• 締切済み

CM作成で困っています。

現在、CMを作りたいと考えています。業種としては、包装資材がメインですが、祭りや、イベントで使う事が出来る、かき氷の蜜や、おもちゃなども扱っています。中小零細企業の為、作成にあまり費用をかけることができないのですが、見ている人に、印象に残るようにしたいと思っています。どのようなCMがいいか意見がある方はよろしくお願いします。

みんなの回答

  • Yume2011
  • ベストアンサー率32% (94/290)
回答No.1

規模や販売時どれだけ対応できるかにもよりますが、 購入層の記憶に残るように、ターゲットを絞りストーリー性を持たせて 連絡先などを盛り込んではどうでしょうか? 実際に社員に出演してもらうのも面白いでしょう。 小売可能なら 例.準備中にトラブルがあり貴社でも扱いがある商品が足りなくなり 営業時間が終わってシャッターを閉める時に掛け込みで来たお客さんに快く提供する。 また、縁日や学園祭をイメージし、これも○○社¥○○、これも○○社¥○○ 一か所で全部揃う、小売可能、受注後○日以内に届け可能etcなど貴社のセールスポイントや 社風、立地や連絡先などを盛り込んでも良いのでは? 予算を掲示してコンペで競わせて良いのを採用しても良いかなと思います。 個人的に過去に流れたCMで記憶に残っているのは キンチョー殺虫剤、缶コーヒーBOSS、伊衛門、コカコーラ、じっくりことこと煮込んだスープ ポッキー、イナバ物置etc ヒット曲などは3回繰り返したり、”ああ~”を入れて作られているとも言います。 放送時間も大事かなと思います。 ご参考まで

1011105
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在代理店と話を進めているところです。 参考とさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユニークな遊具をCM製作会社に売り込みたい

    TVCMで使用してもらえる、子供から大人まで大爆笑のユニークな参加型遊具を作成しました。全くの未発表です。 イベント用なのですが、とりあえずTVCMに使って欲しいと考えました。 視聴者に絶対にうけて同時に商品の販促効果があると考えています。 どんな企業のどんな担当者へ、アプローチすればよいでしょうか? 可能であれば具体的に社名など教えてください。 またどの様な資料を作成すればよいでしょうか? 売り込みに際してのこちらのスタンスなどありましたら、教えてください。 企業的に考えると200万円のCM使用料を請求したいと考えますが、CM業界的には無謀な金額になるのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 再春○製薬のCMについて

    再春○製薬のCMについて質問です! 私はこの会社のCMがものすごく嫌いで、見ると本当に嫌な気分になります。問題が起こると太鼓を鳴らしてスタッフを徴集したり、クレームの手紙を自分達を戒める為に透明ケースに入れてたりしてるようですが何が言いたいの?って感じです。企業意識をアピールしたいようですが、どこかずれてませんか?でも私の母や友人はあのCMを見て良い印象を受けているようで他の方はどのように感じているのか知りたくなりました。回答お待ちしております!

  • CMスポンサーが自らおりた場合のかかった費用は?

    今回の震災を受け、多くの企業がCMの自粛をしているようですが、通常TVCMには数千万~数億円という大きな費用がかかるものですよね。 企業がこのような国としての非常事態に、商行為を自粛し自社の企業イメージを貶めない為に CMを自ら自粛した場合(不祥事等ではなく)の、その枠に対して支払ってある支払いは払い戻しがされるとは考えづらいですが、どうなるのでしょうか?その辺詳しく教えていただけますか?

    • 締切済み
    • CM
  • CM・ドラマオーディションについて

    ドラマ・CMのオーディションについて オーディション会場に行った事がありませんが、 少しだけ話で聞いた事があるのでなんとなくは分かるのですが・・・ 1、特技とは、皆は何か持っていくのですか?? それか、何もなくてもその場で出来るような事を準備して発表するのでしょうか?? 2、自己紹介などはどのぐらいの時間やらされるのでしょうか? 3、印象つける為に、英語で自己紹介などもありですか?? 4、演技やセリフの他に何をやらされる事が多いですか? たくさん聞きたい事があり、その企業によってやらされる事は違うと思いますが 今後の準備の為に回答よろしくお願いいたします。

  • 第一興商の過去のCMについて

    かなり昔にやっていた第一興商(カラオケ)のCMなんですが、 メインで歌っていた男性が誰なのか知りたいのです。 ・夜の高層ビルの屋上がステージになっていた ・メインは男性一人、バックコーラスに女性が3人位 ・全員外国人、男性は若めの長髪・ヒゲが生えていた ・She is a girl for me(?) wo baby...と歌っていた ・カメラはヘリからと屋上から撮影していた 大分昔の為企業サイトにも、検索サーチにもありませんでした。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

    • 締切済み
    • CM
  • 資材調達サイトをお持ちの企業の方へ

    こんにちはsankai58です。 現在、私の会社ではネット上で資材の新規購入先を募集する為に、現在ある会社のホーム ページとは別に資材調達サイトを構築してみてはどうか?と言う話を受けました。 サイトの構築をする事には何の反対もないのですが、果たして、当社のような中小企業の サイトを閲覧していただけるのか?と考えたときに不安を感じます。 まだ、アクションを起こしてもないのに尻込みするのは情けないことですが、そのことがとて も気になります そこで資材調達サイトをお持ちの企業の方、もしくは構築された方に質問です。その後の反 応はいかがなものでしょうか?具体的に教えて頂けたら幸いです。 ※出来れば当社と同じくらいの会社規模・業種の方のお話が聞きたいです。 <会社概要> 資本金 2億円 従業員 約400名 製造業(産業用機械)      

  • 資材調達サイトをお持ちの企業の方へ

    こんにちはsankai58です。 現在、私の会社ではネット上で資材の新規購入先を募集する為に、現在ある会社のホームページとは別に資材調達サイトを構築してみてはどうか?と言う話を受けました。 サイトの構築をする事には何の反対もないのですが、果たして、当社のような中小企業のサイトを閲覧していただけるのか?と考えたときに不安を感じます。 まだ、アクションを起こしてもないのに尻込みするのは情けないことですが、そのことがとても気になります そこで資材調達サイトをお持ちの企業の方、もしくは構築された方に質問です。その後の反応はいかがなものでしょうか?具体的に教えて頂けたら幸いです。 ※出来れば当社と同じくらいの会社規模・業種の方のお話が聞きたいです。 <会社概要> 資本金 2億円        従業員 約400名        製造業(産業用機械)      

  • 経費の計上の時期について

    経理経験1年未満の初心者です。 経費の計上時期について原則「発生主義」というのは理解していますが、 下記の場合はこの判断であっていますでしょうか? (1)9月中に取引先にイベント会場の設置を依頼し、資材やPOPなどは全て発送を終えた。 先方には9月15日の時点で資材は届いていたが先方の事情でイベント会場の設営自体は、 10月5日に行われ、請求書は10月15日に届いた。こちらはイベント代として設営費も込みで、 全て9月に予算を組んでいたので上半期の費用として計上したいが・・・ 資材やPOPなどこちらで用意したもの→9月計上 イベント会場設営費用→10月計上? (先方の事情で遅れたのであり、本来は9月30日に設営してもらう予定だった場合には9月計上OK?) (2)20日〆の取引先から8月20日~9月20日までの請求書が9月30日に届いた。 8月20日~8月31日→請求書も来ていないので金額が把握できていないので9月計上? (3)末日締めの請求書が月次の〆に間に合う10月2日に届いていたが、担当が出張で不在で会った為に、請求書が経理部に回ったのは〆後の10月10日だった。 →やむなく10月計上? 以上、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 7月 京都観光旅行のベストな移動手段

    7月上旬に京都に観光に行きます。 京都が好きなのでたびたび行くのですが、今までは休暇の関係上6月が多く、 祇園祭が行われている7月に行くのは初めてです。 お祭りの最中とはいっても山鉾巡業がある日にちではありません。 いつもはバスの1日乗車券を買い、乗ったり降りたり自由に廻っているのですが、 6月でもバスが満員で乗れなかったりギューギュー詰めになっていた印象です。 1日は宇治に行く予定なのであまり心配していないのですが、他の日は祇園祭のイベントを市内でいろいろ見て回ろうと考えています。 この期間の移動手段はどうするのがベストでしょうか? 渋滞などがない電車メインで予定を組んだ方がいいのか、やはり電車は不便なので 覚悟してバスを使うか・・。 暑いので徒歩もどうなのかな~と困っています。(そもそも距離があるところでしたら徒歩も無理ですしね) アドバイスをお願いいたします。

  • ISO9001 コンサルティングファームでは?

    はじめました。 ISO9001の要求規格7.1の「製品」についてです。 機械などの「モノ」を提供している業種は、分かりやすいのですが、いわるBPRとかノンITのソリューションプロバイダー的な、コンサル企業はISO9001を、どのように取得しているのでしょうか? 【質問(1)】 コンサル企業で、ISO9001を取得しているメジャー企業数社(自分でいま調べております・・・) 【質問(2)】 そうした企業において、コンサルという目に見えないサービス「製品」をISO9001の規格上、どのように定義されているのでしょうか? 前提として、該当企業は、SCMや物流のソリューションを提案し、受注すると実行企業(倉庫企業、運送企業) に委託する業務を行っております。 この企業の業務は「物流拠点の設計(レイアウト作成 )、コストの提示(顧客に対しての必要車両台数の算出)、他費用、システムの提案」がメインです。このような場合、「製品の定義」はどのようにすべきでしょう??? 色々困っております。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう