• ベストアンサー

ボクシングに詳しい方

先日の辰吉丈一郎さんの世界前哨戦を見たんですが、後半は完全に相手が圧倒してたように感じたんですが、採点が引き分け(減点抜きで)なのはちょっと意外でした。私は素人なので、ボクシングの採点基準がわからないのですが、詳しい方が見るとどうなのでしょうか?ボクシングは1Rごとの採点なのでそうなのかも知れませんが、8Rくらいで、もう辰吉さんはコーナーの方向がわかんないくらい、ダメージを受けてた気がするので、あそこでTKOになっても仕方なかったくらいだと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.1

ホームタウンエディション←言葉が違うかも? と言いまして、ボクシングの場合は開催地の 選手(今回の場合、辰吉)が断然有利です。 ボクシングは興行です。 興行は地元のプロモーターが取り仕切ります。 そして、審判・ジャッジと言いますと、公平中立な 存在と思いがちですが、実際は違うようです。 全てプロモーターが丸抱えするからです。 ですから、頭では判っていても、どうしても 地元選手に有利な判定をしがちです。 敵地で対戦する場合は、KOでしか勝てないと 言われる所以です。判定で勝つのは至難の業かと 思います。 しかし、先日の試合はヒドかったですね。 あからさまなエコヒイキでした。 相手の選手が、世界ランキング20位前後の無名の 選手でしたので、文句らしい文句は出ませんでしたが・・・。 日本に呼んでもらえて、テレビにも映り、破格の ファイトマネーを貰ったでしょうから、沈黙した のでしょう。 このような事を続けていると、日本ボクシング界の 将来はないと思います。

marutarou
質問者

お礼

やっぱり興行性のある格闘技は、まったく公平に・・・といういわけにはいかないんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.2

ホームタウンデジションのことですか? 今回は相手に対し、オープンブローの減点が2点ありました。 ちなみにボクシングの判定は1ラウンドごとにつけるのですが、基本的にはちょっとでも有利なら点差はつきます。そしてこれが肝心なのですが、ダウンでもしなければ1点差以上は尽きません。 すなわち、例えば、 1R A10‐9B ちょっとだけA選手有利 2R A10‐9B ちょっとだけA選手有利 3R A10‐9B ちょっとだけA選手有利 4R A8‐10B B選手かなり有利で相手からダウンも奪う。 判定 A38‐37B A選手勝利となります。 これは後半追い込んでた側に対は結構、不服ですね。 また、減点が2点相手選手にあったことにより、相手はダウンが2回あったと同じ評価になってしまいます。ですので、判定では今回は相手選手は文句のつけようがありません。 TKOは…それまでダウンもなかったのであれだけでストップされたら今度は辰吉が文句をいうでしょう。 まー今回はちときつかったですね…。

marutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボクシングの採点について

    こんばんは。 ボクシングの採点について質問させてください。 本日9月3日の亀田選手の世界戦を素人採点しながら12Rまで見てみました。 そのときいくつかの疑問が沸いたので質問させてください。 1 マストシステムについて 以前多く見られた10対10の採点を極力差がつくようにするよう変更されていると思います。 あるラウンドで10対9を付けたいとしたものの、このラウンドで優勢な選手にローブローなどの反則による減点1があったときは9対9になるのでしょうか、9対8になるのでしょうか。 2 採点基準について 手数、有効打、ダウン等いくつかの要因で採点されると思います。 そこでもし、あるラウンドで一方の選手が100の手数を打ち、相手はそれをすべてかわしたとします。 ガードではなく、技術でかわしたという設定です。 この場合は手数100の選手に10対9をつけるのか、かわした選手に10対9をつけるのかはどちらなのでしょう? 3 同様に・・・ 一方の選手は手数100‐有効打0(ガードされた)、もう一方は手数1‐有効打1(ダウンはしていないがクリーンヒット)の場合の採点はどうでしょう? もちろん、ジャッジの好み・傾向などがあり、決まりみたいなものはないのかもしれませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。 なお、私の採点は ゲレーロ 対 亀田 1: 10 対 9 2: 10 対 9 3: 9 対 10 4: 10 対 9 5: 10 対 8 6: 9 対 10 7: 9 対 10 8: 10 対 9 9: 10 対 9 10: 9 対 10 11: 9 対 9 12: 9 対 10 でトータル 114-112でチャンピオンでした。。。(汗)

  • ボクシングとフィギュアスケートの採点は恣意的

    ボクシングとフィギュアスケートは、ポイントを稼ぐ競技じゃん。だけど、コレ、採点者の恣意性が強すぎのような。 ・国際戦なら、自国民ボクサーを恣意的に加点してるでしょ。 ・ジャブがカスってるだけでも、クリーンヒットって判断するでしょ。 ・ダウンさせても、だから何?って感じに評価するでしょ。 ・亀田〇毅と外国人が勝負して判定になったら、絶対亀田が勝つでしょ。 ・5回転ジャンプしても、芸術性に欠けるとか。 ・華麗なステップも、ちょっと練習すりゃ誰でも出来るとか。 ・化粧衣装容姿がダサいから減点。   ↑ こういうこと出来るでしょ。 採点に関しては、採点員に裁量があります。裁量権を持っているんですよ、裁量権を。 採点員RickJacksonって、何処の誰やねん?アップルストアの店員だろ。 これはダメでしょ。 ボクシングに関しては、 ・12ラウンド終了で両者が立っていたら、引き分け。 ・1回ダウンさせて、5秒マットに沈んだらKO。これまでは10秒だが、5秒に短縮。 ・2回ダウンしたら即KO。 ・あるいは、相撲みたいに時間無制限にして、5秒間マットに沈めるか、2回ダウンさせるまで殴り合う。 ・一方が傷だらけで流血してても、本人は意外に平気かもだし、ボディーブローだとダメージが大きくても見た目には分かり難いから、採点しない。まー、クリーンヒットしても、相手が立ってたら、テメーの攻撃力はその程度なんです。勝ちたきゃ、制限時間内に相手を倒すだけの攻撃力が必要だね。 フィギュアスケートに関しては、 もはや、競技ではない。スケートリンク上での演舞で芸術性を楽しむ興行である。歌舞伎とか、サーカスとか、ミュージカルとか、そのカテゴリー。 スケートとダンスの基本は必須かとは思う。しかし、それが出来ているのならば、あとは自己表現であり他人からの評価はソイツの好みの問題。基本が確実な経験者同士で優劣を争い勝負にすると、数字で結果が出るだろうが、根拠が無く、揉めると思う。 体操、新体操、シンクロもそうかな。 体操なんか、採点員を買収したら、逆上がりしただけでメダル取れるじゃん。「逆上がりしただけだろ!」って野次飛ばしても、素人の見解であり、見る人が見たら凄い逆上がりであることが分かるんです。

  • エドウィン・バレロ

    一月くらい前に世界タイトル戦がテレビで行われていましたが、 その時に見たバレロの鬼のような強さに衝撃を受けました。 辰吉は8戦目でタイトルをとっているのに、彼はなぜ16戦無敗1R・KO勝ちを収めているのに世界チャンピンオンになっていないのでしょう?タイトル戦をやるだけのお金がないのでしょうか?それとも実力がないのでしょうか? 確かに前回の試合でもラウンドの後半は疲れているようでしたし、 パンチの打ち方も振り回しているだけで綺麗なボクシングとはほど遠いとは思いますが、 それでも見ている者を圧倒するだけの強さを持ち合わせていると思うのですが。 どなたか回答お願いします。

  • 亀田興毅をドローにしたジャッジは妥当か?

