• ベストアンサー

内蔵HDD増設の仕方

DELL Dimension9150 HDD SATA250GB RAIDなし パーティションは60G+ 残りです,内蔵40GBを増設しデータを単独で保存したいのです,が電源を 入れても増設は認識しません設定の仕方がわかりません 1,具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか,手順はどのような 設定でできますか。 2,今までのHDDのデータは設定で消えてしまうのでしょうか 3,違う容量ですが増設すると以前の容量も40Gになってしまうのでしょうか 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1

1. こちらをどうぞ ハードディスクのフォーマット手順 http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.html 2. 操作を間違えなければ消えません。 3. 40GB増えます。

habataki6
質問者

お礼

わからなかったことが解決できました HDDは外部増設だけでしたので経験はありませんて゜した ありがとうございます 増設40GB増えました。

関連するQ&A

  • 内蔵HDDの増設について

    DELL製のDimension 8300のパソコンにシリアルATAのHDDを繋ごうとしたのですがマイコンピューターにドライブ表示が無く使えませんでした。 繋いだHDDはSEAGATEのST31000333ASです。 マザーボートのシリアルATAに繋いでBIOSで設定もして BIOSでも認識されていました(SATAのHDDの容量が表示されていました) それからデバイスマネージャでのディスクドライブでもST31000333ASの名前を確認する事ができ、プロパティを開くと正常に動作していると書いてました。 増設する前のHDDは繋いだままです(このHDDはIDE) 調べて分かった事はSATAはジャンパーの設定は要らないのとRAID設定が、あるということが分かりました(RAID構築は難しそう・・・) どのようにしたらHDDが使えるようになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDの増設/パーテーションの削除に関して。

    表題に関しての質問になります。 初にOSはWindows XP Pro SP2です 現在内蔵HDD・外付けHDDの容量の関係でHDD(500GB)を増設しようと考えています。 現在PCに内蔵しているHDDは250GBのものを 30GB/220GB(Cドライブ:OS,システム関係/Dドライブ:大容量データ)で分割しています。 私が行いたい操作は (1)500GBのHDDの増設 (2)内蔵HDDのパーテーションの削除して、ひとつのドライブとして認識させる (Cドライブのプログラム、設定等を保持したまま) 今現状で私が考えている方法としては ・最初にHDD(500GB)を増設し、Dドライブのデータを増設したHDDに移行させる →・移行完了後、内蔵HDD(250GB)のパーテーションを削除 上記操作を行うに当たり、私自身が考えている問題点は (1)パーテーション削除の際に、PC環境を保持したままパーテーションの削除が可能なのか? (Windowsの機能、フリーソフト限定で) 現状調べていると、GParted LiveCD(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/) というソフトでのパーテーション操作か、OSの再インストールを行い パーテーション操作を行うか・・・・? と考えています。 上記方法の問題点や別に良い方法があればご教授頂ければと思っています。 宜しくお願いします。

  • HDD増設

    質問なのですが私はDELLのDimension 9100を使っています。 今回、内蔵HDDの増設を考えています。 今付いているHDDは3.5インチ、SATA7200回転なのですが、3.5インチSATA7200 であれば、どんな物でも合うのでしょうか? 気をつけなければならない点や、おすすめメーカーなどがありましたら アドバイスよろしくお願いします。

  • Windows server 2008 HDD増設

    ◆環境 ---------------------------------------- 機種:DELL Server PowerEdge T110 OS:Windows Server 2008 R2 Standard ◆現状報告 ----------------------------------- 現状500GBのHDDを2台搭載しRAID1にて運用中です。 Cドラ40GB/Dドラ430GBの論理パーティションとなっており、 C,D共に容量が不足ているため、HDDの増設を検討中です。 ※Cドラ:OS / Dドラ:共有フォルダ用として使用中。 ◆検討内容 ----------------------------------- 単純に今現在搭載されているHDDより大きいHDDで クローンを作るのが手っ取り早いかもしれませんが、 Dを論理ではなく物理パーティション(出来ればRAID1)に したいと思っており、下記手順で増設を検討中です。 【目標状態】 ・Cドラ(500GB/物理/RAID1) ・Dドラ(1TB/物理/RAID1) 【購入予定品】 ・HDD 1TBのHDD x2 ・HDD接続ケーブル(SATA?) 【手順】 (1)現HDD(以下:A)のDドラのデータを外付けHDDにコピー(待避) (2)AからDドラ領域を削除(未割り当て) (3)AのCドラのパーティションをMAXまで拡張。(470GB?) (4)Aに対するRAID1用HDDの再構築?(※ここは必要なのか?) (5)新Dドラ用HDDx2(以下:B)をサーバーに接続(搭載)。 (6)Bを新しいボリュームとして認識出来るように設定。 (7)(1)で外付けにコピーしたデータをBに移動。 ◆質問 ---------------------------------------- 1.パーティションの変更(Cドラ拡張) VistaからHDDを初期化しなくてもパーティションを 変更出来るそうですが、上記手順(3)でOSが入っている Cドラを拡張しても問題ないのでしょうか? 2.パーティション変更後のRAID設定 Cドラのパーティションを変更した場合、RAIDの 設定も変更する必要があるのでしょうか? ※現状のRAID設定は購入時のオプションなので 設定状態がわかりません。 何分パソコンの自作をしたことが無いため、 HDDの換装などは初めての作業となります。 恐れ入りますが、皆様のお知恵を貸して頂けないでしょうか? 尚、上記以外にも気を付けた方がいいことが ありましたら教えて頂けると幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • HDD増設後のBIOS設定について

