• ベストアンサー

株について

今はパソコンで株の売買ができますが、たとえば東京電力の株を購入して下げたら損をして損を確定した場合の損失分は東京電力がうけとるもらうことになるのですか?それで逆にあがったところでうってもうかったお金は東京電力が支払うのですか?(いずれも手数料はのぞいてのことで

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.2

こんにちは、東京電力の市場で売買している株式は、以前に東京電力が市場に売り出した株式で、売り出した時点で代金は東京電力に入りますが、それ以降の取引は、その売り出した株式を誰かが持っている物を誰かが買っている状態す。 ですから普通の状態では、株式が上げようが下げようが、それは売買している人同士の損得でしか有りません。 東京電力は、儲かった場合に1株に対して幾らというふうに配当金としてお金を払うだけです。 また株主は、東京電力の経営に対して、株主総会などで賛成・反対をいうことが出来ます。 株価が高ければ、新規に株式を市場に発行して現金を集めるたいと思ったときに、高い株価に応じて有利な金額で株式を増発して多くのお金を集めやすいことになりますし、当然ですが株価が安いとそれだけ不利になり、買い手がいない場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • okozyo
  • ベストアンサー率29% (37/125)
回答No.1

現物取引を前提として話をすれば、株の売買は市場関係者(投資家やファンドとか)で行われるので東電は直接的には関係ないです。 たとえば、Aさんが一株400円で100株東電の株を購入した株を450円で売りたいと証券会社に依頼して買い手が付けば成立。買い手が付かなければ不成立です。一株450円で売れれば一株あたり50円の利益がAさんにはでますし、逆に株価が一株300円のときにAさんが手放せば一株当たり100円の損失です。 Aさんが得をするときは別のだれがが買ったときで、損したときはAさんに売った前の株主が結果的に得をしたってことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株の損を申告

    今年度の株式売買で約40万円、日経先物取引の損失が約40万円位今現在有ります。 確定申告でこの損を申告しておくと、翌年儲かった時にマイナスできるらしいのですが、 株の損と先物の損失を合算して申告できるのでしょうか?

  • 株の利益の出し方

    株で10000円を損したとします。 その損を取り返すためにはいくら利益を出せばよいでしょうか? 損した場合はまるっきり10000円がなくなるわけですが、+10000円で利益確定しても税金などが引かれますよね?税率10%なので9000円が入るのでしょうか? ここでは売買手数料は0円として教えて下さい。

  • 株の損失の繰り越しについて

    株の損失の繰り越しについて 宜しくお願いします。 当方会社員で、株取引は初心者レベルです。 昨年株の取引においてトータルで損失が出ましたので、 その損失を繰り越ししたいと思っておりまあす。 そのとき確定申告をすると思うのですが、 会社員なので通常ですと会社のほうでしてくれるのですが、 株の売買の損益を確定申告する場合は 会社の給料も合わせて自分でする必要があるのでしょうか? それとも給与は会社が、株の分は自分でと分けてするものなのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 昨年株で損失が出た為、確定申告しようと思いましたが

    昨年、株で50万円の損失が出ました。損失が出た場合、税務署で確定申告すれば3年間、損した分が相殺されるまで株での税金が控除されると聞き、税務署に相談に行きました。 すると確かに確定申告すれば税金が免除されるみたいですが逆に健康保険や市民税が高くなる場合があると言われました。 昨年、自分は100万円を元手に色々な株を売り買いしたのですが、売った株は全部譲渡扱いになり仮に手元のお金が増えてなくても50万円を10回売り買いし(例えで50万で買って50万で売ったとします)10回売れば500万円の譲渡となり一時所得みたいな形になると説明を受けました。 元手100万円でどう計算をすれば500万の一時所得になるというのでしょうか? 自分もかなりの売り買いをして結局50万の損失が出ており、売った金額だけ言われたら500万以上だと思います。 担当官の勘違いだったのでしょうか?それともこんな理不尽な法律になっているのでしょうか? 本当に素人で申し訳ないのですが、ご教授いただけたらと思います。 お手数とは思いますが宜しくお願いいたします。

  • 株投資は確率的にみて儲かるのでしょうか?

    株売買時に証券会社に支払う年間総手数料というのは、全企業が配当(現在の配当利回り1%ぐらいとして)で出す金額よりも大きいのでしょうか? それと年間倒産企業数÷全上場企業数×100=倒産率というのはどのくらいのものでしょうか? もし倒産率が1%ならば、一回も株売買しなくても(手数料分がないということ)、その倒産のせいで配当利回り分はなくなると考えて良いでしょうか? 天変地異による企業倒産や株取引人口の増減がないこと前提とします。 私の考えとしては、株でもちろん儲かる人もいれば損をする人もいると思いますが、株取引人全体として考えた場合、損をする金額の方が多いと思います。倒産リスクと売買手数料がなければ、株取引人全体としては、配当金分だけ常にプラスになると思いますがどうでしょうか?

  • 株売買で利益と損失が出た場合の損益通算に関した質問

    ある年一つの証券会社で株の売買をし益と損が発生した場合、確定申告で損益通算申告の必要があるか否か❓ 前提:K 証券の特定口座で売買、手数料は0円と仮定。 ある年にA株を売買(買値1000万円⇒売値1100万円・・・粗利100万円-税20.315万円=実質利益79.685万円)となり、一方同年B 株を売買(買値1000万円⇒売値900万円・・・実質損失100万円)となったケース。 この場合K証券会社のA株の所得税(20.315万円)が控除されますが、B株で損失(100万円)が出ているのでこの年の所得税は控除されず、結果としてA株とB株の売買損益は0円(損も得もない)と云うことになりのでしょうか?・・・つまりA株の所得税は還付されることになるのでしょうか?

  • 株の税金について

    株の税金に関して教えてください。 2021年に特定口座にてA株の売却益が12万円位確定しています。税金役2万円。 一方、2021年に購入したB株の含み損が約10万円あります。しかし損出しを忘れてしまいました。2022年にB株を売却した場合は確定申告すれば損出しになるのでしょうか?それとも年度内の売買でしか出来ないのでしょうか。

  • 株で年間を通して損をしました。確定申告すべきでしょ

    株で年間を通して損失が発生してしまいました。確定申告すべきでしょうか? 繰越控除で3年間利益が出てもその損失分が控除されるのは理解できたのですが、損益通算がよく分からず困っています。 証券口座は1つで、特定口座の源泉徴収ありでした。 どの株も短期で売買を繰り返しており、配当金はもらっていません。 配当金がある場合、確定申告の損益通算で一部還付されるみたいですが、配当金なしの場合は還付金はないでしょうか? 年間を通しての合計はマイナスですが、複数のいろんな株に手を出し、一部では売却益で利益が出たこともあり、特定口座で何回か2割分の税金を差し引かれたことがありました。 年間を通して損をした場合その売却益で差し引かれた一部でも返ってこないかなと思い質問しました。

  • 株収支の確定申告

    特定口座、源泉徴収ありでEトレ口座で売買しております。 昨年度、株で損失を出したので損失分を確定申告しました。 今年度は株で利益が出ました。 今年度確定申告する際に、昨年度の損失額を記入する箇所は ありますか? あるとすれば、昨年度の具体的な損失額を知る方法とは? また、株の確定申告について・・・ 昨年度、企業から配当が12000円ほどありました。 源泉税1800円ほど引かれていたと思います。 これも確定申告すれば還付されるでしょうか? もしかしたら年間取引報告書に書いてあるかも知れませんが、 紛失したせいか見当たらず、確定申告できないでおります。 年間取引報告書が届けばスムーズにことは運ぶかも知れませんが、 こちらで聞いておきたく質問しました。

  • 株のリスクについて教えて下さい!!

    株を始めようと思い本などで調べているのですが、いまいち株のリスクについてよく分からないので、教えて下さい。 よく、「株で損をした」といいますが、具体的にどうゆうことなのでしょうか?例えばひとつの銘柄を購入したあと、その後それ以下の値段で売ると、損ですが、株が下がっても売らずに持ち続けるとどうなるのでしょうか?また、売っても、売らずに持ちつづけても、余分に払わなくてはいけなくなる場合があるのでしょうか? 株券がただの紙切れになる、という言葉を聞きますが、ただの紙切れになるならまだしも、それ以上にお金をまた出さなくてはいけなくなると言う事が起きるのですか?それは手数料などのために、マイナスになるという事なのでしょうか? 株の資金は、万が一無くなってもいいと思えるお金を用意しましたが、それ以上は使いたくないと思っています。どうかよろしくお願いします。