• 締切済み

がれき撤去の仕事

いわき在住の者です。 震災後がれき撤去の仕事が高額(3万とか4万)で募集している話をよく聞きます。 実は私、震災の影響で職を失いました… 現在お金に大変困っております。 ですのでこの様な仕事の情報をお持ちのかた是非情報をいただけませんか。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

震災後のがれき撤去なら厳しい条件下の仕事でしょうが復興に不可欠な立派な仕事でしょう。 でも原発だけはお勧めしません。 ハローワークを通しておけばある種の安全策には多少なりましょう。 調べ方は簡単です。 1.インターネットで【ハローワークインターネットサービス-求人情報検索」で検索 2.ハローワークには求職登録していない ・・・チェック 3.一般(フルタイム)・・・・チェック 4.希望する賃金を月給または時給で入力してください。    月給:○○○○○○ 円以上 (半角数字、1円単位) 手当等を含む ・・・・・・・・・・・・・・・例えば40万円なら400000 5.希望する職種・・・・・・・・生産工程・労務の仕事・・・をクリック 6.都道府県・・・・・・福島・・・クリック 7.検索・・・・クリック 軽作業(瓦礫撤去作業)[福島県沿岸付近]・・・・・というのが1件だけ見つかりました。 軽作業で40万円も出すのだから、それなりの理由があるのでしょうね。 給料が高くなるほど仕事がきつくなるのは常識ですので、どのあたりで手を打つかでしょう。   

参考URL:
https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01020.do
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

普通にハローワークにいけば募集してますよ。 原発敷地内の仕事なら住む所と三食付きで給料40万円ほど。 募集要件はスキル必要無し。国籍も問わず。 ただし、放射線による被害の補償は一切無し。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一度やってみてはいかがですか? すごく大変な仕事だと思います。私は建設業なんですが油圧ショベルなどの重機を操作できる資格を 持っています。もしそれがあれば機械に乗せてくれるかもしれませんが、なければ手で仕分けしたりする方になると思います。埃もすごいでしょうしもしかしたら見たくもない場面を目撃してしまうかもしれません。好景気でも不景気でもチャレンジしてみましょうよ。 高額なのは理由があるからでしょう。お金に困っているならなおさらですが、「健康を害してまで・・・」という仕事だとしたら考えるなり期間を決まるなりしたほうがいいと思います。

garigari88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は以前現場仕事ばかりしておりました。 ですので汚い仕事にはなれております。 残念ながら重機の資格は持ち合わせておりませんが手元でもそれなりのお金がお頂ければやりたいと思っております。 具体的にお話聞かせていただけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の仕事について相談です。

    今回の震災で多くの方が犠牲になられた事を心よりお悔やみ申し上げます。 彼もわたしも関東在住です。震災後彼と連絡が一切取れず悶々とした毎日を過ごしています。 わたしは既婚者で彼は独身です。彼の仕事はこの震災でかなりの影響を受け、社内は予想以上に混乱していると、彼の会社の同僚に聞きました。 彼にメールと電話を2回程しましたが音沙汰なしです。 男性はこういう時はそっとしておいて欲しいものなんでしょうか? 震災前までは仲良しでした・・彼の仕事が落ち着くまで連絡は避けるべきなのでしょうか? こんな時はどうしたらよいのでしょか?突然の出来事なので混乱しています。みなさんの助言を頂けると有難いです。よろしくお願いいたします 投稿日時 - 2011-03-20 00:47:09

  • 仕事

    愚痴っぽくなってしまうかもしれませんが聞いてください。 自分今年24になったんですが震災の影響で仕事場がつぶれてしまいました、中卒で正社員で働いており結婚もしているのでそこで頑張ろうと思った矢先でした。 現在仕事がなかなか見つからなく家で主夫をやっているのですが嫁さんが働いてる中家にいるのが気まずいです。資格を取ろうにもお金がなく人生やんなってきてしまいました。 中卒に未来はないですか?

  • いわき市内郷の雇用促進住宅。

    いわき市内郷の雇用促進住宅ですが、 今、募集の停止をしているようですが、どなたか事情をご存知の方はいらっしゃいますか? 当方、昔こちらに住んでおりまして、気になっています。 現在は都内に在住しておりまして、情報がありません。 よろしくお願いいたします。

  • 何の仕事が向いているのか……。

    自分には、一体どういった仕事、アルバイトが向いているか、 少し分からなくなっています。 私は数年前まである企業で開発職に就いていたのですが、 自分に限界を感じてうつ病になり、 3年前にボロボロになった状態で実家へ戻ってきました。 それでも前の職への想いが強く、 再び上京して再挑戦したいなという気持ちを抱えながら、 『とにかくお金を貯めよう!』『家にお金を入れないと』と思い、 仕事やアルバイトを始めるんですが…全く続きません。 パチンコ関連のデザイン会社、病院の受付、 カフェの店員、動物園の飼育……一番続いたものは、 病院のお仕事でした。 私は体力に自信が無いのと、手にアトピーを抱えていて、 食器洗剤に触れると荒れてしまうというのがあり、 給料が良くキツい仕事や、飲食店関係を気軽に選択できません。 資格や普通免許も持っていないので、仕事の幅も狭く……。 地元には飲食店関連の募集が多く、なかなか職探しが難しいです。 これはやはり、体力かアトピーのどちらかに目をつむって、 どのアルバイトでもいいから頑張ってみようと応募するのがいいのか、 自分に合った仕事を延々と探すのがいいのか……わからずにいます。 やはり…考え方が少し甘いのでしょうか……。 職探しをする以前に私はどこか問題があるのでしょうか……。

  • 映画のお仕事したいの!

    はじめまして。 わたくし、映画関連のお仕事につきたくて仕方がない者です。 現在は全く別の業界で営業をしています。 特に興味があるのは映画配給などについてですが どなたか、そういった方面の職に就くにはどうしたらよいか 教えてください。 HPなどをみても採用情報は得られませんし、コネもありません。 どんな情報でもかまいませんので教えてください。

  • 将来、どのような仕事に就きたいですか?

    私は情報コミュニケーション学科を志望している者です。 将来は、コンピューター管理の出来る事務職に就きたいと考えているのですが、面接時に「将来どのような仕事に就きたいですか?」と訊かれた場合には、どのように答えたらいいのでしょうか? 「私は、情報コミュニケーション学科でコンピューターについて沢山の事を学び、将来はコンピューター管理の出来る事務職に就きたいと考えております。」 簡潔に、こんな感じの事を言いたいのですが、具体性に欠けていると自分で思ってます。 アドバイスお願いします。

  • 仕事についての私の考えを聞いてください。

    私は、大学4年生の女です。 今日の新聞も震災関連のニュースが多く見られますね。 私は震災後の経済的な事や、東電の対応などの記事よりは、今、被災地で何が行われているか書かれている記事に目がいきます。 その中で自衛隊の活動についての小さな記事があり、遺体の撤去をする中で、人間的な部分に触れる事について書かれていました。 記事と一緒に、隊長の顔写真と経歴が載っていて、「東大卒、海上保安庁入庁」などと書かれておりました。 私はそれを見ながら、今、被災地で遺体捜索という非現実的な現実の作業をしているのは、分野は違うが私と同じように大学に行き、同じように就職活動をしていた人間なんだな、と思いました。 震災関連の記事を読みながら私は最近、仕事について以下のような考えを持ちました。 ・仕事とは、その仕事のために命をかける事。 ・命に直接関わる仕事でなくとも、多くの見ず知らずの人間が生きる社会のために命を削る事。 普段そう感じる事はないかもしれませんが、今回のような震災が起きても、命を削って仕事をしなければいけないのが仕事というものだと感じました。 それは(涙は出そうになりますが)涙ぐましい事ではなく、当然の事なんだろうと思ったのです。 つまり、どんな仕事であろうと、仕事=命に関連するという事です。 その理屈でいくと専業主婦はお金は貰えないけれど、子供の命を守るという役割があるので、仕事と言えると思います。 とても漠然としてしまい、何が言いたいのか自分で解らないのですが、匿名だからこそ話せるこの場で、皆さんの考えを聞かせてください。 仕事=命を削る事と、戦前のようなちょっと危うい事を言っていますので反対意見もあるかもしれないですが…よろしくお願いします。

