• ベストアンサー

払い済み保険への変更と最安定期保険は?

こんばんは、いつもお世話になります。 1.簡易保険夫婦年金保険(H4年加入)を払い済み保険に変更することは可能でしょうか? 2.死亡保険(定期)の選択について。保障期間10年、死亡保険金2000万円、解約返戻金不要の条件ではネクスティア保険の「カチッと定期」が最安と考えました。いくつかのカタカナ生保、ネット生保をシュミレーションしましたが、この判断は妥当でしょうか?漢字生保は最初からパスしてますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143923
noname#143923
回答No.1

1.現在加入されている保険会社に確認されるのがベストだと思います。 できるかできないかは、解約金の額にもよりますし、額によっては払い済み保険にできても額が低すぎて解約金を受け取った方がメリットがあると感じる可能性もあります。 2.これは色々な会社を比較された質問者さんの方が詳しいと思います ただ、カタカナ生保、ネット生保の保険料が漢字生保より安いのは、店舗や人員を削ってコストを削減しているからという理由もあります。 逆を返せば、その分有事の際、いざ保険金を受け取る時の窓口が少ない、手続きに時間が掛かるというデメリットが考えられます。 また、外国資本の会社の場合は日本から撤退するという可能性もあり、その場合、契約はどうなるか?と いう予測の難しいリスクを孕んでいます。 漢字生保の場合、人件費や経費の関係で保険料が高いでしょうし、生保の営業さんとの煩わしい付き合いなんかもありますし、サービス内容も営業さんに拠る部分も大きく当たり外れが激しい部分があります。 なので、単純に安ければ良いというモノではありませんし、漢字生保が良いともいえないのが現状だと思います。 どの会社と契約するにしても、メリットとデメリットをしっかり把握してから加入される事をオススメ致します。 先にも述べましたが、ネット生保やカタカナ生保の場合はあらかじめ窓口や保険金の請求方法までしっかり確認される事をオススメ致します。

shibaryuta
質問者

お礼

お礼遅れてすいませんでした。 回答ありがとうございます。 で、結局、オリックスのブリッジにいたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定期保険

    定期保険についてお尋ね致します。 私は37歳、男です。24歳の時に大同生命の定期保険(死亡時1000万)に加入して今日まで至っております。 お尋ねしたいことは今加入中の定期保険は解約返戻金があるもので、保障は70歳までで解約返戻金は満了時に0になります。 その先は死亡保険がありませんのでその先の定期保険はどのようなものに加入したら良いか悩んでおります。 今、加入中の定期保険はそのまま継続しようと思っています。 終身保険は金額がら高いので定期保険で考えたいです。宜しくお願い致します。

  • 払済保険について

    1994年に加入した保険を払済保険にしようか悩んでいます。 コールセンターに問い合わせたところ、払済保険にすると医療などの特約は全てなくなり、終身の死亡保障が700万ちょっと残せるとのことでした。 ただ、現金が必要なのと700万もの保障は今後必要ないので、払済にした後に減額して200万の死亡保障だけを残し、解約返戻金を受け取ろうと思っているのですが、払済にした後に減額して解約返戻金を受け取る事はできるのでしょうか?それが可能な場合、将来200万円の保険を解約した場合の解約返戻金はあるのでしょうか?また、200万円の解約返戻金は貯蓄と考えていいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 養老保険の契約変更と返戻金、税金などについて

    契約している保険会社に何度か問い合わせをしているのですが、曖昧な 回答しか得られないため、ここで質問させて頂きます。 65歳満期の養老保険(死亡保障1000万円)に加入して、12年目になり ます。月々の支払い額が負担になってきたため、契約内容の見直しをして います。解約すると損失が大きいので、保障額の減額をしました。死亡 保障800万円に減額したところ、「解約返戻金」として40万円ほど、返還 されました。減額によって、返戻金が還付されることを知りませんでし た。また、返戻金の前に「解約」と明記されているので、減額すると解約 扱いになって、損失が出るのかと思い、再度、保険会社に問い合わせまし た。  返答は、「保障内容を減額すると、契約年数によって返還金が発生しま すが、解約手数料などが取られるような損失はありません」とのことでし た。 また、現時点で、保障額を100万円減額するごとに、解約返戻金が20万円 ほど返還されることが分かりました。さらに、保障額をいくらまで減額 できるのか聞いたところ、死亡保障200万円まで可能とのことでした。 仮に、現在の保障額800万円から200万円に減額の変更を行った場合、解約 返戻金が120万円ほどになります。 しかし、現在まで支払った累積積立金額が、約250万円なので、保障額を 200万円まで減額した場合、積立金が保障額を上回ります。 以上のことを踏まえて、次の点に関して質問させて頂きます。 (1)減額により発生した解約返戻金に税金が掛かるのか?   調べたところ、 (解約返戻金・満期保険金ー払込保険料ー特別控除額50万円)×1/2  との算出式が出ていましたが、減額による解約返戻金では、払込保険料 を上回ることはないから税金は発生しないと思うのですが、どうなので しょうか? (2)保障額を200万円まで減額した場合、既に累積積立金額が保障額を    上回っており、どのような措置が取られるのか? (3)保障額を減額した後、払い済みにすることも選択肢に入れているの    ですが、死亡保障がなくなること以外に、デメリットはあるので    しょうか? お手数をお掛けしますが、ご教示頂けると幸いです。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

  • 低解約返戻金終身保険について

    いつもお世話になっております。 夫(35歳)の死亡保障の保険を考えています。年棒制の会社で退職金がでないため、老後資金・葬式代なども含めて終身保険を検討しています。保険料が割安で老後の返戻金が年金代わりになると聞きましたが低解約返戻金終身保険はよいものでしょうか? また、子供が生まれたら定期保険で死亡保障をプラスしようと思うのですが、どちらのほうに比重を置いたほうがよいのでしょうか?(例えば3000万位の保証を考えた場合、終身を500万くらいにして定期を2500万にする。または終身を1000万で定期を2000万など…。定期保険は収入保証又は逓減の保険にするつもりです) 保険の加入が初めてでよくわかっていない部分も多く、申し訳ありませんが、どなたかよきアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 度々すみません。医療保険について。

    21歳の主婦です。主人は26歳で生まれたばかりの子供が一人います。 まだなんの保険にも入っていません。 前に書き込みした際「子供が小さいので今は死亡保障を厚めに、そして子供が巣立ったら歳も歳なので医療保障を厚くする」ということを知りました。 自分なりにいろいろ調べた結果医療保障について質問です。 定期型と終身型どちらが良いのでしょうか?? 今は医療保障は薄めで良いとのことだったので安目の定期型にして30年後くらいにまた見直せばいいかなぁ??って考えてました。しかし保険料が更新のたびに上がっていっちゃうのがなんか・・・。 終身型に入った場合、途中で解約したら返戻金がなかったらもったいないですよね?? 終身型に思い切って入ったら一生物として考えた方が良いのでしょうか。 今はまだ収入も少ないのでできれば保険料は少なくしたいと思っています。 それと、よくある死亡保障と医療保障が一緒になってるやつはどうなんでしょうか?? 別々に入った方が良いのでしょうか?? よかったら教えてください。

  • 医療保険について色々調べていたら、ある方が勧める医療保険がとても気にな

    医療保険について色々調べていたら、ある方が勧める医療保険がとても気になりました。 こういう保険はあるのでしょうか? 連続入院730日まで保障 60歳まで払い込んで、75歳の時点では払い込んだ以上の解約返戻金がある。 85歳で死亡しても解約返戻金=死亡保険でこれも払い込んだ以上の死亡保険がある。 ソニー生命?でしょうか?

  • 30代夫婦(子供なし)の生命保険プランの選び方

    こんにちは。30歳専業主婦です。夫も同じ年です。 子供はいませんが、ほしいと思ってます。 夫が生命保険に加入してないので、そろそろ加入をしてもらいたいと思ってます。 医療保障・がん保障はもちろんですが、死亡保障も考えてます。 私は以前生命保険会社で働いていたのですが、事務職だったので、あまりよく分かっていない部分があるので、教えてください。 今回、質問したいのは死亡保障についてです。 ネットで調べると、子供なしの夫婦(妻は主婦)の場合、死亡保障の目安は2000~3000万とありました。 保険会社からパンフも取り寄せて、自分なりにいろいろな組み合わせを考えているのですが、どれが最適なのかよくわかりません。 下記が考えたパターンなのですが、どれがおすすめなのでしょうか? 低解約返戻金型終身保険・定期保険・収入保障保険(月々保障額をもらえ、年をとるごとに保険金が減額されるタイプです。)を考えてます。 ちなみに保険会社に加入したいので、共済は考えてません。 1:低解約返戻金型終身保険オンリー(保険料が高めなので保険金1000万くらい?) 2:低解約返戻金型終身保険(300万~500万くらい?)+定期保険 3:低解約返戻金型終身保険(300万~500万くらい?)+収入保障保険(月額保障10万くらい?) 4:定期保険オンリー 5:収入保障保険オンリー 子供ができたらまた見直しを考えると思います。 保険代理店にも相談に行きましたが、収入保障保険を勧められました。ただ、保険会社にいたとき、収入保障保険をたくさんとると、代理店のポイントがアップしたりしたので、ランクアップしたいから勧めてるのかな、と若干疑心暗鬼になったりしてしまいました。 ただ、一遍に保険金を受け取るよりは、毎月もらう形のほうが、生活していくうえではいいのかなとも思います。 低解約返戻金型終身保険を考えた理由は、定期保険や収入保障保険は保険期間が60歳や65歳だったりするので、少しでも終身保険があったほうが長生きした場合安心かなと思ったからです。 いろいろ考えすぎてよく分からなくなってしまったので、こちらに質問させていただきました。 どなたか保険に詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 積立利率変動型終身保険って得なんですか?

    学資保険を考えていたところ、プランナーに 「学資保険をやるよりは、こちらのほうがいい」と 低解約返戻金特付則積立利率変動型終身保険というものに加入しました。 毎月1万で、死亡時には220万の保障があり、10年のみの支払い。 10年後には120万の支払いに対し、124万 15年後には120万が130万になるそうです。 30年後は返戻率は131%になります。 勧められるままに加入してしまいましたが、 これって銀行に毎月1万定期預金をするより利率がいいんでしょうか? 別に死亡保障はついていなくて良かったんですが・・

  • 解約返戻金のある医療保険

    解約返戻金のある医療保険 解約返戻金のある医療保険を探しています。探している商品のポイントは以下のようなものですが、どこかの保険会社で取り扱いはありますでしょうか? (1)払込保険料<解約返戻金となる (2)保険期間中の死亡保障は解約返戻金相当額以上となる 上記のポイントを踏まえていれば、保険期間、保険料等についてはこだわりません。 (全期掛けで保険料が高くなってもOK) なお、例えばアリコジャパンのリターンズについては(2)に該当せず対象外。 また、定期保険等に医療関係特約の付加をするものは除くこととします。 御存じの方がいらっしゃいましたら、なにとぞご教示くださいますようお願いいたします。

  • 理想の医療保険

    ある方のブログを見ておりましたら、 その方の契約している医療保険は、 入院日額、1万円(730日型) 毎月の保険料は、月8000円 保険料支払い期間、60歳払い済み 保険料総支払額、268万円 66歳時の解約返戻金=死亡保険金、252万円 71歳時の解約返戻金=死亡保険金、276万円 76歳時の解約返戻金=死亡保険金、296万円 81歳時の解約返戻金=死亡保険金、315万円 86歳時の解約返戻金=死亡保険金、334万円 と、保険料を払込んだ以上に自分または家族に戻ってくる保険でした。 一生医療保障があり、更に払った以上に戻りがあるのはとても魅力的です。 これはどこの保険会社のものなのでしょうか。 保険に詳しい方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう