• 締切済み

今のこのままで良いのでしょうか?どう思いますか?

kenkenyukoの回答

回答No.3

あなたのなかで、『こんな関係でいいのかな?』って思ってる時点で、ダメなんじゃないでしょうか。 私は女性側の立場ですが、ほぼ奢られる関係なんて嫌ですね。 記念日もずっとあなた持ちだったわけですよね?なんでですか? 男が出すのが当たり前!!ってお考えでしょうか。 去年までは彼女もほぼ割り勘で払っていたわけですよね? 今年になってどうしてあなたの奢り率が上がったのですか? 一人1500円ということですけど、学生さんでは毎回その額でも奢るのって大変ではないでしょうか。 だったら、彼女が払える額内での食事にしたらどうですか? マックとか。 それと旅費ですが、正直信じられません。 あなたたちは彼氏と彼女という関係だし、お二人とも学生ですよね? なんであなたが出すんですか? どう考えてもいいお財布代わりって感じで、違う意味での“いい彼氏”になっちゃっている気がします。 そんなによくしてくれればそりゃ我儘だって言いませんよ。 というか、その状況で食事はここのお店じゃなきゃいやなんて言ったら、あなただって愛想つかすでしょ? プレゼントいらないとか、我儘いらないっていうのも、計算なんじゃないでしょうか? と、いろいろ書きましたが、あなたがよければそれでいいんじゃないかな。 でも、もっと経済的にしっかりした相手を考えるべきだと思いますよ、この先を考えるなら。

showtime1014
質問者

補足

補足させていただきますね。 去年までは確かに割り勘でした。(その時も彼女はバイトはしてなかったので、借金はしてましたが、年始のお年玉などでまとめて返してくれたりなどで賄っていました。) 去年のこの時期に私が浮気をしてしまって、結果的に戻ったのですが今こうして全額私が出すのも、その一件に対して少しもの報いだと私は思っています。

関連するQ&A

  • 年収が1000万くらいの40歳くらいの男性に質問

    彼氏が40歳くらいで年収1000万で、彼女が30歳くらいで年収350万くらいで一人暮らしの場合、2、3年に一度の海外旅行で15万円くらいの旅費がかかる場合彼氏が旅費負担するのが妥当だと思いますか? これを割り勘にする彼氏はやはりケチでしょうか?ちなみに、誕生日とかクリスマスにプレゼントで何か買ってもらったことはないですが通常のデートのときの食事代(2人で2000円~5000円)は全部彼氏が出してくれます。 旅費を彼氏に負担してほしいな~という考えは男性の立場からすればズウズウしいと感じるのでしょうか? 私としては、彼氏がそれほどお給料がよくないのならば、割り勘でもちろん結構だし、私の方が年収1000万なら私が旅費を負担するのはまったく抵抗ないのですが・・・ 私としてはむやみに女性にお金をつぎ込む男性はもちろん引きますが、ある程度の年収があるならばそれなりには使ってくれないとすっごくお金にだけ執着がある人のようで・・・ 男性の立場からするとどうですか? 

  • 誕生日プレゼントで旅行

    今度、私の誕生日プレゼントとして、彼が旅行に連れて行ってくれることになりました。 誕生日プレゼントとはいえ、旅行費用の全額を彼に負担してもらうのは悪いなと思っています。 私が見積もった金額(宿泊代、食事代、観光代、交通費など全て)だと、5~6万円かかるかと。 この場合、宿泊代だけ彼に負担してもらうようにすれば良いのでしょうか? それから、まだ付き合い始めたたばかりで、デート代の支払方法もぎこちない感じなのですが、 特に旅行のときは、お財布を出す機会が増えますが、その都度彼に自分の分のお金を渡すのも 何だかなって思いますが、みなさんはどのようにされていますか?

  • 彼の気持ち

    はじめまして 私21さい 彼25さいで 2年1ヶ月お付き合いしている彼がいます 彼から最初は言わなかったのですが会う度今週はHするよね?と確認があります(彼とは職場が一緒で休みの日も一緒のためお互い用事がなければ土日お泊まりしています) デートは彼はアクティブな人で私がどこどこ行きたいというと毎週ではないですが連れて行ってくれます ただ最近長期のお休みがあったのですが2人の旅行は付き合い当初は旅館で彼が私の分まで旅費を払ってくれたり食事代は大部分を払ってくれたりしていました ところが今回の旅行はビジネスホテルで割り勘、食事も最近はきっちり分けないもののだいたい割り勘くらいになりました ところが彼はボーナスが入り自分の部屋の家具を揃えたり趣味にかったりとしているみたいです お金を払ってもらえなくなったから嫌というのはないのですが彼は私を本当に大切に思ってくれているでしょうか? しかも記念日のプレゼントは2人で買いに行き色を塗ることもあり記念日をすぎたのにまだ渡されていません。 なんだかすごく扱いが変わったなと感じています。 彼が前に少し言っていたのですがそろそろ結婚資金を貯めなきゃなと言っていました。 でも自分のものは買っているのに私との交際費を少なくしているのはなんだか本当に結婚資金のためなのかなあ?と考えてしまいます 男の人は将来を考えないとお金を払わなくなるとききました 私は彼にこれから先も一緒にいたいと思われてないんでしょうか? 良かったらアドバイス下さい

  • 恋人の旅費を持たなくても一緒に旅行へ行くことで

    先月私の誕生日が有りました。 彼から誕生日プレゼントは有りませんでした。 「忙しくて買えなくてごめん」と言われました。 「おめでとう」と言ってくれたので私はそれでもいいのですが 私の誕生日から1週間後に旅行へ行きました。 彼は何度も「誕生日プレゼントは無かったから この旅行が誕生日プレゼントね」と言ってました。 でも旅館の手配も新幹線も手配もすべて私が行ない 観光地の下調べや電車の自国の下調べも私が行ない 旅費も完全に割勘なのですが これで誕生日プレゼントと言えるのでしょうか? 彼としては「自分が同行する事がプレゼント」と思っているのでしょうか? 恋人の旅費を持たなくても一緒に旅行へ行くことで 相手へのプレゼントになると思いますか?

  • 彼に求めすぎでしょうか?

    付き合って2年8ヶ月です。 大学の学科が同じで知り合い付き合い始めました。 今月つきあってから3度目のクリスマスを迎えます。 一昨年は、前日になっても予定が決まらず 私がルミナリエに誘い、晩御飯をどうするかの話になり 結局私が店にあいてるか確認し、食べました。 その間彼は調べてるのかとおもいきや、携帯でゲームをしてました。 後日ケンカになり、次こそはプランを立てる! と言いました。が、去年も決まらず結局 一日彼の家にいました。 今年はお互い就活でバイトもあまりできなくて 先月末旅行にいったこともありお金がないので プレゼントは安めのものにしよう、という話になってます。 プランは今年こそ練ってくれるかと期待してたのですが 何にも考えてないみたいです。 普段のデートも行き先をどうするか聞いてくるので 私が決めます。 あと、普段もクリスマスも割り勘で、記念日にディナーを 予約してくれたときも私の誕生日も割り勘でした。 クリスマスや誕生日ぐらいはプランを立ててほしい、 特別な日ぐらいは奢ってほしい。 わたしは求めすぎでしょうか? わがままなのでしょうか? 長文になってしまいすみません...

  • デート代は全額、男が払うものなのか

    一度も女性と出かけたことがない者なので教えてください。 デート代、具体的には旅費交通費、食費、チケット代等、費用に関しては全額、男が払うものなのですか? それとも割り勘する場合もあるのですか? ご意見お待ちしております。

  • 30代女性の友人との記念日について

    31歳女性です。 同い年の友達とランチに行くのですが、記念日のプレートについて悩んでいます。 その友達とは定期的に食事を行く仲で、今回の食事もそのうちの1回です。先日友人の誕生日だったため、私の独断でサプライズで誕生日のプレートをお店に用意してもらおうかと思いました。誕生日お祝いの食事、などとは友人に言っておりません。 ランチの値段は1人1万2千円です。少し奮発したこのくらいの予算で時々ランチに行っており、奢ったり奢られたりはしておらず毎回割り勘です。 10年来の友人ではありますが、ここ1年ほどで食事にいくようになったため、誕生日を祝ったりプレゼントをあげたりはいままでにありません。 悩んでいるのは以下の点です。 ①会計は私が全額負担するか?割り勘にするか? →値段は負担できない額ではないのですがそれなりの値段ではあります。今回私が負担すると気を遣わせてしまうかとも思います。でも記念日プレートを用意したのに割り勘も変かなとも思います。 ②いっそプレートを無しにしていつも通りの食事にするか? →誕生日お祝いをするのはお互いにいままでしてこなかったため、これが無難ではあると思います。 多方面のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 韓国人の金銭感覚

    該当するカテゴリーがどこか分からないので、ここで質問させていただきます。 先日、韓国人の彼氏と韓国で初デートしてきました。 その時、お金を出すのはどちらかだったんです。割り勘は一切しませんでした。 私が割り勘をするつもりで彼に財布を差し出すと当然のように私の財布から全額出していました。 彼は「韓国人は割り勘はしない。どちらかが交通費を出せばどちらかが食事代を出す」(というようなことを)と言っていました。 韓国人はお金の管理にあまり気を遣わないほうなのでしょうか。 デート中、私もお金を出したとはいえ、ほとんど費用を出してもらっていたので申し訳なく思っています・・・。 次にデートをする時は私はどのようにすればいいのでしょうか。 普通に「私が出すよ」と言ってもいいでしょうか。

  • 社会人と学生のデート代について

    彼氏はフリーターですが、社会人です。 私は学生でお小遣いは月4000円貰っていますが、バイトは事情によりできなくてしていません。 デートするときには、彼氏が遊べるような近くの場所にまで来てくれるので、それほど私に交通費はかかっていません。(往復500円くらい) デート先がホテルだと全額出してもらえるのですが、違う場所だと自分の分は自分で払っていて、食事代も全て割り勘や自己負担です。 ホテル代だけでも相当出してもらっているとは思うのですが、正直食事代だけでもキツくて、付き合うまで趣味にかけていたお金をほとんど削ってデート代に出しています。 デート代を全額奢って欲しいとは思っていません。 社会人で収入の差があるので金銭感覚も違うと思うのですが、もう少し出してくれてもな、と思うのは欲張りでしょうか。 みなさんの回答をお待ちしています。

  • 旅行のプランと旅費

    付き合って3か月になる彼に旅行に行こうと誘われました。 共に30代半ばで、彼は一般的なサラリーマンの収入だと思います。 今までのデートは常に彼が誘ってくれ、支払いもほぼ彼が出してくれていました。 そのためデートは彼の行きたい所へ行くことの方が多いですし、 私もいろいろしてくれる彼に感謝をしつつ楽しい時間を過ごしています。 そして今度の旅行もまた彼からのお誘いがあり 2泊3日でディズニーランドに行きたいと言われました。 彼はディズニーランドに行ったことがないらしく 前からすごく行きたがっていました。 でもオンシーズンで交通費含めツアー代金もかなりの額になるのは 目に見えていましたし、 私自身そんなに余裕のある生活をしているワケではなかったし、 また特にディズニーランドに憧れもないので 返事をあいまいにし、渋っていました。 でも彼が何度も言ってくるので最終的にはオッケーしたら さっそく彼は予約まで済ませました。 その際、予算がいくらになるか、どんなプランにするのかなど全くこちらには 説明はありませんでしたから、お金のことだし聞きにくく こちらも何も聞かず彼に任せきりでした。 3日のうち1日くらいは観光したいと私の意向も伝えておいたのですが、 結局3日ともディズニーにしてしまったようで時間があったら、 帰るまでの残りの時間で観光をしようと言われ 自分が優先?と思ってしまいました。 そして旅費が高いからお金をくださいとのことでした。 それまで予算も何も聞かされておらず、 このようなプランで旅費の完璧な割り勘を求められ、 また7万円請求されました。 私にとってこの金額はかなりの出費で簡単に出せる金額ではありません。 予約完了し、後は支払いのみとなった今になって払えないとも言えず 彼のしたいことに私が付き合わされている気がしてしまい 楽しみもほぼゼロに状態になってしまいました。 彼が旅費を負担してくれるのなら、彼の行きたい所へ行くのも良いですが 完全な割り勘で彼の行きたい所だけ行く・・・というのはどうなのでしょうか。 割り勘が嫌といっているわけではないのです。 割り勘にするなら、半分は私に権限があるはずで 予算なり、プランなりを私にも聞いて欲しかったし、私のことが好きなら 私のしたいことを優先してくれたのではないかと思ってしまいました。 旅行の話は向こうからだったし、 その際、私は自然が多いところに行きたいと言っていたのに あっさり却下され、このような事態になりました。 私の心が狭いのでしょうか。 感情的になってしまっている部分があるかもしれませんが こんな彼についてどう思われますか。