• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘘をついて目的を達成する人間について)

嘘をついて目的を達成する人間について

このQ&Aのポイント
  • 嘘をついてまで目的を達成するのは卑怯だと思います。
  • 先日、知人が離婚について弁護士に相談に行きました。知人の夫が嘘をついて帰ってほしいと言ったことに落胆しました。
  • 知人の夫は結婚する前にも嘘をついて目的を達成しました。このような行為は許されるべきではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

嘘は泥棒の始まりとかいいます、子供には嘘は絶対にいけませんと教えます でも、大人になるにつれて嘘も方便とか敵を欺くにはまず味方からなどと言います しまいには、騙される奴が馬鹿なんだなどと飛躍してしまう人もいます 子供は正直だからなんて言いますが小さな子供ほどよく嘘をつきますよ、本能的自己保身でしょうね 結婚前にお付き合いをしていたわけですよね、お付き合いもしていない人と遠距離ドライブはしませんからね、誘いの中で『エッチなど絶対にしないから』と言ったのでしょ これはやる気満々の人のセリフですよね この女性も質問者さんも純粋な人なのですね、嘘をついてまで目的を達成するのは卑怯だと思います 私もそう思います、他人の一生を左右する嘘は決して許される事ではないと思います でも、世の中には嘘が多いんですよ、この女性も旦那が言った嘘をうすうす感じていたと思いますよ 帰って欲しいんだなっと、結婚前の事ももしかすると有るかなと感じていたかもしれない 本人じゃないからわかりませんが 騙されやすい人、人を信じやすい人には住み難い世の中になってますね 自己保身のために少しは人を疑いましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • GTGO
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.8

質問者さんはその二人をどれくらい知っていますか? 知人の旦那さんの事は知ってますか? この質問だけで知人である片方の意見だけでいろいろ考えるのは、どうかと思います。 この質問内容だけでも個人的な意見では知人の女性を疑いたくなります。 この女性は質問者さんに相談する前にいろいろな分岐点で、今の人生を回避できたはずです…。 何度も何度も相手の男の嘘に気づいていて、いつしかそれも愛情表現として生きている気がします。 例えば本当にモラハラなどで困っていれば相手がどんな事をしても弁護士に相談すれば法律などで守ってもらえます。 ここからはあくまでも推測ですが…質問者さんは(僕とあるから)男で、知人は女性なので質問者さんが知人の女性に騙されているのではないでしょう? 逆にこの話が知人の女性がついている嘘、困っているよりはノロケ話を聞かされた…などでは。 別に悪気がある回答ではないです。質問者さんを心配します。 また何かありましたら補足して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.7

>僕はこんな嘘をついてまで目的を達成するのは卑怯だと思います とても卑怯なやり方です。 しかし、この友人が子供なら 相手が悪いといえますが、友人が、 大人なら、相手を見抜けなかった、、、友人の方が浅はかだった ということになります。 要するに この友人さんには、普通の人が持ってる相手を見抜くという 「智慧」が無かった。だから騙された、、、のです。 同情の余地がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135170
noname#135170
回答No.6

>『エッチなど絶対にしないから』といって誘い。 体裁的に多くの人が言いますよ~ 別に卑怯とは思いません。 それを真に受ける女のほうが浅はかだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.5

こんな嘘をついてまで目的を達成するのは卑怯だと思います >友人の夫のついたうそについて言えば初めての嘘じゃあるまいし騙されるほうが悪いと言える嘘です。 『エッチなど絶対にしないから』これもよく言う手段です。 友人から食事に誘われた。友人はすごくおいしい店だと言う。 食べたらえらく不味い。それを言ったら友情にひびが入る。 「お前の舌が馬鹿か。不味い」とは言わない。友情維持の目的のために嘘をつく。 会社でも同様です。社長上司が間違っていたらそれを的確に指摘しますか?しないと思います。 人間は子供の頃から目的のためなら嘘をつくが身に染みているのです。 勉強するからあれ買ってとかいい子でいるからあれ欲しいとか 自分保身の目的なら人は嘘をつくのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

