• ベストアンサー

「うち」という1人称は方言?

三重県在住の高校生です。 私はよく友達と話をしているときに、「私」のことを「うち」と言います。 特に意識している訳ではなく、最初は「方言なのかな?」と思っていたのですが、よく考えると、私の周りの友達(もちろん全員三重県民)は誰一人使っていません。 そこで質問なんですが、「うち」と言う1人称は全国に存在するのでしょうか? 出来れば全国の学生さん、三重県民のみなさん、お願いします。「実際使っていた」「使っていた人がいる」「聞いたことある」何でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

西日本で広く用いられている方言ですよ。 認知度たかいので全国で通用しますが(笑) 一時期ギャル語として全国で使われていたりもしたので言葉のもつイメージは人それぞれでしょうけども

breeze1920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いってみれば、渋谷のギャル等が使っていそうな言葉ですね笑

その他の回答 (5)

noname#138223
noname#138223
回答No.6

広島県在住の高校生です´∀`∩ みんな「うち」って使いますよ☆ 元は関西っぽいですよね`∀´

breeze1920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ自分の周りの友達が使っていないだけだったみたいです。 関係ないけど、「うち」って言いやすいですよね♪

  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.5

京都方面の大阪人です。 まわりは「うち」だらけでした。 私も使います。 しかし、市内だと全然いなく、「あっし」とか使っていますね。びびった。 奈良方面はまた違う一人称でした。忘れましたが。 京都の友達も「うち」です。 関西でも、一部みたいですね。

breeze1920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか興味深いですね。

noname#142800
noname#142800
回答No.4

離す肺手…× 話す相手…〇 変換ミスってしまいました。 ウチとしたことが…(笑)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

愛媛でも長崎でもごく普通に使います。 既にでているとおり、西日本で広く使われている方言……いや方言ではないです。 東日本など一部地域だけ通用しない共通語です。

breeze1920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 方言でも共通語でもない不思議な言葉ですね。

noname#142800
noname#142800
回答No.2

広島です。 こちらでは女性の「ウチ」使用率高いです(笑) 年齢を重ねると私が多くなってくると思いますが、学生なら大半が「ウチ」じゃないですかね。 離す肺手によっても当然変わってきますよね。 男に置き換えると、 わたし…僕 ウチ…俺 程度の感覚です。 目上の者に俺とはあまり言わないですからね。 北海道の友人とたまたまその話になった時、その言い方って可愛いよな~と言ってましたよ。 なんでも、北海道では聞かない言い方なんだとか。

breeze1920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ私の周りの友達が使ってないだけみたいでした。 方言でも共通語でもない不思議な言葉ですね。

関連するQ&A

  • 一人称 うち

    一人称が「うち」なのはどう思いますか? 自分は小1のときに今住んでいるところに引っ越して来て、その時周りの一人称が「うち」だったので「ここではそうなんだ!」って思ってそこからずっとこの一人称が染み付いています 父は昔からちょくちょく注意してきましたが自分はあまり気にしてませんでした でも、いつのまにか周りの一人称は「私」になっていて、ネットとかでも見てみると一人称が「うち」ということに否定的な人が多い気がします 父が注意していたのも「方言は直した方がいい」という理由だと思ってたけど、前に帰ってきたときは「一人称が「うち」は変」という感じで話してきました また、最近「この一人称は自分に合わない」と思って直そうとしているけど無意識にでてしまい、その度に嫌になっています

  • 方言について

    私の地域(三重)では、居て→居といて と言います。 全国的に通じるでしょうか?漢字にできるんで通じると思ってるのですが。。 例えば、 その部屋に居てくれないとダメだよ→その部屋にいとかなあかんで  って言います。 方言と思うのですが、通じますでしょか? 現在愛知県なので特に愛知で通じるか知りたいです。お願いします

  • 方言について

    三重県出身ですが、方言の違いに戸惑います。 そこに物を入れといて→そこに物をええといて って表現しちゃいます。 たまに通じひんので無意識でしたが気づきました。 そういう表現する地域はございますか?

  • 「俺」という一人称

    こんにちは。 俺という一人称が使えずに大変悩んでいます。 僕は今学生なのですが、周りの友達などを見渡してみると、ほとんどの人は自分のことを俺と呼んでいるようです。 僕は一人称で「僕」を使っているのですが、多くの方から、「社会に出れば「僕」を使うだろうが仲間内では「俺」を使ったほうがいいんじゃないか」と指摘を受けます。 全くの個人的な意見なのですが、「俺」という一人称はナルシシズムの極み、究極の形というような気がして聞いていて吐き気がします。 「俺」と言う人を見ると、どうしてそこまで自分に自信が持てるんだろうと心の底から疑問に思います。 「俺」を使う事に大変な嫌悪感を持っていますが、「俺」を使わないと普通の人間生活が送れないような気がしています。 僕は、いつも周りから笑われたり、ばかにされる対象で常に劣等感を持ちながら生活しています。普通の人間になれていないという気がします。 その原因の一つが一人称にあるのではと思うのです。 「俺」を使えば周りの人たちのように自分に自信が持てるのではと言う事です。 「俺」を使わなければという脅迫観念と「俺」という一人称に対する嫌悪感の狭間で悩んでいます。 僕はどうするべきなのでしょうか? 何とか自分に自信をつけたいです、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 変なアクセントの方言は何とかなりませんか?

    テレビドラマ、特にNHKの連続ドラマなどで地方の方言でセリフを言う役を与えられた俳優なんですが、聞くに堪えない話し方をする人っていませんか? 本人は方言のつもりで、アクセントを前にやったり後ろにやったりしているようなんですが、その地方出身者が聞くと 「やめてくれー」 と耳を覆いたくなる時があります。 これが人口も少ないマイナーな方言でしたらともかく、たとえば関西弁って今では結構メジャーな方言だと思うんですね。 首都圏の方はご存じないかも知れませんが、大阪府、京都府、兵庫県の3県だけで人口は1,800万にもなるので、全国レベルでもかなりの比率になると思います。  これに近隣の滋賀県や和歌山県、三重県などを含めると日本人の約4人に1人は純粋の関西弁とはどういうものか理解していると考えられます。 従って、俳優が話す関西弁が一夜漬けで覚えた奇妙なアクセントで、実に耳障りで不愉快に感じる視聴者も結構多いのではないでしょうか。  外国語の発音同様、地方の方言を真似る場合には本人の耳というか、ある意味で音感が鋭い人ほど上手とか聞いた事がありますが、特に年配の女優ほど方言が下手ですねえ。  どうしてもその俳優が必要なら、あれほど下手なのだから、いっそうの事ひとりだけ関東出身であるという役にさせた方がシックリくるように思います。 質問なのですが、ドラマ出演の配役を決定する立場にある人は一体この辺をどのように感じているのでしょうか?  どのような基準で選出しているのでしょうか? 特にNHKでは全国に支局があるはずですので、地元からクレームがつくケースもあるように思うのですが ・・・

  • 性別違和を持つ人の一人称について

    高校三年生、FtXです。一人称ついて悩んでいます。社会的には男女共に一人称は私。 だから私にしておけ、という言葉はよく耳にしますがそれを遵守さえできていれば一人称なんでなんでもいいですよね。 ですが現在の自分はネットでしか使いたい一人称や自分に合う一人称が出てきません。つまるところ友達の前で一人称が言えないのです。プライベートくらい俺と言わせろという気持ちなんですけどなんだか今の自分には似合わないような感じがしてなりません。(ネットでの生息時間が長かった頃は軽く俺と友達の前で言えていました。)周りの雰囲気的なものなんでしょうか。ご指摘ください。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 静岡県西部の方言?(2つの言葉に関してです)

    (その1)Wikipediaを見ていたら、 「タメ(ため?)」は元は静岡県西部の方言 と言う記述がありました。 静岡県西部に生まれ育った私ですが、近年の若者言葉として全国的な波及を受けるまで、聞いた事が有りません。本当に静岡県西部の方言ですか? まぁ、静岡県西部と一口に言っても浜松と掛川では若干言葉が違う気がする事はありますが… (その2)「オロナミンC」のCMで、楳図かずおさんの「知らなんだ!」と言う台詞が「あれは静岡の方言だ!」と言い張る知人がいるのですが、彼は静岡の方言を意識しているのでしょうか?それとも、ただ単に田舎っぽい言い回しをしているだけなのでしょうか?

  • 鉛筆のとがった状態を表す言葉 方言

    鉛筆を削って、鋭く?とがった状態のことを、 生まれも育ちも名古屋の私は、「ときんときん」と言います。 つい最近、これが方言だということがわかりました。それはもうかなりの衝撃でした‥!全国共通でときんときんだと思ってました! そこで、他の県の方や、標準語?ではなんというのかがとても気になりました。 「ときんときん」以外の言い方をぜひ教えて下さい!(^^)! できればそれを言う県も教えていただけると嬉しいです! ちなみに岐阜の友達は、「つんつん」と言ってました~^^ カテゴリがわからなくてアンケートにしました><

  • 三重県のイメージ

    ズバリ「三重県」のイメージを教えて下さい!! 結婚して三重に来て1年半ほどですが、住めば都、という感じで三重を気に入っています。私は関西という土地と関西の言葉が好きなのですが、関西が近くなったし三重も意外と言葉(イントネーションなど)が関西に近いのでうれしいです。 それまでは隣の愛知県にいて、県外に出たのはこれが初めてです。 愛知にいた頃は、三重というと「田舎」というイメージしかなく、旦那の転勤でこちらで住むことになったのですが、来る前はちょっとイヤだなぁと思ったりもしました。 それでも住み始めると愛着も湧いてきて、県民ショーなどというテレビ番組でも三重が出ないかなと楽しみに見たりするのですが、(私が知っている限り)出たことがなく、あまり話題にもなりません。 三重は影がうすいのでしょうか(涙)? 名古屋にいた頃から大好きでよく食べてた赤福は三重のおみやげであるにもかかわらず、名古屋のおみやげランキングに入っていたりするぐらい人気があり、「それは名古屋のおみやげじゃなくて三重のおみやげなのにーー!!」と思ったりもするのに三重ってやっぱり地味なイメージなんでしょうか…。 赤福は違う意味で有名になってしまいましたが、人気があるのはここら辺だけの話で全国的にはそれほど知名度もないのかな。 あとこちらに住み始めてから思うようになったことなのですが、三重ってポジションがいまいちはっきりしないんです。 日本の都道府県を分類するとき三重県は、中部地方・近畿地方…と分けるときは大阪や奈良と同じ近畿地方のほうに入っているのに、東海地方・関西地方…と分けるときは今度は愛知や岐阜と同じ東海地方に入っているのです。地図によって中部地方に入っている場合もあります。どっちに分類されているか迷う時があります。 電気も愛知と同じ中部電力だし、テレビも東海テレビです。 三重は関西ではないと思うけど近畿地方ではあると思うのですが…? 全国的にみて三重ってどんなイメージなんでしょう?? ぜひ教えてもらいたいです! よろしくお願いします。

  • 「歩って(あるって)」

    僕は学生時代にいつの間にやら、「歩いて行く」なんてことを言う時に「歩って(あるって)行く」というようになっていました。 どこで憶えたのかは分かりません。たぶん、大学の友だちが全国から来てたので誰かが言っていたどこかの方言なのかもしれません。 「歩って(あるって)」という言葉は、方言なんでしょうか?それとも単なるスラングなんでしょうか?今は僕の周りでは全然聞かないんですが、こういう言い方する方いらっしゃいますか? ※すみません、本日はもう眠ってしまいますのでお礼や感想は明日以降になってしまいますがよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう