• ベストアンサー

あ~むかつく!&落ち込みます。

彼と同じネットゲームをしてるのですが、その会話で 「うざw」って言われたんです、私は仕事して帰って疲れていてみょうにひっかかって「ひどい、」って言うとまた「うざw」って言うんです。 むかついて「私、疲れて帰ってきてるのになんでそんなこと言われないといかんのよ」と言いました。 そのやりとりは他数人も見ています。 他のとこで彼のリアル友と「いっつもこんなん?しつこいなぁ」って話してたと後で聞いてまたむかつきました。 それは電話で聞いたのですが。 その時に「あいつらもあきれてたで、」って言うから「うざいとか言ったらいかんことやん」と言ってたんですが。 「もう言いたいこと終わった?」って言うんです。 これって毎回喧嘩になったときに彼が言う言葉なのですが、すぐ私のことをねちねちしつこいと言うし、「そんなこと言われたら何も言えんじゃん」と言ったのですが。 自分を馬鹿にされたらむかつくのは当然ですよね? 男の人って話し合いって嫌いなのでしょうか・・。 彼に言うのが間違ってるのでしょうか・・。 私はどうしたらいいのって気持ちでいっぱいです。 しつこいって・・・・考えを言ってるだけなのに・・。 私も白黒はっきりつけたい性格なの原因かもしれませんが。 うまく切り替える方法を教えて欲しいです。 なんだかむかついて長々と書いて訳が分からないかもですが、意見を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.3

んんん・・・ちょっと心ないですねえ; 言い方に「わざと」棘があるように思います。 なんででしょう? 多分、ですが、 言う余地を与え忘れてるんじゃないでしょう? 同じ話をするのでも、 1話したら、1返ってくるのを待つ。 怒ってるほうは、超速フル回転ですから、 話したい事もばんばん出てくるでしょうけれど、 それなりに理由があっても、先にたくさん言われると、 整理する前に怒りとか諦めになってしまうような気がします。 話題に出た瞬間が、考えるスタートな人と、 話題に出す時には、考えている人の、 バランスが取れてなかったら、「話し合い」にはなりません。 人間ですし、 それも悔しいから、憎まれ口を叩いてしまうんではないでしょうか? 私も、 「どんなにちゃんと言い返しても、倍以上返ってくるんやろうな」 と思うと、気が遠くなります。 ゲームの話に限っては、 友達もいる手前、 男友達の手前モードになっていたのは、簡単に考えられます。 男の子って、結構そういう「仲間とおる時の俺」とか、 あるみたい。 本当に、ちゃんと話し合いたいなら、 そのときは、状況を考慮して、軽くながすこと。 これも大事と思います。 あと、本当にいいたいことは、何回も言わない事。 「勉強しなさい。」「宿題終わった?」「ほかの子に着いていけてんのん?」 ああああああ「うざいw」(笑)でしょ? ほんとに大事なことが、言葉の中にあるのはわかってるけど、 気が遠くなる。全部聞いてたら、身がもたん。 と、なってしまうと思うんですよね。 白黒つけるんではなくて、 彼に、あなたの「いやなこと」を「知ってもらう」んです。 思い遣る事が、一番大事と思っていますので、 お互いの「すきなこと」「いやなこと」を知るのは、 とても大事なこと。 でも他人だから、想像もつかないことが「いやなこと」だったりする。 だから、説明する必要もあるんですよね? 「うざい」って言うのが「あかんこと」な価値観は、 あなたの価値観です。 押し付けるのもおかしいし、自分で気づいてほしい。 ただ、「恋人」だから。 「うざいって言われると、わたしは傷つくねんやん?」て、 説明するのは大事。 そう考えて、ちょっともっかい、この話し合いを復習してみられてはいかがでしょう?

noname#59358
質問者

お礼

<私も、 「どんなにちゃんと言い返しても、倍以上返ってくるんやろうな」 と思うと、気が遠くなります。 これ分かります~。いつも思って言えなくなるんです。 <男の子って、結構そういう「仲間とおる時の俺」とか、 あるみたい。 ほんとなんなんでしょうね・・、プライドでしょうか^^; 自分が嫌だって思うことは言わないといけないですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.6

Smile Again !!neterukunです ゲーム中の言葉だと水に流すことができれば最高なんだけどなぁ。 彼にしたら「たかがゲーム」貴方にとっては 「されどゲーム」だったんでしょうね。 確かに彼女に対して使う言葉ではないと思うんですけどね ゲームの中なら「殺せ」とか「死ね」とか 普段は絶対使わない言葉使うじゃないですかその感覚ですよ。ただ貴方が嫌がったりしたことがわかってるなら そこでやめとかなあかんでしょうね彼も。 話し合いについては個人差はあります ですが、超マイナス思考、礼儀知らず、 あげあしとり、自分だけが可愛い、自己中 っていう人とは話しても時間無駄ですね (中にはこれが全部揃ってる人もいるから驚きです) これは男女関係ないです。 話しても貴方は多分そのことだけを責めるでしょうから彼にしてみれば「軽い気持ちだったのに何でそこまで」 となります。確かに親しき仲にも礼儀ありだけど水掛論は目に見えてるね。 ちょっとお互い意地っ張りなところがあるので 「貴方の言うことは解る、でもこういう風にもなるのよ」 というノットバット方式で話されるのがいいかと思います お互いの譲り合いにつながりますから。 がんばってください。⌒(*^∇゜)v

noname#59358
質問者

お礼

<彼にしたら「たかがゲーム」貴方にとっては 「されどゲーム」だったんでしょうね。 そうなんです~。 <話しても貴方は多分そのことだけを責めるでしょうから彼にしてみれば「軽い気持ちだったのに何でそこまで」 そうだと思います。 ネットでは考えすぎない方が良いですね。 後嫌なことは言うようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noeru13
  • ベストアンサー率16% (59/354)
回答No.5

こんばんわ まるで私の前に付き合っていた彼のようなので つい気になってしまいました。 私も白黒はっきりつけたい性格だから 何かあれば、いろいろ言ってしまうんですよ。 でも、解決するにはお互いの意見とか言い合って お互いに直していかないといけないと思って 言うのに、相手にはうざかったんでしょうね。。。 おかげで、いつも喧嘩してました。 私の言った事なんて何も聞いてないから 結局同じ事の繰り返しで、それに限界が来て 別れてしまいました。 こういう彼にはあまりうるさく言ったりしないほうが いいとは、友達には言われたけど、 白黒はっきりつけたい性格だと、それを直さないと きっと言ってしまいますよね? 彼のために、白黒はっきりつける性格直せますか? それが出来ないなら、あまり合わないと思いますよ。 だいたい、彼氏が彼女にうざいって・・・ 本当に好き?って私なら聞いちゃいますよ。 たいしたアドバイスになってなくてすいません

noname#59358
質問者

お礼

別れたんですかぁ、今は良いな、なんて思ってしまいます。すみません。 私はいざ別れるとなったら不安になるんです。 だからずるずると今まで来たんですが・・。 価値観が合わないことが多いんですよね・・。 考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oruta
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.4

すみません、#2です!  彼氏さんに言われたのですね、勘違いしていました;;  彼氏さんはちょっと余裕ぶちかましすぎていますね(言葉悪くてすみません)。どんなにいやな気分になるか全然分かってもないし、分かろうともしてくれないのですね。私がtirorunomoriさんと同じ立場でも、きっと同様の行動をとります。話し合いの場として、同じ土俵に立とうとしないのはいかがなものでしょうかね、男性全般に当てはまることではなく彼氏さんの態度が問題だとは思いますよ。  勘違いな回答して申し訳ありませんでした!!

noname#59358
質問者

お礼

いえいえ、大丈夫ですよ^^ <どんなにいやな気分になるか全然分かってもないし、分かろうともしてくれないのですね。 そうなんです。「この分かろうとしてくれてない」ってことなんですよね。 男性全般ではないんですね。 なんだかもっと分かってくれる人がいるのかなぁと最近思い始めました・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oruta
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.2

こんばんは  わかります!直で言われるより(言われたことはないけれど;)いや~な気分になりますよね。  ネット上だと、顔が見えない分、マナーのない人はそういうことをしますよね。自分も以前はネットゲームをしていたのですが、オープンルームでのマナーのない発言を見るのも嫌になって行かなくなりました。  たぶん、彼氏さんも、「いちいち気にしていたら身が持たないよ」という意味合いで言われたのではないのでしょうか。確かにそうなのですが、言葉が足りないと伝わらないことも多いから・・・。    今は本当に気分悪いと思いますが、ネット上だとありがちなことだとは思いますので、できるだけ気にしないほうが良いと思いますよ。そういった類の心無い発言は無視するか、あまり気になるようなら場所を変えたりするなどしたほうが良いかもしれませんね。あくまで本気で受け取らないのが、ネットで楽しむコツだとはおもいますが。。  ご参考になれば幸いです@@

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.1

>男の人って話し合いって嫌いなのでしょうか・・。 そんなことはありません。 彼固有の性格でしょうね。 要するに彼は「面倒くさいのがうざい」んでしょう。 自分の意見に反論されるのが「うざい」んでしょうねえ。 まだ子供なのでは? 精神的に。 未熟な彼だと思いましょう。

noname#59358
質問者

お礼

<要するに彼は「面倒くさいのがうざい」んでしょう。 自分の意見に反論されるのが「うざい」んでしょうねえ。 まだ子供なのでは? 精神的に。 これ当たってるんですよ~。 私も子供っぽいというか譲れないところがあってぶつかるんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れたいと言われて

    皆さんどうか相談にのってください 彼氏と喧嘩して、別れたいとLINEが来ました 電話でこっちの言い分もきいて、本当に別れ確定なの⁉️ 来月旅行の予約もしていたので、そこも本当にキャンセルでよいのときいたところ、キャンセルで別れるで良いと言われました そのあと少し話したのですが、彼からこうゆうふうに、俺が悪いとしても強くせめられるのが嫌だったと言われました それで毎回喧嘩して、今後もこうゆうのが続くのが嫌だと思って別れたいといったと それがなければ、今後関係を続けていきたいと言われました 俺としては関係続けたいと 嫌いなわけではないしと でも、別れたいと言われて、別れると何回も言われたのに、こうやって、人の気持ちはコロコロすぐに変わるものなのでしょうか⁉️ 私も関係は、続けたいですが、別れるって、本当に限界がきて別れるものだと思うのです そんなすぐ、別れたい、こうゆうとこがなければ、関係続けよう別れないでとなりますか⁉️ まずは、話し合いしてから、こうゆうことが嫌とかなのではないのでしょうか⁉️ 彼とは別れたくありませんが、別れたいと一度言われたので、悩みます コロコロ変わるのがよくわからなくて どうしたらよいのでしょうか⁉️

  • どーしたらよいでしょうか?

    3年半付き合っている彼氏と些細なことで喧嘩になりました。そして、言い合いの中で「今のでお前のこと嫌いになったから別れよう」っていわれてしまいました。喧嘩をすると、話し合いもしてくれようとせず、いつのまにか仲直りするってパターンがほとんどなんですが、私は、ちゃんと話し合いをして仲直りがしたいし、些細なことで喧嘩し別れ話になることも時々あるんですが、毎回同じことを繰り返すなら別れたほうが良いのかとも思います。 それと、1年ほど前に彼にお金を貸したことがあります。少しずつ返してくれていますが、まだ全額ではありません。もし話し合いの結果別れることになったら、どんなことをしてもその場で全額返してもらったほうがいいのでしょうか?それとも毎月少しずつ返してもらえばいいのでしょうか? 質問したいこと (1)3年半付き合っていて喧嘩して急に嫌いになれるのか? (2)話し合いの結果別れる際には、お金の件はどうしたらよいのか? (3)仲直りする為良い方法はあるのか? です。 意見がめちゃくちゃですみませんがアドバイスをお願いします。

  • 喧嘩の時の夫の言葉

    昨日やりとりした、Jonghyunです。締切になったのでこちらでまた質問させていただくことお許しください。 「俺並みに稼いでみろ」や「俺より馬鹿なくせに」喧嘩が白熱すると毎回夫から言われるものの、カッとしてそう言っただけで夫の本音ではないと思っていいですか?(夫も逃げ道がなくて言ってました)

  • 上司の罵倒

    会社の上司について悩んでいます。私のことが嫌いらしく何を言っても逆手にとって私を批判します。 部下が持病がひどく受診したいと願い出ても、あの病気はストレスから来る あんたわかってるのか?と私が責められました。 だからといって 人手不足を補うことなく その困難をどうにかするのがお前の仕事と放り投げます。 他にも 女々しい奴だとか そんなだから上にあがれないんだとか 上げればきりがない程です。いいかげん疲れました。 何を言っても批判され 話合いの場にも参加させてもらえず 結果、私が悪者になっています。反論すれば ケンカ売ってるのか?と凄み話にもなりません。 こんな上司とどう接していけばいいのでしょうか? 助言お願いします。

  • 喧嘩ばかり・・・もっと良い2人になるための喧嘩って何でしょうか?

    9年付き合い同棲している彼氏がいます。 喧嘩が多く、ひどい時期は喧嘩した日に×を付けたらカレンダーの 半分以上が×になってしまうような頻度で喧嘩をしていました。 彼はとても口が上手く理論的で、私が何かを反論しても 「○○だったよね、じゃ、それはさっき言ってた○○とは違うよね それじゃ、今言ってることはそれ違うよね」といった感じで 小さい所から全部埋めていかれ何も反論出来ない位に追い詰められてしまいます。 自分が正しいと思っていた事でも、もう何も言えなくなってしまいます。 何が合ってて何が間違ってるのか全くわからなくなり 私がただの単純馬鹿なのかもしれませんが全て言いくるめられてしまいます。 謝っても彼の中で決着が着くまで喧嘩は終わりません。 辛くてそれが毎回毎回続いてく中で頭真っ白になって倒れてしまったこともありました。 その為、今は喧嘩じゃなくても話し合いなども怖いです。 分かりあう為、改善しあう為の喧嘩だからそうしなきゃ意味がないって 彼は言います。確かにそれは大事だと私も思います。 でも、毎回毎回(自分が悪い喧嘩も沢山あるとは思いますが) 絶対に負ける喧嘩ばかりをして心が持たなくなりそうです。 喧嘩の時以外は理屈っぽいですがとても良い彼で、 もっと良い2人になるための喧嘩といわれればウンウンとしか言えません。 みなさんは普段どのような喧嘩をしているのでしょうか? また、似たような経験のある方少しでもアドバイス等いただければ幸いです。

  • 自分の事を「頼りない」「争い事は嫌い」という男性について

    自分の事を 頼りない、争い事は嫌い、白黒ハッキいできない という男性がいますが、 こういう人は自信がないんでしょうか? 他の部分ではとても優しい人なんですけど、確かに一緒にいると少し頼りなく感じます。 争い事が嫌い という人はケンカになりかけるとどういう態度を取るんでしょうか?

  • DV

    私の彼は妻子がありました。分かってからも別れられず付き合ってきました。やっと別れる決意をし彼に伝えました。昔からキレやすいのは分かっていましたが、「別れるなら俺がどんな事するかわかるよねっ」といわれ 少しずつ距離を置くということで分かってもらい、距離を置くようなりました。それから私は別な男性と知り合い連絡を取るようになり、そのやり取りを彼に気付かれ。 二人で話し合いの日彼はナイフと金属バットを車に乗せ来ました。 話し合いをして彼が嫌な事を私が言ったり、怒鳴られるから怒鳴り返したら、ナイフを投げ付けられました。バットを構え脅すように。ぶつかっただけど彼はいいますが 足と顔にあたり足にはアザができました。お前が口答えするからだ、お前は馬鹿か、私は頭にきて殴ればいいっと怒鳴りました。彼は逆上し脅しのつもりか一瞬私の首を絞めました。 泣いてる私に「馬鹿か!」と 頭突きされ頭にはタンコブが 俺の言うようしないから悪いんだっと言われました 彼はこれは喧嘩だって お前が怒鳴り帰すし叩いたりりしたから お互い様で喧嘩だっといいます。 次の日には痛かったでしょ?アザなってない?痛くない?と言っています。 こうなったからもう会いたくないと伝えましたが、「そしたらどうなるかわかるでしょ」と言われています これはドメスティックバイオレンスですか?どう対処したらいいのでしょうか? 不倫という立場上誰にも相談ができません。詳しい方教えてください。

  • 回答お願いします**

    ふられてもまだ好きな先輩と その先輩の友達との会話で 友人「お前〇〇(私)に告られたの?」 先輩「まあ。好かれてんのは知ってたし、断ったけど」 友人「まじ?あいつ勇気あるわ~。ちょっといまから〇〇のとこ行って話そうぜww」 先輩「なに話すんだよ気まずいだろ」 友人「そのほうが絶対おもしれーじゃん。てかあいつあれでよくお前に告れたよなw」 先輩「ばーか、もしここに居たらどーすんだよ。いえてるけど。」 っていうのが聞こえてきたら その好きな先輩のこと嫌いに なりますか?

  • 交際中・既婚の男性に質問です。

    ●質問 「1年以上の交際で、他の全てのことは不満はないのに 夜の営みについてだけ3,4回話し合いが起きると、 もう彼女との付き合いは嫌になりそうですか?」 ちなみに、話し合いは 彼が、彼女がしたがっているのに気付く →疲れた・眠いなどで黙って流して寝る →彼女はショック→原因を考えて心配・不快になる →翌朝自然と話し合いになる といった流れです。 テーマは同じ「営み」ですが、毎回話し合いの内容は異なります。 ・喧嘩は一度もならず、全て話し合い。 ・彼女は、思い込み癖があるという反省と自覚あり。 ・彼は、毎回、申し訳ないなと感じるそうです。 「自分たちがこうだったら、、」「俺なら、、」などで ご意見をおねがいします。

  • 嫌いな人について

    高校生です。最近嫌いな友達のことで本当に悩んでいます。長いですが全文読んでいただけたらと思います。 その子は下ネタや自分の性癖の話ばっかして気持ち悪いし、愚痴を言ってきたりして疲れます。 私は下ネタについてあまり知らないし苦手なのに色々と言ってくるし、気持ち悪いと言うと、「そういう人ほど経験が早い」とか「嘘だ」とか言ってきて心外だし本当に腹が立ちます。下ネタを話す時のニマニマした顔が最高に気持ち悪くて虫唾が走ります。 色んな人に性的な話をふっかけるしデリカシーが無さすぎます。 それに、私が言うことに対して小馬鹿にするようなことをいったり、茶化したりしてきてうざいです。イライラします。 あと、私は顔で人を判断しないし気にしないのですが、その子は正直ブスなのに人のことブスとか言ったり、誰かと喧嘩したときも自分の非を認めないような性格が悪いやつです。 他にも書ききれないことがたくさんありますが、とりあえず気持ち悪い+イライラするんです。 私はその場だと「おいやめろw」とか「キモw」くらいで済ませてしまい、なぜか普通に仲良く接してしまいます。そして家に帰ったあとに、何で変なことばっか言ってくるんだとか気持ち悪いだとか、「嫌い、気持ち悪い」という感情でいっぱいになります。 私としてはもう話したくないし、いつもベタベタしてきますが触られるのも虫唾が走ります。それとなく避けるかはっきり嫌いと言うかどちらが良いでしょうか?また、その子に悪口を言われないか心配なのですが、悪いのは私ではないので言われたとしても私が周りから何か言われたりはしませんよね?

このQ&Aのポイント
  • リサイクルインクを使っていたが交換時にY、S、は純正にしたがMはリサイクルインクでの交換をした。
  • パソコンやスマートフォンのOSはWindows・MacOS・iOS・Androidで、接続は無線LANでWi-Fiルーターはホームwi-fi、LO2を使用しています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はアナログです。
回答を見る