六億円奪った強盗の驚愕事件!警備会社の問題点とは?

このQ&Aのポイント
  • 近くのショッピングセンターの警備員が若い女性ばかりで心配。
  • 警備会社に六億円の金があるが、武器の装備ができない状態。
  • 警備会社で銃の所持を認めるべきで、戦争放棄を解釈する例もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

六億円奪った強盗

つかまりましたかね。 うちの近くのショッピングセンターにいる警備員なんですけど、 みんな女の人なんですよ。 しかも若いねえちゃんばっかり。 あれで警備になるのかなあといつも心配しながら通るんですけど、 裏の方にごついやつがいていつでも出動可能になってるんですかね。 でもね、雇用機会均等法とか男女同権とかいろいろな考え方もあるでしょうけど、 やっぱり女性が警備員をするって言うのはいただけないなあと思うんですよね。 脱線しちゃいましたけど、警備会社に六億円もの金があることにも驚きですけど、 それだけの金があっても武器の装備ができない状態では危なくてしょうが無いんじゃありませんか。 そこで僕も無い知恵を振り絞って考えたんです。 いっそ警備会社には銃の所持を認めてはどうでしょうか。 警察だって犯人にやられないために銃を持ってるんですから、 警備会社だって犯人にやられないようにしたいじゃないですか。 今の法律でも何とかなりませんかね。 日本人お得意の「解釈」っていうのを使えばいけるんじゃないですか。 だって、戦争放棄しか書いてない憲法を「解釈」して軍隊を存在させてるんだし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

日本の警備員は「警備員の用をなしていません」。持ってる武器と言えば、特殊警棒だけでしょう?集団でかかって来られたら、これだけでは何の役にも立ちませんよ。柔道の有段者が必ずいる訳でも無い。最低限の装備として、「拳銃」「スタンガン」「催涙スプレー」は必要だと思います。警察と同じ装備をさせれば良いんですよ。機動隊が立て篭もり犯人と対峙する時は「警備」って言うんですから。あとは柔道の練習・逮捕術の訓練・合気道はマスターしなければ。何も武器が無いし、武道の心得も無いから大金奪われるんですよ。

その他の回答 (2)

noname#152422
noname#152422
回答No.3

別会社だけど吉田沙保里が本当に守っていたら男で武器をもっていても大概太刀打ちできないだろうね。 寧ろ無人だったら6億円無事だったと思う。 警備員を半殺しにする必要があったんだから、金庫の番号がわからなければ開けられなかったのではないだろうか。 あれは警備会社の頭の悪さを示した事件。

noname#133761
noname#133761
回答No.2

fukuwarisouさんもひまそうね。 わたくしもひま。

関連するQ&A

  • 警備会社は現金輸送車を守りきれるか

    日本では警備会社の武器はせいぜい警棒くらいで、拳銃は持ってませんよね? 仮に拳銃を持った犯人が現金輸送車を襲った場合、警備会社としてはどの程度応戦できるのでしょうか? 拳銃を持っていても単独犯ならなんとか対応できますか?

  • 戦車

    先週のフライデーに戦車の記事が載っています。 三菱重工業株式会社が作ってるらしいですね。 さらに下請けを含む1300社もの会社が関わってると書いてあります。 ところで、日本国内でどうして武器を作っても法律違反にならないのですか。 例えば僕がお金持ちでお金に余裕があったら、自分で戦車を作っても大丈夫なのですか。 憲法では国の交戦権を認めていませんよね。 だったら個人に武器を作らせて、有事の際にはおのおの個人で戦うというのが一番憲法に沿った解釈じゃないでしょうか。 僕も、国のためになるならいざというときのために武器を製造したい。 どこかに申告すればできるんですかね。

  • 警職法7条の武器には警棒や拾った木材も含まれる?

    警察官は逮捕のために積極的に警棒を用いるが、 警備員は正当防衛の場合にしか警棒を使えない、 とよく解説されます。 その根拠は、警察官職務執行法7条と刑法35条でしょうか? 警察官の場合は、公務用に支給された武器以外に、 とっさに拾った木材や犯人から奪った銃などを、 犯人制圧のために使用できるのでしょうか? 同じように、とっさに拾った固形物を武器として使った場合でも、 警察官と民間人とで合法性に差異は出るのでしょうか?

  • サヨクの護憲派の方に質問です。

    そもそも銃砲等所持禁止令(昭和21年勅令第300号)により銃砲等の所持を禁じてられていましやが、戦後の軍用銃の不正流通により、銃犯罪増加に伴い、警官の銃の所持が認められて現在に至ります。 当時は軍隊を除隊した兵士が溢れ、銃器の使用には訓練を必要とはしませんでしたが、こと、平時下における今の国民が、今武器を持たされても糞の役にも立ちません。 自衛隊反対論者は、海外の武力的威圧には外交で対応しろと言いますが、自衛隊同様に、銃所持を緩和された警察にも、犯人への対応は対話。 熊などの害獣処理も、動物保護の観点から、生きたまま捕獲にするべきではないのでしょうか? 以前質問したら、右翼が正当防衛権がどうのと、収集付かなくなったので、警察法は戻さなくていいのかを質問します。 やはり憲法上違憲ですよね?

  • 憲法9条改悪は阻止すべきですよね?

    憲法9条改悪は阻止すべきですよね? 私は日本が軍隊を持つべきではないと思います。 私たちは経済的に強い。 でも、政治的には国民レベルで未熟です。 若い人たちに政治に対する感心がきわめて薄い。 有事の際といいますが、その際果たして軍隊を作って、どれだけの国民が最前線で戦う意志を持っているのでしょうか? どれだけの国民が倫理に従って、行動できるのでしょう? こういう例はどうでしょう。 アメリカでは銃を持つことが許されています。 自衛のため持っている人もいます。 でも、持たないことを選択する人もいます。 こういう人が多数です。 こういう人たちはもちろん宣伝をしません。 日頃から危険を避けるよう注意します。 武器を持たないと選択したのは、まわりを信用しているためではありません。 そんな危険なものを家におきたくないからです。事故があったら大変です。 盗まれでもしたら大変です。 使い方のしらないこどもが誤って人を傷つけるかもしれない。 だから、持たないことを選択したのです。 持つことは許されています。 でもそう選択したのです。 自衛での利より、事故の被害の方がリスクが高いと思ったのでしょう。 だから、日本も法律として市民は護身のために銃は持たないのです。 逆を言えば、”護身として、銃を持っている人が、ほかの目的で使うかもしれない。 「信用できない」ともいえると思います。 国土が攻撃される…。 例えば、原子力発電所が攻撃されるケースですが、そういう施設の管理が、きちんと自分たちでできているか考えてほしいと思います。 以前にも、戦争体験で一番痛いめに会っているのにも関わらず、事故の隠蔽などしていた例が何度かあったと思います。 自国の人間がきちんと管理できないから、地元の反発があります。 管理できないなら、当然です。 日本はどちらかというと、他国を信用してというよりは自分たちが上手に管理できないということで、軍備を持たないと選択したと私は思うようにしています。 イラクは核兵器を作って、戦争を起こすことを目的に軍備を強化しているという、誤った情報だけでれだけのダメージを受けました。 その上、日本は日中戦争という、ワルーイ印象が既にあります。 大東亜共栄圏はうたい文句としてはすばらしかったかもしれない。 でも、ふたを開ければどうだったでしょうか? 一人一人の軍人さんが、それをきちんと理解して行動したでしょうか? 自衛のための軍隊を作ることで、失う信用の方が私は大きいと思う。 他国が軍隊を持っているから自分もというのは簡単な近道です。 どうして、自分は持っていない。 私は危険じゃない、だから、友好関係を築きましょうって思えないんでしょうか? 時間はかかる.朝鮮、中国の信頼を得るのは大変です。 でも、例えば、立てこもった、武器を持った人たちに武器を持って歩み寄りをするのはナンセンスです。 かえって、相手の不信感を逆なでする。 こういうとき、武器を持たずに両手を上げて歩み寄りするのが、相手を信頼せず、多額の税金を人殺しの武器に使うより、ずっと勇気がいると思う。 馬鹿じゃないの? そうかも知れない。 でも、そのとき、日本と同じ思想を持った国がきっと協力してくれると思う。 相手が武器を持つから武器をだったら、きっと相手が武器を持たないから自国もということが起こる可能性だってあるとおもう。 そういうことを率先してする。 リスクを持っても、平和のために他国に例はなくても踏み出すことができる国。 それがほんとのアジアの先進国だと思う。 日本はそういうことで、他国のまねをする国であってはならないと思います。 日本はダメージを受けて、外国の助けでここまでやって来れました。 日本国憲法は私たちのオリジナルではなかった。 でも、私たちにここまでよい憲法をつくることはアメリカの助けをなしにできなかったと思います。 私は今も覚えていますが、小学校の時、憲法を読んで自国の憲法はすばらしいと思いました。 自分たちでこういうものをもっと昔に作れなかったのが残念です。 日本国憲法のことですが、国際法違反といいますが、その法律違反、私は一国民として訴えたいとは思いません。 わたしたちによい憲法を作る力がなかったのです。 平和憲法があれば平和か…いいえ、絶対違います。 法律があっても犯罪がなくならないのと一緒です。 私たちの憲法は私たちのスタンスです。 私たちの社会の中での構えです。

  • 憲法9条改悪は阻止すべきですよね?

    私は日本が軍隊を持つべきではないと思います。 私たちは経済的に強い。 でも、政治的には国民レベルで未熟です。 若い人たちに政治に対する感心がきわめて薄い。 有事の際といいますが、その際果たして軍隊を作って、どれだけの国民が最前線で戦う意志を持っているのでしょうか? どれだけの国民が倫理に従って、行動できるのでしょう? こういう例はどうでしょう。 アメリカでは銃を持つことが許されています。 自衛のため持っている人もいます。 でも、持たないことを選択する人もいます。 こういう人が多数です。 こういう人たちはもちろん宣伝をしません。 日頃から危険を避けるよう注意します。 武器を持たないと選択したのは、まわりを信用しているためではありません。 そんな危険なものを家におきたくないからです。事故があったら大変です。 盗まれでもしたら大変です。 使い方のしらないこどもが誤って人を傷つけるかもしれない。 だから、持たないことを選択したのです。 持つことは許されています。 でもそう選択したのです。 自衛での利より、事故の被害の方がリスクが高いと思ったのでしょう。 だから、日本も法律として市民は護身のために銃は持たないのです。 逆を言えば、”護身として、銃を持っている人が、ほかの目的で使うかもしれない。 「信用できない」ともいえると思います。 国土が攻撃される…。 例えば、原子力発電所が攻撃されるケースですが、そういう施設の管理が、きちんと自分たちでできているか考えてほしいと思います。 以前にも、戦争体験で一番痛いめに会っているのにも関わらず、事故の隠蔽などしていた例が何度かあったと思います。 自国の人間がきちんと管理できないから、地元の反発があります。 管理できないなら、当然です。 日本はどちらかというと、他国を信用してというよりは自分たちが上手に管理できないということで、軍備を持たないと選択したと私は思うようにしています。 イラクは核兵器を作って、戦争を起こすことを目的に軍備を強化しているという、誤った情報だけでれだけのダメージを受けました。 その上、日本は日中戦争という、ワルーイ印象が既にあります。 大東亜共栄圏はうたい文句としてはすばらしかったかもしれない。 でも、ふたを開ければどうだったでしょうか? 一人一人の軍人さんが、それをきちんと理解して行動したでしょうか? 自衛のための軍隊を作ることで、失う信用の方が私は大きいと思う。 他国が軍隊を持っているから自分もというのは簡単な近道です。 どうして、自分は持っていない。 私は危険じゃない、だから、友好関係を築きましょうって思えないんでしょうか? 時間はかかる.朝鮮、中国の信頼を得るのは大変です。 でも、例えば、立てこもった、武器を持った人たちに武器を持って歩み寄りをするのはナンセンスです。 かえって、相手の不信感を逆なでする。 こういうとき、武器を持たずに両手を上げて歩み寄りするのが、相手を信頼せず、多額の税金を人殺しの武器に使うより、ずっと勇気がいると思う。 馬鹿じゃないの? そうかも知れない。 でも、そのとき、日本と同じ思想を持った国がきっと協力してくれると思う。 相手が武器を持つから武器をだったら、きっと相手が武器を持たないから自国もということが起こる可能性だってあるとおもう。 そういうことを率先してする。 リスクを持っても、平和のために他国に例はなくても踏み出すことができる国。 それがほんとのアジアの先進国だと思う。 日本はそういうことで、他国のまねをする国であってはならないと思います。 日本はダメージを受けて、外国の助けでここまでやって来れました。 日本国憲法は私たちのオリジナルではなかった。 でも、私たちにここまでよい憲法をつくることはアメリカの助けをなしにできなかったと思います。 私は今も覚えていますが、小学校の時、憲法を読んで自国の憲法はすばらしいと思いました。 自分たちでこういうものをもっと昔に作れなかったのが残念です。 日本国憲法のことですが、国際法違反といいますが、その法律違反、私は一国民として訴えたいとは思いません。 わたしたちによい憲法を作る力がなかったのです。 平和憲法があれば平和か…いいえ、絶対違います。 法律があっても犯罪がなくならないのと一緒です。 私たちの憲法は私たちのスタンスです。 私たちの社会の中での構えです。 みなさんはどうお考えですか? ちなみに私は在米邦人です。

  • 法律ってのは、所詮は社会のルールなのです。

    小難しい理屈は不要です。 善悪などは人間が決めたものに過ぎません。 月や太陽が存在するのとは異なります。 人間に都合が良いように定めればよいのです。 だから、 死刑があった方が社会にとってプラスになるのか 否か、という観点から決めればよいのです。 そして、世の中にはどうしようもない奴がいる ということです。 マブチモーター社長夫人殺害事件というのが ありました。 この犯人は、仕事をしていません。 強盗で喰っているのです。 だから、強盗で得た金がなくなれば、強盗を やる、という生活を繰り返していました。 他に二件、強盗殺人を犯しています。 こういう人間を税金で養い、天寿を全うさせる 必要があるのでしょうか。 死刑になりたいから殺人をやる、なんて奴は 論外です。 そんな気を起こさないような過酷な刑罰、 死刑方法にすれば良いのです。 憲法36の残虐な刑罰に反する? 自衛隊だって軍隊ではない、という理屈が 通るのが憲法解釈です。 何が残虐か、なんて解釈などどうにでも なるのです。 みなさんはどう思いますか?

