• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:信用できない)

信用できない人として自己嫌悪に陥る・・・なぜ信じられないのか

noname#180065の回答

noname#180065
noname#180065
回答No.1

自信の無さじゃないでしょうか。 本当に想える相手に対しては普通だと思います。

関連するQ&A

  • 「あたし(または俺)のこと信用して」と言う言葉はほんとに信用できる?

    「俺/あたしを信用して。」って言葉ですが、 以前、恋愛の方面で「信用して」って言われて見事にそれがうそだった経験があります。知り合いのケースでも見ました。 自分の周りを見渡してみてもうそをつかない人からこの「信用して」という言葉を聞いた事がありません。私自身もこの言葉は口にしたくありません。 もし言いたかったとしたら他の表現をします。 もちろん人や場合によると思います。 そこで人から「信じてくれ。」「信用してくれ。」って言われて結果どうだったでしょうか? みなさんのご経験、お考えをお聞かせ下さいませんでしょうか。

  • 信用できない私がおかしい?

    こんにちは。 n-n-iと申します。 以前も相談させていただきました。(http://okwave.jp/qa5109401.html) ですが、彼に振られてしまいました。 彼曰く原因は、私の言葉に傷ついた、だそうです。 私は体の関係のことで彼が信用できなくて、疑問に思ったことや不安(体目的じゃないか、他の女の人ともHしてるかなど)を彼に聞いたりしていました。 信用できなくなってしまったのは、付き合う前はスキンシップがなく、気遣いがあって真面目なのかなという印象だった彼が、 告白当日に具合が悪いという理由で家に呼んできて、そこで「付きあおっか」と言って、いきなり抱きしめたりキスしたりするなど、軽いかなとも思える行動をしたからです(抵抗したので、その日Hはしてません)。 私は恋愛経験が少なく、こんなこと初めてでびっくりしてしまったのですが、このようなことをされて信用できなくなってしまう私は心が狭いというか…男の人を受け入れなさすぎるのでしょうか?? 私の経験が浅すぎるから、不信感を抱いて、結局うまく行かなくなってしまったのかな、と思います。 これは、不信感を抱いた私がいけなかったのか、こういうことをする人が、もともと本気ではなかったのか分かりません。 正直な意見お願いします!!

  • 女性が信用出来なくなりつつあります・・・。

    今までに好きだった、信じていた人に何度か嘘をつかれたり騙されたり(少し大げさですが裏切られて)心が傷つき、人の心が信用出来なくなりつつあります。それは女の人(恋人になった人)に対してです。今のままではもう恋愛出来ない(女性のいう事が全部嘘に思える)ような気がしてなりません。どうすればいいのでしょうか・・・。 (女性の皆さんすいませんです・・。)

  • 信用

    こんにちは。1年と半年の彼氏がいます。 信用性を疑うばかりに、別れる事になりそうです。 付き合い当初に、私が好きだった人のことを聞かれ、何もその人とは無かったと答えたのですが、実は数回デートをしていたという事が友達つてにばれてしまいました。 何もなかったから言う必要もない っていうのが私の考えで、彼に変に疑われたくないからそういったのがきっかけで、信用できないという始まりでした。 過去の恋愛のすごい細かいことまで聞かれ、 何年も前のことまで聞かれ、精一杯答えてなんとか1年半仲良くしていたのですが、 最近また同じことを聞かれ、 前と答えたことが違うといい、信用するのは無理だ  別れようといわれました。 私は嘘つきなのでしょうか?病気なんでしょうか。。。 彼は私が言ってる事を怖いくらい全て記憶していて、 すごく細かいことも指摘します。 確かに私は信用してもらうため、おおげさにいったりした事もあったのわ事実なんですけど、本当にあったことは全て彼に言っています。 大げさにいったり、彼に信用してもらえないが故信用されるように嘘?をついたことは紛れも無い事実です。けど、根本的なことは一切嘘はついてないのですが、、、私は嘘つきなのでしょうか? そういう彼は、 本当に嘘をつき、浮気をしたこともあり、 内緒で女と飲み会にいくなどありました。 けれど、長くつきあってきて、 彼を知っているから、 浮気はさすがにいやで苦しい思いをしましたが、 またちゃんと信用しています。 その後に内緒で女と飲み会に行くと知りましたが、 その時女はいないからといった彼だけど、、 なぜだか怒りとかなく、ちゃんとまた信用できます。 嘘ってなんなんですか。。。 信用されない私たちの関係わもう終わりなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 お願いいたします。 

