• 締切済み

数IIの問題

解説して下さい。 よろしくお願いします。 関数f(x)=log2x+2log2(6-x)の最大値を求めよ。

みんなの回答

  • OurSQL
  • ベストアンサー率40% (53/131)
回答No.2

「数IIの問題」ということは、 log2x --> 底が 2, 真数が x, log2(6-x) --> 底が 2, 真数が 6-x ですよね。 底の 2 を省略して書くと、f(x) = log { x (6-x)^2 } g(x) = x (6-x)^2 とおいて、0 < x < 6 における g(x) の増減を調べれば答えが求まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 f(x) = log2x + 2log2(6-x)  = log2 + logx + 2log2 + 2log(6-x)  = 3log2 + logx + 2log(6-x) f’(x) = 1/x + 2・(-1)・1/(6-x)  = 1/x - 2/(6-x) f(x)が極値を持つとき、f’(x)=0 1/x - 2/(6-x) = 0 (6-x) - 2x = 0 x=2 最大値は、 f(2) = log(2×2) + 2log2(6-2) = log4 + 2log4  = 3log4 = 3log2^2  = 6log2 となるはずですが、x=2 の両側のどこかで f(x)が 6log2 より小さくなることを点検します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数IIの問題です よろしくお願いします

    関数f(x)=x^3-3a^2x (0≦x≦1)の最大値と最小値、およびそのときのxの値を次の各場合について求めよ。ただし、aは定数とする。 (1) 0<a<1    (2) 1≦a

  • 数学の問題の解答を教えてください。

    関数F(x)=(log₂x)²-log₂x⁴(2≦x≦16)の最大値と最小値を求めよ。

  • 微分積分の問題です

    以下の問題を文系の高校生が分かるような、解答解説をお願いします。 (1)関数y=sin3乗x+cos3乗x+4sinxcosx+1について、 (1)sinx+cosx=tとおくとき、yをtの式で表せ (2)tの動く範囲を求めよ (3)yの最大値と最小値を求めよ (2)関数f(x)=log2x+2log2(6-x)の最大値を求めよ 文中のxはかけるではなく、文字エックスです。みずらくてすみません。

  • 数IIの三角関数の問題

    数IIの三角関数の問題 次の3つの問題が分かりません。 解説をお願いします。 1、関数 y=cos2x-sinx(0≦x<2π) の最大値と最小値を求めよ。 また、与えられた実数aに対して、方程式 cos2x-sinx=a(0≦x<2π)の解の個数を求めよ。 2、45°≦θ≦135°のとき、関数f(θ)=3(sinθ)^2+4√3sinθcosθ-(cosθ)^2の最大値と最小値を求めよ。 3、aを定数とする。xについての方程式 (cosx)^2+2a(sinx)-a-1=0 の 0≦x≦2π における異なる実数解の個数を求めよ。

  • 数IIの問題です

    関数f(x)=x^2-3x+2があり、f(x)の不定積分をF(x)とする。 tを1<tの定数として、g(t)=∫[0→t]|f(x)|dxとする 1<t≦(1)のとき、g(t)=(2)/(3)t^3+(4)/(5)t^2-(6)t+(7)/(8) (1)<tのときg(t)=(2)/(3)t^3+(4)/(5)t^2-(6)t+(9)/(10) である。 (1)から(10)の解説をお願いします!

  • 数学の問題が分かりません

    a>0となる定数aに対して、関数f(x)=1/3x^3-a^2x-(2a^3)/3とする。 -1≦x≦1における関数|f(x)|の最大値を求めよ が、どうしてもわからないので、 できるだけ詳しく解説お願いします!

  • 数学IIの問題わかりません!

    関数 y=2cosθ+kcosθがあり、θ=π/3のときy=2である。ただし、kは定数とする。 (1)kの値を求めよ。 (2)0≦θ≦2/3πとする。x=cosθとおくときxのとりうる範囲を求めよ。 またyをxを用いてあわらせ (3)0≦θ≦2/3πにおける関数yの最大値、最小値を求めよ。 この問題が意味が分からない。。。。 解説付きでおしえてください! よろしくお願いします。

  • 対数の問題です

    関数f(x)=(log2x)^2+(logx2)^2-2a(log2x+logx2)+3がある。 (1)log2x+logx2=tとおくとき、tのとりうる値の範囲を求めよ。 (2)f(x)の最小値をm(a)とするとき、m(a)の最大値を求めよ。 (1)からわかりません。log2x+logx2=tとおくとf(x)は2次関数になるのでグラフかいてみたり、相加相乗使ってみたりしてみましたがダメでした。 どのようにして解くのか教えてください。 ※log2xは2が底、logx2はxが底です。

  • 数II 微積 解説願い

    以下の問いを、微分して求めるやり方の解説をお願いします。 【問】 2次関数 f(x) の原始関数の1つを F(x) とする。 f(x) と F(x) が次の等式を満たすとき、f(x) を求めよ F(x) = 1/3 (x-2) f(x) + f'(x) + 3 f(0)=1 解説では、恒等式の考え方で書いてあるのですが、そちらで求めた方が楽だということを聞き、やってみたのですが、どうしても出来ません。 解説をお願いします。

  • 数学IIの問題です。

    関数f(x)が等式         f(x)=x ²+∫1から2(3x-t)f ' (t)dt を満たすとき、f(x)=x ²-(セ/ソ)x+タチ/ツテ  である。 のセ、ソ、タ、チに入る数字を答える問題を参考書や公式集を見て考えているのですが、なかなか答えまでたどりつきません。 積分の部分を文字に置き換えて計算していくと思ったのですが、違うのでしょうか・・・ 解説がないので確かめることもできません。 皆さんはどのようにして解きますか? 教えていただけたら大変助かります。