会社都合で離職。保険手続きよくわかりません。

このQ&Aのポイント
  • 会社都合で退職した方の保険手続きについて、要点をまとめます。
  • 保険手続きは自分で調べないと教えてもらえないことが多いです。
  • 退職後の手続きには、社会保険から国民保険への切り替えなどがあります。手続きの際には、ハローワークの証明書が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社都合で離職。保険手続きよくわかりません。

今年、3月31日会社都合で退職しました。4月以内にすぐに再就職できる予定が、このご時世その話は流れてしまい、へこんでます。ですが、そうはいってられないのですぐにハローワークに行って、いわゆる失業保険の手続きは済ませてきました。退職後の手続き(保険など)は自分で調べないと誰も教えてくれない…。とのことで調べたところ社会保険から国民保険、厚生年金は国民年金に切り替えるとあったので、そのあと、最寄りの区役所に行って、窓口で、勤めていた会社からの社会保険喪失の証明書のプリント1枚を渡しました(それと、年金手帳)しばらくして、国民保険証が発行されました。あとから区役所から支払いの郵便が来るとのこと。金額がいくらか気になるところでしたが、会社都合だとお得?減税?免除?だということをちらっと聞いたことがあったので窓口で聞いてみると、それぞれの窓口で聞いてほしいと。すぐ、健康保険の窓口に行くと「かなりお安くなりますよ」。でもハローワークで発行される(おそらく次の認定日)証明書がないと手続きできないのでと。続いて、年金窓口へ行くと私の大感違いでしょうか?減税、免除ではなく結局「あとで」支払うって意味だったかと…。窓口の方はそんな感じで話していたので、聞きづらくなってしましました。蓄えはあるので今支払いできないいうわけでなくて、だったら難しい手続きしてまでやらなくてもいいかなと。ちなみに私の場合おそらく国民年金は全額免除になるだろうと。支払いは2年後ぐらいまで支払えばいいとか… でも、年金収入の両親と同居の為、世帯主が父親であるため、私が世帯主になる(父親と同じ住民票から抜ける、年齢的に問題ないだろうとか)必要があるかもしれない。などと。なんだかさっぱり分からず。どなたかアドバイスをお願いします。会社都合で辞めたわけなので使えることは利用したと思っていますが。よろしくお願いします。もし、他に情報がありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>金額がいくらか気になるところでしたが、会社都合だとお得?減税?免除?だということをちらっと聞いたことがあったので窓口で聞いてみると、それぞれの窓口で聞いてほしいと。 それつまりこれです。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v.html 国民健康保険の保険料は前年の所得が基になって計算されますが、会社都合のように非自発的離職の場合は7割減の3割として計算する、ということ平成22年の4月から行われているということです。 ですからそれだけ保険料はお得になっているということです。 >すぐ、健康保険の窓口に行くと「かなりお安くなりますよ」。でもハローワークで発行される(おそらく次の認定日)証明書がないと手続きできないのでと。 ただしそれを証明しなければなりません。 そのためには安定所で説明会のとき失業給付を受け取るために雇用保険受給資格証を渡されます、これを区役所の窓口に提示することによって会社都合が確認されてその手続が出来るということです。 これです https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_template_/_user_/_LEAF_/USER/123/htdocs/_res/doc/info_1_e5_02.pdf そこにある「12.離職理由」にあるコードによって区役所の窓口は確認できるのです。 ですから説明会の日に雇用保険受給資格証を受け取ったらそれを持って区役所の窓口へ行って手続きをするということです。 >でも、年金収入の両親と同居の為、世帯主が父親であるため、私が世帯主になる(父親と同じ住民票から抜ける、年齢的に問題ないだろうとか)必要があるかもしれない。などと。なんだかさっぱり分からず。どなたかアドバイスをお願いします。 国民年金については下記です。 http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/mokuteki4.pdf 国民年金の保険料の減免ですが、免除の条件としてそこにあるように世帯主の所得も加味されるということです。 ですから父親と同世帯だと父親の所得が引っ掛かって免除が受けられないかもしれないということです。 そのためにどうするかと言うと世帯分離といって同居のままで世帯を分けて、その分けられた世帯の世帯主になるようにすれば免除が受けられるということで、免除を受けるためにはその必要があるかもしれないという意味です。 >続いて、年金窓口へ行くと私の大感違いでしょうか?減税、免除ではなく結局「あとで」支払うって意味だったかと…。窓口の方はそんな感じで話していたので、聞きづらくなってしましました。蓄えはあるので今支払いできないいうわけでなくて、だったら難しい手続きしてまでやらなくてもいいかなと。ちなみに私の場合おそらく国民年金は全額免除になるだろうと。支払いは2年後ぐらいまで支払えばいいとか… 要するに保険料の免除を受けた期間は保険料を全額納付したときに比べ、受け取る年金額が少なくなります。 ですからそうなりたくないなら追納といってあとからその金額を納めることが出来るということです。

