• 締切済み

作曲時に使うソフトウェア

趣味でいくつか楽器をやっているのですが、この度作曲に挑戦したいと思っています。 もちろん紙に楽譜を書いていく・・・というのも1つの方法だと思いますが、 タイトルにもあるように、ソフトウェアを使ってPC上で音楽を編集したいです。 いわゆるデスクトップ・ミュージックというやつでしょうか? 現在ソフトウェアは何も所持していませんし、DTMに必要と思われるシンセサイザーやMIDIキーボードなどもありません。 本当に普通のギターやピアノなどの楽器しかありません。 ハードウェアがあった方が便利なのは分かるのですが、あまりお金もかけられず、 そこまで本格的に取り組むつもりでもないので、ソフトウェアのみで完結できればいいと思っています。 そこで、どのようなソフトウェアを使えばいいのかアドバイスお願いします。 ジャンルは、オーケストラ形式の曲などは作る予定はなく、 バンド形式の楽曲やピアノソロ、ギターソロなどの曲、または弾き語り等の曲を作る予定です。 自分で調べた限りだと、FinaleシリーズやSibeliusシリーズなどの「楽譜作成ソフト」と SingerSongWriterなどの「シーケンスソフト」は目的が違うように思われるのですが、 自分の場合どちらを選べばいいのでしょうか。 また、オススメのソフトがあればアドバイスお願いします。 作曲に関しては全くの初心者なので「使いやすさ」に重点を置きたいと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • AcceptG
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

 DTMをしている者です。 ソフト、代表的な物を簡単に紹介したいと思います DAW、といいます(Digital Audio WorkStation) 音符のデータを扱うMIDI、それからAudioのデータを扱う機能を 統合した音楽制作ソフトを指します 有名どころだと、プロも使っているのが Cubaseシリーズ Steinberg社 ※今はバージョン5や6辺りが主流となっていますね Logic                ※こちらはOS Mac で使われるソフトです そのほかにもSONAR、FL Studio など 各社が出してる最先端のDAWでしょうか 値段が高くつきますが、機能としては充実している物です 違いについては、一概には言えませんが、 操作性や機能など、やはり製品ごとに違いはあります どれがいちばんいいか?というのは難しいですが 人によって合う合わないとかもありますので、高価です、検討の際はご慎重に またフリーソフトと呼ばれる「無料」で使用できるソフトでは Music Studio  DOMINO などです、こちらも十分使えると思います 楽譜を作成したり、などの用途ならば 質問者様の言うように、Finaleなどは最適だと思います しかし純粋の「DTM」を楽しみたい オリジナル曲や、コピーでも、電子音楽を楽しみたいのであれば 先ほどのCubaseやMusicStudioなどで十分でしょう このような感じです、是非参考にしてみてください。  

  • cruelman
  • ベストアンサー率57% (65/114)
回答No.2

楽譜作成ソフトは自作曲を他人に演奏してもらう人にとっては必要です。 逆に言えば他人に演奏してもらうつもりが無ければ不要です。 シーケンスソフトの方がきめ細かなアーティキュレーションがしやすいはずです。 作曲とアーティキュレーションは関係ないのでは? と思われるかも知れません。 その見解が間違っているとは決して思いませんが、現実問題としてアーティキュレーションの問題を 全く無視したのでは鑑賞に耐える作品にはなりません。五線譜を忠実に弾いていてはダメなのです。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

MUSIC STUDIOでいいんじゃないですかね。 MIDIしないならaudacityで。 調べれば出てきそうなもんですけどね。 でも、単純に作曲だけと言うなら音出る楽器と携帯のレコーダーでも十分です。

関連するQ&A

  • iPadで使える楽譜制作(作曲)ソフト

    iPad利用できる楽譜制作(作曲)ソフトを探していますがなかなかいいのが見つかりません。finaleのようなソフトで直接楽譜を入力してすぐに演奏出来る機能があればいいと思っています。あと、作ったデータはmidiのような汎用形式でMacと同期したいとも考えています。何かいいソフトはないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 楽譜制作ソフトについて

    宜しくお願いします。 僕は今までFinale2006を使っていました。 バージョンUPを検討していた矢先、周りにSibeliusを薦められました。 僕の用途は楽曲制作なのですが、 SibeliusでFinaleのデータを読み込むことは可能でしょうか? 今まで書いてきた楽譜も読み込めるのならば、 (もしくは移行作業が大変面倒なモノにならなければ) 移行しても良いと考えています。 また、将来性という点でSibeliusで楽譜を残しても 特に問題がなければとも考えています。 過去にFinaleを使っていて、 現在Sibeliusに移行されている方などいらっしゃいましたら、 感想やアドバイスなど宜しく御願いします。

  • 作曲に行き詰まります

    ギターを弾いているのですが、作曲したりギターソロを作る時に必ず悩みこんでしまうんです。何時間、何日考えても納得のいくメロディーが思いつかないことが多々あります。 作曲は毎回行き詰ってしまうので、そのたびに落ち込んで楽器を弾くことに自信が無くなってしまうんです。イライラして楽器を弾く気がなくなってしまいます。 このような場合は楽器を使って考えずに、まず頭だけでイメージを膨らませてその後楽器で再現するようなほうがいいんでしょうか? 皆さんはこのような時どうやって乗り越えていますか?アドバイスをください。

