わなくて1年の時に やめてしまいました。 みんな悪い人たちではないと思うんです。だけど、喋るととっても疲れるし、無駄に気を遣ったり遠慮したりしてしまいます。だから一緒にいて楽しいとはもちろん思いませんし、とても疲れるだけです。 そんな疲れながらもお昼一緒に食べるくらいの人(自分込みで4人)は作りました。でも喋っている時も、一緒にいると疲れるなって内心思ってしまいます。 でも大学内で完全に1人で授業受けてお昼食べてってするのは寂しすぎますよね。 顔見知りの知り合いは多いので、急にずっと1人でいるようになるとその人たちの目もあるし… こんな風に人目もすごく気にしてしまいます。 どうしたらいいんでしょうか。今大学で一緒にいる人たちと一緒にいるのが辛いです。1回生の時から我慢してきました。 1人行動するべきでしょうか?でも友達はとっても欲しいんです。 なにかアドバイスをください。

  • 大学生インスタをやっていないと友達は作れませんか?

    インスタをやっていないのですが大学生で友達は出来ますか? 今年大学に入学する女です。とあるサイトでインスタをやっていないと会話についていけない、友達が出来ない恋愛も出来ないと書いてありました。 また、大学での友達の作り方と調べてみてもインスタで最初繋がってから仲良くなる、とも書いていました。(初対面でインスタやってる?と聞かれることも多いと書いてありました。やってない!と応えると去っていくのだとか…) 高校ではインスタをやっている友達が周りに1人もいなかったので友達作りには困らなかったのですが大学になるとインスタをやっている人が多そうだなと思い質問させて頂きました。 細かく言うと趣味専用(オタク)のインスタのアカウントは持っていますがリアルでの知り合いをフォローしたくありません。 今からインスタの垢を作ろうとも高校の知り合いや苦手な人に見られたくないので作ろうかどうか迷っています。 大学ってインスタがないと友達を作るのが難しいのでしょうか?

  • 大学で友達をつくりたい‥

    初めまして。今月から大学生の♀です。   私は小さい頃から引っ込み思案で、人見知りします;   中学では友達は4人程、高校では1人か2人しかいませんでした;   大学に行けば友達ができると聞きますが、 待ってるだけじゃ駄目だと分かっています‥ でも話しかける勇気と口実がありません‥     今日も健康診断があり、1人に挨拶された以外は、ずっと黙っていました。    人の目を見て話すのが苦手です。 周りの人が笑ってると、私の悪口を言って笑っているんだと思ってしまいます。     明日はガイダンス、来週は一泊二日のオリエンテーションがあります。 憂鬱です‥      このままじゃ友達ができない‥ こんな情けない私はどうしたら良いのでしょうか。 長文ですみません;助けて下さい‥。

  • 大学の友達作り

    大学一年生の19の男です 高校の時は友達がいなくてどうしようなんて微塵も考えたこと無かった自分ですが、なぜか大学に入ってから突然一人ぼっちになってしまいました。今でも一人で飯食ってます。自分は一浪したけどやっぱり行きたい大学に行けなくておさえの大学に通ってるのですが、周りがほとんど現役でなんか自分でも浮いてるってわかるぐらいです。 最初はそのうち高校みたいに自然に友達ができると思って(人見知りなので自分から話しかけられない)特別話しかけたりしなかったらいつのまにかボッチになってました。 しかも大学の人の多さとアバウトな感じ(席が自由だったり、自分で時間割をつくったり)がどうも自分にはあいません。 最近では友達グループが固まってきてますます入りづらくなってきてるし、自分が思い描いてた大学生活が・・・。 サークルに入っても花見がすでに終わっててサークル内でもグループができてて新歓合宿には間に合ったけど同じ学部の人が一人もいなくて何人か仲良くなったけど、一緒に飯を食うとか授業受けるとか、そこまでの関係じゃありません。 一体どうすればいいんでしょうか??粗雑な文で申し訳ありません。

  • 大学で友達から責め続けられて、もう分かりません

    大学生です。 私の、大学の友達は、高校時代に、高校の友達と、 「人間はどこから来てどこに行くのか」「愛という言葉の意味は何か」など、 そういうことを語り合っていたそうです。 その人は、大学に来てから、そういう事を話す人が、私を含めて、居ないそうです。 彼は、泣きながら、それを話して、私の事を、責め続けています。 2年間、そういう状態が続いています。 彼は、私と、そういう話ができないと、私を責めます。 彼は、軽い話がいいの!?と言って、私を責めます。 彼は、私が高校時代に友人とそういう話をしていなかったことで、私を責めます。 彼は、答えが返って来ないと言って、私を責めます。 彼は、その話を何度もしますが、私は、どう答えていいか分からず、 私は、僕はそんなことを考えたり話したりせんのよ、と、言うしかなく、 私は、他に、どう答えていいか分からず、何も答えられないことが多く、 彼は、そんな私を、責め続けています。 私は、おかしいのでしょうか?

  • 大学で友達ができるか不安です・・・

    大学で友達ができるか不安です・・・ 今年大学に入学したばかりの者ですが、大学生活や友達関係などがひどく不安です。 入学してから4日目ですが、誰にも声を掛けられず一人ぼっちです。 中学生の時にいじめられ不登校に高校は、定時制に通っていましたが内向的な性格で友達もできませんでした。 大学に入れば何かが変わると期待していましたが、どうにも人付き合いが苦手です。話をしようと思いましたが、タイミングがつかめずにいると周りはどんどんグループ化していきどんどん入っていきずらくなります。割り切って一人で過ごそうとも考えましたが食堂で一人で食事をしていると同じ学科の人が楽しそうに食事をしていて一人でいる僕がとてもみじめで吐き気がします。毎朝学校に着くと下痢をして食欲もありません。朝起きるのが辛いです。早くしないと友達ができないという焦りと一人がいいと思ったりしてとてもしんどいです。一人が好きで一人が嫌いです。グループに属して周りに合わせるのも苦手だしどうしていいのかわかりません。早くも挫折しそうです・・・単位についてもいまいち理解できません。親に相談したら「焦らなくてもいいと」言われますが、不安で押しつぶされそうです。いつも考えすぎてからまわり、人は僕をどう思っているのか・・・悪く思われたくない・・ 明日から一泊研修なのですが、心配で心配で・・・どうしたらいいのでしょう助けてください。

  • 大学で友達ができません

    大学1年の女です。 大学に入ってから、友達ができません。 講義は一人で聞き、昼食も一人でとっています。 周りは友達と講義を受けているなかで、一人でいるのは苦痛です。 ゼミのオリエンテーションにも参加したのですが、ゼミの人達は、高校からの友達と一緒にいたり、服装から見て、自分とは合わなそうだなと思い、仲良くなれませんでした。 この前、講義を一人で受けている人を見つけ、講義が終わった後、その人に声をかけたのですが、無表情で「急いでるんで」と言われ、ショックでした。 バイト先には、タメの人が少なく、その人とはシフトがあまり重なりません。 私はファッションセンスがなく安い服ばかり着ているのですが、周りの人たちは高そうな服を着ていたり、おしゃれだったりで、とても萎縮してしまいます。 雑誌を買って、自分なりに勉強もしているのですが、どこか変な感じになります。 「大人っぽい」と言われたこともあるのですが、全く自信がありません。 興味のあるサークルがなかったので、入っていませんが、今は入っておけばよかったと後悔しています。 「友達できなくてもいいかな」という思いもあります。 長文ですみません。すでにグループができている時期の友達の作り方や、皆さんの考えを聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 大学で友達はつくれる?

    中学、高校は気が付けば友達ができていたとゆう感じで自分から積極的に話しかけたことはありませんでした。とゆうか、もともと知り合いも多かったので自然と・・・ でも、大学は知り合いゼロの状態なので友達ができるか不安です。ちなみに2浪です。一応、趣味があるのでサークルにいくつか入ろうかと思ってますが・・・ ちなみに掲示板「○ちゃんねる」とか見てるとサークル入ったのに全然友達できないとか、一人でご飯食べてるとか・・・何か自分もそうなるのではないかと不安です。 サークルに入ったからといって友達ができるとはかぎらないんですか?

  • 友達がいない…。

    今すごく辛いです…。 私には友達が全くと言ってイィほど居ません…。今、高2なんですが高校では友達は居ません。ハミられたりして、本当に話のできる友達は1人も居ません…。もうすぐ修学旅行があるのに全く楽しみではなく、心配です。 私は悲しいかったり、辛くても普通に笑ってしまいます…だからかかは分かりませんが、悩みなんかないように見られて、心配してくれる人なんて1人も居ません。 年末年始する事がありません…遊ぶ人が居ないんです。クラスの子などは予定がたっっくさんあるみたいで、とても楽しそうに話しています。オールで遊んだ経験もなく、地味なおもしろみのない奴です…。 携帯を持っている意味がないです。鳴らない日がほとんどなんです…。“携帯に依存しすぎ”だとか思われるかもしれませんが、やっぱり人並みに友達がいて・メールを楽しくして・休日には遊んで、みたいな普通の高校生をしたいんです。 知り合いや親戚などに高校生だと言うと「1番楽しい盛りだね!!戻りたい」と絶対に皆が言います。 本当に無意味な高校生活をしている自分が虚しくて、バカらしくて…。 皆さんはやっぱり高校生活が1番楽しかったですか??どうしたら楽しくて・有意義で・人並みな楽しい生活ができますか??アドバイスお願いします…。