• 締切済み

通学の定期を新しく作ります

この度,磁気の定期を落としてしまったということで新しく定期を明日作る予定なんですが 自分は湘南台から小田急線で町田,そしてJRに乗り換えて淵野辺まで行くのですが淵野辺で定期を作りたいと思います!その場合はその日淵野辺まで行くのにかかった行きの交通費は駅でもらえるのでしょうか? お願いします

みんなの回答

  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.4

小田急の定期券発売駅まで行けば買えるものを、あなたが勝手にJRの駅まで行こうとしているわけですからそこまでは払ってもらえません。 また小田急は来週くらいまで、駅係員が通学証明書を確認することで、全ての駅の券売機で新規の通学定期券を買えるようにしていますから、他の駅に行く理由すら無くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

返金してくれます。 入場するとき、改札で証明書をもらう。

参考URL:
http://www.odakyu.jp/ticket/kippu/teiki/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もらえません。 定期券購入のために運賃が無料になるのは最寄り駅で定期券を発売していないときに限られます。 この区間ならJR全駅で発売しているのですから、小田急線なら大和か藤沢までなら無料になりますが。

masumasumasuwas
質問者

補足

そうすると自分は最寄りが湘南台なので定期は発売してないですよね よってもらえるのではないでしょうか? 仮に湘南台で発売しているならそれはそれでそこで買って即刻使えるので交通費は行きからかかりませんが。 あなたの理論だと自分はどちらにしろ明日の行きの交通費がタダということになってしましますがどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hhhhkkkk
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.1

定期なら落としても再発行ができます 無駄づかいしないように

masumasumasuwas
質問者

補足

磁気だからできないんですよ;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鶴川駅(小田急線)~淵野辺駅(JR横浜線)の定期

    電車の定期について質問です。 鶴川駅(小田急線)~淵野辺駅(JR横浜線)の区間の定期は どこで買ったらいいんでしょうか?小田急線で? JR横浜線で? それと自分は今までSUICAしか持ったことがなく、 定期もSUICAで作っていたのですが、今度からは小田急線も使うので・・・。 小田急線はPASMOなるものなんですよね? この場合は鶴川駅(小田急線)~町田駅(小田急線)までがPASMOの定期で 町田駅(JR横浜線)~淵野辺駅(JR横浜線)までがSUICAの定期という感じで 2枚を使うのでしょうか? それとも1枚で定期を作れるのでしょうか? または違うルートで行くと・・・。見たいなのがあるのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、 全然わからない自分に教えてください。お願いします。

  • 通学定期の発行について

    自分は学生なんですが、到着駅が学校のある駅以外でも定期は発行可能なのでしょうか? 利用路線は小田急線です。 具体的な例をあげますと、いつも(学校がある時期)は町田から新宿までの通学定期を発行しているけれど、それが切れてしまいました。 そして最近よく行く理由ができたので町田から下北沢までの定期が欲しいのだけれど…という感じです。 この場合は学生料金での発行が可能なのでしょうか。あまり詳しくないもので、質問させていただきました。 解答よろしくお願いします

  • 交通系ICカードで、3路線の通勤定期券として1枚で

    交通系ICカード(スイカorパスモ)で、下記の3路線の通勤定期券として1枚で使えますか? JR横浜線 淵野辺⇔町田 小田急線 町田⇔相模大野⇔大和 相鉄線  大和⇔瀬谷 今現在は2枚で通勤してます。 スイカ:淵野辺⇔町田 パスモ:町田⇔瀬谷 できれば1枚にしたい。 パスカード入れにICカードを2枚重ねて使用できない。 なので改札エラー防止カードアイクレバーを使用しているが、 たまにエラーになり面倒。 3路線を1枚ですめば改札でエラーにならなくてすむ。 よろしくご教示お願いします。