  • 書類作りなど、ひたすら打ちこむ仕事ありませんか?

    以前は企業の信用情報の書類を制作する仕事してました。他の事務仕事(電話応対、伝票等)はまったくタッチせず、書類を作るのみで、朝から夕方までパソコンと向きあってるっていうかんじでした。そのような仕事を募集している会社ありませんか?名古屋市在住なので、市内又は近郊で探しています。

  • その仕事でいいの?

    高校の時進路を適当に決めてしまいました。 短大はそれなりにいいところだったけど 自分はもっと青春したかった すきなことがしたかった 25歳で仕事をとっかえひっかえ。どうしても業界で人を選んでしまう。でもそれは現実で、夢はもっと違うことだ。 色々な出会いや情報で留まることもできる。 でももっと自分を見つけたい でも結局そこに留まるのだろうな 私ができることは何もない。せいぜい職を探して仕事をするくらいだ。いつも夢を見てそれが叶えられない現実に投げやりになる。したい仕事をする義務があるのにしたい仕事は学校に行かないとできない。学校に行くのには金がかかる。その金を溜める時間にイライラする。なぜ早くできないのだ?1ヵ月も仕事なんかしてる有余なんかない。 高校の時欲しかった情報は今になって出てきて私を苦しめる。 適当に大学決めるんじゃなかった。 浪人してでも自分のこと見つめ直したかった。 私は親と将来のことちょっとしか相談しなかった。 「本当にそこでいいの?」と聞かれた時 「いいよ」と投げやりに答えた。そして決まった。 短大にも惹かれるところがあった。でもそれは本心じゃなかった。それから私は無我夢中で生きた。向いてない仕事やった。適当に職も決めて実際決まったから行った。 今また仕事辞めさせられます。仕事していると楽しい。でも長く続けられない。何だかんだ言って辞めさせられる。私だって続けたくない。何が嫌?私には楽しい学校生活がなかった。今さら楽しくても納得できない。人は先に行ってるのに、私だけいつも必死だ。したいことじゃない。やらされてる。仕事させられてる。でもまた私は仕事を探しに行く。先に行って成長してる人にコンプレックスを感じる。 だから彼も作れない。 高校の時将来を一緒にじっくり考えてくれる人がいなかった。 夢は重いものですね でもきっと仕事に留まるのでしょうね

  • マッサージ・カイロプラクティックの仕事

    現在大学3年で就職活動を控えています。マッサージ・カイロプラクティックに興味があります。というのも私自身腰痛、肩こりがひどくて知人に紹介されてカイロプラクティックにいったところいままでの治療より格段の効果がありそれに感動したからです。資格、経験などがない私のような者でも見習いのような感じで雇ってくれるところはあるのでしょうか?学校に行くのがベストでしょうがお金がありません。働きながら学校にいければと思いますがそれは可能なんでしょうか?仕事はどれくらいきついのか?収入はどれくらいなのか?とにかくなんでも情報がほしいです。この職についている方のお話が聞ければうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnapを使用して紙の注文書や納品書をエクセルに変換する方法について知りたいと考えています。
  • ScanSnapを購入すると、エクセルに変換できるソフトが付属しているのか、月額費用や詳しい使い方について教えてください。
  • ZOOMなどでお話を聞くことは可能でしょうか。ScanSnapのエクセル変換機能についての詳しい情報を教えてください。
回答を見る