  • 人を信用できず恋愛ができません

    人を信用することができず、悩んでいます。 普通の人間関係を築くことはできますが、男性から誘われても「私なんかと会ってて楽しいのかな」とか「他のもっと魅力的な女性が現れたらすぐに捨てられるはず」と思ってしまい、心から人を信用することができないため、なかなか恋愛に発展しません。 自分に自信がないことが一番の原因だとは思いますが、冷静に考えて世の中には自分よりもずっと綺麗でかつ魅力的な女性が山ほどいます。その中で、特にとりえのない自分とあえて一緒にいようと思ってくれる人がいるとは到底思えません。 周りの女友達は「彼(旦那)が自分を捨てることはない」と言う子も多く、そこまで人を信頼できる人と、信頼できない自分の違いはなんだろう?と思ってしまいます。 せっかく好意を示してくれた人に対しても、「自分なんかのどこが良いのだろう??」と思ってしまい信用できないため、なかなか友人以上の関係を築くことができません。 このままだと私は誰のことも信用できないまま、一生一人なのかと思うと本気で悩んでいます。 どうすれば、他の人たちみたいに人を信用して付き合えるようになるでしょうか?

  • 好きという気持ちと信頼、信用

    恋愛は信頼しあうことで成り立つものであると、私は考えていますので、好きという気持ちと、信頼・信用関係はイコールだと思ってます。 万が一、もしどちらかが相手を信じることが出来なくなった場合、結果的に冷めるか、他に信頼できる人を見つけてしまう・・・ そういうこともありえると思いませんか? しかし、恋愛と信頼・信じることは別だと思ってる人は、相手を信じていなくても(もしくは相手に信用されなくても) 恋愛は続けられるということなのでしょうか?

  • 信用ってどうしたら出来ますか?

