• ベストアンサー

旧暦の誕生日について。

誕生日の旧暦での見方について質問です。 四柱推命で自分の誕生日を旧暦に換算しますが、 早見表で見ると12月生まれは子の11月とばかり思っていました。 それで、あるサイトで自分の生年月日を調べてみると、旧暦の10月30日生まれということが分かりました。 この場合は、やはり早見表の11月生まれより10月生まれとするべきなのでしょうか? だれか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cruelman
  • ベストアンサー率57% (65/114)
回答No.1

四柱推命に必要なのは旧暦(太陰太陽暦)ではなく干支歴です。 わざわざ旧暦に変換する必要は全くありません。 干支歴においては立春からの3ヶ月が、寅、卯、辰 立夏からの3ヶ月が、巳、午、未 立秋からの3ヶ月が、申、酉、戌 立冬からの3ヶ月が、亥、子、丑 卯の中日が春分となり、午の中日が夏至となり、酉の中日が秋分となり、子の中日が冬至 ということになっています。 12月生まれなら子月の生まれということになります。ただし節入り前の生まれなら亥月の生まれです。 節入りは新暦12月だと7日頃となります。年により若干前後します。 繰り返しになりますが旧暦で考える必要はありません。大事なことは節入りがいつになるか?ということです。

1000mas
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 cruelmanさんのご回答いただくまで干支暦の存在すら知りませんでした。 もっとこれから勉強します。 疑問が出てきたら、またここで質問させていただきます。

関連するQ&A

  • 四柱推命で旧暦で占う?

    四柱推命のことで聞きたいのですが、 四柱推命で占いをするときは旧暦で占っているのでしょうか? それとも西暦で占いをみているのでしょうか? 相性を見たいのですが旧暦で見たほうが良いのであれば教えてもらえますか? 1973年1月9日 1973年7月2日 1976年11月2日です。 1973年の1月の場合は早生まれになるので旧暦の方がいいのでしょうか? すみませんよろしくおねがいします。

  • 旧暦で誕生日を知りたい。

     最近なぜか旧暦に興味を持つようになり、旧暦お勧め本などを読んでいて、ふとそれじゃあ自分の生まれた日の旧暦は何月何日だったのだろうかと、知りたくなりました。  どうしたら知ることができるでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 四柱推命は旧暦で運勢をみるのでしょうか?

    四柱推命は旧暦で運勢をみるのでしょうか? 四柱推命の簡易占いサイトで結婚の時期を見たところ、2010年は結婚に適した時期で、2011年は別離の年で結婚に相応しくないとありました。 この場合は「2011年の節分」を境に、適する適さないを判断してよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 旧暦について

    よく、時代劇やその手の小説を見ると、歴史上の出来事があった年月日が書いてありますが、あれは旧暦なんでしょうか、それとも現在の暦に換算してあるんでしょうか? 自分は素人なのでよく分かりませんが、明治維新以前のものは旧暦なのかなぁと思っています。 あと、暦に関して詳しく解説した書籍があったら教えていただきたいです。

  • 誕生日が被る確率について~旧暦と新暦~

    カレンダーで友達の誕生日の日付を見ると、旧暦の欄に自分の誕生日の日付がありました。新暦と旧暦で他人の誕生日が被る確率ってどれくらいなのでしょうか。 知識のある方、計算ができる方教えてください🙇🏻‍♀️

  • 中国の人の 誕生日って 旧暦?

    会社の人で 中国の研修生の人がいるのですが 誕生日の事を 聞いた時 1月10日との回答があったのですが その言葉の後 「でも 違う 中国は旧暦だから」との回答 旧暦を 今まで使用した事がなかったので そのあたりの 話ができず あまり 理解ができませんでした 中国の方は 誕生日だけ 旧暦を使用しているのでしょうか? 今一般に使用している 日にちを 旧暦に置き換えるには どうしたらよろしいでしょうか?

  • 占う生年月日は旧暦?新暦?

    先日、占い師の方に見ていただいたところ、 「そのほうが結果が良いから」という理由で 夫の旧暦の誕生日(中国人のため、旧暦が一般的です)と、私の新暦の誕生日とで占って下さいました。 これって正しいんでしょうか? 旧暦で占うなら旧暦同士、新暦なら新暦同士と、 少なくともどちらかに統一したほうが良いような気がするのですが・・・ あと、巷で流行っている動物占いは、 日本人向けに開発(?)されたものだから、 夫の誕生日を新暦に換算して、新暦同士でやるべきでしょうか?

  • 旧暦と新暦(?)の関係

     旧暦のA月などという言い方がされますが、 単純に平行移動すれば新暦になるわけではないようです。 なぜでしょうか?  旧暦がたとえば360日の場合、1年に1回、うるう日を5日程度挿入すれば新暦になりますが、 毎年挿入を行っていれば、ほぼ旧暦を平行移動することによって新暦に換算できるはずです。  他方、季節が約365日で一巡することを知らなかったとすれば、 どんどん旧暦の月と季節がずれてきてしまいそうですが、 そうはなっていなかったようです。  真相をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 旧暦を太陽暦に換算するには

    歴史を見ていて気になることがあります。昔の暦は旧暦ですが、「太陽暦でいうと何月何日です」と言われます。旧暦と太陽暦の換算が簡単にできるものでしょうか。公式があるのでしょうか。

  • 3月10日の誕生花

    僕は3月10日生まれなのですが、3月10日の誕生花が 気になっています。そこで自分でいろいろ調べたのですが、 一応出るのですが、それぞれのサイトによって、 誕生花が違っています。 例えば、「アネモネ」だったり、「楡」だったり、 「ローンデージー」だったりします。 いったい本当の3月10日の誕生花は、 なんという花なのでしょうか? お願いします。