電車のグリーン券について

このQ&Aのポイント
  • グリーン車が混んでいて座れないことが多いため、グリーン券の払い戻しについて疑問があります。
  • ホームのグリーン券売機で購入していない人が多い理由についても知りたいです。
  • グリーン券を購入する代わりにスイカにチャージすればいいのか、デメリットはあるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

電車のグリーン券について

電車のグリーン車へ乗る際、駅のグリーン券売機にてスイカへ入金し、乗車しています。 しかし大地震以降、グリーン車が混んでいて座れないことが多い(7割程度座れない)です。グリーン券を購入したにも関わらず、仕方なく途中駅で降り、電車の乗り換えをするのですが、乗り換え駅へ着く前にグリーンアテンダントが来なかった時には、払い戻し券が発行されません。 この場合、料金の払い戻しをしてもらえないのですよね?スイカには「グリーン券購入」と「グリーン券使用歴なし」とデータが残っているとは思いますが、この時には、まさに泣き寝入り状態なのでしょうか? もう一つとして、私は毎回毎回、駅のホームでグリーン券(スイカへ支払い)を購入しているわけですが、周りの人を見る限り、ホームのグリーン券売機で購入していない人が多いように見受けられます。これはスイカの中に、元々入金(通称、チャージ)しているためでしょうか? 座りたいがためにグリーン券を購入しているにも関わらず、座れずに終わり、グリーン券代をパーにして乗り換えるくらいであれば、最初からチャージしておけば良いように感じるのですが、何かデメリットはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.2

「ホームのグリーン券売機で購入していない人」について回答します。 通勤時間帯ですとグリーン定期券の方が多いです。 乗車される駅と時間帯によっては座れないことは非常に多いですね。 大きな駅で満席になるので、以降の駅ではいつも満席になっています。 どうしても座りたい時は、その一駅先まで普通車両で逆に行って(都合二駅以上)から乗車することもあります。(怒)

nayameru_g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 グリーン定期券があるとは知りませんでした。 なぜ、車内でお金を払わない&窓口か券売機で買わないという人がいるのか分からなかったのですが、納得しました(笑)

その他の回答 (1)

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.1

ご承知の通り、グリーン車が満席の場合などで、グリーン車を利用せずに普通車に移られる際にはアテンダントに申告すればグリーン料金払い戻しの手続がなされます。 >>この場合、料金の払い戻しをしてもらえないのですよね?スイカには「グリーン券購入」と「グリーン券使用歴なし」とデータが残っているとは思いますが、この時には、まさに泣き寝入り状態なのでしょうか? 普通列車のグリーン車に乗車するのに必要なグリーン券(自由席特別車両券)は、グリーン車に乗車(立ち入る)する為の料金券であって「着席」を保証するものではありません。 座席に着席する・しないに拘らずグリーン車に乗車するにはグリーン券が必要ですし、グリーン車を利用する以上は着席できなくてもグリーン料金を支払うのは約款では当然なんですね。 着席できない場合でも納得してグリーン車を選ばれる方も居られますが、これは決して「泣き寝入り」では無く、約款に基づいた正等な取扱にあたります。 とまあ、約款をそのまま振りかざすと以上の通りなのですが、さすがに着席できないのはマズイという事で、グリーンアテンダントに申告があった際にはグリーン料金を払い戻しの上普通車に移れるような特例を設けているに過ぎないんですね。 ですので、どうしてもグリーン料金払い戻しを受けたいなら、こちらからアテンダントさんを呼びに行くくらいの行動力は必要かと思います。実際には混雑などで車内の移動が難しい場面もあるかと思いますが・・・ >>もう一つとして、私は毎回毎回、駅のホームでグリーン券(スイカへ支払い)を購入しているわけですが、周りの人を見る限り、ホームのグリーン券売機で購入していない人が多いように見受けられます。これはスイカの中に、元々入金(通称、チャージ)しているためでしょうか? Suicaを持っている場合であっても前もって「Suicaグリーン券」を購入する必要がありますし、前もってグリーン券を購入せずに車内精算で済ませると料金が200円割高になりますし、前もってチャージしていても車内でのSuica精算はできなかったと思うのですが・・・ これは私も疑問に思いますねえ・・・ とりあえずカテゴリ違いですので、このやりとりも含めて疑問が残るようなら、是非、趣味>アウトドア>鉄道&路線カテゴリにお尋ね下さい。

nayameru_g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、扉に貼ってある「ここはグリーン車のデッキです。グリーン車券が必要です」とラインを引かないと、あつかましい人が出てくるので仕方がないと思いますが、「今日の凄いを明日の普通へ」という美しいフレーズを掲げているからには、もっとフレーズらしいサービスをしてもらいたいなと思います。難しいですけど(笑)

関連するQ&A

  • スイカでグリーン券

    スイカを購入したので是非利用したく思っています グリーン券を事前購入しようと思っていました。 が、調べた結果、乗車券買うよりもトクトクきっぷの方が若干お得だと分かりました。 トクトクきっぷというのは券売機ではなく、窓口で購入ですよね? そうした場合、グリーン券だけスイカで購入することはできますか?

  • Suicaグリーン券について

    磁気の乗車券で入場しても駅のホームなどにある券売機でSuicaグリーン券が買えますか。つまり、Suicaでグリーン券だけ買えますかということです。

  • 沼津からの普通列車グリーン車利用について

    沼津から東京方面への普通列車グリーン車を利用する場合、JR東海の管轄となりますが、沼津駅ホームにはJR東日本の駅ホームにあるようなスイカグリーン券の券売機はありますか。それとも、窓口へ行き紙のグリーン券を購入せねばなりませんか。 情報提供いただければ幸です。

  • 新幹線のグリーン券を購入・・・

    東海道新幹線のグリーン券を購入したいのですが、わからないことがあります。 グリーン券は券売機(自販機)で売ってますか? 新幹線の乗車券が売ってるのはわかりますが、グリーン券も買えるのでしょうか?? わかる方教えてください。 ちなみに豊橋駅から乗車します。

  • グリーン券について

    稲毛から鎌倉まで友達との旅行でグリーン車に乗ろうとしました。みどりの窓口は混んでいたので券売機で買おうとしましたが、下車駅に鎌倉がありませんでした。〔たくさんの下車駅が表示されていて見落としたかも〕券売機に表示されない駅はあるんですか?おしえてください

  • 普通電車のグリーン車を利用するメリットは?

    2階建てという狭い空間。 しょせんは普通電車なので各駅にとまり客の乗り降りが煩わしい。 さらにグリーン券も高い(50キロまで770円) グリーンアテンダントが頻繁に通り煩わしい。 唯一のメリットは全ての駅に止まり、電車が頻繁に来るという事ぐらいでしょうか。 例えば高崎線なら特急スワローあかぎが30分に1本ぐらいでています。 指定券は50キロまで750円ですが、ネットで予約と決済するえきねっとチケットレスサービス利用なら650円。グリーン車より安い上に平屋ですし、隣に客がこない事も多く快適。東海道線や総武快速線なら510円で湘南ライナーが30分に1本でています、ホームライナー千葉やホームライナー小田原も1時間に1本でています。こちらも東海道線の一部のライナーをのぞけば185系、251系、E257系の特急車両なので平屋ですし、駅も飛ばすし、グリーンアテンダントみたいのもいないし快適。 横須賀線も東京~大船間ならえきねっと割引で成田エクスプレスが820円で、グリーン車より50円高いだけで快適な成田エクスプレスの車両で、さらに車内も空いてて超快適です。 特急やライナー停車駅利用者が普通電車グリーン車を使うメリットは何かあるのでしょうか?

  • 券売機でのICカードによる自由席特急券購入

    浜松駅の自動券売機では、TOICA(あるいはイコカやスイカカード)のチャージ部分を使って新幹線自由席特急券を購入することはできるのでしょうか? 

  • 新幹線のグリーン券について

    JRのサイトを詳しくしらべてみてもよくわからなかったのですが、 新幹線のグリーン券は全部指定席なんですか? そうなると購入は券売機ではなく緑の窓口でのみとなるのですか。 とりあえず購入方法が知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか。

  • 湘南新宿ラインのグリーン車について

    今度湘南新宿ラインのグリーン車を利用したいのですが、料金等分かる方がいればおしえて下さい。 区間は小山駅-逗子駅で、 (1)この区間はグリーン対応か? (2)現金でグリーン券を購入して座れなかった場合、返金はしてもらえるか? (3)券売機でのグリーン券の料金はいくら? 以上です。 あまり電車を利用しないので分からないことだらけで、ネットで検索したのですが分からなかったものですから・・・宜しくお願いします。

  • IC乗車券の、コンビニでのチャージが少ないのはなぜ

    僕はIC乗車券をチャージする所は、大半はコンビニでやっています。駅の自動券売機だと、いちいちパスケースからカードを外して機械に入れてチャージするやり方なので、面倒くさいと思っています。それに対して、コンビニでのチャージは、パスケースにカードが入ったまま読み取り部にタッチするだけで入金できるので、すごく便利だと思っています。 しかし、周りの人は、IC乗車券のチャージは駅の自動券売機でやっている人が多いようで、逆にコンビニでは、買い物での支払いどころか、そこでチャージしている人もほとんど見かけていません。 SuicaやPASMOなどの広告で、コンビニでもチャージできる事のPRしているにもかかわらず、なぜ未だに駅の自動券売機にわざわざ並んでチャージしている人が多く、コンビニでチャージしている人が少ないのでしょうか?コンビニでもIC乗車券のチャージができる事を知らない人が多いのでしょうか?

専門家に質問してみよう