これは結果主義と過程主義の問題です。 米国などでは、手段はどうあれ生じた結果を 重要視する傾向にあります。 これを結果主義と言います。 つまり、手段はいくら汚くても、やったもの 勝ち、という考え方ですね。 これに対して、日本は結果よりも、ないしは結果と ともにその過程も大切にします。 だから結果を出せなくとも、頑張ってさえいれば 世間は評価してくれます。 よく政治家が、頑張っているけど、結果がでないんだ 、という言い方をします。 これなどは、米国人に言わせると 頑張っているのに結果が出せない、という ことは無能の証拠だ、ということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159030
noname#159030
回答No.2

私は男ですが、この場合の嘘は最低だし。卑怯です。ただ、知人の方にも言っておいてください。 めいわくしている相手には一人で付いていかない。エッチにしても拒否することもできます。 力づくで押さえつけられてエッチされたなら、強姦罪になります。 ストーカー防止法がありますので、警察に見回りを要請することもできます。 知人のかたにも悪いんですが、法律は守ってくれません。自分が必要とする法律を学んで武器に身に着けた人が優位に立つんです。法的措置に出なかった知人のかたにも落ち度はあるんじゃないかな。男も最悪だが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.1

嘘をつくのは卑怯ですが、何回も同じ相手の嘘にダマされる方もちょっと考えた方がいいのでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モラハラの認知度について

    知人がモラハラの被害を受け、離婚の調停を家庭裁判所で行っています。 しかし、弁護士や調停員さんたちはモラハラについてあまり言及したがらないそうです。 モラハラは家庭内で起きたことなので密室の出来事になり本人たちにしかわからないということで 弱腰になってるんでしょうか? 日本の自殺が多い要因として家庭内でのモラハラも影響していると思ってるので社会問題として もっと取り上げるべきだと思うのですがモラハラはあまり大した問題だと思われてないのでしょうか? それとも大変難しい問題だから後回しにしているんでしょうか?

  • 離婚調停中のやりとりについて

    知人の女性が16年間モラハラで苦しんで離婚調停をしています。 一回目が終わったんですがモラハラ夫からの弁護士事務所から知人女性の私物を引き取りにくるよう にと連絡が何回もきています。家を飛び出したときひどいこをされて着の身着のままだったため一回 目の調停の時に自分の私物を引き取りたいがもう捨てられてるんじゃないかと調停員に言ったそうで す。その件も含めて8月の二回目で話しをすることになっていたそうです。知人にとっては調停中に勝 手に動きたくないのとモラハラ夫が何を考えてるのかわからないので何も答えてません。 なぜ調停中にモラハラ夫はこんなことをしているのでしょうか?調停中は調停員との話し合いが終わ るまで勝手に動いてもいいのでしょうか?よろしくお願いいます。

  • モラハラ夫との結婚生活について

    モラハラ夫と結婚して1年半です。 出産を機にモラハラへ豹変しました。 離婚は考えていません。 言葉の暴力・正当化・でっち上げた嘘で陥れる・・・ どうしたらモラハラ夫と結婚生活をうまくやっていけますか? アドバイスお願いします。

  • 嘘?本当?

    夫と別居離婚調停中なのですがとにかく主人の電話で話す内容が支離滅裂で嘘か本当かわかりません。 主人は血の繋がらない私の子供一歳9ヶ月との面会を望んでいます。 しかし主人は別居後うつ病になった(調停でもいってます)もしかしたら入院させられるかもしれないと言ってきました。 別居の原因は主にモラハラでDVも少しあります。 前にも耐えられず実家に戻りましたが離婚してやるから会いたいと呼び出され、その際の夫の優しい言葉を今度は信じてしまいそのまま戻ることに。 親からは親子の縁切るからと言われ、頼るすべをなくしたまま主人とやり直すことにしたのですが、その直後言われたのが「お前は若いからうまく言うこときかせられると思ったのに」と。 主人は小さい頃父親からの厳しい抑えつけ体罰をうけていたらしく、要するに私や子供も父親と同じようにしたかったみたいなんです。 話は逸れましたがそういうこともあり、うつ病が本当なら前以上に子供と会わせるのは不安なんです。 だからそれが大丈夫なのか知りたいので主人に診断書をもらってほしいと頼みましたら「いやうつ病かははっきり医者はいわないんだよ診断書も何らかのの理由で出せないらしい」と言われました。 精神科の医者は患者さんに病名をはっきり言わないんでしょうか? それから興信所に頼んで男との写真撮らせたんだけど誰だとなって私は普通に知人と食事しただけなのでそう言いました。間違っても男女の中ではありません。 そう説明したんですが「弁護士とその男と示談の話し合いさせて金をもらうからそう伝えろ」と。正直何言ってるんだろうと呆れました。 なのでその弁護士の名前と連絡先を教えてと言ったら「それは言えない事になっているから言えない」と。 実際にそういう相手だとしたらまぁわかるのですが、何もないわけでましていきなり弁護士と示談交渉ってありえない気がして。 だらだらとすみません。 読んでいただいてご意見いただけたら助かります よろしくお願いします。