    ポン作とのタイトルマッチ、私は中差でポン作の勝ちと見たが、亀田の試合では何でもアリだから、判定を聞くまでは分からないと思っていた。 ポン作の勝ちにした二人の採点は妥当としても、あのドローは何だ? 18年前薬師寺と辰吉の試合、どう見ても薬師寺の勝ちなのにドローを付けたジャッジを思い出した。 今回、ようやく亀田の実力通りの結果が出たことで胸をなでおろしたボクシングファンも多かったと思うが、もう少し接近した内容なら、亀田の手が挙がっていた。 直後の報道番組でビートたけしが「TBSの実況は、亀田のパンチが当たったとしか言わないので、亀田の圧勝かと思った」と言っていたが、全くその通りで、再び官民あげての亀田応援キャンペーン、疑惑の判定騒動が繰り返されるところだった。 それにしても、プロのジャッジだというのに、人によってこれだけのバラつきがあるのはいかがなものか。 WBCのオープンスコアリングで少しは判定も透明化したが、まだまだ信用はできない。 ある程度、誰がやっても同じ結果になるような、判定基準を確立する必要があるように思うのだが…。

  • ボクシングで痩せた方いますか?

    肥満体型だった方で ボクシングをされ痩せたという方に質問です。 一ヶ月どのくらい落ちたのか, また痩せた後にまっていた嬉しさや感動など教えてください。

  • ボクシング詳しい方!

    ボクシングに詳しい方教えてください。 1.素人目ではわからないのですが、井上尚哉選手などのボディーをくらったら悶絶するぐらい痛いのでしょうか?プロでもダウンするぐらいなので。。。 2.リゴンドーから生涯初の2度ダウンを取った天笠はやはりすごいのでしょうか? 3.今まで長谷川穂積選手とリゴンドーのファイトが実現していないのはなぜでしょうか? 教えてください。

  • ボクシングに詳しい方に

    先日やっていた内藤大助選手の防衛戦を見ていて疑問に思ったことがありまして・・・ 内藤選手の左手を相手選手に対して伸ばすような行為が何回か審判に注意される場面があったんですけど、、 あれって反則なんですか? 相手の体を押さえてるってことですか?でもそんなふうには全然見えなかったし、見てて何がいけないんだかよく分からなくて。 どういった意味での注意なのかご教授願えませんでしょうか?

  • ボクサー及びボクシングに詳しい方教えてください!

    二つ質問があります。 (1)新聞で30歳のプロボクサーが初めて日本王座決定戦に挑戦するらしいのですが、その方は22歳でプロデビューですが、ずっとアマチュアでもしていて、プロ戦績を見たら15戦14勝1敗でした。もちろん、高校野球の練習試合みたいに弱い相手とすればそうなりますが、ボクシングはCで4、Bで2勝すれば、Aですので、この勝率ならもっと早く挑戦できたのではないでしょうか??しかも初の10回戦らしいのです。粟生選手や名城選手、亀田選手と何が違うのでしょうか?その方の所属は帝拳ジムですし、パイプがあると思うのですが。。。 (2)よくプロモーターの都合で試合がなくなったとかありますが、プロモーターってスポンサーかと思ったのですが、ドンキング?みたいな個人でした。プロモーターは主催者ですけど、スポンサーがつけば元は採れるのでは?よく関係が分かりません。 ボクシングは難しいですね。本当に強い人がチャンプになれるのか。やはり会社の社員みたいなものなのでしょうか?指令がないとできないみたいな。。厳しい世界ですね。ジムにも一流企業と三流企業があるのかな。

  • 20代からボクシングを始められた方で

    自分に自信をつけるためにプロラインセンスの取得を目指している、または取った方々に教えていただきたいのですが、 週に何日ジムに通ってますか? 取得された方は、どれくらいの期間を要しましたか? 当方現在、28歳。年齢制限の30歳まであと1年7ヶ月あります。

  • ボクシングファンの方へ・・・

    本日インターネットのスポーツ欄にて次のような記事を見ました。 「辰吉丈一郎12月15日復帰戦」 最初は、「お!ついに復帰か?」って思いましたが、32歳と言う年齢&実戦 から3年以上離れてると言う事実、賛否両論あると思いますが、皆さんは辰吉 復帰についてどう思われますか?

専門家に質問してみよう