• 締切済み

フライフィッシング

もう20年以上も前に流行りまして わたくしもハマってました。  その後簡単(準備)なルアーで釣るようになりました 今では年に数回程度しか釣りへ行かなくなりましたが フライをやってる人を全く見かけません  もちろん地域性はあるのでしょうが みなさんのところは どうですか?

  • ooooku
  • お礼率56% (233/411)
  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

再回答です 渓流のフライの場合あまり遠くまでキャストしません。 ですので、それほど広いバックスペースを必要としないんです。 ある意味4mか5m位キャストできれば問題ないんです。 考えても見てください。 渓流で餌釣りしてる人は5mの竿に4.5mの仕掛けを振り込むんです。 と言う事は同じ長さであれば問題ないのでは?と思います。 ロングキャストする場合はバックスペースも必要になりますが、スペイキャストならそれほどバックスペースは必要なかった気がします。 トロ場などで、後ろに障害物がある場合はロールキャストでフライを飛ばします。 そう考えるとバックスペースが少なくてもフライは楽しめるんですよ^^

回答No.4

都内在住ですが、渓流にかぎらず多摩川や東京湾でも普段から見掛けますよ。 私自身もトラウトにこだわらずルアーとフライを使い分けて遊んでます。 勿論、綺麗な渓流でヤマメやイワナに遊んで欲しいと思いますが、身近なフィールドで十分 楽しめますから。 因みに獲物はトラウトは勿論ですが、鮒、鯉、似鯉、ブラックバス、ブルーギル、ライギョ、ナマズ メバル、アジ、メッキ、海タナゴ、クサフグ、カサゴ、アナハゼ、ガクガク、ミーバイ 他多種多彩です。

ooooku
質問者

お礼

ありがとうございます わたくしの住んでるとこは新潟ですが 海にも山にも車で20分で行けるとこに住んでます 春には河口~中流でサクラマス釣りをやってる人もいます わたくしも一度はやってみたいと思うのですが なにせ遊魚券がバカ高なので なかなか難しいのです。 東京湾て 所謂江戸前ですよね? 釣りより食べてみたいです

回答No.3

こちらは普通に見かけますよ^^ 私が行くのは栃木県の那珂川ですが、餌、ルアー、フライすべて見かけます。 ですが、それでも中禅寺や東古屋湖などに比べれば少ないですが・・・。 でも、言われてみればフライマンは減っているような気がします。 管釣り行ってもルアーが多いと思いますね。 各言う私はフライで遊んでもらってます^^

ooooku
質問者

お礼

ありがとうございます フライは  後ろにも余分な広さがなければ駄目ですよね 日本の狭い渓流にはやはり合わないんだとおもいます と なると湖や海などになってしまうのですが  やっぱり渓流がよいですよね

回答No.2

私も、大学生のときまでは、フライがメインでした。 でも、その後、アマゴのエサ釣りにはまりだしてからは、フライはさっぱりやらなくなりました。 たしかに、フライをやっている人は、エサ釣りが盛んな所では、少ないと思います。 でも、長良川だと2月ごろにシラメ狙いで、ミッジでがんばっている人がたくさんいますよ。 北陸の川だとサクラマス狙いで、ストリーマーでがんばっている人が結構いるとのことです。 長良川の支流に石徹白川という川があって、ルアー・フライ専用区があるので、そこに行けばやっている人は居ると思います。 長良川のアマゴの最盛期は3月後半から4,5月ぐらいまでですがエサ釣りの人が多くて、フライの人は少なくとも本流ではあまり見かけません。見かけても、本流と言っても、かなり上流の方に行かないと見かけることはないですね。6月に入ると、もはや鮎の友釣りしか眼中にありません。 そこで、提案です。海つりで、エギングが流行っていますが、敢えて、フライでイカを釣るというのはどうでしょう。冬ならアイナメも食ってきそうですし、メバルもいけそうですね。アジ、サバも。こう考えると、対象魚は多そうですね。黒鯛もルアーで釣れるそうですから、黒鯛もいけるかも。 黒鯛でも落とし込みで、岸壁沿いにカラス貝をエサに落とし込みますが、カラス貝のフライを作ってみるとか、面白そうですね。ただし、夏場の黒鯛は引きが強烈で3番ぐらいでは折れるかも。最低5番ロッドぐらいから。イカのほうは、キャストしなければならないから、7,8番辺りからになるのでしょうかね。 それと、バチ抜けのシーズンにシーバス狙いというのも面白そうですね。

ooooku
質問者

お礼

ありがとうございます  フライは釣るのも楽しいですが タイイングも面白いですよね でも ある時から全くやらなくなりました 多分もうフライはやらないと思います 海釣りは年に1.2度キス釣りするくらいでしょうか でも3年ほど前からエギングに興味をもち 道具を揃えましたが 釣りに行くとイカがいないみたいで いまだ釣ったことがありません 夏は アオリイカと一緒になって泳いでいるのですがねぇ、、、

回答No.1

場所はどんなところですか? 私が行く場所では結構見かけますよ。 いわゆるオープンスペースでは多いと思います。

ooooku
質問者

お礼

ありがとう ございます わたくしが昔よく行ってたのは地元の渓流です 一般にいう管理釣り場みたいなとこは 行ったことがないですね  すでにタックルもどこへ行ったやら の状態です^^;

関連するQ&A

  • テンカラにするか?フライフィッシングにするか?

    渓流でルアーの釣りをしている者です。対象魚はイワナ、ヤマメ、ニジマスです。ルアー以外に、渓流でテンカラかフライを始めたいと思っていますが、どちらにすべきかで迷っています。 自分は、自然の渓流のみで管理釣り場には行きません。 ショップの店員さんの話しでは、「フライは、労力が多い割には報われない釣り。大物を狙うなら、ルアーのほうが有利」だそうで、自分でもそう思うし、この点に関しての反論は聞きたくありません。 フライの人は、たいてい、ドライでの釣りを好み、ドライしかやらない人が多いと聞きます。やはり、魚が水面を割って、その瞬間に合わせる醍醐味があるからなのですが、そんな釣りが出来るところは限られていますし、大物が水面を割って出てくることなんてめったにありません。 テンカラはどうなのでしょうか?テンカラはフライとどう違うのでしょうか?フライとテンカラ、両方の経験がお有りの方に御助言をいただきたいです。

  • ルアーフィッシング フライフィッシングしてる方に質問です。

    こんにちは。ルアーフィッシング フライフィッシングしてる方に質問があります。 1 ルアーフィッシングしてる方。バスを釣るのに 餌釣りしてる人をどう思いますか?ばっかだなーって思うものでしょうか。 2 フライフィッシングをしてる方 普通の釣りをしてる人に対して 優越感等あったりしますか? 3 両方の方 釣りは男の領域!女がするものじゃないとか思ったりしますか? 当方 餌釣り好きな30代の女性です。性格的には きっとルアーが合っているんだと思いますが 浮き使ってが好きなんです。よろしくお願いします。

  • フライフィッシングに興味があるのですが・・・

    私はルアーの渓流釣り(いわゆるトラウトルアー)を初めて5年になります。 東京在住なので、東京近辺の秋川水系(東京都)、桂川水系(山梨県)、道志川(山梨県)に行っています。夏は、千曲川水系(長野県川上村)などに行きます。管理釣り場での釣りはやりません。あくまでネイティブトラウトです。 最近、フライフィッシィングにも乗り出そうかどうかで迷っています。 もちろん、フライを始めてもフィールドはルアーと同じです。上記釣り場のような、源流、小渓流、中小渓流、本流です。 フライは入口が狭い、ハードルが高い、難しい・・・というのは承知しています。挫折した人が多いことも知っています。このことも私がフライをやるべきかどうか躊躇している理由ではありますが、もっと不安な要素があります。 私が気がかりなのは、私が行っている自然渓流でフライマンを見かけることが少ないということです。。 秋川水系の養沢毛針専用釣り場(管理釣り場です)、自然の渓流ではあるが事実上管理釣り場である忍野地区(桂川)にはフライマンはたくさんいます。 自然渓流にフライマンがあまりいないのに管理釣り場にはたくさんいるということは、つまり、フライは日本の自然渓流には適していないからではないだろうか?という疑念です。私は管理釣り場には興味がなく、あくまで自然渓流派です。 この点を釣具店で訊いたところ、「ルアーマン人口に比べてフライマン人口が少ないからです」という答えが返ってきました。「だから、自然渓流にフライマンがあまりいないのだ」ということですが、管理釣り場にはフライマンが多いことから考えると、本当にそうか?と思ってしまいます。 それに、ネイティブトラウトルアーの雑誌が少ない割にはフライの雑誌はたくさんありますし、釣りビジョンではフライの番組は頻繁に放映されていますが、ネイティブトラウトのルアーはほとんど放映されていません。サンスイの店内を見ても、フライのお客さんのほうが多いように見えます。市場ではフライに軍配が上がっているように思えます。 しかし、自然渓流ではフライマンはあまりいない。自然渓流派の私としては、その辺が気がかりなのです。 この点について御助言を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • ルアーとフライフィッシングの楽しみの違い

    みなさん初めまして、現在管理釣り場を中心にトラウトフィシングに夢中になってるんですが最近になって自分にはどちらが合ってるのだろうと思うようになって色々思案をしています。 一応ルアーもフライも両方やったことがあって道具も一通り揃えて持っているのですがフライをやっているとルアーの人が楽しそうに見えてしまいその逆もあります。 釣果云々を言えば上手くなっていけばルアーもフライも似たり寄ったりになるだろうとは思っているのですがやっぱり相性と言うものは有るんでしょうか? みなさんの考えやご意見を聞かせてくださいお願いします。

  • フライフィッシング

    渓流餌釣り歴4年、テンカラもやってました。 フライは1ヶ月弱ですが、疑似餌にしては釣果があります。今のところ大小かかわらず一匹は必ずかかります。 よく日本の狭い渓流ではテンカラの方が有利とされていますが、フライのほうが明らかに有利だと思いました。 10メートル先も狙えれば、2メートルくらいのポイントもチョウチンでヒットします。 フライフィッシングは万能だと思いませんか? 餌釣りからジョブチェンジしようかと悩んでます。

  • フライフィッシングについて

    もう44歳になりますので、激流は無理として、永年ポツポツと安全なところで一人フライをやってました。渓流は釣れなくて当たり前で、たまに景色を見にいくようなものでした。ところがここ数年、渓流の餌とテンカラをやってる友人に誘われて、いっしょに出かけるようになったのですが、餌の人と行くととにかく疲れる。日の出から日没まで谷に下りたきりです。前置きが長くなりましたが、質問は、ウエダについてです。私はいつも早春と湖はネオプレン、盛期はゴアテックスなどのソックスと呼ばれるものを使用しています。いままで釣れないのんびり一人釣行はそれでよかったのですが、餌釣りの友人と行くと、大岩は超える、ガケはよじ登る、深場を強引に渡るといった具合です。餌の友人は持ち物が少ないですが、フライとなるとけっこうベストからして重量物です。そこでお荷物となるのがウエダです。ネオプレンは、濡れると、ももにひっついて大岩をまたぐたびに疲労がつのります。ストッキングは、水流の抵抗が大きくて不安定になります。渓流釣りでも、アユタイツがいいといっている人もいますが、アユタイツは下半身が蒸れてふやけそうで、いまだに買う勇気がでません。そこで、フライをやっていて、餌釣り師のように(フライでもそういう人はいると思いますが)岩こえ崖こえ、高巻きしょっちゅうの方がいらっしゃれば、いったいどういうウエダがベストなのかお教えいただきなく。もっとも、体力さえ十分なら、何を使ってもいいのでしょうが、冒頭に書いたように、そろそろ体力が落ちて(主に飲みすぎのため)いますので。

  • フライかテンカラかで迷っています?

    当方、渓流でルアーの釣りを初めて5年になります。 最近になって毛バリ釣りに興味を持つようになり、フライかテンカラのどちらかをルアーと並行してやりたいと思っています。どちらにするかで悩んでいます。 ルアーでは経験できない所謂トップの釣りに憧れがあり、魚が水面を割ってパクッ!という瞬間を見てみたいのです。 私の活動範囲は、桂川水系、道志川、秋川水系、奥多摩、信州川上村(千曲川水系)などです。北海道などのパラダイスの釣りは念頭に置いていません。あくまでハイプレッシャー河川のみです。 フライについて調べたところ、ルアーに比べると大物釣りにおいては不利であることが分かりました。 フライマンはドライの釣りを好みます。ドライで魚が出るポイントはそれほど水深がない場所ですから大物はあまり居ません(パラダイスなら居るでしょうが、そういう所には私は行きません)。ウェットで沈ませても錘を重くできないので、深いところに潜んでいる大物にはアピールできないと聞きました。 フライでは魚が水面を割ってパクッ!という瞬間が見られる面白さはあるが、大物は掛からない。大物が掛からないという欠点があるがトップの釣りを楽しめる。私はフライをこのように捉えています。 テンカラも同じなのでしょうか? テンカラはルアーに近いと雑誌に書いてありましたが、フライに比べて大物が釣れやすいということはあるのでしょうか? また、探れる範囲においてはラインを遠くまで飛ばせるフライに分があり、この点でテンカラは不利です。この不利な点を挽回できる長所がテンカラになければ、フライ王国のアメリカでテンカラが静かなブームとなる余地などないと思うのです。 テンカラはフライからリールをとったもの、という私の印象は間違っているはずです。 何卒ご教授お願い致します。

  • フライ初心者

    ほぼ各地で渓魚が解禁になりつつあります。 今まで餌釣り、ルアー等で色々釣りをしてきましたがこの春から フライに挑戦してみようかと思っています。 冬の禁漁期間は管理釣り場等でそこそこ練習してきましたが、 いよいよフィールドへ出てみようかと思っています。 フライ初心者で比較的釣りのフライで入りやすい川を教えていただければ幸甚です。 フィールドは関東甲信越近辺でよろしくお願いいたします。

  • ルアーで釣れず、フライで爆釣れ。毛ばりで釣るか?、

    ルアーの竿で、フライみたいに毛ばりを使用して釣る方法を教えてください。私は浮くルアーを浮き代わりにしてトライしていますが、フライみたいに釣れません。(毛ばりが問題なのかも知りませんが、やっぱりルアー竿で毛ばりは無理なの?)みなさん、どうしてますか。それと、魚に警戒をあたえずに遠くまで飛ばす仕掛けってあるの?(釣りには初心者の私にいろいろアドバイスをお願いします。)

  • フライ のやりかたについて

    春、道路から見ていると。。。おそらく、これでは 魚が隠れてしまうとおもいますが。。。 数人で、狭い河川で 上流に向かって順番に、フライでわずか3m程度先を探りながらやっています。 1人が 3回 くらいやって 上流に移動、 すぐ後に 次の人がきて 同じところやって 次に次に。。 おそらく、遠方からやってきていると思いますが、この人たちは なぜ、釣ろうとしないのでしょうか? (釣れない釣りをあえてやってる意味がわかりません。)