  • セックスレスと嘘

    30代前半、結婚2年です。子どもはいません。 結婚後に主人の嘘つき癖を知り、女性問題も出てきました。 結婚したばかりでしたし、気持ちも残っていたので再構築を決意、半年ほど経ちましたが、やっと楽しく過ごせるようになり、このままあの時の苦しみは忘れていけると思っていました。 しかし、また嘘が発覚。 「なるべく一緒に夕食を食べたい」と言われていたのでなるべく食べずに待っていましたが、夫は「会社から帰ってきた」と言っていたのにゲームしてお茶しに行っていたり、どこかに寄っていたりしていました。 このような嘘は以前にもあって、再構築するのに「とにかく嘘をやめよう。今度嘘をついたら、離婚する」と約束しました。 今回も同じような嘘でしたが、夫は「大した嘘じゃないと思った」と言います。 「子どもが欲しい」と言うわりにセックスレスで、「今夜はしよう」と言ってくるのに「眠い」と言って寝てしまいます。誘っても断られ、「もう少ししたら仕事も落ち着くから、少し待って」と言われ半年待ちました。しかし半年に数回だけで、これでいいと思えないから、改善したいことは伝えていました。 でも、変わりませんでした。 ストレス発散にゲームやお茶、今まで何もなければ、嘘のレベルではないですが、私に嘘をついてばかりだったので、嘘をなくすのが再構築の条件でした。 でも、「大した嘘じゃない」と思う夫がよく分かりません。 今回も私が我慢すれば、セックスレスも解消できそうですし、大嫌いではないので離婚しないで済むとは思います。 セックスレスだけなら、もう一度頑張ってみれたと思います。 しかし嘘が分かってしまいました。 同じことを繰り返す夫を、また受け入れていいのでしょうか? 内容は大した嘘ではないし、大人ですから妻に言わないでいたいこともあると思います。 でも、約束の意味がなかったな、半年の時間はなんだったんだろうと、苦しいです。 「今度嘘ついたら離婚」と言ったのは私なのに、ここで許したら、私こそ嘘つきだと思います。 そんな私は、厳しすぎるのでしょうか? 自分が悪いのかと思えてきてしまいました。

  • ウソについて…(既婚者の方答えて下さい)

    結婚6年目の主婦です。 うちの夫は非常に多くの『嘘』をつきます。 そして『嘘』がバレても、決して『嘘』を認めず謝りません。 それどころか、開き直って『嘘』を真実に変えようとまでするのです。 「どうして、そんなに嘘をつくの?」と聞いても答えるはずがない。 離婚する気は全くありませんが、どうしたら『嘘』をつかなくなるのでしょうか? 『嘘』をつくなと、言う私が悪いのでしょうか? ちなみに私も、夫に対して『嘘』をついた事がありますがちゃんと謝ります。 何かいいアドバイスがあったら教えて下さい。 お願いします。

  • モラハラ被害を受けた知人女性の離婚後について

    16年間、ひどいモラハラ被害を受けた知人女性がこの前、調停離婚が成立し離婚しました。 相手は一方的にダメ主婦を主張し、弁護士を立てて子供の親権や財産など一切拒否されたようです。 モラハラ被害を受けた知人女性は離婚できれば(モラハラ夫と縁が切れればそれでいい)よかったのでそれでも十分だったのですが離婚後も相手の一方的なふるまいが続いているようです。 ここでお聞きしたいのは、離婚が成立し子供の親権を譲らなかったにも関わらず相手は子供の学校でも三者面談に知人女性の母親に行かせていたそうです。70歳にもなる知人女性の母親は相手の妹からひどい電話を受けたらしく娘の罪滅ぼしでもと考えているのか離婚した娘の孫のめんどうをみさせられているようです。相手側の考えはモラハラの意識もなくただ裏切ったとか家の恥をかかされたとしか考えてないようです。 こんな一方的に、離婚した元妻の母親に子供の学校の三者面談に行かせるってどう思われますか。もちろん元妻に相談もしていません。子供も相手側の考えに洗脳されていることと今度は自分の母親が相手側に利用されるようになってるのを見て、その知人女性は自分の母親にも会わないほうがいいと考えているようです。元夫やその妹の影を感じたくないからだと思います。 こんな状態になっている知人女性がかわいそうです。どう思われますか?

  • この嘘は罪になるのでしょうか?

    この嘘は罪になるのでしょうか? 現在、夫との離婚に向けて行動中です。 転居先も決まりました。 離婚調停をすべく家庭裁判所に手続き申請中です。 夫はモラルハラスメントの傾向もあるということから 二人での話合いがまったくできません。 夫の意見としては 離婚の意思はない。 まず、離婚調停で話し合い、 別居してお互い冷却時間を置いてもう一度考え直して欲しい。 別居期間は半年 と言っています。 しかし、頻繁ではないにしろDV行為があったこと、 精神的ダメージを与えてくることから、 離婚調停の場で別居を開始する日と終了する日を決めたい と言われても、 調停の開始日も決まっていない現在、 一緒に生活すること自体苦痛です。 また、「離婚する気はない。DV加害者だと認める。」 といいつつ、子供たちに私の悪口を言っているようです。 (この点はしょうがないかなぁとは思えます) 夫には離婚の意思を伝えた時点で 家を出ることも話しており、 期日も伝えてありました。 その時には「わかった」と了解を得たのですが、 あとから 「本当に出て行くと思わなかった。ダメだ。離婚はしない」 と言い出したのです。 夫には「じゃあ。別居する方向で調停に書類だすね」 と伝えていますが、 引っ越しの期日には家をでていく決心は変わっていません。 嘘をついたことになるのですが、 私としては「自分を守るための嘘」だと思っています。 この場合、離婚調停の裁判として私のついた嘘は罪または様々な面 (例えば親権、慰謝料等)で不利になるのでしょうか?

  • モラハラ夫との離婚調停について

    今モラハラ夫との離婚調停中です。まだ1回しか調停はしていませんが、調停員さんの前で旦那はいい人になり、離婚したくないと言っており、時間がかかりそうです。 調停員さんにモラハラを理解してもらうのも難しく、何かいい方法がないかと考えています。 私は弁護士さんをお願いして相談しています。 旦那は弁護士さんをたてていません。 理解理由はモラハラの他に浪費(携帯料金が月に10万など)浮気(証拠はなく本人は認めない)です。 何かアドバイスなどありましたら、お願いします。

  • 夫に嘘をつかれたのが許せません

    結婚1年目になります。 禁煙を約束してた夫が、最近、私に隠れてタバコを吸っていたことが判明しました。 嘘をつかれてたことが思った以上にショックで、夫を許すことができません。 浮気されたわけでもないし、100%夫が悪いわけではないので、今回は水に流してまた仲良く暮らしていきたい気持ちがあるのに、また平気で嘘をつくんだろうなと思ってしまい、信用ができず、離婚まで考えてしまいます。 それぐらい許してあげてとか、そんなにショックなことか?という意見が多いと思いますが、許せなくて、ショックで立ち直れないから困ってるんです。 どうすれば許すことができるでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 廃トナーボックスはインクとは別に販売されていますか?
  • インクをまとめて購入すると廃トナーボックスが付属していますか?
  • EPSON製品についての質問です。
回答を見る