• ベストアンサー

ドイツやフランスがEUに加盟するメリット

ポルトガル支援、3年で9兆4000億円 EU・IMFと合意 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E2E6E2E2E58DE2E6E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=TW001 毎度毎度金出させられるドイツやフランスはEUに加盟してるメリットがあるんでしょうか? 何か交易が有利になって支援分を回収できる見通しがあるとか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

当然大きなメリットがある。日本のように単独で貿易黒字を続けていると円高になって競争力は低下してしまいます。その点ドイツ、フランスはEUなので単独では大幅黒字でもそれに見合った通貨高とはなりません。中国のように為替操作をしなくてもよいし、批判もされません。当然儲かりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

1 20世紀の前半に殺し合い 2000万人とか3000万人とか欧州内で殺し合っています。 ドイツとフランスがどっちが欧州大陸内で覇権を握るか?というのが主題なんですが、戦争している間に、二番手 三番手になってしまった。 ということで、経済的覇権を握るのではなく、同一市場にしないとならんよね!というのが、20世紀後半の欧州の判断。 2 規模の経済 中国の経済規模が日本の経済規模を抜いたというのが、最近のニュース。人口が10倍なので一人当たりにすれば1/10となるのですが、なによりも規模が大きいことは発言力が出る。 3 逆チキンレース 規模を大きくしてきたEU。では、EU内で調子の悪いヤツを切るとどうなるか? 「次は俺でしょうか?」 という疑心暗鬼が始まります。 調子の悪いやつから抜けていく(追放する)砂山崩しのようになり、最後はドイツなりフランスなりあるいはイギリスという、経済状況の一番いい国だけが残ることになります。 悪いやつは抜けるというルールになると。 そのルールを作動させないという努力です。 努力を怠ると、20世紀の半ばの状態に欧州は戻ってしまう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国連加盟国でオリンピックに参加していない国や地域

    国連加盟国でオリンピックに参加していない国や地域を教えて下さい。 2016年9月現在、国連加盟国は193となっており(国連ホームページ) http://www.unic.or.jp/info/un/un_organization/member_nations/chronologicalorder/ 国際オリンピック委員会はこの国連加盟193ヶ国以外に、 13の国と地域に設置されているとされています。(Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A としますと、193+13=206の国と地域が、 オリンピックに参加する計算になりますが、 リオ・デ・ジャネイロオリンピックでは、205の国と地域が参加(日経新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040002_W6A800C1000000/ とあります。差分の1つの国と地域とはどこでしょうか? 下名がネットで調べた限りでは前述の13の国と地域からは、 それぞれ選手団が派遣されているようですので、 国連加盟国193ヶ国の何れかの国が、 選手団を派遣していないことになるのですが … よろしくお願い致します。

  • IMF総会を欠席した 中国 が正解ですか?

    600億ドル拠出、正式合意=日本、欧州危機でIMF支援 時事通信 10月12日(金)20時54分配信  日本政府と国際通貨基金(IMF)は12日、欧州債務危機封じ込めに向けてIMFの資金基盤を強化するため、日本が600億ドル(約4.7兆円)を拠出することで正式合意した。城島光力財務相とIMFのラガルド専務理事が同日、都内のホテルで契約書に調印した。  IMFは重債務国への融資枠を拡大する計画で、加盟各国の拠出による増強額は4500億ドル(約35.3兆円)を上回る見通しだ。 4.7兆あれば シャープ や 他の産業もなんとか なりそうです   中国が 欠席したのは カツアゲされることがわかっていたから だとおもいました 欠席した中国が正解ですか?

  • インフレターゲットは有効ですか?

    日銀総裁が、1% のインフレを目標にすると 発表しました。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E6E2978A8DE3E6E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2 これについて質問です。 1,これは可能だと思いますか? 2,どうしてもっと早くやらなかったのでしょうか? 3,副作用についてはどうでしょう ?

  • 協調介入について

    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E2968DE3EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 『日本、米国、英国、カナダの各国通貨当局と欧州中央銀行(ECB)が18日の各市場で断続的に実施する』ってこのあと19:00と23:00からドンと来るわけ? 予告してよいの???

  • 非EU国がEUに加盟すると・・・

    例えば、 トルコがEUに加盟することになったとします。 そうすると現通貨のトルコリラの価格はどのように推移すると考えられるのでしょうか? トルコリラのロングポジションを持っているときのリスクを知りたいので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • EU加盟国について

    現在のEU加盟国を教えて下さい。

  • EUへの加盟について

    7月にプラハ、ブタペストに行きます。チェコとハンガリーは5月にEUに加盟したと聞きましたが、海外旅行に行く時に、それによって便利になったことってあるのでしょうか? また、通貨のユーロは5月から使用できるようになったのでしょうか?

  • EU加盟国について

    EUに加盟している国は何カ国あるのですか? また、その国はどこですか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 新EU加盟国

    来年の春からEUに加盟することになっている10国のうち、チェコとエストニアとラトビアとキプロスの他はどこの国なのでしょうか・・・?わかる方、お願いします!

  • EU諸国に加盟している所、特にはフランス・ドイツ・イタリア・ベルギーが

    EU諸国に加盟している所、特にはフランス・ドイツ・イタリア・ベルギーが特に興味あります。いずれは会社に入ってからヨーロッパの市場で活躍したいというのが私の人生の目標です。 ちなみにヨーロッパ文化や歴史は世界史などで学び非常に興味を持ったことや、普段から嗜んでいる料理や音楽など大体興味があります。今、音楽面に関しては交響曲サークルに入っています。 言語系の学部でないのに(経済学部経済学科)、ドイツ語(大学で受講中)・フランス語(大学で受講中)・イタリア語・・・独学、スペイン語orロシア語・・・独学というような以上を考えてるのですが無謀でしょうか? 馬鹿でしょうか? 色々検討してみて無謀と自分でも感じたら複数言語学習は諦めます。 これをやるということは実質、日本語・英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語orロシア語になりますが・・・。 ちなみ英語力は、英検2級、TOEICは650点です・・・。 ちなみに日東駒専の大学2年生ですので・・・・学歴的には最低かと思います。 多角的な観点から出来ればアドバイス、ご意見お願い致します。