• 締切済み

初めての家計診断よろしくお願いいたします。

前年度の家計簿の1ヶ月平均を出してみました。 ボーナスは、流動的で私の分は2か月分出るかどうかです。 前年度ボーナス350,000円(200,000円、100,000円を冠婚葬祭で、残りを車検等の貯蓄) 今後、学資保険や2人目の子供が欲しいので なんとか月10万は貯蓄に回したいのですが、アドバイス等よろしくお願いいたします。 私(34歳)会社員 妻(34歳)会社員 子(1歳)保育園児 手取り 私:210,000円 妻:160,000円 支出 食費            40,000円(外食代含む) 住居ローン        40,000円(後24ヶ月です) 光熱費           10,000円 保険         私  7,500円(持病があり、普通の保険に入れません)            妻  15,000円 通信費    プロバイダ 6,500円        携帯電話  25,000円(2人分) 車関係    保険    6,000円        ガソリン等 10,000円 通勤交通費        28,000円(2人分) 生活用品費        10,000円 医療費          30,000円(私の持病で毎月掛かってきます) 教養娯楽         17,000円(美容院等含む) 交際費          10,000円(いらないときは、交際費貯蓄に回してます) 育児、子供教育:保育園  35,000円            衣類等   5,000円            ベビ用品  5,000円 私小遣い           30,000円 妻小遣い           30,000円 貯金              30,000円 ご指導よろしくお願いいたします。 今後の大きな買い物の予定等は、ありませんがいずれ、家のリフォームや庭のリフォームもしたいと考えております。 現在の貯金額は、ほぼ皆無です。(私が病気で4年程、闘病していた為、全部使い切ってしまいました) 以上、ご検証頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.4

こんばんは。 貯金を確実にしたいときの鉄則は、「先取りで貯金をして、残ったお金で暮らすこと」です。 10万貯金したいなら、手取り収入合計37万円から10万を引いて、27万円で暮らせるよう、予算を組んでみてはいかがでしょうか? 27万円なら、十分に可能だと思います。 ちなみに、支出を拝見して、高いかなと思うのは以下の項目です。 ・食費  (→5000円削減) ・携帯  (→15000円削減) ・奥様の保険料  (→3000円~5000円程度削減) ・ガソリン代  (→5000円削減)もしくは、車を手放す ・教養娯楽費  (→5000円程度削減) ・夫婦小遣い  (→20000~30000円削減) あと、通勤交通費が会社から支給されないのであれば、自転車通勤を検討してみてもよいのでは? 全部は無理でも乗り換えの駅まで、とか。もしくは歩けるところがあれば歩くとか。 ちなみに、うちは大人3人(夫婦と義母)ですが、基本生活費は25万円です。(さすがに義母のお小遣いや病院代までは含みませんが) うちは月々8万円の支払い(住宅ローン的なもの)と夫の趣味の車(生活必需品ではない)も所有していての金額です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

どちらかの会社で財形をやっているなら、財形住宅貯蓄が有効。毎月2万で12ヶ月以上積むと、財形リフォームローンが借りられ有利に。 後、住宅ローンの金利次第で繰り上げ完済も検討を。 貯金は換金が容易で無くてかつ安全策なら短期の国債(2年の5万円単位か3年の1万円単位)です。 ネット定期には確かに金利が良いものが多数ありますが、ネットで申し込む商品はネットで直ぐに解約可能。 換金が面倒臭いもの程良く残ります。 で、程よく買えて換金が面倒臭いもので安心感ある商品ですと日本国債の毎月募集商品に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 賞与は勤務先の業績や景気に左右されるので当てにはせず、給与の中だけで計算されたほうが良いかと思います。 >なんとか月10万は貯蓄に回したいのですが、アドバイス等よろしくお願いいたします。  現在、貯蓄に回せているのは3万円とのことなので7万円を搾り出さないといけません。見直せば多少は無駄が省けると思いますが、それでもなかなか難しいのではないでしょうか。  とりあえず個々に見ていきますが、不明な点が多いのであまり的確なアドバイスは出来ないかと思います。 ■学資保険  学資保険はお子様の教育資金の為に保険料を支払い、満期に保険金を受け取る仕組みです。また親御様に万一があった場合、以降の保険料払い込みが免除され満期に保険金を受け取れるのがメリットです。ただ貯蓄性がある保険なので保険料は高額になります。  なお支払った保険料は満期になるまでほぼ使用できませんので貯蓄にはマイナスですし家計の収支の重しになります。家計の収支を確認されて余裕があるなら利用しても良いと思いますが、そうでなければあえて利用する必要があるか疑問です。  またお二人目を考えているとのことですが学資保険を利用する余裕が個人的には余り無いように感じられます。 ■保険  保険と書かれていますが生命保険、医療保険、損害保険により指摘できる事柄が変わってきます。  とりあえずですがご質問者様は引受基準緩和型のなにかを利用されているかと思いますが、引受基準緩和型は基本的に保険料が割高なので、必要性を見極めたほうが良いと思います。  奥様は会社員とのことで生命保険を利用するのは妥当ですが、保険料が高いように思います。医療保険等を加味しても保険料は高いと思いますので見直されたほうが良いかもしれません。  ただ詳細がわからないのでこれ以上指摘のしようがないところです。 ■通信費  携帯電話が2人分だとしても高いと思います。普通に利用しても半分程度で収まりそうに思うのですが、一度契約されているプランを見直されて、利用されている条件で格安のものに変更されたほうが良いかと思います。 ■通勤交通費  会社から交通費は支給されていないのでしょうか?支給されていないとすればなにか理由があるのでしょうか。 ■車  郊外であれば移動手段として必須かもしれませんが、都内であれば必要性を確認されてみてはと思います。仕事で利用せずレジャーの時のみとかであればレンタカーを検討されてはいかがかでしょうか。 ■教養娯楽  貯蓄をしたいとのことでしたら、お小遣いと合わせて見直ししたほうが良いかと。合計で8万円弱は収入からして正直多い気がします。  他の項目も多少は絞れるようですが、苦労する割には見返りは大きくないように思います。そもそもそんなキツキツな生活していたら精神的負担が大きいように思いますし、長続きもしないのではと思います。  もしご不安であれば将来起こりうる家族のイベントを書き出し、その際の家計の収入・支出や貯蓄残高の推移をざっくりと表(=キャッシュフロー表)にして、考えられた方が良いかと思います。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.1

食費           40,000円  ※3万を目標にしお小遣いの範囲で外食しましょう。 住居ローン        40,000円  ※2年後から貯蓄に回せますね。 光熱費           10,000円  ※水道・ガス・電気の総額ですか?少ないかな?合ってます? 保険         私  7,500円            妻  15,000円  ※年齢から言って見直し1万程に出来ると思います。 通信費    プロバイダ 6,500円  ※UCOM等安いネットは無理ですか?イオ光ですかね?        携帯電話  25,000円  ※明らかに高すぎですよね、仕事で使うのでしょうかね、我が家では6000円越える事はありませんから、ちょっと異常な金額に見えます、検討・改善する必要があると思います、まずは1万以下を目標に 車関係    保険    6,000円        ガソリン等 10,000円 通勤交通費        28,000円  ※健康の為自転車通勤は不可能ですか? 生活用品費        10,000円 医療費          30,000円  ※ジェネリックへの切替は検討されていますか?ありませんかね? 教養娯楽         17,000円  ※美容院はお小遣いの範囲で行なうべきだと思います。 交際費          10,000円  ※お小遣いの範囲で頑張りましょう。 育児、子供教育:保育園  35,000円         衣類等   5,000円         ベビ用品  5,000円 私小遣い         30,000円  ※外食・交際費はこの範囲で頑張って下さい。 妻小遣い         30,000円  ※外食・交際費はこの範囲で頑張って下さい。 貯金           30,000円 小学生でも塾代等いるでしょうが、中学入学までは貯蓄出来る期間があります、質問者様の場合現在1歳で約10年程度貯蓄できますね、10年もあれば給料UP・賞与UPも当然有りますよね? 見直す所は見直せば、何とかなると思います。 ちゃんと貯金させ出来れば、学資保険に拘る必要は世間では無いとされます、不必要な補償までセットされちゃいますからね、無駄な人にとっては無駄な保険料込みになります。 体さえ健康で働ければ、絶対になんとか成ります、健康にだけは気を付けて下さい。 大学等な出費は奨学金使えばなんとか成ると思います、子供に取っても遊びに大学行くわけでは無いので、子供自ら奨学金を組ませ、大学に行かす方が意義があると思います、返済は後で助けてあげれば良いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします。

    収入 夫 18万円~20万円 妻 3万円~4万円 2人共ボーナスなし 子供1人 家賃 60700(駐車場代町内費含む) 光熱費 15000円 水道代 4000円 食費 33000円 携帯代 2人合わせて 17000円 保育園代 15000円 こずかい 40000円(2人合わせて) 雑費 15000円(生活用品、外食代等) ガソリン代や車のローン(一台)わ旦那の親に出してもらってます。 どこか削るとしたらどこを削ればいいでしょうか? なかなか貯蓄ができません(汗) 直すところがあったら教えてください!!お願いします。

  • 家計診断お願いします。

    こんばんは。我が家の家計診断をお願いします。 夫28歳・妻28歳 結婚2年目、2人暮らしです。 収入 夫 15万 ボーナス年間60万(毎月1~3万残業代あり)       妻 17万 ボーナス年間80万 です。(手取り) 支出は以下の通りです。(おおおその平均です) 家賃     75000円(駐車場代込み) 水道     5000円(2ヶ月) ガス     7000円 電気     5000円 新聞     3000円 固定電話・プロバイダ料 5000円 NHK受信料 2700円 食費・雑費  50000円(外食費込み) 夫小遣い   20000円(散髪代込み) 夫お昼代   8000円(給料から天引き) 妻小遣い   30000円(美容院・化粧品代込み) 携帯     9000円(2台分) 生命保険   夫 10000円 妻 20000円 車保険    9000円(2台分) ガソリン代  15000円(2台分) 貯蓄     100000円(妻の給料分、強制的にこの額だけ貯蓄の口座へ振り込まれます) 財形     36000円 上記のように、毎月赤字の家計で生活しており、ボーナスで赤字補てんをしています。 さらに年間では車検・お祝い・自動車税・アパート契約更新料などの支出があります。 今後子供も持ち家も欲しいと思っています。 現状、ボーナスで赤字を補てんしていますが、毎月の家計が赤字にもかかわらず、毎月の貯蓄・財形は意味がないような気がします・・。 月々の貯蓄を減らして、ボーナスを丸々貯蓄にまわしたほうがいいのでしょうか?子供ができたら実際どのくらい支出が増えるのかもわかりませんし。。もっともっと貯蓄を増やしておきたい!!と思っています。 現在保険は見直し中です。そのほか何か見直しできそうなところがあれば教えてください。 また、私はこうしてます!みたいな事を教えてくださると、助かります。マネしちゃいます☆ 不明点は補足いたしますのでどうぞ、よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします<(_ _)>

    夫(33歳)、妻(30歳)、子供(2歳半)の3人家族です。この先まだ子供がほしいとおもっているので、出来るだけ貯蓄していきたいと思っています。 家計診断よろしくお願いします。 収入 夫 月手取り  25万円(多少変動有り25~40万)         ボーナス年70万(35×2) 妻 月手取り  17万円         ボーナス年50万(25×2)         (子育てで退職する予定はありません) 支出(月)  住宅費(ローン 残金2980万円後32年です)      78000円 (ボーナス払い200000×2)   食費  40000円 (外食費含む)  光熱費 9000円  水道代 2100円  保育園 35000円  通信費 6000円  携帯代(2台) 13000円  ガソリン代 25000円(マイカー通勤)  生命保険 夫23000円       妻3000円       子2000円  学資保険 15000円(年払180000円)  日用品費(子供おむつなど) 20000円  新聞代 2900円  夫こづかい 20000円  妻こづかい 5000円  雑費(冠婚葬祭等) 5000円    残金は貯金しています。  貯蓄は今現在500万円位、でも近いうちにローンの繰上返済を考えています。ローンの残金が多いので早く返済したいと焦ってしまいます。 どのくらい手持ちのお金を残しておくべきかもアドバイスお願いします。

  • 家計診断をお願いします。

    初めて利用させていただきます。この度、結婚したので家計を預かる ことになりました。 住宅購入の予定はありませんが、出来るだけ貯蓄をしていきたいと 思っております。 家計診断をお願いします。 夫 手取り38万/月 ボーナス手取り130万/年 (37歳) 妻 無職 家賃(駐車場込み)100,000円 食費        30,000円 水道・電気・ガス  14,000円 固定電話・ネット  10,000円 携帯電話(二人)   8,000円 日用品        5,000円 交際費(実家が遠いため宅急便や郵便代)10,000円 医療費        10,000円 ガソリン       10,000円 外食・娯楽費     30,000円 夫小遣い(昼食・交通費込み) 50,000円 妻小遣い           15,000円 車の保険は給与から引き落とされています。その他保険はまだ特に 加入しておりません。 このほかお互いに独身時代の貯蓄があります。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします☆

    夫 33歳手取り収入19万円 妻 31歳手取り収入16万円 合計35万円 住宅ローン(残23年) 4.2万  マンション経費(駐車代込)            2.6万 電気(オール電化)  1.5万 水道         0.4万 食費(外食費)    5.0万 ネット・家電話    0.8万 携帯2人分      1.6万 日用品        1.0万 ガソリン代      1.0万 保険(生命・医療)  1.3万 夫小遣い(散髪込)  3.5万 妻小遣い(美容院込) 3.5万 夫婦個別習い事    1.8万 妻市税・昼飯     2.8万 貯蓄         4.0万 夏冬ボーナス・・・夫計90万、妻計54万・・・1年間計144万 ローン(夏+冬・2回分)  40万 車検積立(日々維持費込)  10万 車保険           5.0万 車税金           5.0万 お歳暮・交際費       4.0万 固定資産税         14万   臨時小遣い(2人)     4.0万 妻化粧・美容院補填     7.0万 貯蓄            55万 の予定で来月から結婚し、生活設計しています。 全く分からないので、先輩方に 無理なところや無駄なところを指摘してもらいたいです。お願いします☆

  • 家計診断お願いします

    たくさんのご意見を頂きたいのでよろしくお願いします。 以下に我が家の収支内訳を記載いたしますので、無駄や改善できるところ、アドバイスなどお願いいたします。 家族構成は夫・妻・子ども2人(4歳・0歳)の4人家族です。 1ヶ月あたりの収支 【収入】 給与(夫)…280,000円(手取り) 給与(妻)…100,000円(手取り平均で。月々だと70,000円~140,000円の間で変動あります) 【支出】 住居費:110,000円 水道光熱費:20,000円(安い月は13,000円くらい) 通信費:20,000円(携帯電話2台分・インターネット・NHK) 食費:50,000円(酒類・昼食代・外食費込み) 生活用品:20,000円(日用品・紙おむつ等) 被服費:20,000円(平均) 保育費:50,000円 夫こづかい:30,000円(昼食代込み) 生命保険:10,000円 貯蓄分:50,000円(家分30,000円、子ども分20,000円) 以上で合計380,000円です。 本当に余裕が無くギリギリです。 足りない月は貯蓄分から補填し収入の多かった月に戻したりしていますが、貯蓄はあまり増えていません。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    ●私(妻)31歳 第一子妊娠6カ月 妊娠初期からの悪阻入院などで退職 現在無職 ●夫36歳 会社員 手取り収入 31万円 ボーナス 80万円(年間) 昨年結婚し、独身時代の貯金は結婚式や新婚旅行、 また同時に新居のマンションも購入した為その初期費用などで、 あまり残っておりません。 -------------- 月収(手取り)31万円 住宅ローン 75,000円 管理費 修繕費 20,000円 電気 ガス 水道 12,000円 ネットなど通信費 3,000円 携帯代(2人分) 30,000円 生命保険(2人分) 20,000円 病院と薬代 20,000円 住民税 25,000円 夫こずかい 30,000円 私こずかい 10,000円 食費や雑費 40,000円 (2人分のコンタク代、散髪代などここに含める) 他に年間でかかるお金の先取り貯蓄として毎月 お年玉(家のしきたり?で正月に10万ほど必要な為) 10,000円 固定資産税(月換算) 20,000円 -------------- このように旦那さんは収入が特別低いわけでもないのですが、 毎月ギリギリというかオーバーしてしまい、何か特別な出費や、 カードで買い物したものなどが、ボーナスで補填されてしまい、 なかなか貯蓄額が増えません。 残った分(残らないので必然的にボーナス)が 貯金という仕組みにしてるのも悪いのでしょうが、、。 補足すると、保険、病院、薬は持病のため、 解約や見直すことが出来ないです。。 妊娠前は2人分お弁当を持参していたので おこずかいは各1万円程でしたが、 つわりで料理ができない日々が続きほぼ外食、 晩ご飯も外で済ましてきてもらうなどで、 ここ何カ月は湯水のようにお金が出ていきます。 旦那さんが財布にお金なくなった、と申し訳なさそうに申告するたび、 家事ができない自分が情けなく、 その度1万、2万と渡し、おこずかいと食費、雑費を合わせると 正直ここ何カ月はいくら使ってるのか把握していません、、。 目下の目標は子供ができる為、 車を現金で購入したいと考えています。 (去年ローン済の車を事故で廃車しました) 今後子供ができる為しばらく働けないので、 見直すべき部分、アドバイスなどぜひよろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    夫35歳会社員、妻31歳看護師(公務員)です。 子供は4歳と6歳の男の子です。 夫 月手取り30万(ボーナス年2回50万×2) 妻 月手取り19万(ボーナス年2回30万×2) 貯蓄 200万 住宅 80000(ボーナス時20万夏・冬2回) 保育料 60000 習い事 6600 携帯代 20000 ガソリン代 35000 生命保険代 45000 学資保険 20000 光熱水道代 15000 食費 50000 外食費 15000 貯金 35000 車のローン 20000(ボーナス時10万)(残金120万) 夫小遣い 20000(飲み代別) 妻小遣い 20000 ボーナス時 車の保険 2台 5万 固定資産 10万 車の税金 2台 5万 妻の夜勤時子供の面倒を見てくれている実家に10万 かなり収入はいいほうと思うのですが主人の飲み会も多く(ほぼ毎週)ほとんど貯金に回せていない状況です。 何とか最低でも月7万程は貯金したいですが保険料・保育料が重く厳しいです。 助言よろしくお願いします。 また田舎に在住のため夫婦それぞれに車がないと生活はできません。 通勤にも使用します。 夫は車で45分 妻は20分通勤にかかります。 よって車を手放すことは不可能です。

  • 家計診断をお願いします!

    家計診断をお願いします! 平均年収350万円くらいの地方在住です。 家族は妻と二人暮らしの結婚6年の共に34歳です。 子作り中ですが、妻が不妊治療中で、できるかはまだわかりません。 もし、子供ができたら実家に入り両親と同居予定です。 収入は昇給なしです。定年までこのままです。 収入 手取り 私 月17~18万円 ボーナス春16~20万円 夏27~30万円 くらい 妻 月5~10万円 支出 家賃 5万9千円 携帯代 1万7千円 水道代 8千円 ガス代 9千円 電気代 8千円 コンタクト代 1万円 車ローン 1万6千円 ボーナス時 8万円 10年払い 車維持費 2台分 1万5千円 保険 2万円 貯蓄 1万円 食費 妻の小遣い 8万円 私の小遣い 昼飯代 3万円 計28万2千円ほどの支出です。 車の保険と車検はボーナスの余りで一括払いしています。 月の支出が赤字のときは貯蓄からおろし、賄っています。 余ったら全額貯蓄にまわしています。 貯蓄は50万円位です。 ツッコミどころが満載とは思いますが辛口診断をお願い致します。

  • 家計診断をお願いします

    夫26歳 手取り15~20万 妻25歳 22~23万(うち家賃手当27000含) 子1歳 子供手当 昨年度月平均支出 家賃69000 食費40000 酒 2500 日用品10000 こども3000 交通費10000(車2台) 医療5000 冠婚葬祭20000 仕事5000 年払い用積立15000 (NHK、車保険1台、住居更新料、自動車税) 保育園49800 小遣い40000(二人分) ローン(車)39800 (奨学金)12700 光熱費12000 通信費12000 保険23000 学資保険10000 貯金50000 合計約40万5千円 ボーナス年間手取り 夫80万 妻80万 ボーナス年間支出 ローン(車)30万 貯金40万 現在の貯蓄 150万円→もう少し貯まれば車ローンを一括返済予定 返済後はローン分を貯金 貯金は先取りで、赤字分はボーナスから補填している状況です。 30歳を目標にマイホームを考えていますが、可能でしょうか?また、適切な価格はどれくらいですか? 妻は正社員で離職する気持ちはありませんが、もしもの時を考えると不安があります。また、今後こどももあと1人か2人欲しいですが夫の仕事柄、景気に左右されるため収入の増減がかなり不安です。県内で大きめな企業なので緩やかな基本給の増加は期待できますが… よろしくお願いします。