• ベストアンサー

手をつないでくれません(泣)

2際になる息子は手をつなぐのをかたくなに拒否します。 歩きたがるので危ないから手をつなぐんだよ、と言い聞かせて手を握ると泣いてその場に寝転がってしまいます。 抱っこは最近は重くてつらいので、ベビーカーを仕方なく使っていますがそろそろ卒業したいです。 どうしたらちゃんと手をつないでくれるようになるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.3

男の子は、比較的その傾向が強いみたいですね。そのくせ抱っこはイヤがらなかったりしますよね。うちも2歳代は、同じでした。歩くのが楽しい時期であるからなおさら「手をつないで拘束される」状態がいやなのかもしれません。 露骨に私の手をはらわれたりして、私もかなりブルーになったものです。 どちらかというと、公園などの安全な場所で 「危険からの回避」のための手つなぎじゃなく、お手手をつないで楽しく歩く♪みたいなのだと喜んで手をつないでました。おおげさに手をふったりなんかしてあげると喜びます。 「おて~て~つないで~」なんて唄ってあげたりして。 3歳くらいになると自然と手をつないである程度同じ歩調で歩けるようになりますよ。最近息子は、オバケ屋敷の中くらいしか手をつないでくれません(~_~;) 2歳代は、天使と悪魔が同居している1番大変な時期ですよね。やはり育児は、根気よく 繰り返して揚げることが大事です。今は、急激な進歩がなくってもきちんと理解してくれるときがくるはずです。がんばってください。

allall
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 手を繋がない子ってうちの子ぐらいかなあなんて思っていました。自然と繋ぐものと思っていたので・・・。 もう少し大きくなれば言うことを聞いてくれるかもしれませんね。気長に待つことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#7118
noname#7118
回答No.5

すみません、#4です。 最後の、 >もちろん、危ないところ以外でも手は繋ぎます♪ の所で、allallさんを不快にさせてしまいましたら、 申し訳ありません。 さらに補足なのですが、手は繋いでもすぐに離してしまいます。そんな時は抱っこしても、降りたがって手が付けられなくなるので、悪循環で結局危ない所ではない限り、手を離してある程度は歩かせてあげます。 何度も失礼致しました。

allall
質問者

お礼

とんでもないです、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7118
noname#7118
回答No.4

こんばんは。 文章を拝見していて、思わず「懐かしいー!」と 顔がほころんでしまいました^^ そうそう、うちの5才になる息子も、 それくらいの時はまさに手をつなぎませんでした。 他の方もおっしゃっているのと同じで、やっぱり 「僕は1人で歩くんだ!」みたいな感じでしょうか。 とにかく楽しんでいたようですし、なんだか大人に なったような気分だったんでしょうかね?^^ とはいっても、やっぱり抱っこは重いですよね。 お気持ち、よく分かりますよ。 まだ2才になられたばかりでしょうか? それでしたら、ちょっと難しいかもしれませんが、 コツコツと言って聞かせるしかないような・・・ あとは、極端な話、ハーネスなどを利用する手も ありますよ→危ないから、という理由からです。 ベビーカー、卒業されたいですか?^^; どうしても言って聞かないなら、 ここはちょっとだけ我慢して、ベビーカーで・・・ ダメですかね? ごめんなさい、ちっともいい対処法じゃないですね。 蛇足ですけど、うちの下の娘なんかは、 危ないところと感じたところは、しっかり手を 繋ぎますよ(笑) 公園とかで、自分が1人で行けなさそうにない所なんかは 本当にぎゅっと握って離しません。 なんちゅう都合のいいやっちゃ、と思いながらも 笑えてきます。 もちろん、危ないところ以外でも手は繋ぎます♪ 少しでも参考になりましたら幸いです。

allall
質問者

お礼

ベビーカーを結局は使ってしまっています。ただ、家の周りが坂なのでかえって危なくて・・・。歩いてくれれば問題ないのに、なんてつい思ってしまう毎日です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12172
noname#12172
回答No.2

うちの息子もそのくらいの時に手をつなぐのを嫌がりました。一人で歩けるのがうれしいらしく、とても得意そうでした。仕方なく散歩のときは、「ママを連れてって」と先を歩かせ、すぐ後ろを歩くようにしていました。走りそうになったときはあわてて止めましたが… そのうちだんだんとこちらの話の意味がわかるようになってきて、なぜ手をつながなくてはいけないのか、理由がわかってきます。そうすると、手をつないでくれるようになりましたよ。 今は大変ですが、そのうち必ず理由を理解してくれるはずです。ムリヤリつなぐのは避けて、何度も「ブーブーが来るから危ないよ」とか、「ママ、○○クンと手をつなぐととってもうれしいんだけどなぁ」とか、ニコニコしながら話すと、きっとわかってくれるときが来るはずです。 嫌がらなければ、紐をつけておくとか…(ベビー用品でありますよね) 過ぎてしまえば楽しい思い出です。がんばってくださいね。

allall
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何度も同じ事を言っているのにしてくれないと、かなりいらいらしてしまう自分がいるんですよね。言い方もきつくなっていたと思います。そういうことも嫌がる原因だったかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20215
noname#20215
回答No.1

うちもそうでしたよー。 多分歩くのが楽しくてしかたのない頃で、「お母さんとなんて手をつないでいられないよ!」って気分なんでしょうね。 私もいつも嫌がられ、逃げられて大変でした。 でも今ではちゃんと子供の方からつないでくれます。 よい方法かどうかはわかりませんが、私は目的のないお散歩の時間を作りました。 というより、手をつなぐためのお散歩です。 そして、手をつながないと一歩たりとも動かない。 強引ですが、こんなことを繰り返すうちにいつの間にか、歩く時は手をつなぐようになりました。 子供には何事もそうだと思うけど、繰り返し教えること、例外を許さないことですね。 大変ですけど頑張ってくださいね。

allall
質問者

お礼

自然にしてくれると思っていたことが覆されたようでほとほと困りはてていましたがアドバイスしていただいたおかげで自信が持てたように思います。 根気よく教えていくしかないですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳の子供、手を繋いでくれない

    1歳3ヶ月の子供がいます。 歩けるようになってまだ半月ほどですが、スタスタどこにでも行くようになりました。まだ走ったりはしません。 とにかく歩くのが大好きで家にいると、私を玄関に連れていきます。 この間はショッピングセンターの中を2時間も歩きました。 抱っこやベビーカーは拒否。とにかく歩きたいみたいなんです。 歩くときは絶対に手を繋いでくれません。 危ないから手を繋ごうと言っても、本人にはまだわかりません。 無理矢理に手を繋ごうとすると、泣き叫びます。 抱っこして行こうとしても、泣き叫んですごく暴れるので落としそうになるくらいです… 困ってます。 同じくらいのお子さんがいる方、どうですか? 同じような子、いますか? アドバイスお願いします。

  • 手がかかるかからない

    9ヶ月になる息子を持つ母です。手がかからない子は大きくなると聞きますが、今現在、あまり手がかからないような子な気がします。第一子なので「こんなもんだ」と思っていましたが、男の子でも手がかからない子もいるのでしょうか? ・夜は9時に寝て、朝6時半頃起きます。(夜中の授乳は1回、10分位で寝ます。)午前はたまに短時間寝て、午後は2時間くらい昼寝します。 ・ベビーカーは嫌いなようです。 10分くらいすると、抱っこしてほしいのか泣きます。それなので、外出するときはベビーカーは荷物になるので抱っこ紐がメインです。 ・離乳食は食べる方だと思います。 木製のローチェアに座って食べます。おろさない限りは自分で下りようとはしません。固すぎたりして食べづらい物以外は何でも食べる方だと思います。 ・起きている時は、いろいろ手にとっては眺めたり舐めたりしています。家事をしていると後追いしてきて、足にしがみついたり、近くで遊んだりしています。大人がテレビを見ている時、膝の上で抱っこしていると、30分位は大人しく座っています。目が合うとよく笑い、遊んでもらいたい時はひたすらじゃれてくる感じです。外出すると、周りの状況をよく観察している感じです。あちこち動き回ったりするよりは、座って一つのことに集中していることが多いです。 こんな感じですがいかがでしょう?目を離せなくて大変でしょと言われますが、危ない物は片づけてあるので家事をしている間は、半分は目を離していますが、もっと注意深く見ているものなのでしょうか?

  • うちの子は手がかかる子??

