• ベストアンサー

グルタミン酸ナトリウム(MSG)アレルギー

ぼくの友人に、「グルタミン酸ナトリウム(MSG)アレルギー」の女性が居ます。これは、ラーメンの麺などにも、確か入っていたと思うんですが、そうなると成分を見ないと分からず、食べてからでは、もう遅いので、どうしたらいい物か、途方に暮れています。 何かいい見分け方をお教え下さい。尚、その友人は、英語を母国語とする人です。漢字でもカタカナでも、危険な物なら、すぐに覚えるでしょうが、すぐには、応用が利かないので、その点も合わせて、ご指導いただけませんか?

noname#1775
noname#1775
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamase
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

グルタミン酸ナトリウム(MSG)などの「うまみ調味料(化学調味料)」は食品添加物で、食品衛生法において表示が義務づけられています。うまみ調味料にはMSG以外にも多くの種類があるのですが、これを食品に使用した場合は原材料名に「調味料(アミノ酸)」、「調味料(アミノ酸等)」と表示しなければなりません。表示は通常、包装の四角い枠の中に品名、原材料名、賞味期限、保存方法・・・などと記されていますので、すぐに見つけることができると思います。 また、うまみ調味料は微量で抜群の効果が得られるため、多くの外食産業では普通に使われていると考えて差し支えありません。「化学調味料 不使用」とうたっている店も見かけますが、店では入れていなくても使用している食材に入っている場合もあるので注意が必要です。 したがって、 1.食品を買うときは、原材料名に「調味料(アミノ酸)」「調味料(アミノ酸等)」と書いてあるものを避ける。 2.外食はしない。 以上に注意することで(確実とはいえませんが)おおむね回避することはできるかと思います。

noname#1775
質問者

お礼

分かりやすいアドバイスをありがとうございます。 後半の1と2の箇条書きについては、当人に説明しようと思います。

その他の回答 (4)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

ちょっと気になるので出て来ました。 アレルギーとのことですが、病院で検査して確定された診断でしょうか? というのは、他の方も述べておられますが、グルタミン酸ナトリウムは急性中毒を起こします。 この感受性が人によって高い場合もあり、これでしたら、わずかな摂取は大丈夫です。限度量みたいなものを覚える事で食べ物を探すのにそれほど苦労はないと思います。 もし本当のアレルギー(抗原抗体反応による、医学的に言うアレルギー)であれば、どんな微量でも摂取できません。 これなら、非常に大変な思いをすることになるでしょう。 昆布などを煮ただけでも出てくるわけですし、基本的に大抵のたんぱく質に入っており、加熱調理などをすればあらゆるたんぱく質から出てくる可能性があります。 もう一つ考えられる可能性として、非常に希ですが、先天性代謝異常で、グルタミン酸を代謝することができない人がいます。この場合は、すでに医師から食事についての具体的な指示を受けているはずで、これは代謝異常の程度により、制限もまちまちです。 以上、どの程度の制限が必要なのか、早急に見極めるのがいいかと思います。 差し当たり、含まないものとして、100%のでんぷんからなるもでたんぱく質を極力含まないものを探すよりないでしょう。 しかしこれだけでは、必ず栄養不良になりますから、医師の指導をあおぐべきでしょう。

noname#1775
質問者

お礼

あ。これ大事な点ですね。 「アレルギーとのことですが、病院で検査して確定された診断でしょうか? 」 本人が「アレルギーだ」と言った事を額面通りに受け取り、あまり深く考えませんでした。仰る通りですね。 代謝異常の話はしていませんでしたので、医師の処方箋はないんだろうと思います。もう少し詳しく聞いてみる事にしますね。 どうもありがとうございました。

  • o0o
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.4

私がアルバイトをしていた外食店では、一人前の量に対し グルタミン酸ナトリウムを袋に書いてあった20人分相当程度の量を使用していました。 どんな物でも大量に取ると毒になりますので、特にグルタミン酸ナトリウムに敏感というのであれば、外食は避けた方がいいとおもいます。 ただし、以下の本にはグルタミン酸ナトリウムが脳に悪影響を及ぼすという説には科学的根拠がないと書いてあります。 「味と香りの話」岩波新書 p.32

noname#1775
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん、外食するのは、ちょっと困難なようですねえ。しかし、そんなに使う物なんですか。ちょっと驚きました。 「味と香りの話」も、少し読んでみようと思います。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

直接的な回答ではありませんが、以下の成書が参考になりますでしょうか? =========================================== からだと化学物質 : カフェインのこわさを知ってますか? / John Emsley, Pe ter Fell著; 渡辺正訳. -- 丸善, 2001 ========================================== この本の第一章にMSGが取り上げられています。 その中でMSGが含まれている食品があげられています。 いちいち分析すれば正確な値が分かるでしょうが、それも現実問題として困難でしょうから・・・・。 ======================================= 遊離グルタミン酸量(100g中) パルメザンチーズ(1200mg)>インゲン豆(200)>トマト(140)>コーン (130)> ジャガイモ(100)・・・ ======================================= ただ友人の方のような例は1000例に1例の割合だそうです。 さらに、論文等が知りたければ沢山あります。 ご参考まで。

noname#1775
質問者

お礼

ありがとうございます。この『からだと化学物質 : カフェインのこわさを知ってますか? 』という本は、ちょっと読んでみようと思います。 しかし、いろんな物に絡んでくるんですね。

  • sisobe
  • ベストアンサー率47% (80/168)
回答No.1

 グルタミン酸ナトリウムはいわゆる「味○素」の主成分です。残念ながら非常に多くの食品に添加されています。おそらくインスタント食品特にスープのついたもの(ラ-メン、うどん、そば、味噌汁など)は殆どと言っていいほど使用されています。量的な問題もあるのではないかと思いますが、中華料理に関しては一般的な店ではこの使用量は半端なものじゃありません。「チャイニーズレストランシンドローム」という言葉を耳にされたことはないでしょうか?中華料理を食べたあとでめまいがしたり、気持ちが悪くなったりする人が多く出てきました。原因はグルタミン酸ナトリウムを多量に使う事でした。  インスタント食品(日本の)は大丈夫なのでしょうか?これが大丈夫だったら中華料理(全ての店でグルタミン酸を使用しているわけではありません)意外は大丈夫だと思います。  インドネシアで一時問題が起こりましたが、基本的には日本を含めて東南アジアではグルタミン酸ナトリウムの使用量は西欧に比べて非常に多いですから、インスタント食品がダメだとしたら外食は難しいかもしれません。インスタント食品が大丈夫であれば中華料理以外は大丈夫だと思います。もちろん天然にも存在する物質(旨み成分)ですからほんのわずかでも駄目ということになるとちょっと食べる物に苦労するかもしれません。

noname#1775
質問者

お礼

早速ありがとうございます。そうでしたか。「味○素」の主成分なんですか。知りませんでした。 「チャイニーズレストランシンドローム」という言葉は初耳です。しかし、オーストラリア辺りでは、MSGは使用禁止だったような気がするんですが、仰るように、量が関係しているのかも知れません。 インスタント食品については、ちょっと聞いていませんので、今晩にでも質問しようと思います。 いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • グルタミン酸ナトリウムとグルタミン酸が別物?

    とあるサイトにこんなことが書いてありました。 >うまみ調味料はそのグルタミン酸にナトリウムを結合させた >グルタミン酸ナトリウムのことでグルタミン酸とは別のものです。 他にも調べてみると「別の物」「別だから危険」などと書いたサイトがありました。 なぜ別物なのか、意味がよくわかりません。 体に入ってしまえば同じ、と私は解釈していたのですが、 どなたか説明していただけませんか?

  • MSG(グルタミン酸ナトリウム)禁止の国

    MSG(グルタミン酸ナトリウム)を法的に禁止している欧米諸国を教えてください。 一部制限しているというだけの場合は、どの程度まで制限しているかを教えてください。 法的なことが分からなくとも、海外在住の方がおりましたらお住まいの国とMSGをスーパーや飲食店でどの程度見かけるかご回答願います。 ただし、「MSGは安全」「欧米人は過剰反応をしているだけ」といった、MSGを擁護するあらゆる回答は「本質問では」ご遠慮下さい。そのような方はそもそも文章を読み取る力が不足しているか、利権関係者であるかのいずれかであり悪質な回答者と見なさせていただきます。こちとらMSGアレルギー(アトピーが悪化する)で本当に困っています。 「見え透いた印象操作」も「嫌みの一言」も無用です。 これだけ警告したのですから、該当される方々はいちいち湧いてこないでください。

  • ラーメン等の塩分量

    ラーメン等の成分表に表記されてるナトリウム(塩分?)って汁も全部飲み干した上での数値ですか? 麺だけだとどれくらい塩分抑えらるもんなんでしょう 文章下手ですいませんがお願いします。

  • 卵アレルギー(授乳中)

    6ヶ月の子どもがいます。 卵白アレルギー反応がでました。 判定は2。 IGEは8。 恐らくそんなに酷いアレルギーではないと思っています。 授乳中なので、医者からは「生の卵は控えて下さい。シュークリーム・ケーキなど・・加熱してあったら大丈夫」と言われました。 アレルギー検査をするまでシュークリーム・ケーキなどを食べても全然体にはでませんでした。 でも、先日子どもの体調が悪かったっていうのもあり??子どもは初めて蕁麻疹がでました。 やはりこれからは食べないほうがいいのでしょうか? アレルギーは子どもの体調でも左右されると聞いた事があります。 他にハム・ウインナー・ビスケット・ラーメンの麺などに卵は使用されています。そぉ~いった物もやはり食べないほうがいいって事なんでしょうか?? どこまで食べて・どこからは食べたらいいのか??自分の中でわかりません。アドバイス宜しくお願いします。

  • カップ麺の栄養成分表について

    ラーメンとかうどんには塩分がたくさん含まれているから あまり食べないほうが体にいいとか言われるけど、 カップ麺の成分表示をみると ナトリウムは1.8gとか2.8グラム。 塩分は一日10g以下でいいんですよね? 問題ないと思うのですが?

  • アレルギー?

    某化粧品メーカーの肌○エアーという マイナスイオンがでるスプレーを使用していたら ある日突然喉が痛くなりました。 使用を止めてからかなり治りました。 でもそれが原因なのかよく分かりませんし 風邪の引き初めだったのかなーと言う気もします。 ちなみに友人はそれを使うと気分が悪いと言っていました。 でも商品化されているのに危険があるとも思えませんし・・。 アレルギーなんですかね? スプレーものの使用で害が出た方いらっしゃいますでしょうか? スプレー商品の中味でアレルゲンだと考えられる成分にみたいなものを ご存知でしたら教えて下さい。

  • 食品添加物のアミノ酸等とは?

    食品添加物のアミノ酸等とは? タンパク質で体を構成するアミノ酸とまるで同じに聞こえますが、おせんべいにまで添加されているアミノ酸等とは、つまりグルタミン酸ではないのですか? モノソディウム・グルティメイト(MSG)を取るとめまい、むくみ、だるさ、頭がボーっとする、翌朝起きられないなどの症状が出ます。 日本の老人ホームの父を訪ねて帰国するたびに、そこらで手に入る物を食べてしまうのですが、パッケージにはMSGとは明記されていません。毎回帰国時だけこの症状がひどくなるので、日本の食事に入ってる物に反応してると思い当たりました。 アレルギーのある人間としてはスナック菓子どころか牛丼もラーメンも食べられません。店で作られて防腐剤無添加の和菓子・無添加と表記されたおせんべいくらいしか買えなくまりました。 このあたり、詳しい方教えて下さい。 日本を旅行中は何を食べたら安全ですか?実家がないので、全3食外食です。

  • 細麺 太麺 どちらがお好き?

    中国人の友人が「アジアのおいしい物店を開きたいけど日本人のラーメンの好みがわからない、太麺と細麺ではどちらが好きなのかなぁ?」と聞いてきました。 私は腰があり食感のしっかりした太麺が好きなのですが、友人の多くは細麺が好きと言います。 皆様はいかがでしょうか? 言葉も風習も違う日本に来てがんばってる彼女を応援したいのでよろしくお願いします。

  • アレルギーが出た食品の量を減らして食べるのは問題ないですか?

    1日栄養補助食品7粒でアレルギーが出たと思われるので購入元に相談したところ量を減らして摂取してみては?と言われました。量を減らせば大丈夫なものなのでしょうか? 今までアレルギーが出た事がなく、花粉症の時に内科でアレルギー検査を受けましたが10項目程度でスギ以外にはありませんでした。 ケースに記載されている知らない成分は、海藻エキス 、パンテトン酸カルシウム、DL-メチオニン、クロレラ末、卵殻カルシウム、サケ白子抽出物(DNA)、ノコギリヤシエキス、高麗人参末、乳清タンパク、大豆サポニンリポフラビンリン酸ナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル、炭酸カルシウム、アラビアガム、光沢剤です。これらで怪しい物からアレルギー検査し発覚してくれるお医者ってあるのでしょうか?

  • 玉名ラーメンに詳しい方!

    はじめて利用します。 桃苑のようなスープと麺で、麺屋IPPOUの用なロースではない厚めのチャーシュー?が味わえる玉名ラーメンのお店をご存知ではないでしょうか? 数年に1度海外から友人が遊びに来るのですが、上記のようなラーメン屋さんを探しているそうです。 玉名ラーメンではないですが味千、黒亭、一杢、桂花?(漢字忘れました)、一風堂など有名なところは連れて行ったのですが玉名ラーメンが一番好きみたいです。 私は熊本県北部に住んでいますが、数年に1,2回あるかないかしかラーメン屋さんを利用しないので全く知識がありません。 今年の秋にまた来日するそうなので彼が求めるていような所へ連れて行ってあげたいです。 ご回答お待ちしています。

専門家に質問してみよう