• ベストアンサー

青森県の鉄道 90年代のトピック

鉄道にお詳しい方に、お聞きしたいことがございます。 青森県の鉄道の変遷の中で、 1993年頃~1996年頃にかけて、 鉄道ファンにとって魅力的な出来事は、何かありましたでしょうか。 どこかの線が廃線になって、ある形式の列車が最後の運行をした とか 何線が開通して、ある形式の列車が初めて営業運転を開始した とか どのようなことでも結構です。 イベントのような形で、鉄道ファンが、写真を撮りに行ったり、その列車に乗りに行ったり、ぜひしたくなるような、珍しい出来事が、何かありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

弘南鉄道黒石線 国鉄黒石線を1984年に転換、1998年廃止。 1994年に同和鉱業小坂鉄道からキハ2100(日車標準型)入線、旧来の国鉄キハ22が運行終了。そういう意味ではこれが該当するかと思います。キハ2100は現在は弘南線田舎館駅付近の道の駅いなかだてに保存 青森県隣接で、同和鉱業小坂鉄道が1994年に旅客営業廃止、車両(キハ2100)は弘南鉄道黒石線に転籍。 #1の回答ににある南部縦貫鉄道。七戸駅は、車両、構内配線の一部が現存し、車両は動態保存。 http://www.ogaemon.com/ 下北交通鉄道線、国鉄大畑線を1985年に転換、2001年廃止、大畑駅は大畑線キハ85動態保存会によって構内配線と車両が動態保存 http://home.t00.itscom.net/kiha22/index.html なお、この時期を挟んだ時期(2000年前後が多い)に、県内多くの私鉄で車両更新が行われ、旧型車が大幅に用途廃止になっています。

miirumatsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 冒頭の記事は、具体的に大変役に立ちました。 本当にありがとうございます。 この記事に関連し、 では、運行終了したキハ22のお別れイベントのようなことがあったのかどうか、 さらに知りたいと思いますので、改めて別に質問を上げてみます。 もし、その質問も回答者様のお目に留まりましたら、引き続きのご回答を期待いたしております。 ぜひよろしくお願い申し上げます。 丁寧なご回答をいただき、本当にありがとうございました。

miirumatsu
質問者

補足

非常に具体的なご回答をいただき、たいへん役に立ちました。 本当にありがとうございました。 また、別件で上げた、これに関連する質問にも引き続きご回答いただき、 これもまたご経験に即した貴重な資料で、当方としてはたいへん興味深い内容らしかったのですが、 サイトのバグか何か、現在、ご回答が正常に表示されなう状態にあり、 全文を拝見することがかないません。 また、ご回答にお礼やポイントを差し上げることもできない状態になっています。 環境が改善され次第、対処させていただくつもりではございますが、 まずはこちらにてお礼を申し上げたいと存じます。 重ね重ね、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • refre
  • ベストアンサー率21% (21/97)
回答No.3

青森に限定した回答ではないんやけど奥羽線に701系が配置されて50系客車の鈍行列車は消えてもうたな。 それから何年もせんと東北線(一ノ関~青森)にも配置されて同じく客車鈍行が消えてもうた。 特に東北線は12系の格下げ車両も使われとって50系より広いシートピッチでゆったりしとったね。 北斗星間合いのEF81(流れ星マーク入りやね)がわずか3~4両の鈍行を牽引するのもユニークやった。 今では考えられへん。懐かしいわ、ホンマ。

miirumatsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろな情報、ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

ちょいとずれるけど南部縦貫鉄道が1997年に休止しのちにそのまま廃止 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%83%A8%E7%B8%A6%E8%B2%AB%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A

miirumatsu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご紹介のページを見ました。 なんだかとってもかわいそうな歴史の鉄道ですね(ノ_・。) ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イギリスの鉄道ニュース

    イギリスの鉄道ニュース 鉄道ファンの方で、イギリス、またはヨーロッパの鉄道にお詳しい方がいらっしゃったら、是非教えていただきたいことがございます。 2004年の4月~5月にかけて、鉄道ファンにとって魅力的なトピックが、何かありませんでしたでしょうか。 どんなことでもいいのです。 どこかの路線が廃線になったとか、逆に開通したとか、珍しい列車が走ったとか、なんでも結構です。 些細なことでも構いません。 できれば、イギリスの鉄道についての事件がいいのですが、もし、適当な事柄がなければ、ヨーロッパ全般でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 九州新幹線の影響で廃線になった鉄道は?

    2011年3月12日に九州新幹線が開通することになって、廃線になった鉄道などあるのでしょうか。 例えば2011年の3月11日が最後の運行になった鉄道などあったら教えていただけると助かります。

  • 同和鉱業小坂鉄道キハ22運行終了の際(94年)

    鉄道にお詳しい方に、お聞きしたいことがございます。 かつて、別件の質問で、 弘南鉄道黒石線に、1994年、同和鉱業小坂鉄道からキハ2100が入線、 旧来の国鉄キハ22が運行終了した ということを教えていただきました。 この出来事に伴い、運行終了したキハ22のお別れイベントのようなことが、沿線で催されたことはなかったのでしょうか? 鉄道ファンが、最後に運行されるキハ22の名残の姿を惜しむために、特定の日を限って特定の場所に集まったような出来事があれば、ぜひ教えていただきたいのです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 鉄道ファンはキモイといわれるのは何故だと思いますか

    最近は撮り鉄とか乗り鉄とかママ鉄とか 鉄道っていろんな楽しみ方ができる趣味としてメディアで とり上げられることもあります。 私も鉄道に興味があり、列車の旅をしたりします。 しかし 鉄道ファンって依然としてキモイとかオタクというイメージも あるように思いますが それは何故だと思いますか?

  • 台湾のサトウキビ列車、軽便鉄道、廃線

    台湾のサトウキビ列車、軽便鉄道、廃線 台湾でサトウキビ列車に乗りたいのですが、どこかないですか? そのほかにちょっとノスタルジックで観光地化されてなくて マニアックな乗り鉄ができることも教えてください。 旅行時期は2月下旬~3月上旬です。 公共交通機関でのアクセスの仕方、運行時間なども教えていただけると幸いです。 集集線や、ウーライ、九分などは情報を持ち合わせているので大丈夫です。 当方、旅行上級者、中国語(台湾に住んでいた)、英語OKです。

  • 東北本線の八戸~青森について

    来年12月に東北新幹線の八戸~新青森間が開業しますが東北新幹線 開業に伴って八戸~青森間の東北本線が青い森鉄道として運行すると 言う事ですが現在運行されている八戸発着の寝台特急(カシオペア・ 北斗星)を除く特急列車(白鳥等)は、全て青森発着になるのでしょ うか?次に盛岡~八戸間でIGRと青い森鉄道が直通運行しています がこれが無くなると聞きましたが実際のところの予定ではどうなるの でしょうか?今現在の予定が分かればお教えください。

  • 廃線、列車運転廃止などの情報をください

    4月に「ちほく鉄道」が廃止になると新聞に出ていました。 友人からは寝台特急「出雲」が間もなく廃止になると聞きました。 鉄道ファン(とはいっても、あまり詳しくない)の私にとっては、こういう出来事はとても悲しく、できればなくなる前に乗ったりしておきたいと考えています。 こうした廃線、列車運転廃止などの情報をいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 鉄道要覧について

    「鉄道要覧」を購入しようとしてamazonを覗いたところ、 古いものもまだ売っているようです。ならば・・・ 過去に乗車したことがあって現在は廃線になっている路線の情報も 見れたらと思います。例えば、昨年3月31日を最後に運行を終了した 三木鉄道は昨年の平成20年版には載っているのでしょうか。 それとも、平成19年版までですか? (19年版は売切れみたいですが・・・)

  • JRとの間で乗入している鉄道会社

    JRとの間で乗入している鉄道会社 を教えて下さい。 条件は ・相互乗入だけでなくどちらか一方だけの片乗入も含む ・旅客列車のうち定期列車または定期的に運行される臨時列車。スポットの臨時や団体列車、貨物は除外 ・国鉄JRの廃止線、鉄道公団建設線、並行在来線を引き受けた第三セクターは除外 私が思いつくのは 東武、東京メトロ、りんかい線、伊豆急、伊豆箱根鉄道、小田急、福岡地下鉄 なんですが、他にあれば教えて下さい。

  • 昭和初期の上野青森間の鉄道について教えて

    教えて!goo初心者ですので、失礼な質問であったり、以前同様の質問があったら、先にお詫びします。 現在、叔父の趣味の小説作りの手伝いをしております。 その物語の舞台が昭和五~十年ぐらいで、上野駅から青森駅まで行くとあるのですが、その頃の鉄道事情が全く分かりません。 色々調べて、明治に開通して26時間程かかるとありましたが、 それが乗り換えなしの直通なのか、蒸気機関車なのか、一日何便あったのかなどが分かりません(>_<)。 どんな情報でもいいので、知っている方、教えてくれませんか。 どうぞよろしくお願いします。