  • 作曲者とタイトルを教えてください

    作曲者等、何も書かれていないピアノソロの楽譜でいただいたのですが、 作曲者と曲名が思い出せず困ってます。 ピアノ曲とは限りません。 指揮法の授業で使われる楽譜なのですが、『練習題 No.6』とだけあります。 調性はE-durで、四分の四拍子、ゆったりした曲で、メロディラインが ソー ファミ ラーー  ソー ファミ ドーー  と始まっています。 出だしは和音で動いていきます。 あ、画像添付があるようなので1ページ目を載せます。 よろしくお願いいたします。

  • 初心者でも可能な作曲ソフト

    最近作曲に興味があり、自分でもいろいろ調べたのですが、いいなぁと思うのを見つけてもMacに対応していなかったりして困ってます。 私が使っているのはiMac G5です。 Macに関しても作曲に関しても初心者なのですが、何か初心者でも扱いやすいソフトを教えて下さい。 GarageBandのようにたくさんあるループ素材の中なら選択してつなぎ合わせる、といった形式ではなく、先にメロディーを作って、それに楽器伴奏を足していく、といった方法のものが希望です。あと、出来れば作った曲を楽譜として印刷出来る機能も欲しいです。 予算はまだ考えていないので、とにかくそういったソフトがあるのか教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 作曲ソフトってそもそも何なの?

    こんにちは。私は高校生の女です。 作曲が趣味で、仕事に出来たらいいなと思っているのですが、自分で楽譜を手書きするだけでは当たり前だけど音は鳴らないし、オーケストラ曲なんか手書きではやっぱり限界があります。 こういう場合こそ作曲ソフトだ、と思って雑誌広告やネットをいろいろとあさってみるのですが、パソコンには詳しくないので、説明を読んでも用語がいっぱいでさっぱり理解できません。「TABで楽譜打てる」とか言われてもついていけません。 だから、そもそも、私が考えている「作曲ソフト」とは、世に言う「作曲ソフト」とはまったく異なるものなんじゃないかって不安になっています。 私が「こんなのあったらなぁ」と思っているのは、 楽器や音色を選んで、 五線に音符を並べていって、 クリックひとつでジャーン!!って演奏が始まってくれて、 作った楽譜はプリントできて、 作った曲もCDか何かに焼くことができるような、 そんなやつです。 こういうのを「作曲ソフト」っていうんですか? こんなレベルですみません。 どなたか、私に正しい作曲ソフトの知識を授けてください。

  • MIDI 打ち込み 作曲について

    私は、楽譜が読めず、楽器も演奏できません。らくらく作曲名人を購入しましたが曲を作れません。どうしたら良いでしょう。

  • 楽譜を書いたり作曲をPC上でしてみたいと思い、今まではfinale n

    楽譜を書いたり作曲をPC上でしてみたいと思い、今まではfinale notepad2008 というソフトを使用していたのですが、finale2010というソフトとprintmusic2010というソフトが同じ会社から発売されていることを知り、購入を考えています。 finale2010については、「Garritan Personal Orchestra」というものが搭載されているらしく、デモ曲を聴くととてもリアルなサウンドで驚きました。 printmusic2010については、finale2010よりも安価なのですが、音源(音色?)がどのようなものなのかがわかりませんでした。 そこで漠然とした質問なのですが、printmusic2010の音源はfinale2010のように、生録音のようなリアルなサウンドなのでしょうか…? もしそうではない場合、finale notepad2008やprintmusic2010に、別売りのGarritan Personal Orchestraを適用(?)することでfinale2010同様の音質を再現することは可能でしょうか? とてもあやふやな質問文となってしまい申し訳ありませんが、どうかどなたかアドバイスと回答をよろしくお願いします。

  • パソコンで作曲するには??

    来年の春から大学生と言うことで、シンセサイザーにかなり興味を持っています。 まだ、お金が無くて買えないけど。 ところで、パソコンだけで曲が作れるソフトはあると思いますが、 ☆将来的にシンセサイザーも買う。 ☆とりあえず今はシンセサイザーが無いが、パソコンだけで作曲できる ☆ジャンル的にはトランスかテクノがやりたい。 という条件で初心者から始められるパソコンで作曲できるソフトを教えてください。

  • 作曲の方法について

    ピアノが弾けます。 以前から作曲に興味があり、普段からふと頭の中に曲が浮かんだりするのですが、それをうまく形にする方法が分かりません。 以前に一度だけ曲を形にしたことがあったのですが、無料の楽譜作成ソフト(finale note pad?だったと思います)に一音一音マウスで入力し、ソフトの再生機能を使って流した曲をボイスレコーダーで録ってmp3化しました。 骨が折れました(笑) しかも、脳内イメージではドラムパートやベースパートもあるのにそれらは再現出来なかったので、いまいちな出来でした。 (楽譜作成ソフトにドラム音もあることはあったのですが、バスドラ、スネアなどのように分かりやすく分類されていなくて思うような音が出せず、諦めました) MIDIとやらを使えば電子ピアノとPCを繋げることで自動的に楽譜に書き込ませることも出来そうですが、ドラムパートやベースパートなども打ち込むにはどうするのが良いでしょうか? ポップスだけでなくトランスやテクノっぽい打ち込みもやってみたいのですが、それにはどんな機材やソフトが必要ですか? 趣味の範疇なので、まずはそれほど出費のかからない方法で作曲を始めてみたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう