• ベストアンサー

OSの引越しについて教えてください

パソコンの買い替えを考えています そこで、今使っているPCの環境(Win XP)を新PCに引越しさせることにしました 新しく買うPCはOSプリインストール(Win7)のものなんですが可能でしょうか? OSを複数導入するのは可能らしいですがこのようには出来るのでしょうか? つまり 【旧(XP)】の環境(OSやソフト)を【新(7)】にぶち込んで 【新(7&XP)】 ということです 可能なら方法を教えてください サイトでも構いません よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.6

OSごと新しいPCに移動する方法は 1 ハードディスクのイメージを取るソフト(例Acronis True Image等)で、HDDのイメージを取る 2 そのイメージを、新しいPCにコピーする 3 イメージからHDDの新しいパーティションに書き戻す。 これで移動できますが、まともに起動しないと思います。この方法で出来るのは、古いPCと新しいPCが完全に同じハードの場合のみです。 また、プリインストールされているOSを他のPCで使うのはライセンス違反となりますので、どの道新しいパッケージが必要です。 それ以外の方法としては、Acronis True Imageの最新版(英語版)に、新しいPCで、古いPCのHDDイメージから起動して使える機能がありますので、その機能を使えば、新しいPCで7とXPの両方が使用できます。(全てのPCで可能ではありません)

bass-love
質問者

お礼

最後まで頭の悪い私の質問につきあっていただきありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.5

普通のインストール用のXPと7を用意して、先にXPを入れて後から7を入れれば出来ると書いておきましたが、それでは不明でしたのでしょうか? 7が入っていますのでHDDをフォーマットしてからXPをいれて次に7を入れます XPを入れる時は、BIOSでHDDのモードをIDE互換にしておく必要はありますが、インストール自体は、DVDからブートして画面の指示に従うだけです。難しい事は何もありません。

bass-love
質問者

補足

なんどもご丁寧にすみません ですがまだなんか違う気が… No.3の人ので合ってると言ってくれていましたがそれじゃおそらく駄目なんです XPを買ってきて… と言うのはインストール用のパッケージ(ディスクとライセンスが入ってる奴)と言うことですよね? そうではなくノートPCを買ったときに最初からパソコンにインストールされているXPと7だけを使って出来るのかを聞いています なのでパッケージを買ってくれば出来る=出来ないです それともただ俺が回答を理解できてないだけなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.4

いえ、No3さんの言っていることは、正しいですよ。 やり方自体は先にXPを入れておいて次に7を入れれば出来ますが、7がリカバリメディアでなくOEMとかDSP版とか製品版とかの普通のインストール用のものが必要です。もちろんドライバーも7用が必要です。 今回の場合は『インストールの方法』等を質問してる時点であなたには、使えるようにセッティングするのが難しくてできないだろう、と言う事をNo3さんは言いたいのです。 OSはインストールが出来ただけでは使い物になりません。その後にXP用のドライバーを入れないとネットにもつながらない、表示も800*600程度で汚い、音も出ない、最悪の場合はフリーズしまくり、となります。 ドライバーは、メーカー製のPCの場合はダウンロードで提供してない場合がほとんどですので、チップセットの型番などから推理して、自分で探して集める必要があります。(ほとんどが英語の海外サイト) このドライバー集めが一番の難関です。これに比べたらOSのインストールなどは、寝ていてもできます。 ですので、ある程度知識がある人なら、インストールの事ではなく、ドライバーの質問になるのが普通です。 つまり、誰でも出来るインストールの事を聞いている時点で、あなたには、ハードルが高いですよ、と言っているわけです。

bass-love
質問者

補足

どーも俺の書き方が悪かったのか履き違えてる人が多いようですね チップから予想するにしてもまだ買うPC決まってませんから と言うか○○があれば(物理的に)は聞いちゃいません パソコン二台だけで可能なのか? 可能なら方法は? それを聞いています 書き忘れていましたがXPもプリインストールです パソコンを買っていろいろと試せば良い訳ですが情報は多いに越したことはありませんしね あなたには出来ませんは回答にはなりません 可能かどうか 可能なら方法は? それを答えるのが回答です 質問者にそれが出来るかどうかは回答者には関係ありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> 新しく買うPCはOSプリインストール(Win7)のものなんですが可能でしょうか? XPを買ってきてインストールすれば、入れる事は出来るでしょう。 しかし、パソコン毎に色々なデバイスを動かす専用プログラムが必要で、おそらくはノートパソコンのメーカーからは配布されないでしょうから、独自に探すか、自分で作成する必要が有ります。 このような質問をするレベルでは、探す事も作る事も無理と思いますので、質問者にはハードルが高すぎると判断します。

bass-love
質問者

補足

まぁ質問を履き違えてるあなたに回答してもらうことは不可能でしょうね OSの複数インストールは興味があったのでやってみたいって言っていた友人のPCでやったことがあります まぁこれはネットにやり方乗ってますしね やったことが無い全くの初心者のように質問すれば誰か教えてくれる人がいるかと思ったのですが… 失敗だったみたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

えと、質問文を見るとWindows 7と XPを同時起動させようとしているように見えるのですが、この認識はあっていますでしょうか? 合っているとして話を進めると、まず、 「1台のPC上で、複数のOSを同時に起動することは原則としてできません」 1台のPC上に複数のOSをインストールすることは可能ですが、どちらか片方のOSしか起動することはできません。 (例外として、仮想環境上でXPを動かすという方法がありますが、ここでは割愛します) なので基本的にはXPでアプリケーション類をWindows 7にインストールしなおすことになると思います。 アプリケーションについては大半がWindows 7でも動作するとは思いますが、ソフトによっては対応していないものやバージョンアップが必要になるものがありますので、事前に確認しておくことをお勧めします。

bass-love
質問者

補足

同時起動しようとはしていません 7を使いこなせるか不安なのでXPの環境にしたいのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>今使っているPCの環境(Win XP)を新PCに引越しさせることにしました そのXPはパッケージ版?OEM(PC本体とセット)やDPS版(パーツとセット)? まぁこんなレベルの質問をしているレベルだと自分でパッケージ版を買ってきて インストールなんて考えられないからほぼOEM版でしょうね。 となるとライセンス違反。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越しソフト、OSの違うPCにどこまで通用しますか

    現在の環境を新しいPCに引き継ぐ引越しソフトなるものがありますが、(ファイナルパソコン引越し等)OSが違うPCには何処まで通用するのでしょうか? 例えば今使用しているPCがXPで新しいPCが7、等です。 公式には古いOSから新しいOSへ、等と書かれていますがいまいち使い勝手が分かりません。 ・OSの違いはほぼ関係なく引越し出来るのか ・OSが一緒であれば簡単だがOSが違うと面倒、更に引継ぎ率が減る(元の環境の再現が難しくなる) どんな感じなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコンの引越

    新しいパソコン(win8)を買いました。 旧パソコン(win7)からデータの引越をするのにいい方法をご存知のかた、お教え下さい。 もし、引越用のソフトがあるのでしたら、ご紹介ください。

  • リカバリーCDは紛失、HDDのRECOVERYのみ、駆動HDDの引越し

    リカバリーCDは紛失、HDDのRECOVERYのみ、駆動HDDの引越しをしたいのですが・・・ ・リカバリーCDは過去に作成したのですが紛失してしまいました。 ・OS(XP-Home)はPCにプレインストールされたものでCD-Rはありません。 ・なお、新たに購入したHDDは既にPCに増設しており、次のように認識されています。   旧HDDは、(C):OS、(E):RECOVERY   新HDDは、(D):空、(F):データ等 旧HDDの駆動が非常に遅くなったため、新HDDにOSを移したいと考えています。(旧HDDは寿命と思われるため破棄する予定です。) (お尋ね1)市販のソフトを使えば駆動HDDの引越しも可能なようですが、有料ソフトを使う以外に方法は有るのでしょうか? もしあれば、その方法をお教え願います。 (お尋ね2)市販ソフトの中でおすすめのソフトがあればお教え願います。 わかりづらい説明かも知れませんが、よろしくお願いします

  • XP→8へ、CDを使わずに引越しできるソフトは?

    XPからWin8へパソコンのデーターを移行しようと、「引越しソフト」を探しています。 旧パソコンのディスク ドライブが作動しないことが判明し、CDを挿入する方法のソフトは使えないようです。 出来るなら旧パソコンに入っているすべてのデーターを移行できる完全なソフトが欲しいのです。 「Windows 転送ツール」などを使ってUSBメモリや外付けハードディスクなどに移し個々に移行させる方法もあるようですが すべてのデーターが移動させられるわけではないようですし、初心者の私としては自信がありません。 PCに弱い私に分かるような易しいご説明をお願いします。

  • 引越しおまかせパック

    簡単にデータの引越しができると知り、引越しおまかせパックのソフトを購入しましたが、あまりにも古すぎて、旧PCにLANポートがありませんでした。。(モジュラージャックのような穴はありますが、LANではないようです。)新PCにはあります。 OSは旧PCは98で新PCはXPです。旧PCにLANポートがないとこのソフトはもうアウトでしょうか? アウトとなるとデータの移動はどうすれば良いでしょうか?? 教えてください。。。

  • OS以外のデータ消去

    会社で使用するパソコンを新しい機種に交換してもらうことになりましたが、これまで使用していたパソコンを他の方が使用することになりました。 データは全て新PCに移行し、旧PCでは消去(ゴミ箱)しました。また、WEBブラウザでも保存されているパスワード・キャッシュは全て消去しました。 周囲の方(皆さんPCに詳しくはない)は「それだけでは完全に消去できていないのでは?」と言われます。 会社からは旧PCに関して「自分の手元に来た状態=OSはインストール済み」を指示されています。 一番良いのは、HDDを完全に消去し、OS再インストールなのでしょうが、旧PCはプリインストール版でOS(XP)のインストールCDはありません。 このような場合、何か方法はございますでしょうか?何らかのソフトを使う場合も、できる限りフリーソフトで対処したいと考えています。よろしくお願いします。  PC:DELL Optiplex GX280  OS:Windows XP Professional Version2002 SP3

  • PC引越しについて

    旧ノートPCのOS Win.XP Home下で使ってたSSDを、 中古で購入する新たなノートPCのOS Win.XP Prof.やアプリ、 ドライバを変えずそのまま使う方法があるのでしょうか? 状況の概略は下記です。 旧ノートPC(年末液晶デスプレイ破損) 製造年:2006年、SOTEC、WinBook DN302 無線LAN内臓無し。 OS :Windows XP Home Edition SDD:2.5インチUltraATA/120GB      ↓ *1)新ノートPC(今月中古購入計画) 製造年:2005~2008年くらいDEL、 富士通、東芝の無線LAN内臓付き 等を検討し購入予定。 OS :Windows XP professional *2)SDD:2.5インチUltraATA/120GB *印; *1)新ノートPCのOSはそのまま使用。 *2)旧ノートPCのアプリ、ドライバ、 ドキュメント等のSDD内容をそっくり流用。 尚、一般的なソフト性能、著作権等による 下記は承知してます。 簡単にコピーし引越しできないもの (ハードディスク内のデータ) ・パソコン購入時に入っていたアプリケーションソフト ・自分で購入したアプリケーションソフト ・自分でダウンロードしたアプリケーションソフト ・セキュリティ対策のアプリケーションソフト ・周辺機器のドライバソフト ・無線LANの設定 

  • 買い替え時のデータの移行

    パソコンの買い替えの際に旧PCから新PCへメールやお気に入り等を移行させたいのですが、なるべく簡単で時間が掛からない方法を検討しています。 引越しソフトの「ファイナルパソコン引越し7」を使う方法や「スゴイケーブル」とかいうケーブルでPC同士を繋ぐ方法が簡単そうで良いかなと思っていますが、実際はどうでしょうか?パソコンは苦手なのでなるべく簡単にしたいので…。 ちなみに旧PCはXPで新PCはセブンです。 どなたかご意見お願い致します。

  • パソコン買い替え時のデータの引越し

    パソコンを買い換えたのですが、マイドキュメント丸ごととDドライブに保存していた画像データの引越し方法がわかりません。 「お気に入り」「メールのアドレス帳・メッセージ」はサイトで調べて解決しました。 マイドキュメントの中には様々なフォルダを含め画像・エクセル等の保存ファイルなど色々入っています。 とりあえずDVD-Rに保存したのですが、新しいパソコンに一発で引っ越す方法はございますか? 引越し用のソフトが売られているようですが、出来ればお金をかけずに処理したいと思っています。 パソコンのOSはXP→XPへの買い替えです。宜しくお願い致します。

  • OSのディアルブートについて

    お世話になります。 既存のPC(VISTA機)が故障で使用出来なくなり、新規のPCの購入を考えております。 現在もう1台使用中のPCのOSはXP Homeです。(稼働中) 新規購入予定のOSはWin7 Pro 32bitです。 新規PCのハードディスクは、500GBを2基搭載予定です。 将来の事を考えて、稼働中のXP機を新規Win7に引っ越しをしたいと思います。 1) HD2基の状態で、Win7とXPのディアルブートが出来るでしょうか? 2) XPでのみ、おそらく使用出来ないアプリケーションがいくつかあります。    3) PC業者で、ファイナルパソコン引っ越し7PROを販売していました。    果たして、このソフトで(既存のアプリケーションによって分かりませんが)    引っ越し出来るでしょうか?    以上ですが、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J997DNのWiFi接続ができずに困っています。パソコンも接続できませんし、ネットワークキーも分かりません。このトラブルの解決方法を教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J997DNでWiFi接続の問題が発生しています。パソコンとの接続ができず、ネットワークキーも分からない状況です。この問題を解決するための方法を教えてください。
  • WiFi接続に関して困っています。ブラザー製品のMFC-J997DNでWiFi接続ができず、パソコンとも接続できません。さらに、ネットワークキーも分からない状態です。このトラブルを解決する方法を教えてください。
回答を見る