    こんにちは。 メーカー製(日本HP)PCのHDDを換装し、換装後、USBだとやはりまだアクセス速度・・・と思い、新たに1台増設しました。 換装前のBIOSは、 SATA コントローラ:RAID で、換装後もBIOSは弄らずにいて、とくに問題ありませんでした。 ただ、後からもう1台HDDを増設したところ、起動直後の画面に1~2秒位ですが、英文字でSystemのことなのか何なのかわかりませんが表示されるようになりました。 補足ですが、Speccyというシステム情報をアウトプットするソフトで見ますと、HDDの後に付く表記が ・換装前(内蔵HDD1台):RAID ・換装後(内蔵HDD1台):RAID ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがRAID      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、 2つのドライブともSATAでした。 ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがSATA      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、2つのドライブともSATAでした。 が、検索していて、OSインストール後は、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えるとあまりよくない、下手するとOS不起動やデータの不具合が、とあったので、今はSATAコントローラーの設定はまたRAIDにしている、といった状況です(メーカー製なのでOSインストール後に該当すると思ったのです)。 但し、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えた時は、PCの起動後は、増設前と変わらない感じでした。 上述のような状況なのですが、BIOSの設定は、増設前のRAIDのままでいいのでしょうか? それともAHCIに変えたほうがいいのでしょうか?(変えた場合、やはり何かしら不具合とかあるのでしょうか?) 質問は以上になります。 よろしくお願いいたします。

  • dimension9200 HDD増設について

    はじめまして、よろしくお願いします。DIMENSION9200(DPX061?)にHDDを増設したいと思いまして、Western Digital製のWD6400AAKS (640G SATA300 7200)を購入しまして単純にATAケーブルと電源をつないでデータ保存用として使おうとしたんですが、まず、OS(VISTA)すら起動しませんでした。次に調べて解決しようとして最初からついていた250GB(OS入り)から起動しようと単体で接続したら、こちらもなぜか起動せず困りました。(壊れたのか?)で、増設用のHDDを単体接続してOSをインストールして起動させて、しようがないから最初からついていたHDDをデータ保存用にしようと調べなおしたところ、BIOSの設定を変更しなければならないことを知り、増設するSATAの番号をON、それからRAID構成をしないように設定しました。それでも起動せずよく分かりません。ただ、BIOSの画面では、2台のHDDを認識しています。ほかに何が原因か分からず途方にくれています。長文で質問内容がわかるでしょうか?皆さんのお知恵を借りたいと思います。よろしくお願いします。

  • HDDケースでのHDD増設について

    G5を使用しています。 内蔵HDDはSATAという規格のものを増設しているのですが、 データが一杯になりHDDの増設を考えています。 HDDケース(バルクのHDDが4つ入れられたりするもの)に SATA規格のHDDを増設しFireWireで接続するやり方 外付けHDD(ビックカメラとか売られているもの)を いくつか購入するやり方 どちらの方が経済的・効率的なのでしょうか? RAID機能などは考えていません。 HDDケースをいくつかみてみたのですが、SATA規格ではなく IDEという規格のHDDを乗せるものもあるみたいで、どれを 選べばいいのか、 その点など詳しいことご存じの方いらっしゃいましたら、 教えていただけませんか。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 内蔵HDDについて

    現在仕様のPCは、Dell Inspiron 570 を使っています、OSは、Windows7 Professional 64-Bit 内蔵HDDは、640GB SATA(7200回転) メーカーWestern Digital 型番 WD6400AAKS です。 上記のPCに、以前使用したPCより取外したHDDを取り付けましたが、認識出来ませんでした? そのPCは、Dell Dimension 4700C のHDD 160GB SATA(7200回転)「添付データ参照」で、 OS Windows XP Home Edition でした。 尚、Inspiron 570の Windows7 Professionalには、Windows Virtual PCで Windows XP モードを使用出来ますが、Dimension 4700C のHDDは、 Inspiron 570 のPCでディスクの管理やフォーマットが出来ないと云う状態です。 以上の事から、この様な接続は駄目なものでしょうか?、容量は少ないですが、使えればと思っていました、どの様にすれば可能でしょうか?教えて下さい、

  • HDD増設する時

    内蔵HDDを増設して、データ保存用として用いたいのですが。 フォーマットする時に、プライマリパーティションと拡張パーティションのどちらにした方が良いでしょうか? 容量は250GBで、OSはWinXP_SP2です。

  • ■内蔵HDD増設方法についてご教授願います。

    ■質問内容 ・2TB の場合の「ボリュームサイズ」 の設定方法? 容量をどうしたらよいか? ・「「プライマリパーティション」、「拡張パーティション」 どちらが良いのか? また、「拡張パーティション」の場合、「倫理ドライブ」をどうしたらよいか? ・「パーティションフォーマット」の設定方法。ファイルシステムをどうすればよいのか? ・別途、注意事項などがございまいたら、ご教授願います。 [仕様] ・PC: DELL XPS420 ・OS: Win VISTA Ultimate SP2 ・内蔵HDD: 500GB ・ディスク管理詳細>添付ファイル参照 [増設予定HDD] ・Seagate 2TB (新規購入したHDD)

専門家に質問してみよう