  • ~通学定期について~

    春から大学生で通学定期をどうするか悩んでいます。 私は今まで磁気定期券しか利用したことがありません。そこで春から登録するつもりの区間が 泉北高速 光明池駅~新今宮駅 乗り換えて JR関西本線 王寺駅までです。 PiTaPaを利用しようと思っていますが電話で聞いたところ、泉北高速や南海などは通学定期としてPiTaPa1枚で登録できるが、JRだけは割引なども効かずチャージで利用するとのことでした。そこで、JR区間の方だけ磁気定期にしようと思うのですが、他にオススメの方法はあるでしょうか??まったくの初心者でわかりません。 利用頻度はほぼ毎日です。帰りが暗ければ大学~王寺駅までバスを利用するつもりです。 そこで、JR区間(新今宮駅~王寺駅)はICOCAでもいけそうですが、通学定期でICOCAと磁気定期券で何か金額な差(PiTaPaのような利用回数割引など)は出てくるのでしょうか? あと、JRで天王寺などもたまに出かけたりと利用するつもりだとしたら、どういったものを使うとお得ですか?? ICOCAはチャージ式のようですが、後払い方法も可能でしょうか??もしできるのならPiTaPaと同じ口座で引き落とせたらなぁと思うのですがどうでしょう…? 詳しい方、なんでもいいのでどうか教えてください(._.)親もまったく詳しくなく頼りにならないので自分で調べるしかありません(泣)

  • 通学定期券

    私は今日、宇都宮~ふじみ野の磁気定期券を川越駅で買いました。普段宇都宮から川越へはJRで、川越からふじみ野へは東武線で通学するのですが、JRでも私鉄でも今日買った同じ磁気定期券を入れればいいのでしょうか? 磁気定期券の所に東武鉄道と書いてあって、もしかしたらJRは使えないのではないかと不安です。

  • suicaの私鉄連絡定期

    JR武蔵野線を利用していますが、新秋津駅で西武線に乗り換えています。 このたびsuicaで私鉄連絡定期が購入できると聞き、買いに行ったのですが新秋津の乗り換えは連絡できないとのこと。もともと磁気定期券でも1枚に出来なかったところはsuicaでもpasmoでも駄目らしいです。 suica+pasmoの2枚持てば良いのですが、同じパスケースに入れておくと自動改札でエラーになるらしいのでこれも駄目。 何か良い方法ご存知の方はいらっしゃいますか? ちなみに小田急町田駅も同じだと言われました。

  • 通学定期券について

    小田急の善行駅からJR横浜線の相原駅までの通学定期券を購入したいのですが、 相模大野駅で買えますか・・・? (´・ω・`)?

  • Suica通学定期について

    通学で週5日使う、JR入谷駅~番田駅までの定期を買おうと思っています。Suica通学定期と、磁気定期券でしたら最初の500円以外の価格の差はありませんよね? Suica通学定期のほうが良いという方、下記のご回答お願いいたします。 (1) Suica通学定期を新規で購入したいのですが、調べたら色々でてきて購入の仕方がよくわかりま せん。ネットではない購入方法を教えていただきたいです。(神奈川JR入谷駅~JR番田駅までの区間なので海老名駅で購入予定です) (2) 期間は、夏休み前の分までのほうがいいでしょうか。夏休みに学校に通う予定は今のところあまりありません。 (3) JR入谷駅~番田駅(4駅分)までの区間 で、夏休み前までの3ヶ月分の値段はいくらでしょうか。(2)のところで 夏休み前まででなく、それより長い期間分を買ったほうが良いという方でしたら、その分の期間のお値段をお願いいたします。 まとまりがなく、複数の質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新宿と渋谷を通る通学定期

    千葉駅から渋谷と新宿を通る通学定期を買いたいのですが、可能ですか? その場合、どういう経路になるのでしょうか? 大学が渋谷なのですが、週一回違うキャンパスに行かなくてはならなくて、そっちが新宿から小田急線なので、メインは渋谷ですが新宿まで行けたらいいなぁと思っています。 あと、例えば千葉~渋谷の定期を買うとして、JRの違う駅(例えば船橋駅とか)で買うことってできますか?

  • 通学定期の区間変更

    通学定期の区間変更をしようと考えています。 JRと小田急をしようしているのですが、どこの駅でも窓口で区間変更をしてもらえるのでしょうか?