• ベストアンサー

教えて下さい

sona1986の回答

  • ベストアンサー
  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.4

20歳で卵巣腫瘍になり、不妊治療で子供を授かりました。 私もこれは何度も思いましたよ。 高校時代に援助交際して、彼氏との間でも妊娠中絶を繰り返した女の子が、20代になって何事もなかったように妊娠結婚し「女は子供を産んで一人前」なんてイバってたりする。 「ずるい。私は悪い事してないのに、どうしてこんな目に遭わなきゃいけないの?」って苦しみました。 「赤ちゃんは親を選んで生まれてくる」というのは、育児に悩んでいるお母さんを励ますための言葉だと思いますよ。 「赤ちゃんはアナタをママに選んだんだから、育児が大変でも頑張って!」と続くのでしょうね。 科学的根拠のない気休めです。「子供は親を選べない」という言葉もあるんですから。 不妊の女性に子供の写真つき年賀状を送ってくる夫婦が、娘に「心優」なんて命名をする。 共働きで高額な不妊治療を行っている夫婦が税金を払い、専業主婦が「こども手当ちょーだい!」って叫んでる。 常識的で優しいお母さんになれそうな女性が子供に恵まれず、無神経でくだらない女が動物的にバンバン妊娠している姿を見ると、正直悔しいです。 まぁ、不妊治療も自然に反した行為ですけどね…。 神の領域に手を出し倫理観に苦しめられながらも治療を受けずにはいられない女性の葛藤を考えると、深く考えずに妊娠できる女性が多いのに不公平だなぁと感じます。 「親を選んで生まれてくる」という、不妊の女性をこれでもかと傷つける言葉を吐ける人間が親になれることも不道理ですよね。心情的に。

shokichiex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m 私は、どちらも経験者ではないのですが、つい先月、卵巣腫瘍の手術をしたばかりで何だか境遇が似ているなと思ってお返事させていただきました。 実は、先月入院している間のしかも手術当日に、20代30代と二度も堕胎した友人から『実は今、お腹に新しい命を授かりました。』とメールがあり、正直素直に喜ぶことができませんでした。おめでとうも言いたくないです。『何で彼女に?』と驚く気持ちの方が寧ろ大きく、やっぱり神様なんていないのかな…と思ったのです。 sona1986さんは、不妊治療の末赤ちゃんを授かることができて良かったですね!sona1986さんの元に生まれてきた赤ちゃんは幸せだと思います。

関連するQ&A

  • 教えて下さい

    よく赤ちゃんは親を選んで生まれてくると聞いたことがありますが、堕胎手術を何度もした人にはまた命が授かるのに対し、また一方ではそんな事していないのに、赤ちゃんが欲しくても欲しくても授かる事ができず不妊治療をしているような方もいます。 非常に不道理なことに思えて仕方ないのですが皆さんはどう思いますか?

  • 大人の勝手な堕胎

    カテ違いでしたらすみません タイトルは少々きつめになってしまいましたが、よく「妊娠したから子供産めないしおろすわ」という簡単な言葉を耳にすることがあります。何か事情があって堕胎するかたもいらっしゃいますが、たとえば結婚して経済的に子供を育てることが無理だから堕胎する。 結婚前にできたから堕胎してしまう。 という話もありますよね。 でも経済的理由から堕胎するのであればどうして最初から避妊をしないのでしょうか。 避妊方法も今色々ありますよね?ゴムを使ったり女性用避妊具だってあります。でも色々な避妊方法を使って妊娠してしまったのであれば、きちんと避妊して妊娠を望んでいないということもあり堕胎は考えざるを得ないと思います。(中には堕胎をせず元気な赤ちゃんを産んでくれた方もいらっしゃると思います) 今子供たち(小学生や中学生)で性経験をする人が増えているという話もきいたことがあります。 そこで皆さんは堕胎についてどんな考えか教えていただきたいと思います。 私は堕胎について反対派です。というのも、堕胎というのは子供を一人殺すことになるということだし、今不妊症で悩んでいる方たちもたくさんいるんです。そんな方たちがいるのにも関わらず簡単に堕胎を選択してしまうことが悲しいです。 私の友達は高校の頃から性的快感を得たくて妊娠を何度もしました。もちろん子供はみんな堕胎です。 そんなことから子供の命(胎児)って少しも価値がないものなのかな。友達は「自分は高校生だし、妊娠して子供生まれたら自分の時間なくなるじゃん。そんなこといやだね」といって即堕胎をしてしまいました。 子供の命を簡単に捨てず、避妊をしないで堕胎するという考えはもうやめてほしいと思います。 子供たちの性教育にもよくないと思います。「自分の親がしたんだから親は口出せないじゃん」という考えの子もいるかもしれません。 皆さんはどのような考えか教えていただきたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 堕胎。言わないのは不誠実?

    30歳女です。 20歳の時に、当時の彼の子を妊娠しましたが堕胎手術をしました。 認識の甘さでの妊娠、育てる事は到底無理な状況で手術をしました。 現在の彼と結婚の話が出ており、この事を友人に話したら、(学生の頃からの友人で、堕胎手術の事も知っています) 『手術の事を言うべき』 と言われました。 正直、私は言うつもりは全く無く、言うべき?なんて考えてもいませんでした。 手術した事を忘れた訳ではありません。 未だ、お寺などで供養というものはしていませんが、私は過去の事として無かった事とは思ってません。 今なら、結婚して子供を授かったら育てていける。 だから必ず産んで大切に育てよう。と思っています。 彼に言うべきと言った友人に理由を聞いたら、 『あなたの彼は、隠し事嫌いなタイプそうだから』との事。 皆さんはどう思われますか? 彼に言ったら、私は彼を苦しめると思います… 赤ちゃんの事は、私が忘れなければ良い事だと思ってます。 私の考えはおかしいでしょうか? 不妊などで苦しんでいる方もいるかと思います。 気分を悪くされたら申し訳ありません。 厳しい意見でも構いません。皆さんの考えを聞かせて下さい。

  • 不妊治療中の人へ質問です。

    突然ですが不妊治療中の人への質問です。 体外受精(保険がきかない)と、手術(保険がきくけどその後2~3年は不妊治療をする)ではどっちを選びますか? 私は21歳の主婦です。 先月の検査で卵管が詰まっていると言われました。 今月はタイミング指導を受けましたが医師には「おそらく妊娠はしていないだろう」「治療法(子供をつくる方法)は体外受精か、卵管を広げる手術しかないよ」と言われました。 主人は「年齢的にも若いし、保険もきくから手術したらどう?」と言っていますが… 私自身は早く子供がほしいんです。毎日無意識に「赤ちゃんできたらね…」とか言ってしまうし、夢にまでも赤ちゃんが出てきます。 どちらを選んでも、すぐにできるとは限らない事はわかっていますが・・・ 皆さんならどうしますか?

  • 妊娠希望ですが・・・みなさんは・・・

    現在不妊治療中で妊娠を1日も早く願っている者です。 妊娠は2度ありますが、2回とも9週目までに流産、子宮外妊娠 してしまいました。私の悩みはもし妊娠できたとして 生まれてくる子に障害があったら…ということを 心のどこかでいつも考えてしまうことです。 自分でも最低だと思います。こんな風に思うから 赤ちゃんはまだ来てくれないのかもとも思います。 障害を持ったお子さんを育てられているお母さんの 姿などをテレビで見て、ほんとに心から立派だなと 思っています。勇気も与えられ、そのときはもしそうなっても 親として立派に育てていかなければと思うのですが またしばらくたつと不安のほうが大きくなります。 私は『子供を産む、育てる=幸せ』という思いがきっと強くて もしかして子供を自分が幸せになるためのひとつの 道具のように思っているところが心の奥底にあるのかな… と思うと自分でもぞっとします。しかしもちろん何の悪気も ないでしょうが両親なども五体満足ならどんな子でも いいよ、とか言いますよね。でももしそうでなかったら? テレビで芸能人のおめでたや出産なども取り上げられますが 絶対的に障害がない赤ちゃんで、それで『おめでとう!』 などと言いますが、もし障害のある子だったらおめでとう! と誰もが言えるのでしょうか。たくさん書いてしまったのですが 質問は妊娠希望していた時期、もし子供が障害があったらと みなさんは考えることはありますか?考える事自体おかしい 事でしょうか?もし現実に私におきた場合それでも堕胎など せずに(堕胎=殺人だと思っているので)生んであげたいですが 今は背伸びせずともお腹が大きくなるごとに赤ちゃんに 対する愛情は普通の子と変わらず沸いてくるものでしょうか?

  • 友達が妊娠しました(長文です)

    その子も相手も経済力はなし。生活基礎ももちろん出来ていません。 相手は月の収入をほとんど借金返済にあてていて、自己破産もしています(収入も不規則)。 友達も将来的には良い仕事に就いているのですが、まだ始めたばかりで研修期間の為、産むとなると辞めなければなりません。 そして何より、2人とも精神的にまだ子供です(むしろ全くの世間知らずです)。 本人も十分それを分かっているので堕ろす方向です。 私は「私があんただったら堕ろすね」と言いました。 ですが、他の友人達は「命なんだよ?お金とか親、仕事なんて関係ないじゃん!!」と言い、本人も当然ながら混乱しています。 確かに命ですし、本人が自分は不妊症とだと勘違いしてきちんと避妊をしていなかったのが悪いのですから、無責任に堕胎される赤ちゃんはたまったものじゃないと思います。本人達も反省しているので、後は産むか産まないかの決断だけです。 その子は人の意見に流されやすいので、私は堕ろした方がいいと思いますけどハッキリと本人には言いません。 ですが、他の友人らは強く「産め」と言っているのでその子が流されて産みそうな気がします。。 堕胎出来るまでの期間があと少しで本人があせって混乱している状態です。 産むとなるとその子は家を追い出されると思います。 彼もそのうちお金の問題等で追いつめられて逃げそうな気がします。 堕ろした方がいいんじゃないかと思っているのは、きっと仲間内で私だけです。やはり、どんなに苦労して皆に迷惑を掛けてでも、産んで育てるのが責任でしょうか。。 難しい質問で申し訳ないのですが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 子宮に筋腫?ポリープ?で手術しますが・・・

    不妊治療を始めて半年ほどの30歳・主婦です。 先日、子宮内に何かあるのが見つかって、内視鏡検査(?)をしました。 そして来月、手術をすることになりました。 病院の方には「日帰りできますからね^^」と言われていたので軽く考えていたのですが、 こちらの質問を拝見してみたところ、『手術後半年は妊娠できない』や『開腹手術をした』などとあり、とても心配になってきてしまいました。。 先生のお話では、初期の堕胎手術と同じ処置(筋腫を掻き出す?)をする、とのことでした。 この病院、普段から説明が足りないところがある上に、質問もしづらい環境なので、不安でいっぱいです。 当日、いきなりそんなことを言われても困るので・・・。 (でも人気・不妊治療で定評のある病院なんです・・・) 混乱していて文章がめちゃくちゃになってしまいましたが、どうか教えてください!

  • 堕胎手術について…

    余計なことは書かず、要点だけ書きたいと思います。 堕胎手術について気になっています。自分でも調べてみたところ、費用はだいたい10万前後。やはり、手術のせいでその後妊娠できなくなる場合もある。などです。。。 ただ、まだわからないことが2つあり質問させてください。 (1) 18歳未満でも手術をうけることはできるのでしょうか? 医学法(?)的にどうなのかと。。。 東京都の条例で、18歳未満の子とそういう行為をしてはいけないというのがありますよね? 病院で堕胎手術の申し込みをしたときに年齢がわかってしまうわけですが、そのときにお咎めを受けたり(病院が警察に通報するなど)するのでしょうか? (2) 手術を受ける女性の親には知れるのでしょうか? 僕の調べた限りでは、保険適用外のため費用が10万前後とのこと。ということは保険証提示など、もしくは保険料をとられる(場合は親御さんの負担になりますからいつかばれますよね?)などのことはないと思うんです。でも、「18歳未満の子が手術をうける場合は両親の承諾がいる」などのきまりがあるのでしょうか? 親に知られずに手術をすることは可能なのでしょうか? 年齢に関係なく、相手の女性をはらませてしまったかもしれない(避妊はしていましたが…)、堕胎手術をするかもしれない、1つの命を奪ってしまうかもしれない、など、人道的な、倫理的な問題は、また、ここに質問させてもらおうと思っています。 今回は、堕胎手術に関する、ルール・規則について知りたいと思っています。 よろしくお願いします。。。

  • 不妊治療の事周りの人に伝えてますか?

    現在不妊治療1年の29歳です。 原因不明不妊です。 タイミングを5回し、人工受精に挑むものの、タイミングが合わず、3回不発です。 現在、排卵待ちの状態です。 私の周りは(家族、会社、友達、親戚)ベビーラッシュで、そんな中の不妊治療は辛いです。 私は不妊治療をしている事を誰にも伝えていません。 でも、私は昔からママになるのが夢と言っているのに、妊娠しないので、家族は、すごく気を使ってくれているのがわかります。 何も聞いてきません。 その優しさがすごく心苦しいです。 早く妊娠の報告をして安心させてあげたいと思います。 友達には、早くママ友になろーって言われるんですが、赤ちゃん産まれたばかりの友達に不妊治療してると言いにくいし、赤ちゃんを見るのも、正直辛いです。 会社も排卵のタイミングなどで、突然休まなくてはならないので、迷惑かけています。 でも、用事ができたとしか伝えてないので、皆不信に思っていると思います。 それぞれに伝えてない事で、ストレスになっている気がします。 皆さんは、周りの人に不妊治療の事を伝えていますか?

  • 堕胎したふたりに未来はありますか?

    私の弟の事でご相談があります。弟が付き合っている彼女との間に子供ができ、二年程前に堕胎という結末を迎えました。二人は同い年で当時25歳でした。結婚しても全くおかしくないにも関わらず、弟の方が契約社員のような感じであったのと、私達の親のほうが順序が違う事をとても嫌う人で反対したので、彼女を説得して諦めてもらったようです。私は真っ先に相談されましたが、あたふたとうろたえるばかりの弟は私や母の意見を聞いて決めるみたいな事を言うので、赤ちゃんの事を一番に考えれないのなら無理じゃないかと言いました。末っ子で甘えっ子でいい大人になってからも人の意見や力を借りなければ何もできないような情けない弟でした。私自身重度の不妊症なのできちんと避妊をしなかった二人に強く憤りを感じ、赤ちゃんを殺してしまったという事実をとても重く感じています。そんな事があれば顔を合わせるのも辛い、性行為もできないと私は思うのですが、二人は今でも付き合っています。赤ちゃんを諦めたのであれば二人は一緒にいたらいけないと私は思うのです。一緒にいてこの先結婚まで考えているのであれば、なぜどんなに反対されてもこの世に送り出してあげなかったのか。私は子供を強く望んでも出来ない者ですのでよく分かりませんが、産んで一緒になるか、堕ろして別れるかのどちらかしか考えられません。何度も私の意見を弟にぶつけましたが二人ともとにかく好き同士で全く別れる気はないようです。皆様の率直なご意見をお聞きしたいです。どうぞよろしくお願い致します。