    赤ちゃんは泣くのが仕事!!と言い聞かせ育児に励んできた八ヶ月の息子を持つ母です。 第一子なので「こんなもんだ」と思っていましたが、最近他のお子さんと比べてもしかしてうちの子って手がかかる子なのかしら?と思い始めました。 別に、息子に「もういい加減にして!!」とか思っているわけでもないし、個性なのでしょうがないと思い、これからも息子に愛情を持って付き合っていくつもりですし、何より可愛くてしょうがありません。 ただ、一般的にうちの子って手がかかる子なのかを↓の点から先輩ママ方に判断し、「確かに手のかかる子ね」とか「いや。フツーでしょ」とお教えいただきたいのです。 ・ベビーカーに乗りません。 もって10分。すぐ抱っこです。近くのスーパーにも抱っこひも持参で行きます。 ・離乳食を食べません 最悪泣き叫び一口も食べません。食べたとしても嫌々。数口。もっぱらおっぱいです。 ・おむつ替えが嫌い 毎回戦争です。 ・寝かしつけは絶対抱っこです。 ひとりじゃ絶対寝ないし、添い乳もダメです。昼寝も含め毎回30分以上抱っこでゆらゆらです。 ・ひとり遊びができません これはいわゆる後追いで、私がそばを離れると泣きます。 ・一日中つかまり立ち そして立てない癖に手を離します。なので、私はいつも後ろで支えてます。ホント一日中なので家事は全くできません。 ・歯磨きが嫌い ・顔をふかれるのが嫌い。 ・お風呂も嫌い。 ・機嫌がいい時はすっごく可愛い顔で笑い最高に可愛いですが、寝ぐずりや空腹時の泣き方は半端ないです。 こんな感じですがいかがでしょう?フツーでしょうか?

  • 1才10ヶ月の息子 手を繋いで歩けない

    階段など、段差のある所では繋ぐのですが、それ以外の歩道、公園、店内、全てにおいて手を振り解きます。 まっすぐ歩いてくれるのなら構わないのですが、「糸の切れた凧」のように縦横無尽に駆け回るため、よく人にぶつかり、相手は心配・恐縮してしまって大変迷惑ですし、かつ危険なので、ほとほと困っています。 無理やり繋ごうと手をギュッと握ると、泣き喚いてしゃがみ込みます。 抱っこしても「降ろせ」と嫌がるときもあります。 親には「甘やかしてるから」と叱られました。 しつけの問題なんでしょうか?甘やかしてるつもりは全くなかったのです。 個性の問題なんだと思ってましたもので。 先日、検診に行きましたが、「特に問題なし」だそうで、障害とかではないそうです。 でも検診所で走り回ってるのは息子だけでした。(泣) 息子が走り始めて5ヶ月。ずーっとこんな調子です。 チャイルドシートやベビーカーにはおとなしく座ってくれるのですが...。 どうすれば、手を繋いで(もしくはまっすぐ歩いて)くれるようになるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 1歳半ベビーカーに乗ってくれない

    1歳半になる息子なのですが、最近ベビーカーに乗ってくれません。 だいぶ上手に歩けるようになり、つねに小走りの状態であちこち駆けずり回っています。 けれど、外では歩きたがる割にはすぐ抱っこ。 なのでベビーカーに乗って欲しいのですが乗ってくれず・・・ 少し遠い場所や買い物などには出来ればベビーカーで行きたいのですが、乗せようとするとそっくり返って拒否をします。 気を紛らわせながら乗せられたとしても、しばらくすると降りたがったり、信号や買い物等で立ち止まると前に乗り出して泣き叫んで降りようとします。 我が家には車がないので、ベビーカーが必需品なのですが、どうしたら乗ってくれるようになるのでしょうか・・・。 他になにか対処法があるのでしょうか・・・。 ちなみに今現在乗ってるベビーカーは1歳4ヶ月のときに買い換えた3歳まで乗れるコンビのカルパットなので前のバーはありません。 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 外遊びに連れていけない

    外遊びに連れていけない こんにちは。2歳の息子と2ヶ月の娘がいます。 2歳の息子は外遊び大好きで一旦外に行くとなかなか帰ろうとしません。それによく動きます。危ないこともよくするのでハラハラします。 外に連れていっても下の娘を放置になってしまい心配で外に連れていけず引きこもりがちです。外遊びは祖父母に頼みがちになっています。 娘をベビーカーに乗せてっても息子が疲れればだっこ~になっちゃうしベビーカー押しつつ息子をだっこでしんどいです。 外遊びに連れていくのになにかいい手はありませんか?それか首が座るのを待つしかないですかね? ちなみに車はありませんが子供乗せ自転車を購入予定です。

  • すぐ手の出る子供

    週に一度、もうすぐで2歳になる友達の娘を預かっています。私自身にも同じ年の息子がいるので、遊び相手や、お互い学びあったりするのに良いと思っているのですが... 友達の娘さんは割と強く、私の息子はいつも泣かされています。 息子が手に取るおもちゃはほぼすべて、奪いに行きます。息子が私に抱っこしてもらいたいものなら、彼女は息子を押し避けて、私に抱っこをせがみます。その度に私の息子は泣き叫んでいます...まぁ、その度によって、息子に励ましの言葉をしたり、譲り合ってね~、とか、奪い取るのではなく、ちゃんと順番待ってね~...などの声を掛けるのですが、まぁこれくらいは子供のする事と思っているのですが... 問題は、その女の子はすぐに手が出るんです... 今日も、息子は顔に引っかき傷何個か...そして、車のおもちゃで、頭を何度も殴られ、髪の毛も、ものすごい勢いで引っ張っていました。 私がトイレに行っている時や、お皿洗いをしていて、目を離しているときに必ず起こります。 私が近づくのがわかると、急いでおもちゃを息子に渡してあげたり...ですので、最近は息子が泣くと、音をたてずに見に行きます。案の定、息子は殴られていたり、髪の毛を引っ張られていたり...顔にも引っかき傷...といった状態です。 もちろん目撃すれば、説明つきでしかりますが、泣いて、また遊びに戻って、私が見ていなければ同じ事の繰り返しです。 見ている時は、おもちゃの奪い取り位ですむのですが... その女の子の親は”そんな事した時は、しっかり怒ってやってね!”と、言うのですが...私はしっかりしかっているつもりなのですが、一向に収まるどころか、最近はさらにひどくなっています。 台に上って、手を洗っているときなども、引っ張りおろしたりもします。 大怪我をしてからでは遅いし、その女の子はこれからどうなるのだろうと思ってしまいます... 人の子ですので、しつけをするにも限界があります。私が面倒見ていて、自分の子供のようにかわいがっているとは言えども、しかり方にも思いっきりできない点もあります(結局は人の子ですので…) 手を出す子…どのようにしかったり、しつけたり、注意したりするのが良いのでしょうか… この子を見る日は一日怒鳴っているようで…私は普段怒鳴らないので、息子もたまにびっくりしています…殴られて泣きながらも… 教えてください。

  • 1歳2ヶ月。ベビーカーに乗りません。。

    こんにちは。 1歳2ヶ月になる息子がいます。 以前はベビーカーに普通に乗ってくれていたのですが GWの旅行で主人がずーっと抱っこをして以来 ベビーカーに全く乗らなくなってしまいました。 乗せようとするとエビゾリになって、大発狂。 (たぶん私が見えなくなるのもイヤなようで・・・ ベビーカーに乗せても私が手を置いていたりすると少しは落ち着きます。 また少しすると絶叫ですが。。。) 少しは我慢させて・・と歩くものの、あまりに凄まじい絶叫振りに 周りの視線も冷たく、何より私も辛くなり、結局抱っこ。 そうは言ってももう1歳2ヶ月。細めとはいえ、毎日の抱っこで 私自身、へとへとです。こんな経験された方、いらっしゃいますか?? どうしたら、ベビーカーに乗ってくれるでしょうか。。 さすがに心身共に疲れてきて、真剣に悩んでいます。。 何かアドバイス頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 6ヶ月の息子がベビーカーに乗ってくれなくなってしまいました。

    こんにちは、6ヶ月の息子の母親です。 6ヶ月に入ったくらいからベビーカーに乗せると5分もしないうちにグズリ出すので、最近はベビーカーで出かけても殆ど抱っこ紐を使っている状態です。眠いわけでもないし、おっぱいでもない時もそうなんです。 抱っこしたとたんにご機嫌になるので、甘えているのかなと思い、このままベビーカーに乗ってくれなくなっても困るのでグズっても抱っこしないでいると大泣きして暴れだします。 そういう時期なんでしょうか。。。 体重も重くなってきてずっと抱っこもきついので、このまま乗ってくれないままだったらどうしようと心配です。 みなさんもそういう時期がありましたか? それでもまたベビーカーに乗ってくれるようになりましたか? 最近すっかりベビーカーでの外出が憂鬱になってしまいました。 散歩も少なくなってしまったのでこれではいけないと思っているのですが。。。 経験談などございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 一歳半になりましたが手をつなぐのを嫌がります!

    いつもお世話になっています 一歳半になった娘がおります。伝い歩き~よちよち歩き~一人で歩けるようになった今も手をつなぐのをとても嫌がります 自立心が強いのかなぁと静観していたのですが 危ない場所でも同じように嫌がるので困っています。つなごうと手を持つと(もちろん軽くですが)泣いて拒否。 一人で歩いていき飽きると抱っこという感じで。友人などでも同じで、普段ニコニコして会うと喜ぶ人に対しても抱っこしようとすると 手でパンっ!っとはねのけて機嫌が極端に悪くなり泣いてしまうので 親としてはどうしたものかと思っています。小さな悩みと思われるかもしれませんがお恥ずかしいですが 半年くらいこの状況で少し悩んでおります。第二子を考えていますが妊婦になって そうそう抱っこをしてあげれなくなった時の事なども不安です。よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう