• 締切済み

サスペンション付きクロスバイク

サスペンション付きクロスバイクでおすすめの機種を教えてください。 希望や使い方としましては、(素人ですので説明ベタですみません) ・都内の通勤がメインですが、ママチャリではなくある程度軽快に乗りたいのですが、振動がガンガンと伝わってくるのが苦手です。(乗り慣れてないだけと言われてしまうと思いますが、まずは嫌にならず、頻繁に乗れるようなものが欲しいのです。) ・オフロードを乗るほどタフに使うわけではないですが、ある程度頑丈なタイプが希望です。 ・クロスバイクでは邪道なのかもしれませんが、泥よけとスタンドは付けたいのです。 ネットなどを見ているとママチャリや折りたたみ位しか乗った経験のない自分からすればどれも快適なのでしょうが、サスペンションは良いものが・・・、コンポーネントはある程度のものが・・・などのコメントを見ると、一体どの辺りを購入したら良いのか分からなくなって、書かせて頂きました。 分かりにくい質問内容でしたらすみません。 何卒よろしくお願いします。

みんなの回答

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.5

泥除け、スタンドを付けるなら コーダーブルームのRail S1(46,200円)かS2(39,900円)であれば オプション(別売り)でママチャリ風の泥除けが付けられますし スタンドは標準で付いています。 サドルも標準がコンフォートタイプで柔らかい方です。 http://www.khodaa-bloom.com/2011/rail/331-rails1 サスペンションフォークは自転車屋に相談して 交換すれば、元の自転車は好みでいいとも言えます。 Vブレーキが使えるものを選ぶ必要があります。 +2万円~、上はキリないですが。 使ってみて駄目ならもとのフォークに戻してもらえばいいです。 ジェルパッド付きの手袋(3,339円) http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item30542700006.html ショック吸収機能付きのフラットペダル(10,263円) ※回転渋かったけど http://www.cb-asahi.co.jp/item/21/15/item100000001521.html と合わせてみるのもいいかもしれません。 それか、もうフロントもリアもサスのあるMTBにするかですね。 ただタイヤの幅がある分、ドロヨケの性能を追うのは厳しそうですし 通勤時に車重が重いのは覚悟する必要がありそうです。 金はかかりますが試してみて好きにいじるのでもいいんじゃないでしょうか。

kaz-enter
質問者

お礼

ありがとうございます。 コーダブルームは、あまりチェックしていなかったので助かります。 あと、小物でで振動の緩和をできるのも知らなかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ogogogo
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.4

私はエスケープR3を購入して、街に出た時、 なんて自転車の走る道は、でこぼこしているんだと思いました。 今は、可能なかぎりでこぼこの箇所を避け走っています。 しかし、前輪のサスペンション、街乗り用のものには未だに興味があります。 都内もそうでしょう、日本中自転車の走る道が整備されていないので、 歩いていてもそう思うのですが、 細いタイヤの自転車では結構辛いものがあるのは確かです。 これは、以前CROSSと言われていた自転車だと思うのですが、 値段も安いし、装備も通勤にはもってこいです。 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000068&action=outline 私の友人はこれを、いやこれの先祖を?購入した後、ロードバイクを購入しました。 今も前にカゴをつけて、毎日使っています。 安いから、一度買って試されたらいかがですか。 サスペンションは要らないやとなったら、 別の軽いクロスバイクでも買えばよいでしょう。

kaz-enter
質問者

お礼

ありがとうございます。 サスが欲しいと思ったのは、友人の持っているサスなしの、某アメリカ車の名前の入っているクロスバイク風な自転車で、結構でこぼこしているんだなと同じように感じたからなんです。 giantmo含めて色々見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

サス付が良いなら軽快感はあまり求めない方向で考えたほうが良いですよー。 あと、振動がガンガンと伝わってくるのが苦手ということに関しては個人差がありますから、どのような自転車に乗って苦手だと判断したのかによります。 ママチャリだってオフロード走ったり、スピード出して歩道走れば振動はものすごいことになりますからね。 ある程度はタイヤの空気圧などで調整するのが一番ですよ。タイヤ以上に振動吸収性能の良いシステムはないです。 ただ、通勤がメインの用途ということは、かごとかあったほうが便利なのでは? それならお勧めはクロスバイクよりママチャリですよ。 ホームセンターとかの安かろう悪かろうの粗悪品のママチャリじゃなく日本メーカーのちゃんとしたママチャリに乗らはりました? お勧めはこんな感じですけど、、、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/joy/wkasp276a.html http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/subnadesport/lineup.html 安物は自転車の重量自体が25キロほどあります。 上記のものは15キロしかないですから、10キロ弱の差は大きいですよ。 どうしてもサス付がいいなら、本格的なMTBを街乗り用に改造するのがお勧めですね。 元々クロスバイクってのはMTBやロードを改造したもののコトですしね。 自転車に関してはスペックは良いにこしたコトはないですよー。 エンジン付の乗り物のように、スペックが良過ぎて制御しにくいなんてコトはありえないですからね。

kaz-enter
質問者

お礼

ありがとうございます。 MTBを街乗り用に・・・って言うのは考えてなかったので、新たに悩む感じですが、 色々探したり調べたりしている時が楽しいですからね。 でもスペックはいい方がかぁ、悩みますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155689
noname#155689
回答No.2

丁度似たような質問がありました。 http://okwave.jp/qa/q6726954.html こちらの質問者の方が候補として挙げている サス付クロスバイクがまずは妥当ではないかと思います。 > サスペンションは良いものが・・・ > コンポーネントはある程度のものが・・・ 用途(サス付クロスバイクで街乗り)を考えれば 5~7万円ぐらいのモノが妥当ではないでしょうか。 それ以上はオーバースペックだと思いますし (ロングライドなど用途を変えれば適正価格も変わるでしょう) それ以下だと品質的に(自分の目で確かめないと)不安です。

kaz-enter
質問者

お礼

他の方の質問を教えていただきありがとうございました。 悩みますが、楽しい悩みなのでもう少し悩んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.1

回答ではないですが、アドバイスを。 ある程度軽快にのれるものがご希望であれば、サスがないほうがいいです。 その分車体も重くなりますし、サスがある分、直進性も悪くなります。 真っ直ぐに軽快に走るのであれば、タイヤが細く、剛性のあるフレームが一番です。 タイヤが太くなればなるほど、こぐパワーも必要になりますし、無駄に疲れます。 >サス・コンポーネント サスやコンポーネントにこだわるより、買ってからのメンテナンスが重要です。 野ざらしにして雨にぬれるようなところにおくのが一番だめです。さびが一番の敵ですので。 またクロスバイクやロードはタイヤの空気圧が高いのでこまめに空気をいれることが必要になります。 >振動 ママチャリに比べると、前傾姿勢になり、どかっと座るわけでないので振動はずいぶん緩和されると思いますよ。

kaz-enter
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 PC調子が悪くお礼が遅くなりまして申し訳ありません。 色々なタイプを見て触ってみて考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クロスバイクの購入を考えています

    ママチャリから乗換えでクロスバイクを探しています。 雑誌で初心者向けでルイガノTR-3がお勧めとありましたがどうでしょうか? 予算的のは5万円位で、将来的には遠乗りをしたいと思っています。 雨天でも乗りますから泥除け付きが希望です。

  • クロスバイク購入について

    3~4万円のクロスバイクの購入を検討中です。 用途は街乗りです。 軽快でそこそこスピードがでるものがいいです。 泥除けはついていないタイプが良いです。 「ランドギア BMA-650NB」 がよさそうなのですが、初心者なのでよくわかりません。 何か安価で軽快なクロスバイクはありませんでしょうか? 回答よろしく御願い致します。

  • クロスバイクとママチャリの違いは?

    ママチャリにも6段ギアの物がありますし、クロスバイクにも泥除け・籠付きの物があり、両方とも2万円程度がらあるようで、どちらにするか迷っています。 基本的にはクロスバイクにしようと思っているのですが、サドルが薄い上にバネも付いていないようなので、尻が痛くなりそうです。 また、どちらがパンクし難いですか?

  • クロスバイクについて教えてください(初心者です)

    クロスバイクがほしいと思っている、自転車初心者です. 用途としては完全に町乗りとちょっとしたサイクリングに使いたいのですが、デザイン的にクロスバイクが外見からも非常に興味があり購入を検討しています.ほしいブランドとしては、一番の候補はルイガノのTR3、ジャイアントの3000、あるいは3200、その他、ジオスのイソラ、後はコーダブルームあたりが候補ですが、どうしても町乗りも考えているため、泥よけとがついていることと、できれば、前にかごがつられるようなタイプが希望です.それならば、もっとママチャリのような町乗り専用のを選べ!なんて声が聞こえてきそうなのですが、デザインから考えてもクロスバイクがほしいです. そこで質問ですが、いろいろとネットで見る限り、クロスバイクでいいなと思うのは泥よけがついていません.これはどうしてでしょうか?雨の日には乗らない、あるいは乗るべきではないというコンセプトなのでしょうか?泥よけ無いと逆に普段のりにはちょっと心配のような気がしますが・・.また、上記のようなブランドあたり、あるいはにたような感じのブランドで、泥よけと前面にかごを装備できるクロスバイクがあったら教えてほしいのですがよろしくお願いいたします.ほんとはルイガノがほしいのですが在庫がどこもあまりないようですね.ジャイアントあたりで無いでしょうか?教えてください.よろしくお願いいたします.

  • クロスバイクに限りなく近いママチャリは何ですか?

    GiantのEscape R3買いました。 ママチャリとの違いに感動しました。 で、かみさんが買い物等で乗っているママチャリは余りにも重く、かわいそうになってしまいました。 買い物にも使えるように前かごや泥除けがついたおすすめのママチャリ(か、クロスバイク)って、ありますか? GiantのCross3に前かご付いたようなのが良いんですが。 出来れば以下の条件クリア出来てるのがあれば良いのですが。 ・ギア14段以上(前2段・後7段以上) ・タイヤ700C×28が良い(又はこれを履かせる事が出来るリム搭載) ・前かご ・価格は4万くらい かなり漠然とした質問ですが、要するにクロスバイクの快適性を持ったママチャリが欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • ゲイリーフイッシャーのクロスバイク

    ゲイリーフイッシャーのデュアルスポーツのラインナップの中で購入を検討しています。 予算的には安い方がいいなぁとは思うのですが、 KAITAIはいかがなものなのでしょうか? 実際に見に行ったら格好も良くってもちろん欲しくなりましたが、上位モデル(UTOPIAやモンターレ)を見てしまうと触れてしまうと、そして店員さんにもブレーキやコンポ、サスペンションの話をされてしまうと、もちろんものすごくカッコ良いわけで・・・ ネットを見ていてもコンポーネントはある程度のが入っていた方がこの後何か変えたくなったりした時にいいよ!とか言われると悩んでしまいます。 ただ、問題なのは自分個人としては、スタンドをつけたり、泥よけはつけたいのです。 逆にあまりいい機種にそのようなものがついてるのはおかしいのでしょうか?恥ずかしいのでしょうか? 今後の自分がバイクユーザーとしてどう転ぶかも分からないので、よりどうしていいか分からないのです。 かなりハマってタイヤも細めの等とか凝っていくのか、それとも通勤と少しの週末のお戯れ程度に使うだけなのか?など考えだすと悩んでしまいます。 ゲイリーフイッシャーのこれらのタイプを使用されてる方やクロスバイクユーザーの方々に何かアドバイスをいただけたらと思い質問しました。 宜しくお願いいたします。

  • 700Cのクロスバイクに使えるサスペンションフォークは?

    こんにちは。 先日もサスペンションフォークの件で質問させていただいたのですが、自分なりにネットで色々Vブレーキのクロスバイクにつくのサスペンションフォークを探してもあまりありません。 予算はできれば4万円以下で、ストローク量はできれば60mmくらいを希望します。(80mmでもいいですが) メーカーはロックショックス、マニトウ、SRサンツアーなどしか知らないのですが他にもおススメのメーカーなどがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 通勤用クロスバイク

    通勤用にクロスバイクを買おうと思っています。 クロスバイクは完全に初心者でわからないため、以下の条件でおすすめを教えてください。 条件 ・毎日片道10km程度走る ・基本は綺麗な舗装路だが、かなりの段差がある悪路も多い ・ママチャリからの乗り換えなので、クロスバイクらしく軽快で速めに走れるもの ・パンクが怖いので、できればタイヤは32C以上 ・ギアは24変速以上 ・予算は6~7万円程度 ・乗り手(私)は身長165cm、体重60kgくらい 近所の自転車屋では『FELT QX70』というのを勧められました(ちょうどいい大きさがなく、メーカーも欠品だそうですが)。 ぜひおすすめを教えてください。お願いします。

  • アップライトなクロスバイクを探しています

    ママチャリからクロスバイクに移行したいと思っているのですが、ママチャリの乗りやすさ・気軽さが好きなので、なるべくアップライトなポジションのものが良いと思っています。 簡単に検索した所、ルイガノのLGS-TR 1が写真ではハンドル位置が一番高いように思えたのですが、もっと楽な姿勢(ママチャリに近い)のものはありますでしょうか?またある程度速度が出せれば(25km/hくらいが簡単に出せるくらい)クロスバイクでなくても構いません。 情報よろしくお願い致します。

  • クロスバイク購入

     こんにちは、クロスバイク購入について悩んでいるので相談させて頂きます。  これまでも何人かの方が相談されているのを読みながら次の候補を上げました。 1 スペシャライズド シラス スポーツ 2 ブリヂストン アンカースポーツクロスCA900 3 GIANT ESCAPE R1 4 JAMIS CODA SPORT  値段については6~8万円で考えています。サスペンションはなしでできるだけ軽いものがいいと考えこの候補を上げたのですがそれぞれの特徴やコストパフォーマンスがいいものなどアドバイスがあったらよろしくお願いします。  主に毎日の通勤で使いたいと思っています。距離は3km程度でそれほどでもないのですが坂がきつく通勤はかなりの上り坂です。  現在は1万円程度の折りたたみ自転車を使用しているのですが、最近調子が悪いのでこの機会にクロスバイクを購入しようと考えました。休日もこの自転車であちこち出かけているので、買い換えたなら少しずつ距離をのばしていきたいと考えています。  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジ交換をしたいが、メッセージが出てしまうのでそれを防ぎたい。
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続している。
  • 関連するソフトやアプリは特にない。
回答を見る