• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株についてモロモロの質問)

株価の遷移と株の解釈についての質問

Hypnos7の回答

  • Hypnos7
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.1

(1)あなたの勤めている会社は、日経平均連動型ですね。 2003年 大手金融機関に対して、公的資金が投入される。お金が廻り始め経済が活発になり始めそうなので上昇。 2007年 石油価格上昇がstop。原油価格暴落。商品関連も売れら、株からも資金が流出。 2005年から株式投資始めたので、調べてみてこれが一番の影響だったと思います。 (2)株式分割した方が単位株が買いやすいですね。 分割するには、コストが掛かる。今の単位株でも買いやすい価格だから変えないとか。会社の方針ですから。 あまり分割し過ぎると株価が下がりやすいです。ライブドアみたいに。 みずほが株式分割した時に、ああ下落するなと思いました。 (3) 一株どうしで比べても意味ありません。 DeNAみたいに新興株は、今後の成長性期待での株価上昇も含まれます。 一方、大企業は安定的な成長がポイントですね。 株価は言ってみれば、その企業の価値を外部が評価しているようなものです。 株価×発行株式数=時価総額が大きい方がお金持ちですかね。

関連するQ&A

  • リーマンショックとコロナショックの株価比較

    今回の株価下落は今後コロナショックと言われるようになるでしょう。このコロナショックでいくらくらいになればリーマンショックと同等と言えるでしょうか? 例えば日本株のPBRはリーマンショック時に0.85でした。2020年現在でPBR0.85だと17500円くらいだと思いますが、そこまで下がると企業の資産価値そのものが毀損するので、その分だけさらに株価が下がらないと実際にPBR0.85にはならないと思います。それを織り込んでも16,000円くらい人あると思えばいいのでしょうか。 他の指標でも、株価がリーマンショックと同等と言える指標があれば教えてください。

  • 株の売買単位

    (1)8月1日から株の売買単位が、1000株から100株にした会社全部を知りたいのです。どうやったら、わかりますか?(2)その会社の株価はあがると思いますか?(3)最近(2001年7月以前で)1000株を100株にした会社一覧とかわかりますか?

  • 安く買える株が知りたい

    株を始めたばかりなのですが、余力が余りないので、 単元株はいくらでもよいので、安く買える株が知りたいのです。つまりは、売買単位に株価をかけたのが安いものを多く知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 株について

    株の初心者です。サラリ-マンなのでインタ-ネットで売買できる「カブ・ドットコム証券」で、”プチ株”若しくは、通常の1000株単位ではなく、”1株単位”で取引できるものをやってみるつもりなのですが、1.株の銘柄種類、なおかつ2.売買株単位(1株からなのか1000株単位なのか)と3.現在の株価が記載されている情報(URL)を得るものはないでしょうか?それと、余談ですが、「吉野家」って1株単位では買えないのでしょうか?どなたかひとつ御教授してください。お願いします。

  • 株の売買単位について

    あまりにも基本的なことかもしれませんが教えてください。株の売買単位は100株、200株、1000株などいろいろありますが、それぞれ株価は1円単位で上下するものでしょうか?それとも5円単位などで上下することもあるのでしょうか?

  • 新聞の株価情報の見方

    10年ほど前、お付き合いである会社の株式を1000株購入しました。その時、その会社の株式は額面50円株でしたが、その後額面100円株になり現在に至っております。 そこで、新聞の株価情報の見方について教えていただきたく質問致します。 50円株の時、その会社の株価はおおよそ400円位で売買単位が1000株だったので、40万円ほどで株式を購入しました。また、新聞の株価情報も単純に1000倍すればよかったので分り易かったと思います。 現在その会社は100円株となり、売買単位も100株と新聞の「株価の見方」に書かれています。また、株価の表記は1円単位と書かれています。 さて、その会社の株価は、現在、新聞ではおおよそ「250000」となっていますが、単純に100倍すると25万円ほどとなります。 これですと、40万円ほどで購入したこの会社の株式については15万円ほど「損している」ということになるのでしょうか。 以前、証券会社の方とその会社について話をする機会があって、「『〇〇会社』、随分株価が上がっています。売り時ですよ!」といったことを言われましたが、上記のことと正反対なことのようにも思われます。 新聞の株価情報の見方と、実際の株式の売買についてこの会社の例に沿って分り易くご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 株の適正株価、株価についての考え方

    株価というのは色んな要素が絡み合って決まるもので、適正株価といっても、理論上のことでしかないのだとは思っているのですが、それでもどう考えたらよいのか分からなくなってしまいました。 特に気になることが2点ありますので考え方を教えて頂けると幸いです。 1つは「材料は株価にすでに織り込まれている」というよく使われる言葉の根拠がよくわかりません。 人それぞれ情報を得るタイミングが違いますし、織り込まれてないからこそ株価が動くのではないかと思ってしまいます。 2つ目は、何年もかけてじわじわ株価をあげて、何倍もの株価をつける株がありますが、そういった成長株というのは、「割高だ」「買われすぎだ」と常々言われながらも上昇し続けて、結局当初の何倍にもなった今考えると、「まあ適正な株価だな」と判断されるようなものなんでしょうか。 株に興味を持ったばかりの駆け出しの素人なので、変なな質問をしているのかもしれませんが、本気でよくわかりません。

  • 1株純資産とは?

    最近株の勉強を始めたものです。 この前読んだ本の中に、「1株純資産より低い株価の株を買う」というのがありました。 もちろんこれ以外にも買う指標はあると思うんですが、「1株純資産」はどこで見れるのか分からず質問させてもらいました。 ヤフーファイナンスで「1株株主資本」というのがそれに当たるのでしょうか? また、「PBR」=「株価」÷「純資産倍率」 でPBRが低めの株価(1倍を割っている株)はこれから上がる可能性が高いと考えても良いのでしょうか? 初歩的な質問ですがお教え下さい。 よろしくお願いします!

  • 株式が1,000株単位から100株単位に変更って?

    売買単位が1000株から100株へ変わる銘柄があるのですが、 それをすでに持っている場合具体的にどういうことになるのですか?株価は何か変化はあるのでしょうか?教えて下さい。

  • 株の買場とは・・・

    おはようございます。 株の買い場について、ご教授をお願いいたします。 株価と出来高の関係を勉強しております。そこで疑問が沸いてきたのですが、 ・出来高が上昇してきてピークをつけると、株価は下降を始める ・出来高が減少してきたら、買い圧力が減少しているため、株価は下降を始める。 ということが分かってきました。なんか、株はいつでも下がるような情報ばかりですが、それなら、どういう場面が買場なのかよくわかりません・・・。例えば、出来高が増加してきて株価も上昇している銘柄があった場合でも、買った瞬間がピークの可能性もあるわけで、非常に買い基準を作ることができません。 みなさまは、短期売買(1週間程度)をする場合に、何を基準に売買されているのでしょうか?よろしかったら、参考にしていので、ご教授して頂ければと思います。