jincumibelle
質問者

お礼

ありがとうございます。社会人生活が長くそういったことに疎く右往左往してますが、だいぶ分かりました。特に健康保険はそういう制度がきちんとあったなんてびっくりしました。ハローワークでは求人斡旋や、雇用保険関係だけでサラリーマン生活から一時的に失業した場合の諸手続きまでは教えてくれないんですよね。聞けば教えてくれるだろうけど、躊躇してしまって。けれど健康保険についてはハローワークで教えてくれるべきではないかと思いました。健康保険は前会社の任意継続しようかどうか迷ってましたが、良かったような気がします。国民年金はその免除とやらをしなくてもいいようですね。早く再就職を見つけるのが先です。

関連するQ&A

  • 世帯別の手続き

    失業して、国民保険、年金の手続きで、世帯主の収入できまるから、父親の年金がある為、半分しか免除にならないと言われた。手続き前に世帯別に届けを出せば、今でも、免除は全額になるのか?市役所では、父親の年金収入があるので、半額免除にしかならないと言われました。

  • 国民年金と離職票について

    会社を退職し、雇用保険手続き、健康保険加入などの手続きを終え、国民年金は免除の申請をしようとしましたら、離職票が必要だと言われました。 離職票はハローワークに提出してしまって手元にないのですが、この場合どうしたら良いのでしょうか? 再発行ですか?それともハローワークに行けばコピーしていただけるのでしょうか? 年金の窓口で聞いても教えてもらえませんでした。 詳しい方おりましたら、よろしくお願いします。

  • 会社都合で退職する際の手続きについて

    今月末で契約満了(会社都合)で退職することになりました。 国保被保険者証を会社に返還した後、健康保険、厚生年金資格喪失証明書を受け取り まず区役所に行って国民年金に切り替えをしたらいいのですよね?  また離職票は、ハローワークに持って行き、日額をチェックして3600円以下なら親の扶養保険に入ることになると聞いています。超えるなら 国保に入ると。 なので順番としては、まず最初にハローワークに行き手続きをしたほうがいいのでしょうか? 損をしない、間違いのない、できるだけ分かりやすく、ご説明いただけないでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険料の減税はできますか?(自己都合退職)

    今月に自己都合で会社を退職しました。いまはハローワークで求職中です。 無収入なので、国民健康保険料の支払いがとても厳しい状況にあるのですが、減税の申請って可能なんでしょうか? わたしのような条件では、減税は無理なのでしょうか。 国民年金の方は免税して頂けたのですが……。

  • 失業中の各種税金に関して

    今年の6月末に「会社都合(退職時は自己都合にしましたが、その後失業保険申請では会社都合にしました」で退職し、今現在失業手当を受けながら就職活動を行っています。 親などから言われ、厚生年金→国民年金、社会保険→国民健康保険(今現在親と同居しているので世帯主=父親になっています)、への切り替えを7月の末くらいに市役所で行い、切り替えました。 その時は何もアドバイスもなく、普通に申請したので、先日国民年金、そして国民健康保険(世帯主=父親宛に私が切替で新しく加入になったので変更分としての支払い書)の支払い書が届きました。 国民年金は毎月約1万4千円、そして健康保険は毎月約3万5千円にもなり、他でも支払いがある状況下で非常に厳しい状況となりました。 それと合わせ住民税も1期分(約6万3千円)は支払い済みなのですが、これも合わせると、借金をしなければ払えない状況です。 (ちなみに2期分は8月末支払いだったので催促状が届きました) 払う意思はあるのですが・・・。 免除や減額、また支払いを待ってもらうことは出来るのでしょうか? また各種申請にはどこの窓口に行けば良いのでしょうか?(この窓口だと申請が出来なかったけど、この窓口だと出来たという意見も見たことがあるので) アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 社会保険手続きが会社都合でできなかった

