• ベストアンサー

今までも、食中毒で刑事事件になることは、

私が知らないだけかもしれませんが、刑事事件になるって、滅多にないような気がするのですが、 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110503-00000635-fnn-soci 報道によりますと、捜査するそうです。 ふぐの無免許販売、肝などの禁止物の提供。そういうのではなく、単なる大腸菌などでは、行政罰と民事訴訟だったような気がします。 ちょっと違和感を感じてしまいました。

noname#144316
noname#144316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.5

地元の人間ですが、あそこは冷奴食べても下痢した、てな所です。 もちろん体調の悪い時に、ですが。 大げさな食中毒ざたはなかったかもしれませんが、個人単位では 「この前えびすで食事したら、下痢したよ~。」みたいな評判はあったと思います。 前回答者さんのおっしゃるとおり、保健所等から目をつけられていたのかもしれません。 この際だから、死者もでているし、業務上過失致死罪の適応にするのかもしれませんね。 衛生管理徹底して、何かの間違いで食中毒だすのと違って、悪質ですよ。 食べたら死にいたるようなものを出して、罪にならない方がおかしいですよ。 個人的にはそう思いました。

noname#144316
質問者

お礼

食中毒で死者が出たら、全て犯罪かということになると、ちょっと、、、と思う部分があります。 しかし、今回の件は徹底的に調査が必要なケースのようですな。 地元情報、有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#174469
noname#174469
回答No.4

また一人亡くなったそうです。今度は成人です。 確かに生肉を食べるのは自己責任ですけど、やはりちょっと異常なのでは? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000303-yom-soci ユッケ食べ重体の40歳代女性死亡…死者3人目 読売新聞 5月4日(水)14時55分配信  焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の富山、福井両県の店舗で食事をした男児2人が、腸管出血性大腸菌「O(オー)111」に感染して死亡した集団食中毒で、富山県は4日、同県砺波市の同チェーン砺波店で、生肉のユッケを食べて重体になっていた40歳代女性が同日午前に死亡したと発表した。  今回の食中毒の死者は3人となった。両県警は4日、業務上過失致死傷容疑で合同捜査本部を設置した。  富山県によると、女性は先月23日に同店で家族と食事し、26日に腹痛などの症状が出た。27日に入院したが、29日に腎臓障害などを引き起こす溶血性尿毒症症候群(HUS)が重症となり、30日から意識不明となっていた。  女性からO111、O157などの腸管出血性大腸菌は検出されていないが、県は同店での飲食が原因とみている。同店では、ユッケを食べた男児が先月29日に死亡している。 .

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

そうですね。極めて珍しいと思います。私知らなかったんですが、ユッケ用の生肉って特に何かそれ用として売られていたわけじゃないんですね。 といっても、今までもユッケなんて毎日日本中で何万食も出されていて滅多に食中毒も起こしていないし、私自身も立ち飲み屋なんかでよくレバーの刺身なんて食べますが一度もお腹を壊したことがありません。 だから今回はやはり死者特に子供の死者が出たということを重く見ていると思います。ただ、個人的にはえっ小学生くらいの子供にユッケを食べさせるの?とは思います。食べるなら、中学生以上だろうとね。 ここの質問でもそのお店でユッケを食べてひどい下痢で流産したというものがありました。 http://okwave.jp/qa/q6709814.html もしこれが事実だとしたら、以前から「あそこで食べるとよくお腹を壊す」みたいな評判があったのかもしれません。それで事態を重く見ている可能性はありますね。 元飲食店従業員としては、食中毒はどんな理由があっても絶対に出してはいけないものです。原発が放射能を漏らしちゃいけないみたいに、飲食店は食中毒を出してはいけないのです。出してしまった以上、店としては負けですね。残念ですが、会社は続かないでしょう。

回答No.2

無いわけではないですが滅多に無いのはたしかです。 正直、死亡者が出ているとはいえ数十人程度の食中毒で刑事事件は異例ですよ。 おそらく、卸業者の対応に問題が大きいと判断されたのではないかと。 業者は「ユッケ用として推奨して販売していた」とのことですし、 それでいてなおかつ通常では考えにくい量の細菌汚染がされていたのであれば、 卸業者の刑事責任が発生してもおかしくはありません。

noname#144316
質問者

お礼

回答有難うございます。 かつてのO157の時はどうだったかなと思い起こしていますが、あれは、学校給食でしたよね?逮捕者とか覚えが無いです。 今回は飲食店が問われているのか? 卸のほうか?まだよくわからないところがありそうですね。 どんな理由でどんな罪名なのか、気になるところです。 有難うございました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1
noname#144316
質問者

お礼

そういえばありましたね、すっかり忘れてました。 これは、メーカー、製品出荷のほうですね。 質問が悪かったのですが、お店のことだったんです。 飲食店で食中毒は時々ありますが、営業停止は聞きますが、刑事事件の記憶が余り無いので、今回のことすごく違和感を感じてお聞きしました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 刑事罰と行政刑罰

    刑事罰と行政刑罰の違いといいますか、行政刑罰は刑法総則、刑事訴訟法の対象となりますが、前科などもつくのでしょうか?

  • 強制わいせつの刑事告訴と民事訴訟について

    強制わいせつですが・・・ 刑事罰を受けさせ さらに民事訴訟で慰謝料請求することは かのうでしょうか?

  • 民事訴訟および刑事訴訟の裁判名を知りたいです

    刑事訴訟では 殺人・公文書偽造 等あると思いますがこのような訴訟名を列挙しているサイトはありますでしょうか。民事訴訟、憲法訴訟、行政訴訟もお願いします。

  • 裁判官(刑事)の職権について伺います。

    例えば、 刑事裁判で、警察や検察による証拠の捏造等、違法な捜査があった、あるいはその疑いがあるとします。 裁判官はこれを、職権で捜査する(または捜査を命じる)ことは可能でしょうか? 可能であるなら、 それは裁判官にとって、やらねばならない義務なのでしょうか? または、やってもやらなくても良い、権利なのでしょうか? 自分なりに調べてみたところ、 職権主義 しょっけんしゅぎ Inquisitionsgrundsatz order-maxime; Amtsprüfungsgrundsatz 訴訟法上,裁判所に訴訟活動の主導権を与え,そこに訴訟上の各権限を集中する訴訟構造をいう。当事者主義に対する日本の旧刑事訴訟法は職権主義を採用したが,現行法は逆に当事者主義を採用している。すなわち現行法の検察官の公訴取消制度や職権証拠調べの補充的役割は後者の訴訟構造を具体化したものとされている。民事訴訟法上は,裁判の対象の特定と訴訟資料の収集については当事者主義を採用し (その具体的表現が処分権主義,弁論主義である) ,訴訟の進行については職権主義を採用している (職権進行主義) 。一方,行政訴訟においては,その公益性から原則として職権主義が妥当といわれるが,日本の現行法上は職権主義的色彩は比較的薄く,職権による訴訟参加の決定 (行政事件訴訟法) ,職権証拠調べを認めるにとどまる。 と、さっぱり分かりません。 よろしくお願いします。

  • 刑事事件の損害賠償請求について

    夏休みに旅行中、悪戯で車のフロントガラスを割られました。幸い近所に住む29歳ニートの男が捕まり、先日「器物損壊罪」で刑事告訴を行い、まもなく起訴といった状況です。 それだけでは気が納まらないので、警察から聞いた犯人の自宅に電話をしました。本人は当然出て来ず、その父親と話しましたが「親も手を焼いているので告訴でも何でも勝手にやってくれ」状態で、とても話し合いでは損害賠償は解決しそうにありません。 そこで少額訴訟という方法を思いついたのですが、 Q1.このようなケースで少額訴訟制度は使えますか? Q2.少額訴訟の場合、証拠を私自身で準備する必要があると思いますが、有力な証拠は警察の捜査資料であり、刑事で有罪が確定することが何よりの証拠だと思うのですが、どうすればそれらを民事の証拠として扱えるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • いじめの慰謝料

    いじめの中でも悪質なものの一つに性的いじめがあります。 例えば、女子中学生が上級生に裸にされケイタイで撮られた事件です。被害者の女の子にとっては死ぬほど辛い思いをしたかと思います。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100628/20100628-00000853-fnn-soci.html ただ、この事件、刑事的には非常に甘くなると思いますし、思いっきり慰謝料をふんだくった方が賢明だと思いますが、裁判ではどれくらいまで慰謝料が認められると思います? それから、似たような事件で被害者が男の子のケースもありましたが、男の子と女の子のでは 慰謝料はどれくらい違ってくると思いますか?

  • 刑事裁判とそれに関わる民事訴訟がどちらが先に決着?

    ――― 架空の話ですが、詐欺などを起こした(詐欺や横領などの弁済賠償ができず、倒産必至の)会社の社長が逮捕起訴され、刑事裁判が始まると同時に、顧客が詐欺による損害賠償を求める民事訴訟を起こした場合です。 逆に刑事裁判が確定して社長被告(自己破産済)が刑務所に収監された後も、損害賠償請求訴訟が続くというのが普通なのでしょうか? で、このような民事訴訟というものは、どういう風に決着がつくのでしょうか? また決着がついた地点で被告と民事裁判を担当していた弁護士(破産管財人)との間にどんな手続きがあるのでしょうか? 事件→告発→警察捜査→社長逮捕→会社の産手続き→社長自己破産→民事損害賠償請求訴訟→ 刑事裁判→刑事裁判判決→どっちが先に決着がつくのか?ということです

  • ユッケ事件 報道のあり方

    あれだけ焼肉屋えびすが批判されまくった事件ですが、 結局は卸業者の問題が大きかったという結論に達しそうな状況です。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110508-00000968-fnn-soci 焼き肉チェーン集団食中毒 卸業者役員とみられる男性、ネットで「ユッケ用」と牛肉販売 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110507-567-OYT1T00877.html 今回の集団食中毒事件では、富山、福井、神奈川の3県警と警視庁の合同捜査本部は、ユッケ用生肉が焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の各店舗に納入される前に O ( オー ) 111に汚染されていた可能性があるとみて、流通経路に着目、衛生管理などについて調べる。 えびす側の主張と合わせて推理すると、 卸業者は「そのままユッケとして販売出来る」と言って焼き肉屋に販売し、 焼き肉屋はそれを信用してそのまま客に販売したら食中毒になったというところでしょう。 もちろん焼き肉屋も衛生管理の義務があり結果責任は問われて当然ですが、 道徳的に考えたら焼き肉屋は騙された側であり根本的に悪いのは卸業者ですよね。 卸業者が「この肉はそのままで大丈夫」と言ったら誰だってそれを信用するでしょう。 さて、そこでこれまですでに報道されてしまった事実についてですが、 なぜこのように極端ともいえる会社叩きが発生してしまったのでしょうか? 普通に考えて卸業者の責任とか行政の責任とかいろいろ考えられる状況だったと思いますが、 ここまで飲食店ばかりを批判する例は過去にもそう無いと思います。 ましてや焼き肉屋えびすは「ごく一般的な焼き肉屋と同じ行動をしていただけ」です。 厨房が不衛生だったというような声も聞きますが、 私の知る限りではあの程度は業界では当たり前のことですし、 今回の大腸菌の発生源とは何の関連性も無いことが明らかになっています。 しかも食中毒事件というのは全国で毎年何百件も起きています。 それをふまえるとあの逆ギレと言われた会見もごく正当な主張だと思えます。 理不尽な批判に対してキレることは逆ギレとは言わないでしょう。 謝罪してないわけではなく謝罪したうえで反論してたわけですし。 このような事件について、報道のあり方についてご意見をお聞かせください。

  • 刑事告訴と民事調停のタイミングについて

    こちらで色々お世話になって つい最近もめ事の相手方に対して警察に被害届を出して受理されました。 刑事罰については今後警察が進めていくかと思います。 ただ、これによって私が被った慰謝料等の損害賠償請求の 民事訴訟(調停)も検討しています。 色々なアドバイスなどを受けて まずは刑事でおさえて それから民事という感じが多かったのでそうしてみました 内容としては横領なんですが、横領の被害届を出して 相手がきっちり横領の罪が確定するまで それによる損害の損害賠償請求はしない方がいいのでしょうか? でも 横領は罰金刑がないから(懲役のみ)執行猶予でも 付けば別ですが、いわゆる拘置中の人間相手に民事訴訟や 調停って出来るのか と思っています。 同時進行が良いのか、確定してからで良いのか どのタイミングで民事は動けばいいのかが分かりません どなたかご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • マスコミにおける『被告』の呼び方

    メディアはいまだ酒井法子でほぼ持ち切り状態ですが、 ずっと気になっているのが『酒井被告』という呼び方です。 刑事裁判では『酒井被告人』って呼ぶんじゃないのですか? 『被告』と呼ぶのは民事や行政事件の訴訟のときだけだと認識してたのですが… 報道などで刑事事件における『被告人』を呼ぶときは『被告』と略すとか?? でもコメンテーターとかで出てる法曹関係者は みんな『酒井被告人』って言ってるしなぁ、と気になってます。