• 締切済み

セルドンテクノロジーの浄水器

乳幼児1人、幼児2人を持つ母親です。 母乳から放射能物質が検出されたニュースを知ってから 飲料水について調べています。 私が調べた結果、『セルドンテクノロジー』の浄水器が良いとゆう 情報にたどりつき、HPから問い合わせの電話をしたところ インターネット接続をします・・・となり英語のアナウンスが流れ、 メールをしてもまったく返信がなく、どこから購入すればいいのか また、購入したところで英文の説明書みたいなので、うまく水道工事が 出来て取り付けることが出来るのか、購入後のメンテナンスは・・・ 皆さんの情報だと良いとゆうことだけで、実際の購入者のお話が なかったため不安になっています。 今は放射能テストにクリアしたと言われている浄水器(寺岡精工さん)から水を もらってきていますが、それもどうなのか少し不安です。 授乳中で来月には離乳食も始まるので1日でも早く安心、安全な水に たどりつきたいです。 長々と質問すみませんでした。的確なご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

放射能対策という意味では効果のある浄水器がたくさん出回っていますね。 しかし、ストロンチウムやプルトニウムの除去という点で確かな論文や特許をもっているのはSeldon製品しかないようで、そのため一度に注文が殺到したようです。 ほかの方がすすめている「アーバンテック SUPER DELIOS(スーパー デリオス) 携帯浄水器」というのもよさそうですが、僕は、現在のような状況ですから放射能などのことも考慮してアメリカ軍やUK軍などが、放射能汚染地域で携帯している 「Seldon Technologiesの携帯用」を常時持っています。 どんなに高価な浄水器を持っていても川の水も海の水も、放射能に汚染されたミスを濾過できなければ飲むわけにはいきませんよね。 そういう意味を考えると、Seldon Technologiesの携帯用は海でも川でも尿でも飲用水にかえてくれるそうですから安心できます。 又、Seldon製品は、とにかく安い。 こんな価格でいいの?と思ってしまうほど安いです。 放射能の除去ができて、電源が必要ない浄水器でありながら価格が2万円台というのは本当に安い価格です。 やはり、兵士用に開発された製品だから安いのでしょう。 安くて放射能が除去可能であるといえば注文が殺到するのは当然なのでしょう。今は、2週間ほどかかるようです。 これで、日本でどこでも購入できれば言うことなしなのですが、今は、時間がかかってもこれしかなさそうです。 もし、ストロンチウムやプルトニウムの除去は必要が無いというのであれば、逆浸透幕浄水器も大切だと思います。 ただ、価格が高いのが問題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

セルドンジャパンに浄水器を5月初旬に注文し、翌日振込しましたが3ヶ月以上待っても届きません。 もちろん、何度も連絡致しましたが、電話は注文する前の4月に1度通じただけで何度かけても通じません。メールでは1度だけ返信があり、住所を間違えアメリカに返送してしまったので送り直します。と・・・ それから、やはり商品は届かなくメールの返信もありません。 子供が2人おりますので1日も早く浄水器がほしいのにと悔やんでおります。 セルドンの浄水器をお考えでしたら、アメリカから直接購入された方が良いかもしれません。 お気を付け下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

システム・キッチンメーカーの会社で技術関係の仕事をしています。 このセルドン テクノロジーの浄水器に付いては、システムキッチンをオーダーしてくるお客さんから、一緒に設置して欲しいとの受注をうけ、他の浄水器を含めて、詳しく、システムを調べました。 その結果、例えば、シーガルフォーという会社が、放射生物質除去試験の結果報告 http://www.granddukes.com/saigai/images/20110530.pdf を出していますが、皆さん、この試験にだまされては、いけませんよ。 この試験は、1リットルと50リットルの試験を2ポイントで行ったと書かれていますが、その下に、 ※RS-1SGHについて:2ポイント目(50L)の試料において、屋外での取水作業による採水ミスがありましたため、報告対象より除外し、1ポイントのみの記載と致します。 と記載されています。どういう意味かわかりますか?普通の人はわかりませんよね。 これは、ようするに、1リットルと50リットルの試験をしたけれど、50リットルのほうは、採水ミスがあったから、試験をしなかったという事になります。 ということは、たった1リットルの試験だけの結果報告書という事になるのですが、笑わせちゃいけません。 1リットルなどという僅かな料で、試験をしただけで、正式な試験だと発表してくる? 国民を馬鹿にするのもいい加減にして欲しいものです。 放射性物質は、2、3千円の浄水器だって、例えば、クリンスイだって、1リットルくらいの放射性物質は、除去可能です。多分、竹炭をいれただけだって、放射性物質の除去はできます。 問題は、何リットルまで、その効果をジソク可能かという事なのです。 シーガルフォーなどの逆浸透膜浄水器は、現在の日本の浄水器の80%がこの浄水器です。 しかし、残念なことに、これは、大量の放射性物質の除去ができません。 1リットルくらいであれば、中に活性炭のフィルターが入っているのでできますが、大量や高濃度の放射性物質では無理です。 排水ミスと書かれていますが、排水ミス?って何ですか?水道の水を汲むだけでしょう? 言葉のトリックがミエミエです。 多分、50リットルでは、除去できなかったのでしょう。 なにも、しらずに、騙されて購入した人が気の毒です。 Srldon Technologies Japanの浄水器は、注文が殺到していて、電話が繋がりにくいようですが、電話が繋がらない?というのと、放射能除去が可能!というのでは、選択する基準が違います。 電話が繋がる浄水器だから安心ができるわけじゃあないでしょう! 浄水器メーカーが眼の敵にしているだけあり。Seldon は、アメリカ軍・NASAとの放射性物質除去に関する正式なテストをおこなった世界で唯一の会社であり、アメリカ軍や世界の軍が使用する浄水器ですから、放射能に関する除去は、世界一でしょう。 当然ですが、この正式なテストが、シーガルフォーのような1リットルという事はないでしょうね。 シーガルフォーの逆浸透膜浄水器は、大昔の産物です。 その後、NASAやアメリカ軍などとの共同開発でSeldonが解発されたと聞いています。 いろいろなサイトで、Seldonを悪く言うサイトを眼にしますが、消費者は、これらの浄水器メーカーの悪評に惑わされず、現在の放射能に汚染された日本の中で、乳幼児を100%守れる製品をさがすべきでしょう。 寺岡精工に関して言うと、全く、シーガルフォーの浄水器と同じタイプの浸透膜浄水器です。 ただ、大きなフィルターを使用しているだけの話です。 ただ、この400万円とか?数百万円という数字は、よく、ここまで、吹っかけたなー!と驚いています。 まあ、政府が一緒の機関だから、数百万円の機会を使っています。だから、大丈夫です。といいたいところも有るのでしょうが、放射性物質は、粒子でガイガーカウンターでは計測不能なものまであります。逆浸透膜では、この粒子を吸着することは不可能です。 この粒子さえも吸着してしまうのは、世界では、ナノメッシュ カーボン フィルターを使用している、Seldon Technologoes Japanの製品だけでしょう! 世界の軍が導入するのは、当たり前です。 日本の軍が導入しないのは、利害関係なのか? 軍も、国民同様、見捨てられているのか? でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

とても怪しい会社です。商品を送られてこなかった方が何人もいらっしゃいます。購入は控えたほうがいいと思います。水道水がとても心配とおっしゃるのなら、飲料水だけミネラルウォーターを買われてはいかがでしょうか。京都大学原子炉実験所のHPに水の安全性について記載されているので一度ご覧になられてはどうでしょうか。私はHPを拝見して幾分か安心し、どのように対処すればよいか自分なりに答えがでました。ブログ等でやたらと勧めていること自体、関係者と思って間違いないと思います。

r12m05r01
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 結局セルドン社は私も色々考え不安のほうが大きいので 購入を断念することにしました。今は逆浸透膜の浄水器を レンタルしています。それがどこまで安心かはわかりませんが 何もしないよりは・・・とゆう気持ちでいっぱいです。 今後も色々情報を取り入れ自分なりに気をつけていきたいと 思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は、2児の母です。 福島原発が爆発した日、私の母が『広島の原爆に似てるなー』と言いました。 気持ちが悪いので、すぐにインターネットで、セルドンの携帯用(ウォータースティック200)を購入しました。正直、今や、今後の水道水は、信用出来ないです。値段も良心的ですし。携帯用なら、急に何かがあっても持ち運びが出来るのでありがたいです。この先、何がおこるか予測不可能ですよね、子供さんの居る家や、これから産まれる家の方は、1つ持っていた方がいいと思いますよ。まだ、福島原発は、この先、日本にどのような影響をおよぼすかわかりませんし、考えたくないですが、これ以上最悪の事態になった時には、この商品が手に入りにくくなるような気がしますよ。かなり時間がかかると考えて、早めに購入した方が良いかもしれないですね。 r12m05r01さん、どうにかスムーズに購入出来ます様に。 余談ですが、うちの家族は(純粋ヨウ素)を飲んでますよ。安定ヨウ素ではないですよ、純粋ですよ。 Nascent lodine(ネイサン マイオダイン) と言う物です。 ヤフーブログの(春の季節に)さんと言う方が紹介してました。 この方が書いているブログは、信用できると思います。 お互いに、子供を守っていきましょうね。

r12m05r01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 春の季節にさんのブログは私も見ています。 純粋ヨウ素飲んでるんですね。 海外製なのでそれも無事購入出来るのか不安でしたが そちらも調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wharper
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

実際にセルドンの書き込みは非常に多く見られますが 全て関係者か業者さんか?と思われる内容ばかりで 他社製品、浄水方式の批判なども多く、 かなり偏った書き込みばかりで信頼できる状況ではないのが実際のところかと 私的な感想としてあります。 しかし実際に放射性物質が除去できればそれで良い気がしますが 現時点で国内での実績が見えず、本当のところがわからないので 不安要素が大きいです。 また、ナノチューブという事で要は炭を用いているチューブでしょうが フィルターの交換について半年というような感じで 明記されていますのでカーボンに吸着した放射性物質が 内部に蓄積されてしまうタイプであると感じますので まずここが懸念材料になると思います。 そういった意味では寺岡精工の業務用逆浸透膜浄水器の水を 使うのは有効ですが、ボトルに汲んで来なければならず 水利用の自由度がなくなってしまうのが厳しいところだと思います。 家庭用浄水器において同様のシステムを用いたものが ニューメディカテック社の製品で「ガイアの夜明け」においても 放送されていましたが放射性物質除去についてエビデンスも 取れているようで、実際に被災地にも導入された実績も あり信頼できる機器だと思います。 私は放映されていましたが被災地へ出向いた ニューファクトという代理店で色々と対応頂けましたので 一度、詳細確認なされてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.new-fact.com/
r12m05r01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 結局、私なりに色々調べ、考えた結果逆浸透膜浄水器の レンタルをすることにしました。 セルドン社も気にはなりますが、アフターフォロー等のところで 断念することにしました。今後も色々な情報を取り入れながら 気をつけていきたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浄水器のアクアリーノの購入について迷ってます!

    浄水器のアクアリーのの購入について迷ってます。 もともと関西に住んでいて昨年横浜に引っ越してから、放射能等が気になるため、飲み水及び料理に使う水はすべて購入したペットボトルの天然水を使用しています。 ペットボトルの水は美味しいけれど購入やゴミの廃棄も面倒です。コストも毎月5000円くらいかかるためこの度浄水器を設置しようかと検討中です。 放射能が気になるので放射性物質を除去できる浄水器を探していたところアクアリーノというメーカーのものが安価でよさそうでした。 ただ、味や使い勝手に関して実際の口コミを聞いて見ないと不安なためもしお使いの方がいらっしゃいましたら是非教えてください!!

  • 浄水場の放射能が減少しても

    金町の浄水場の放射能が危険値が下がったから飲料出来ると発表していたけど、送水管の中には高い濃度が維持されているのではないのでしょうか? 浄水場でOKだからと言って家庭の水道から出る水もOKとは言えないのではなでしょうか?

  • シーガルフォーの浄水器で放射能は、本当に取れるの?

    3歳の子供の母親です。現在、妊娠7ヶ月の妊婦でもあります。放射能が怖いので、浄水器を探しています。インターネットで見たら、シーガルフォーという会社の浄水器が、沢山、宣伝されていましたが、ここの浄水器を購入して、本当に、放射能は取れますか?又、マーケットに売っているお水は妊婦や子供が飲んでも問題はありませんか?

  • 放射能を取り除ける浄水器ってありますか?

    ちょっと難しい質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 家には、セシウムなどが取れると聞いて4月に購入した浄水器がついています。 でも、このごろ、ストロンチウムやプルトニウムやキセノンなどのことがニュースで流れ、非常に不安になったものですから、浄水器を購入したところに電話をして、「そういうタイプの放射能も取れるのか? 」と聞いてみました。 しかし、「取れないと思う。」と言われてしまいました。 その後、数件の浄水器メーカーに電話してみましたが殆ど似たり寄ったりの回答でした。 近くには、放射能が検出された事で有名な場所もあり不安です。 ストロンチウムやプルトニウムやキセノンなども取り除ける浄水器ってある物なのでしょうか? もし、そういう浄水器が無い場合、水道水は、ストロンチウムやプルトニウムやキセノンの検査はしているものなのでしょうか。 少々、難しい質問ですがお願いします。

  • 放射能と水について

    放射能は浄水器で排除されますか? 排除できる良い浄水器はありますか? 乳幼児のミルクは水道水で作っても大丈夫ですか? それとも市販の水を沸騰させて使用したほうがいいですか?

  • 放射能汚染による、ペットボトル飲料水等の水処理。。

    放射能汚染による、ペットボトル飲料水等の水処理がどのようになされているかがきになっています。 各メーカーが地域により工場を設け、そこで生産するのはわかりますが(違えばすみません。)一体どう水処理されてるのでしょうか? 素人の私が考える節ではろ過装置を経て水質検査があり。。。といった感じです。 もし普通の原水などを簡易的に処理しているのであれば一部の方々のように買占める程、安心できるものではないとおもいます。 むしろ自宅の浄水器を使用した水とさほど相違ないのではないかともおもいます。 実際、私自身は気にしないで飲んでますが、乳幼児には幼児用のペットボトル飲料水(ポカリやイオンウォーター等)を以前から飲ませています。 どうか、お知恵を頂きたくおもいます。宜しくおねがいいたします。 また、不謹慎にとらわれる方がいらしたらすみません。

  • 放射性ヨウ素と、各浄水場からの給水配分

    ニュースに出ている、金町浄水場で測定されたヨウ素131は210ベクレル/キログラムですが 実際、家庭の水道から出ている水の放射能量はわかりません。 何かで、水道の水は、何箇所かの浄水場の水を混ぜていると聞きました。 そこで、【どこの区はどこの浄水場の水をどのくらい混ぜているのか】 という情報をお持ちの方がいたら教えてください。 ちなみに、文部科学省のホームページで、新宿区で測定されたと思われる 「上水(蛇口)のモニタリングデータ」というのが載っており そこには「I-131 19 Bq/kg」とありました。 これは多分、放射性ヨウ素が19ベクレル/キログラムということだと思います。 19であればそんなに心配することも無いのかなとも思いますが 私は新宿に住んでいるわけではありません。 もし自分の住んでいる区が、新宿区と同じ浄水場の配分であれば 少しは安心できるのかなと思います。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 放射能汚染された水道水と浄水器

    私は東京寄りの千葉県に住んでいるのですが、原発の事故で放射能がこちらにも既に微量ですが来ています。 雨が降ると放射能がまじって水道水はヤバイとはよく聞きますが 浄水器をつけている家でもあまり効果ないんですかね。 ちなみに自分の家ではクリンスイHGC9Sを使ってます。 できれば浄水器の生活がいいのですが、危ないようならペットボトルの水を買うしかないかなって諦めてます。 私は近いうち妊娠を望んでますので被爆したくないんです・・

  • 浄水器使っていますか?

    先ほどTVで「ちちんぷいぷい」(関西ローカルの情報番組です)を見ていたら浄水器の特集をしていてちょっと興味を持ちました。 皆さんのご家庭では浄水器、使っていますか? ・水の味の違いってはっきり分かるものでしょうか?(番組では”丸くなる”という表現をしてましたが) ・用途によって水の使い分けをしていますか?(飲料、加湿器に使用するときなど) ・フィルターのメンテナンスとか煩雑さを感じますか? わたしは田舎暮らしですので水道水でも結構おいしいので今のところ浄水器の導入は考えていませんが、参考までに知りたいと思い投稿させていただきました。

  • 浄水器の水は

    皆さま、こんにちは 今度、神奈川県川崎市高津区へ新築マンションを購入し引っ越すのですが、そのマンションには浄水器が標準仕様されております。 川崎市高津区で浄水器を使用した水は、そのまま美味しく飲めますか? 今まで、千葉の方に住んでいたのですが、ずっと飲料水は購入していました。 外食した時に出される水なんかは、飲んじゃってますけどね^^; 地域によって、首都圏エリアでも水の美味しい地域はあると思います。 せっかく浄水器が付いているので、自宅のお水を美味しく飲みたいのが理想です。

このQ&Aのポイント
  • ミシンが前に動かないトラブルについての相談です。
  • Windowsで無線LAN接続している環境で、ミシンが前に縫えない問題が発生しています。
  • 関連するソフトやアプリについての情報は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう