• ベストアンサー

LED信号機の直径

最近LED信号機を良く見かけますが、 あれって中央に見える点のようなものがないせいか、べたーっと大きく見えます。 実際直径も従来のものより大きいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhzohsan
  • ベストアンサー率38% (92/237)
回答No.2

免許更新の時に聞いた講習時の教官の話では「従来の電球からLEDに入れ替えた」という事ですから、レンズの口径・直径は同じという事です。 コストを掛けずに既存の物と交換するタイプで、これによって「電球の玉切れが無くなり、経費を節約できる」との事でした。 (税金を無駄なく有効に使ってね)

-miyama-
質問者

お礼

直径は同じなんですね。 けっこう大きく見えますよね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

電球式のものよりも周辺ぎりぎりまで明るく光りますので大きく見えるのではないかと思います。 実際には大きさは同じです。

-miyama-
質問者

お礼

そうなんですよね、電球式のもののほうが立体感がある感じなんですよね。 回答ありがとうございました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

本体自体は、ランプ(電球)と同サイズだと思います。

-miyama-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本体って信号機ですか? ランプっていうのは光っている部分?? すいません、くわしくないもので。

関連するQ&A

  • LED信号機について

    最近の道路の信号機はLEDに変わってきていますが、 所々はまだ昔からのランプの信号機のままですよね? ウチのすぐそばの大通りの交差点はまだランプですが数十メートル先の交差点ではLEDの信号機です。 LEDの信号機に変える優先順位ってどういう基準なのでしょうか?

  • LED信号機

     私が住んでいる地域(愛知県)では、1年くらい前までほとんど見かけなかったLED信号機がここ数ヶ月で急激に増えたと感じています。皆さまがお住まいの地域ではどうですか?教えてください。  また、LED信号機は従来の電球式と比較して長所が多いため、海外では何年も前からかなり普及していると聞いたことがあります。日本ではなぜここに来て急激に普及してきたのでしょうか?  この点については、ご存知の方のみで結構ですので教えてください。

  • LED信号機について。

    信号機が徐々にLED式に替わっているようですね。 今までの電球より明るく、消費電力も少ないとか。(LEDだから当然?!) そこで、2つほど疑問ですが。  1)知ってる方がいましたら、従来式とLED式の1機あたりの消費電力。  2)交換された信号機の行方、再利用法。 全国の信号がLEDになると、かなりの節電と電気代(税金)の節約となるとは思いますが、替えられた方はどこへ? みなさんのご意見をお聞きしたいです。

  • 青色LEDとLED信号機の関係性について

    青色LEDでノーベル物理学賞をとった日本人3氏の報道で、青色LEDの恩恵の例としてLED信号機がよく取り上げられています。 しかしながら、青信号と言っても事実上緑色です。 光の赤色と緑色で黄色は表現できるはずなので、従来の赤色LEDと緑色LEDで十分に信号機の3色は作り出せると思うのです。 ということは、青色LEDの発明とLED信号機は無関係のように思えるのですがどうなのでしょうか?

  • LED信号機について

    LED信号機についての疑問なのですが、あの一粒一粒がLED1個なんでしょうか? というのも先日一つが切れている信号機を見たのですが、だとするとRGBだけではなく黄色のLEDというのが有るのでしょうか? それとせっかくLEDにするのなら大きな一つの楕円形にして色が3色に変わるようにしたら視認性もいいと思うのですが、それではダメなんでしょうか?(例えば色盲の運転手の関係で光る場所が大事とか) よろしくお願いします。

  • LEDの信号機

    東京都内では、旧来の信号機が珍しいくらいに、LED信号機が普及しましたが、神奈川県では今のところほとんど見かけません 環境負荷も小さく、メンテナンス頻度も少なくて済み、故障も少ないLED信号機が、神奈川県ではほとんど見かけないのはナゼでしょうか? 他の都道府県は、どのような状況ですか?

  • LEDのサイズについて

    LEDのサイズについて 最近、照明や信号機などLEDを使った製品が数多くありますが、いずれも小さなLEDを散りばめた構成をしているのは何故でしょうか? LED信号機を見ていると、小さなLEDを無数に使うのではなく直径十数cm程のLEDを一つはめ込んだ方が手っ取り早いのに、といつも感じます。 それとも大きなLEDを作るのは技術的に難しいのでしょうか?

  • 最近の信号機LED式について

    このLED式信号機を作っているのはどこの会社でしょうか?LED素子とかじゃなくて信号機そのものです。

  • 信号機に使われているLEDがほしい

    信号機に使われている赤、青(緑?)、黄の各色LEDがほしいのですが 型番や販売しているところがわかりません。 型番や販売店をご存知でしたら教えてください。

  • 電球やLEDに代わる信号機

    画期的な信号機を考えました。 電球式の信号機は電球の寿命が短いのが問題で、LED式は値段が高いのが問題です。それらに代わる方法を考えました。それは、液晶のバックライトの仕組みを使うことです。 図の青い丸は蛍光管でそれに挟まれているのがガラス板です。 蛍光管から出た光は、ガラス板の中を全反射して進みます。そしてガラス板に付けられているくぼみで光が漏れ光ります。反射板を使っていないので太陽光が当たっても反射されず黒い板のところで吸収されます。 バックライトの寿命は5万時間あるみたいなので10年交換不要になりますし、LEDよりずっと安く作る事が出来ます。 この信号機に問題点はあるんでしょうか?