• ベストアンサー

振動ダイエットマシンって・・・

たくさんあります。昔からあります。 電気で強制的に筋肉を運動させるもので、 整形外科や鍼灸医院でも使われています。 理屈はそのとおりですが・・・。 これでメタボのお腹が細くなるのでしょうか? できれば体験談をうかがいたいところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.1

>これでメタボのお腹が細くなるのでしょうか? ならないです(キッパリ) 体験談ならいくらでも語りますよ~(笑) なんといってもデブ歴23年ダイエット失敗歴6年ですから。 語りつくせぬほど色々体験しました。 そんなもので痩せるのなら6年も苦労しませんって。 忘れもしません、電気で強制的に運動させる器械は15万円でした。 後に半額の商品が出てきて激しくショックを受けましたからよく覚えています。 15万といえば今通っているジムの30カ月分!! ジムはその3分の1くらい払ったあたりでかなり効果が出ました。 一方器械の方はと言うと15万払ってひとつも効果なし。 自分で動いて筋肉を鍛えなければ絶対におなかは凹まないです。 楽な道はない、そう気づいて必死に努力して初めて細くなれました。 努力は必ず報われるんだなとしみじみ思ったものです。 ではなぜそんな振動マシンが昔から今もずっと売り出されているのか。 それは「儲かるから」なんですよ。 需要と供給、買う人がいるから売る人がいる。 整形外科や鍼灸医院の場合、ダイエットとは別の目的で使われているんだと思います。 こちらについては効果があるんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ojasuka
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.2

あんな物、効果ゼロ(自分には)でした。 多分使われた殆んどの人がそうではないですか? 羨ましいような男女のプロポーションのいいモデルを起用した、大々的なCMに乗せられて買ってしまいましたが・・・・ あれに限らずですが、ああいう物って必ず  ”個人差が有ります”  なんて上手い逃げ所をチャンと作ってますよね。 考えてみたらあれで腹筋でも割れて簡単に理想的な体になるんだったら、そこら辺みんなそんな体に成ってますよね。 効果ゼロとは断言しませんが・・・・まああまり期待は出来ないのでは・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変形性膝関節症と判断

    変形性膝関節症と判断され週2回電気を整形外科にあてに行っていますが、有名な鍼灸整体へ行き腰が原因とのこと 鍼灸整体の先生はもし電気をあてるなら膝ではなく腰にあててください。尚足に関しては何も(電気、運動)しなくてよい と言われました。 私は整形外科に行き電気をあてると気持ちいいのでいいとおもっていますが、鍼灸整体の先生は膝に電気をあてることはすすめていない(原因は腰から)電気をしていても、結果水がたまってひどくなります。私はひどくなって泣いてこられる方をたくさんしっています。と言われました。 鍼灸治療院でみてもらった際は正座をするとき痛かった痛みがそのとき和らいでいたのも確かですが。。。 私自身どうしていいのかわからなくなってしまい、このような経験をしたことのある方または知っている方にご指導いただきたく質問をさせてもらいました どうかよろしおねがいします。

  • 鍼灸院や接骨院を、健保扱いで…?

    私の自宅付近には、鍼灸院と接骨院が、「鍼灸院と接骨院兼ねた診療所は2ヶ所、鍼灸院単独の診療所は1ヶ所」あります。 因みに、鍼灸院が強い腰痛は私も持病ですが、治療面で言えば、「かかりつけ内科医院が、腰痛の整形外科も対応可能」なので、「内科として、逆流性食道炎(胃腸の病気)で月一回受診する内、2ヶ月に1回の受診時、整形外科としても、院長先生へ症状含めて相談する。 状況に応じて、貼り薬を処方して貰うのが殆ど」です。 因みに、先の鍼灸院兼接骨院と、単独の鍼灸院合わせて3ヶ所ですが、何れも「医師の承諾あれば、健保扱いでの受診は可能です。 但し、症状によっては、医療費は全額自己負担と、なってしまう場合あります。」の旨、建物の出入口付近の看板に、書いてます。 そこで、「鍼灸院(接骨院と兼ねた箇所も含む)で、全く受診した事無い為、もし受診する時に、参考にしたいが…?」で、質問したいのは… 「鍼灸院や接骨院で、対応可能な病気を持病として持っていて、「鍼灸院や接骨院で、健保扱いで治療受けたいが、自分の病気では、健保扱いでの受診は可能か、不明だが…?」と、思ったとする。 「健保扱いで、受診可能か?」が、不明な場合、鍼灸院(鍼灸院兼接骨院)か病院、どちらへ最初に出向いて、相談したら良いか?」に、なります。 因みに、質問の中の「病院」は… 「総合病院の整形外科。 「整形外科も、取扱の診療科目とする」内科医院又は、外科医院。 整形外科メインの専門医院」と、します。 それでは、「鍼灸院や接骨院又は、整形外科に詳しい仕事してる」方、お願い致します…。

  • 健保扱いで、腰痛の治療を、鍼灸院で受ける時

    以前、「自宅近くで、「患った原因によっては、健保が適用されない為、全額負担して頂く場合、あります」旨、ポスターを貼ってる、鍼灸院と鍼灸接骨院が、1ツずつあるのを見た。 私には、一応腰痛の持病がある。 腰痛の治療を、健保扱いで受ける場合、まず最初に出向くと良いのは、「整形外科の専門医院叉は、整形外科も扱う内科医院。 それとも、鍼灸院(鍼灸接骨院)」どの医療関係の機関へ、出向くと良いか?」で、私は質問しました。 (詳しくは、質問履歴を見て貰うと分かると、思います。) そこで、「患った理由によっては、健保が適用されない為、全額負担して頂く場合、あります」と言う、問題のポスターから、改めて質問したいのは… 「患った理由が、「勤務先での仕事が、原因であれば、鍼灸院(鍼灸接骨院)で、健保扱いによる受診が、可能である」と、思う。 私自身は、「約18年前の2月中旬から、約6年前の3月下旬迄、郵便局自体では無いが、郵便局関係の会社で、バイトとして勤務してた。 「重い荷物を、持たないと、仕事にならない」部署で、勤務してた為、重い荷物を多数持ってたが、辞める頃になって、腰に痛みとして出た。 バイト先を、辞めてからも、「自宅での家事や、買い物で、重たい量の荷物を持った日」あれば、疲れによる痛みとして、出るのが時々ある」事で、現在に至る。 因みに、受診自体は、かかりつけ内科医院が、整形外科も対応可能な診療科目なので、かかりつけ内科医院で、整形外科として受診して、治療受けてる。 私の現在の様子では、鍼灸院(鍼灸接骨院)で、健保扱いで受診するのは、一般的には可能か不可能か?」に、なります。 長文になってしまいましたが、「鍼灸院(鍼灸接骨院)と、整形外科の専門医院叉は、整形外科も扱う内科医院に、医療事務担当として、勤務してるか勤務経験ある方なら、分かるのでは?」と、思います。 よろしく、お願い致します…。

  • 金沢市の整形外科、鍼灸院

    石川県金沢市内にある 治療技術の高い 整形外科医院、整体院、鍼灸院を教えて下さい。

  • 今日から短期間でダイエットをしようと思っています。

    今日から短期間でダイエットをしようと思っています。 今の体重が58kgで45kgまで落とすつもりです。(身長は162cmで17歳です) 筋肉質で太ももやふくらはぎ、腕に筋肉がかなりついています。 昔テレビで水嶋ヒロが1週間で10kg痩せた体験談を話していて、彼も昔ラグビーをしていてすごい筋肉がついていて全くモデル体系ぢゃなかったそうで…。 1週間朝少しパンをかじって走り続けて10kg痩せたらしいんですが、「筋肉痛は運動して破壊された組織を再生しようとして怒る痛みで筋肉痛になったらさらに運動して組織を破壊すると細くなる。たんぱく質や筋肉を作る食べ物は食べない」と言っていましたがこれで筋肉がついている部分が細くなるのは本当ですか? さすがに私は1週間で10kgも痩せるつもりはないですが…。 筋肉太りの痩せかた 短期間で痩せる方法について 回答ください(´・ω・`)!

  • 整形外科と鍼灸院に通う場合

    交通事故です。 整形外科で頚椎捻挫と診断されました。 電気だけの治療なのですが、あまり症状が良くならず 整形外科の先生に「鍼に行ってもいいですか?」と言ってOKをもらいました。 (整形外科内の鍼ではなくて、個人の鍼灸院です) 保険屋さんに整形外科と平行して鍼灸院に行くと伝えたらOKをもらったのですが、「2、3回だけならいいですよ?」と言われました。 この場合、保険屋さんがOKを出しても整形外科の「医証」?のような物を発行してもらって鍼灸院に提出した方がよいのか迷ってます。 (すでに鍼に通院してます) (1)鍼灸院に行った日は、整形外科に行ったと同じく1日分の通院としてカウントされるのでしょうか? (2)同じ日に鍼灸院と整形外科に行くのは保険屋的にダメなのでしょうか? (3)「鍼灸院に行ってもいいのは、2、3回」と保険屋に言われましたが、もし2、3回で症状が良くならなかったらそれ以上鍼に行ってはいけないのでしょうか? (4)現在自由診療で整形外科(2ヶ月程度)と鍼灸院(3回)に通院してます。治療が長くなると思うので、健康保険に切り替えた方がよいですか?(過失割合は、0私:100です) ちなみに整形外科の担当医が月に2回しか病院に来ないのでなかなか質問できません。 よろしくおねがいします。

  • 腕があげられない。

    72歳母のことで質問です。 手は物を握ることはできますが、左の腕が右手を添えないとあげることができません。 2件の整形外科では、「老化による筋肉の衰えによる症状」と言われたとのことですが、筋肉の老化だけで腕が動かなくなるとは考えられません(7年ほど前に母は乳がんのため左の乳房を切除しています。)。帰省した時に、鍼灸院に連れて行きマッサージや電気パットをしてもらったのですが、今日整形外科に行った時に聞いたら、「スポーツで痛めた人は鍼灸院でマッサージしてもらったら良いのですが、老人はあまりマッサージしてもらうと、脱臼したり、骨折したりしますよ。気休めに行くのならば止めませんが」と言われたそうです。 顔も洗えない母の様子を見ていると何とかしたいのですが、三重県・滋賀県あたりで良い病院や鍼灸院はないでしょうか?

  • メタボ腹のダイエット

    40歳の男性。 完全にメタボ腹で、お腹のあたりは完全に長州小力のようです。 お腹痩せに関する記事や、ここでの回答も読みました。 腹筋をするといいとか、食事に気をつける、というのが王道だと思いますが、 問題は、その人の場合タプタプお腹以外はムキムキなのです。 腹筋もかなりあって、その上に分厚い脂肪の層が乗っている感じです。 運動しても筋肉は補強されるのに、お腹はへこみません。 こういう人に効果的なお腹痩せ方法はありますか?

  • ダイエットについて。

    私は、今、中学3年生です。 ただ今、体型と体重に悩んでます。 私は、今はハードな運動部に入ってますけど、少し太ってます。 中2の冬までは少し痩せてました。でも、それから急に太り始めました。 生活とかは、何も変わってないのに急に太りました。食事の量も今まで通りで、太った原因がわからないんです。このような体験談があったら教えてください。 あと、ダイエットも今は成長期なので断食以外でお願いします。 私は、部活をやっているので筋肉もありますが、脂肪はどうすればいいでしょう? 体重にも体型にもいいダイエット方法を教えてくだいさい。 あと、自宅で気軽にできるものでお願いします。 運動は好きなので主にやってますが、他にいい案があったらお願いします。

  • どんな所で治療してもらえるのでしょう

    三ヶ月前から肘及び肘と手首の間の筋肉の痛みに悩んでいます。 整形外科に行っても肘の骨に異常はなし。 おそらく骨にくっついている筋肉に傷が付いているのだろうという事で湿布をくれましたが、効果を感じません。 テニス肘かと思い鍼灸にも行ってみましたが、両方一度に痛くなるのはありえないとの事で首を捻られました。 (年末で仕事が忙しく、鍼灸は一度行っただけで通院できてないです) その後背中の痛みでやはり同じ整形外科でレントゲンをとったら背骨が歪んでいました。 肘に関係あるのかしらと思ったのですが、お医者さんからは特にコメントはなく、この背中の痛みも一ヶ月近く続いています。 整形外科では改善されそうにない感じなのですが、では一体何処にいけばいいのかで悩んでいます。整骨?整体?やはり鍼灸?肘と背中、両方について知りたいです。 肘はものを持ち上げる、引っ張るなどの動作をするとまず手首との間の外側と内側の筋肉が痛み、ダメージがたまった後肘の外側と内側が痛むという感じです。 ごく稀に寝ているの間に腕が伸びた状態で固まって(?)しまい、痛くて曲げられない事があります。(一度曲げてしまえば激痛無く動かせるようになります) 運動は嫌いで、子供の頃から殆どしていません。 原因はPCの使いすぎくらいしか心当たりありません。 休めば症状は和らぎますが、流石に仕事をしない訳にはいかず困っています。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ローカルのプリンターを共有する際に発生するエラーについて詳しく解説します。
  • CANON LBP3100というプリンターが特定のPCからのみ印刷できる問題について、原因と解決法を解説します。
  • 最近のWindowsのアップデートが共有プリンターの印刷機能に影響を与えている可能性があります。対策方法も紹介します。
回答を見る