    ---------------------------------- 転職者です。 前職を1月末に退職しました。 転職先の入社が2月ですが、 社会保険の手続きが会社都合のためしばらくできず、 6月1日からの加入となりました。 その間、2月~5月31日までは 会社の動きが不明だったため、国民健康保険も国民年金も手続きせず、 期がくるのを待っていた次第です。 (その際の説明は、期が来たら遡って手続きすればいいんじゃない?という話でした) 健康保険料、厚生年金を納付すれば、 遡って入社時から加入とできるようですが、 会社としては、6月1日加入としたいようです。 会社からすれば、試用期間だったから加入の必要はないということも言えますが、 手続きができなかったのは、あくまで会社都合によるものではないのかと思うのです。 私個人としては、2月~5月までの4カ月間については、 遡って国民年金を納付することになり、厚生年金には加入できません。 このまま6月からの加入で、会社の指示に従うことが最善策でしょうか。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか

  • 退職手続きの順番

    4/30に会社都合退職となりました。 5/1に ・ハローワーク→区役所(国保と国民年金)なのか または ・区役所(国保と国民年金)→ハローワークなのか どちらの順番が良いのでしょうか? 区役所での国民健康保険手続きで「勤務先の倒産、解雇など非自発的な理由により離職した方の国民健康保険料が軽減されます」この制度を利用します。ただこの制度を適用するには、離職票が必要のことでした。 最初にハローワークで手続きすると離職票が手元になくなるので、その場合どうすればよいのでしょうか?

  • 転職(離職)の際の手続きについて

    主人が今月の15日付で、現在の会社を退職します。 次の就職先は探している途中なのですが、まだ採用は決まっている状態ではないです。主人が明日、現在の会社に年金手帳と保険証と印鑑を持っていきます。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)厚生年金→国民年金に変更手続きをする(役所) (2)社会保険→国民健康保険に変更手続きをする(役所) (3)失業給付の手続き(ハローワーク) 以外にすることはありますか?また、上記は()内のところに行けば出来ますよね?手続きの詳しい仕方をご存知の方教えていただけませんか? 私は専業主婦で、2歳の子供が一人います。 子供が学資保険に入っていて給料から今までは天引きになっていました。 出来れば詳しく教えていただきたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 離職(転職)の際の手続き

    主人が今月の15日付で、現在の会社を退職します。 次の就職先は探している途中なのですが、まだ採用は決まっている状態ではないです。主人が明日、現在の会社に年金手帳と保険証と印鑑を持っていきます。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)厚生年金→国民年金に変更手続きをする(役所) (2)社会保険→国民健康保険に変更手続きをする(役所) (3)失業給付の手続き(ハローワーク) 以外にすることはありますか?また、上記は()内のところに行けば出来ますよね?手続きの詳しい仕方をご存知の方教えていただけませんか? 私は専業主婦で、2歳の子供が一人います。 子供が学資保険に入っていて給料から今までは天引きになっていました。 出来れば詳しく教えていただきたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 健康保険・年金の手続き

    国民健康保険から社会保険に変わったとき、いつ区役所に手続きに行けばいいのでしょうか? 会社から保険証が来てからで良いのでしょうか? また、国民健康保険の保険料の支払いはどうすれば良いのでしょうか? 国民年金は会社で手続きをしていただけるんでしたよね?(会社は厚生年金に加入するそうです。) 友人が、説明書をなくしてしまったらしく相談されたのですがわからず、代わりに質問させていただきました。 宜しくお願いします。