• ベストアンサー

栃木県北部に引越し 放射性物質は?

栃木県の宇都宮以北へ行く可能性が大です。 大気中の放射線量は心配ないようですが、水道水や土壌はどうでしょうか?雨が降ったらどうなるんだろう…。 一般人も入手できる浄水器があれば教えてください。 あと、食品に使えるガイガーカウンターでオススメはありますか?でんじろう先生の物が好評ですね…。携帯しかネット環境にないので、動画など見られないのが残念。 その他、気をつける事があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinstec
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

大気中の放射線量に関しては 実際に東北道を走行しますと車内にてガイガーカウンターが 反応しだすのが那須塩原あたりからです。 走行中の締め切った車内ですので車外であればもう少し南の方から反応すると思われます。 水や食材に関して通常のガイガーカウンターを用いて放射線量を 測定しようとしても正直、そこそこ蓄積されていなければ 反応しない可能性が高いです。 私は福島県県庁近くで採取した土壌を少量持ち帰り、プラケース内に 入れた状態でガイガーカウンターにて測定しましたが 1μsV程の反応がありました。そう考えますと土壌に蓄積される 放射性物質は半減期がありますがヨウ素131であれば蓄積という意味では 半減期が8日ですので大して問題にならないのかもしれませんが セシウムなど半減期が数日レベルではない物質も多くありますので そういった放射性物質が蓄積して行くという事を考えて行動しなければなりません。 特に、長期的に考えるという事が非常に重要かと思います。 仮に身体に溜まったとした場合も同様ですよね。。。 放射線量も土壌に溜まっている可能性がゼロではありませんので 地表近くならば高くなると考えておかれた方が良いです。 実測してみましたので間違いないです。 空気中で飛散してくるものだけではなく、風により舞い上げられるものなど 様々だという事です。 以下にそういった放射性物質除去や浄水の情報もありましたので 参考までに。 http://www.new-fact.com/

参考URL:
http://www.new-fact.com/
21adgjm12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 閉めきった車内でも、那須塩原辺りからガイガーが反応するのですね。 私は将来、妊娠を望む女性なので不安感は否めません。 発表されている放射線量は、地上から15mの地点で計測された値だそうで…。もし本当なら1mの値を発表して欲しいです。(-"-;) 福島県では、土壌の表面を削る作業が始まりましたが、栃木はやっているのか? 風で舞いあがった放射性物質を吸い込む危険性がありますね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

>よろしければ、皆さんの暮らしぶりを教えていただけませんか? >外出から帰ったら靴を中に入れない、上着はビニールに入れる、など北茨城の方はやってらっしゃるそうで…。 私は那須にもマンションを借りていて、半分くらいそっちにも居ますけど、特に何もやらないですよ。 それで死んだ人も居ません。 水道水も基準値を大きく下回って居ますしね。 ガイガーカウンターを持って歩いている人は見た事ありませんねぇ。

21adgjm12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2ヶ月で死亡するという事は相当高い放射線量なので、さすがにないでしょうね(^_^;) 心配なのは数年後です。365日×何年か、低い値とはいえ外部被曝と内部被曝をどの程度し続けるのか? 被曝を避けられないとしても、少しでも減らしたいなぁ、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1
21adgjm12
質問者

補足

たくさんのサイトを教えてくださって、ありがとうございます。 栃木の方でしょうか? よろしければ、皆さんの暮らしぶりを教えていただけませんか? 外出から帰ったら靴を中に入れない、上着はビニールに入れる、など北茨城の方はやってらっしゃるそうで…。 梅雨が不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水道水の放射能測定

    水道水から放射能が検出されたとニュースになっています。 毒薬のように放射能が水に溶けるわけでなく、放射線を発する放射性微粒子が水に 混ざっている状態と思います。 疑問なのですが、放射線量はガイガーカウンターなどで測っているかと思うのですが、 ニュースの話では水は放射線を大幅に減衰させるといっています。 付着した物にもよると思いますが、微粒子が沈殿するか浮くかわかりません。 微粒子が水中にある場合、測定線量は大きく減衰すると思います。 水に含まれた放射線量の測定方法を考えると結構難しいと思いますが、 決められた測定方法があり、各水道局は同じ条件で測っているものなのでしょうか? 金町浄水場の近くに住んでいますので、本当に都内のここだけの問題なのか気になります。

  • 食品の放射線量ってガイガーで測れるんですか?

    食品の放射線量(ベクレルBq)ってガイガーで測れるんですか?例えば飲料水や食品の中に計測器をつっこんだりしないと測れない? 詳しいかた教えてください

  • 現在の東京での放射線量を教えてください

    原発が爆発したと海外で報道されており、東京での放射線量が非常に気になります。 そこで、ガイガーカウンタ等を所有してる方に教えていただきたいのですが、現在の放射線量はどの程度なのでしょうか?

  • 放射線量のCPMについて

    放射線量のCPMについて ガイガーカウンターで 0000,016,64CPM と表示されているサイトをみたのですが、どれくらい危険なのか分かりません 昨日の シーベルト単位であれば多少ですが分かります 教えていただければ助かります

  • 放射性物質の正体は

    福島原発からでた放射性物質の影響で大変な状況になっていますが、放射性物質の正体はどんなものですか。 まったく見えず、におわず ガイガーカウンターでしか分からないようですが、物質と表現されるので 形はあるのでしょうか。 ごくわずかな量(具体的な数値が分かりませんが)でもそれから出る放射線で生物には影響があるという 曖昧な表現で さらに計測の単位が ベクレルで 分からないことだらけです。 ごく小さな粒子で大気中に出れば 漂ったままなのでしょうか。 今問題になっている放射性ヨウ素や放射性セシウムの浮遊している大きさはどんなもおんでしょうか。 素人ですので花粉の飛散に似ている感もありますが 比較でお教えいただければありがたいです。 また原子炉の格納容器の圧力異常から内部の蒸気を放出しる際にフィルターや水に通すことで放射性物質の放出量を少なくさせるといっていた感じがありますが 有効なフィルターはあるのでしょうか。

  • 野菜に付いた放射能の測定はどうしたらよいですか?

    初めまして。 質問をお願いします。 内容は 「野菜に付いた放射能の測定はどうしたらよいですか?」 です。 この度の原発事故で、福島・茨城・千葉・栃木・群馬の農作物や畜産物に、放射能が付いてしまったと聞きました。 不安なので、家庭でもできる測定方法を教えていただけると助かります。 よくガイガーカウンターを使って、大気中や土の放射性物質を観測しているサイトはあるのですが、食べ物を定期検査してるサイトはありません。 従兄弟が千葉に住んでいるので、方法を教えてあげたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 放射線、放射能物質の正体

    福島原発で起きている、放射能物質漏れの影響が、関東地方までおよんでいます。 これまで、大気中の放射線物質は、花粉症対策と同程度の予防措置で 効果があるとされていました。 野菜については、水で洗って、火を通すとある程度 軽減されるとのことでした。 今度は水道水から、ヨウ素が検出されましたが、 これは煮沸しても、一般的な浄水器でろ過しても、 効果なしとのことでした。 今問題となっているヨウ素、セシウムは、γ線に含まれている放射性物質ですよね。 野菜は、洗って火を通せば放射性物質が低下するのに、 水については、煮沸しても効果なしとは、なぜでしょうか。 今起きている放射能に関する問題は、 福島原発から、ヨウ素、セシウムなどの放射性物質が漏れて そこから発せられる放射線(この場合γ線になるのでしょうか)が原因と とらえてよいのでしょうか。 海水、水道水についても、同様にそれぞれに放射性物質が漏れて いるのでしょうか。

  • 放射線測定器の累積線量と背景線量率の違いについて

    はじめまして。 放射線測定器ガイガーカウンター(DOSE RAE2)を購入しました。 ですが、説明書にある累積線量と背景線量率の違いがよく分かりませんので お教えいただけますでしょうか。 また新聞やホームページ、テレビニュースなどメディアで公表している放射線の数値とは 累積線量と背景線量率、どちらのことを言っているのでしょうか。 以上お手数おかけしますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 去年4月東京の放射線量を調べる方法は?

    去年4月東京の放射線量を調べたいんですが、どうすればいいですか? 水道水のベクレル量 大気中のマイクロシーベルト が知りたいです。

  • 放射線測定器について

    健康食品の錠剤が放射能に汚染されていないか測定したいのですが、インスペクターのガイガーカウンターで測定可能でしょうか? 10粒ほどサンプルをとって、器械を目一杯近づけたら測定できるでしょうか?