夏場の電力供給に関する週末の交渉結果

このQ&Aのポイント
  • 週末の実現交渉で、夏場の工業地帯への安定した電力供給を維持することについての決定が行われました。
  • 決定が行われた背景には、夏場の電力使用のピーク時に工業地帯への安定した電力供給を確保する方法について議論がされた結果があります。
  • この決定は、夏場の工業地帯において安定した電力供給を続けるための交渉の中で行われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

of 副詞or形容詞?

The decision followed a weekend of inconclusive feasibility talks that discussed ways to maintain stable power supply to the industrial region during the summer, when power use peak. taklsが述語だと考えたのですか、名詞で「交渉」と考え、その後のthatは関係代名詞で「夏場に工業地帯に安定した電力供給を維持する交渉」と考えました。 すると動詞はfollowedとなり「その決定は週末に起こった」 of inconclusive feasibility talksは前置詞句で「決定のでない実現交渉に対する」 ”夏場に工業地帯に安定した電力供給を維持する決定できない実現交渉に対する決定は週末に起こった”と訳しました。 どうでしょう?なんか少し変な感じがします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

The decision followed (a weekend of inconclusive feasibility) talks that discussed ways to maintain stable power supply to the industrial region during the summer, when power use peak. 基本構造は The decision followed ... talks ... という SVO です。 the decision は後によって説明されるのでなく,前に説明されているはずです。 「このような決定が,... の後に行われた」 Spring follows winter.「冬の後に春がくる」 The dog followed my brother.「犬が弟の後ろについて行った」 このような例文で follow をつかんでください。 a weekend of ~は同格的な of なので, 「一週間の(一週間にわたる)結論の出ない予備会談(交渉でぴったりですね)」 「~の一週間」 どちらで訳しても同じです。 同格だから,同じだから後ろから「~の」でも前からでも同じになります。 (電力使用がピークに達する)夏場に工業地帯に安定した電力供給を維持する方法を議論する, 結論の出ない予備交渉の一週間の後に,そのような決定が行われた」 the decision の意味すること, あと follow の用法に注意してください。

関連するQ&A

  • 形容詞を副詞に

    -しうる語尾には「イ ヒ リ ケ」等々がある。  これらはケースバイケースで使い分けが要求される、と認識している。 -で、以下の使い分けで「そりゃ違うよ」がありましたらご教示願いたい  が今回のテーマです。 (1)                   ○          ×   1 空高く飛んでいる~ ⇒ ノッピ~      ノップゲ   2 空が高く見える    ⇒ ノップゲ      ノッピ △   3 空の高みには希望が⇒ ノッピエヌン~  ノップゲエヌン~   4 早めに到着した   ⇒ パルリ       パルゲ   5 速そうだ       ⇒ パルゲポイダ   パルリポイダ △ (2) 中には「微妙!?」もあるやに思ってはいるんですが(△)    1のケースは「美味しく召し上がれ」⇒ マディッケ○ だけどな~    これはケしか後続しないのかな? 等とも・・・    以上の正誤 及び「使い分けの根拠」について・・・。   

  • 形容詞?副詞?

    こんにちは。 高3のflankです。 The old man was taken to the hospital unconscious. という文について質問です。 訳は 「その老人は意識のないまま病院に運ばれた」 だと思うのですが、 このunconsciousは補語なのでしょうか? なぜunconsciouslyにならないのでしょうか? このunconsciousが文法的にどういうものなのか教えてください。 よろしくおねがいします

  • 副詞と形容詞について

    (Nearly, Near) 100% of the planes used by Japanese airline companies are made by U.S.の文で、NearlyかNearを選ぶのですが、なんとなくNearlyというのはわかりますが、明確にその理由を説明できません。通常nearly(副詞)は動詞・形容詞・文・副詞を修飾し、near(形容詞)は名詞を修飾します。そう考えると100%が形容詞であることになります。The 100% planesであれば、100%は名詞(planes)を修飾しているので、形容詞かなと思うのですが、100% of the planes の100%も名詞ではなく形容詞と考えるべきなのでしょうか?どなたか教えて下さい!!

  • 形容詞と副詞

    英語の勉強中に、 Unfortunately he got up very late that morning. という文章に出会い、got up を修飾しているんだから、late→latelyじゃないのかなと思ったのですが、この late は got up ではなく、that morning を修飾しているので、late になっているんだなと解釈しましたが、この解釈はあってますでしょうか? また、late → lately とした場合、文法的にgot up を修飾する文として成り立っているでしょうか? よろしくお願いします。

  • ( )内に副詞か形容詞をいれてください

    ( )内に副詞か形容詞をいれてください it was a supremely ( ) success story. it's set ( ) among the poverty-stricken district of Mumbai, India , and one-third of the film is in Hindi. 1.hopefuly, 2.initially 3 largely 4.unlikely

  • 「よく」は形容詞か副詞か

    こんにちは。いつもお世話になっております。 ある問題集で、「よくわかる」の「よく」が副詞になっていました。 形容詞の連用形だと思うのですが…。 なぜかわかりません。 テキストが間違っているのでしょうか。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 副詞と形容詞

    タイトルの通り質問です。 ある問題集で、以下のような穴埋め問題がありました。 Although the pay was very good, he decided to quit the job because of the ( ) high pressure and the stress of the position. 解答では、unbearablyが正解だったのですが、形容詞のunbearableを使用 してはならないのでしょうか?

  • 形容詞 副詞

    日本語と英語の形容詞 副詞はそれぞれ当てはまる物が少し違いますが、これらの分類はいつされたのでしょうか。 (1)英語の分類が先にあり、日本語をそれに当てはめた (2)その逆 (3)それぞれ独自に決めて、いつか両者をすり合わせた (4)それ以外

  • 形容詞と副詞

    形容詞と副詞の単語の違いなのですが、市販の単語帳を見たら 名詞 形容詞・副詞 動詞 といったふうにページでわけられて書かれてありました。そこで質問なんですが、《形容詞・副詞》のページに書いてあるものは文にする前からその単語が形容詞であるか、副詞であるかが分かりますか?全て両方の意味をなす(例 形容詞→副詞  副詞→形容詞)という意味で書いてあるわけではないんですよね? 分かり辛かったらすみません。以前「文が全て決まってからそれぞれの品詞が決まってくる」ということを聞いたことがあったので・・・ つまり、参考書の形容詞・副詞のページにその両方がごちゃごちゃに書かれていたので、あれ? と感じました。 伝わりました??

  • 形容詞と副詞

    大学院レベルでお願いします。 「英語における形容詞と副詞の関係」は、 どういったことを答えれば良いのでしょうか? 何か解決策となるアイデアだけでも良いので、 どなたかご教示願います。