    彼氏がいて結婚も考えてるんですが、本当の意味で私が心を開けていないというか。 これは彼に限らず昔からなのですが、結局相手を信用していないのかな?と。信用してないというか、実際は彼を信用しているのですが信じきれないというか、どこかに裏切られる可能性をいつも心配しています。守りに入った人間関係しか築けていないというか。 本音が見えない人、無難な事しか言わない人、そんな訳で結構退屈な人とまわりから思われてるんじゃないかと思います。 今まで生きてきて30年近く、結局信用仕切れた人は居ない気がします。両親の事は幼少期に"裏切られた"と感じてしまってるので悩み事とか話したことなく甘えられず、母は専業主婦だったんですけど家庭内に居場所が無いように感じてましたね。 祖父母は好きだったんですが、特におじいちゃんが好きだったけど早くに無くなってしまったし、おばあちゃんは優しくしてくれるけど本当は私のこと嫌いじゃないかって思いはずっとあります。 昔、"あの家族はやりにくい"と叔母ちゃんと話してるの聞いちゃったからだと思う。だから叔母ちゃんにも同じように思ってる。 おじいちゃんは子供の私にも誤魔化さないで1対1でちゃんと向き合ってくれたから好きだった。おじいちゃんは不器用だったと思うけど、信用してた。 他の大人も優しかったけど信用出来なかった。 人を信用できた方が生きていくのが楽だと思うけど、なかなか出来ない。 家庭でも学校でも孤立してしまい、一層かたくなになっていったと思う。 信用出来ないってことは、自分を開けないから対人関係もうまく出来なかったんだと思う。だから孤立したっていうのも逆にあると思うし。嫌なことを嫌と言わないし泣きもしないし怒りもしないし、嬉しかったこと楽しかったこと、残念なこと、つまらなかったこと等、全然話さないし、なんというか喜怒哀楽が無い?? 私に友好的だった人には、いつも考え事してるみたいとか、ぼ~っとしてると言われたりしました。その空気に癒された人も居たみたいでした。 悪意を持つ人には無口でスゲー暗いやつと言われ苛めもされてきました。特に手を出さない人は無視とか、仲良くしないとか、もう少ししてくる人は八つ当たりとか集団で悪口言ってくるとか。集団は苦手でしたが1対1なら私は強かったというか、無視してました。 家庭内でも心を開かない代わりに家族を無視してました。だから家でも学校でも過ごせてきました。不登校にならなかったのは学校での苛めが嫌でも家も嫌だったからかも? 祖父母の家は親が滅多に連れて行ってくれなかったし、弱音も吐けなかったのかも。 習い事を日替りで入ってるほど沢山していたので、覚えることも沢山でそれで気が紛れたかもしれません。 夏休み等の長期休みは発表会に向けての練習で忙しくて学校の子と遊べない程で。苛められ出してからは暇だからか?勉強に没頭しました、お陰で成績がクラスで上位に食い込み 苛められてたけど惨めじゃなく過ごせた(笑) 結局、会社でも表面的なことしか言わなくて回りからはつまらないんじゃないかな? いつまでたっても心を開かないから疲れるよ。みたいなことを以前上司に言われました(笑)誕生日にケーキ買ったりしてくれてた割りと相手は心開いてくれてた方だったかもしれないですね。 そんなこと言われても"はあ…そうですか、気を遣わせてしまい済みません。"って感じで変われませんでしたが。 会社が変わってもやっぱりダメみたいで今の会社では苛められちゃってます。主犯格みたいな人が仲間を沢山作ってて、一時期気にしましたが背に腹は変えられないということで今はお金貰うために行っていると思い、割り切って失礼の無いようにだけ振る舞っています。 悪意を持つ人から比べれば彼氏は和みます。安らぎます。ですが話せることは少ししかなく、まだまだ心を開けていないなぁと思います。付き合って1年半になるのに。 私が会話で心を開かなくても行動は見えてるみたいで"思ったことを言わないほうだから"とかは知ってくれてるみたいで少し嬉しいです。 "嫌だったことを根に持つなら言ってくれたほうがいい"とは言われますが努力しても、なかなか難しいとも伝えてあります。 職場の人が知らないような私を知ってくれてるから少しは絆や信用関係は作れて行ってるでしょうか?

  • 彼女のことが信用できなくなってきています。

    「前日にしたデートの約束を当日、気分で流してしまう彼女が信用できなくってきています」 三年間の友達の期間を経て付き合って2ヶ月の彼女がいます。付き合った(告白)した理由のひとつに「早い段階で家庭を持ちたい」という将来のビジョンがあっていたからということが挙げられます。   しかしこの2ヶ月でデートの約束をして、当日になって中止になることが3~4回続いています。原因は私側にはなく彼女の気分が当日になると乗らなくなるからです。   遊ぶ約束を決めているときは彼女のテンションは高く、私も楽しくなり、その日の予定を自分のリードで決めています。しかしそれでも、当日流れてしまう確率は高いです。 ことがあるたびに話し合いはしっかりします。彼女も自分のこの性格はあまり好きではないようで、毎回どうにかする、ごめんなさいと言っています。しかしこの期間でこの回数なので、私自身、心の底から信用したいと思っても、できなくなってきているのが本音です。   この前の話し合いでは「お家が好きすぎてでれなくなってしまう、重い、こんな小さいことで信用がなくなるっていわれると私これから軽はずみな発言ができなくなる、分かるよ、けど私こういう性格なの」という単語がでてきています。 その彼女に最近、この1年でお金をため、二人暮らしをしようという案がでました。私自身、とても嬉しくその時は気分が上がりましたが、すぐにまた口だけだろうなと冷静になってしまいました。さらに彼女はこの問題は同棲をすれば解決できる話だと考えているようです。デートしに外にわざわざ出かける必要がないためそれも少しはあるかもしれません。   みなさんはこれの話を読んで、どう思いますか? 私自身は彼女を溺愛しているため客観的な判断ができなくなっています。 この約束の価値観以外はとても合っていると思います。しかし信用できるできないの話は付き合いで一番大切だと考えているためここまで悩んでいます。  私の器が小さいところもこのトラブルの原因にあるとも思います。確かにたかがデートの約束です。人間ですから気分もあるでしょう。しかし私は明日の約束を気分で流してしまう人の将来の話を私は信用したくてもできる人間ではありません。  普通なら価値観が違うから別れてしまえばよい、という話なのですが私の会社の関係で恋愛のチャンスは少なく自分の「早い段階で家庭を持ちたい」という夢を叶えるためにはあまり時間がなく、只今、冷静と情熱の間をさまよっています。 冷静なアドバイス、前向きな意見等なにか感じたことをお書きいただければ嬉しく思います。  長文で失礼しました。宜しくお願い致します。

  • 旦那さんが信用できない

    何から書いてよいのかわからないのですが、いろいろ説明すると複雑になるので簡潔にいきます。旦那さんとは3年近くつきあい結婚しました。0歳の子もいます。外目からすると旦那は比較的表面は穏やかな人なこともあって、私が尻に引いているように思われてるみたいです。本人もそんな事を言います。私からすると旦那さんはワンマンだと思ってますが。結婚当初や妊娠中は、この人といたら寿命が縮むと思ったほどです。つきあってた頃も時々感じていた自分勝手な部分を嫌というほど思い知らされました。 私たちは結婚にあたって色々な障害があり、私は直前まで入籍を悩み入籍後は後悔したと言ってもいいほど悩み、現在も色々と深い悩みを抱えています。旦那さんには半年以上前から色々とそういった思いを話してきましたが、最近まで耳を傾けてくれずに、テレビを観て馬鹿笑いしたり、隠れて有給を取って仲間とゴルフに行ったり…とにかく書ききれないくらいの回数「この人は私が悩んでようとなにしようと関係ないんだ」と思い知らされました。そんなことが原因なのか、旦那さんのことが信用?信頼できなくなってきてしまいました。猜疑心を抱えて毎日生活するのが苦しいです。本気で別れたいと考えていますが、少しだけ迷ってる自分もいます。猜疑心を持ってしまう自分は精神的におかしいのかとも思います。どうしたらこの苦しみから解放されるんだろう。

  • 浮気する人間は信用できますか?

    20代女性です。 私は断固浮気反対派です。 それは大切な人を裏切る卑怯な行為だからです。 自分のパートナーであれば、浮気発覚時点で即別れるので後腐れなくて良いのですが・・・・・・。 友達で男女問わず浮気をしている人、浮気肯定派が少なからずいます。 彼らのお得意のセリフは 「バレなきゃいい」 「一人とじゃ飽きる」 「みんなやってるじゃん」 「人間も動物だし」 「人間だもん間違いがあって当然」 「やりたいからしかたない」 私は彼らの恋人ではないので、他人の恋愛にとやかく言うつもりはないのですが 恋愛という大切な人との信頼関係の上に成り立つものに対して こんなにも簡単に 自己中心的な考えを持ち行動をとってしまう人間って 結局自分さえ良ければよくて、自分がいつも圧倒的に一番で 恋愛以外の場面でも、他人の痛みがわからないから平気で人を裏切ったりだましたり 自分に都合が悪くなると突如身勝手で卑怯な行動をとるのではないか と、不安に思ってしまいます。 本当に信用にたるのだろうか・・・・と最近とても不安です。 そう思えば思うほど、なんとなくそういう人とはこちらから溝を空けてしまいがちです。 現時点ではそれ以外では人間性においては好感が持てると思っていても、心から信用することはできません。 色欲にゆるい人間は、あらゆる自分の欲にゆるい と感じてしまいます。 結局自分の欲にしか誠実になれない人なのかなって。 私は潔癖すぎでしょうか?考えすぎでしょうか? それともやはり、そういう人間は、押しなべて考え行動一般にそういう人間でしょうか?