  • 武器の所持。

    渋谷の事件、 野郎の持っていたサバイバルナイフ、 三十センチの刃渡りだったそうですよ。 日本人って、いつの間にか武器を所持しなくなっちゃいましたけど、 どうでしょう、武器の所持って認める方向に持って行くっていうのは。 まあ、皆さん反対だとは思いますけどね。 今回の奴のように、一部の奴が武器を持っていたら、 なかなか丸腰では対抗できませんよ。 皆さんはどうしますか。 駅でぶつかることなんか普通にあるじゃないですか。 そんなときいきなり相手がナイフ出してきたら。 ぶっさされて死ぬのも本望ですか。 人生に心残りはありませんか。 日本は平和憲法を掲げていますが、 その一方で軍隊を所持しています。 根拠として、どこかの国が攻めてきたとき応戦しないわけにはいかない。 というものですが、 憲法を、 解釈によってねじ曲げてでも、 やっぱりいざというときの武器は必要、 なわけじゃないですか。 これは個人でも同じで、 この社会には、 武器を持って歩いている奴も、 絶対いるわけで、 そういう脅威に立ち向かうには、 自分も武器を持つべきなのではありませんか。 今回の被害者がもし、 拳銃を持っていたら、 脅威を排除できた可能性もあります。 なんでも、現場に医師がいて、 応急処置がきちんとされたために、 命が助かったといわれているそうですよ。 そうでなければ今頃お葬式が行われていた可能性が高いそうです。 周りの人は助けてくれませんよ。 自分の身は自分で守る、 アメリカ人のような感覚が必要じゃありませんか。 まあ、武器を持ったら命のやりとりになるので、 自分がやられちゃう可能性もどんどん高くなるかもしれませんけど、 応戦せずに、 いきなり殺されちゃうのはあまりにも心残りではありませんかね。

  • 日本で民間軍事会社は、設立を認められていますか

    シリアの反政府組織に協力していた人が、イスラム国なる組織に拘束されました。 その人は護身用と称して、銃器を所持していました。 以前、中東地域で無防備の少年が旅行中、過激派に捕らえられて殺される事件がありました。その時日本では、自己責任論が横行し、殺されても仕方ない的な反応が広がりました。 先例を重視する日本の習慣では、この度の件も、自己責任ではないでしょうか? でも、マスコミの風潮はまるで違っています。 そもそも日本では、武器の携帯は違法です。ましてや憲法に反する民間の武装組織なんて、反社会団体の抗争に使われる銃器などと同じレベルかと思います。 報道では違法性、違憲性の指摘は一切ありません。 これはどういう事ですか? 辺野古では基地反対のデモ隊に対して、自衛隊員を警察が警備し、さらにその前面には民間警備会社の隊列がありました。 質問です。 1.民間軍事会社は、解釈改憲によって合法になりましたか。 2.民間警備会社も、武装が認められることになるのですか。

  • 集団的自衛権 有識者懇談会について

    「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」が、18日からスタートしたようです。いわゆる集団的自衛権の有識者懇談会という代物と捉える事ができますが、報道によれば、13人のメンバーは、集団的自衛権の行使容認に積極的な論客ばかり、とのこと。 集団的自衛権の憲法解釈変更ありき、の、いわゆる出来レース的な懇談会と感じるのだが、国民として、これを看過していいのでしょうか? 集団的自衛権の憲法解釈変更という下準備をした上で、憲法9条の修正を速やかに行うための、既成事実として、今回、この有識者懇談会を召集したのではないのだろうか?(既成事実を作っておいて、既成事実を盾に取り、憲法修正を正当化しようとしているのでは?) 有識者会議が検討する4類型 (1)公海上で米艦船への攻撃に自衛隊が応戦 (2)米国に向かう可能性のある弾道ミサイルをミサイル防衛システムで迎撃 (3)国際平和協力活動中、他国部隊が攻撃された際に自衛隊が応戦 (4)武器輸送などの後方支援 いずれも、自衛隊が、あたかも自衛軍になったかのように感じさせ、その前提で、議論をしようとしているように思います。そもそも、日本の憲法上、矛盾はあるにせよ、軍隊は存在していないはずです。存在していない、という大前提に立てば、上記の集団的自衛権云々の話題を詰める必要性がないように思いますが、いかがでしょうか? また、仮に日本が軍隊を持ったならば、確実にテロリストにより、テロ標的国家に日本が格上げされると思いますが、いかがでしょうか?