• 締切済み

ハドロンの磁気能率

レプトンの磁気能率は量子電気力学で計算できるということはよく知られています。それではハドロンの磁気能率は計算できるのでしょうか。QCDから求めることは容易ではないと思いますが。

みんなの回答

  • bttf2003
  • ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.1

質問者は、一般人を自称されていますがほとんど専門家に近いので、「量子色力学」「磁気能率」などのKeywordを使って検索してみて下さい。 例えば、「量子色力学を用いて陽子の重さを説明することも、陽子のスピンを説明することもいまだにできていません」と理化学研究所の平成13年12月17日発表のプレ・リリースには、書かれています。 参考URLの内容を精査願います。

参考URL:
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2001/011217/
grothendieck
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。教えて頂いたURLは興味深く読ませて頂きました。「偏極した陽子を作る」ー言葉にすればこれだけのことも実現するのは大変なことなのですね。QCDで低エネルギー領域の量を計算することは全くできないわけではなく、例えば有効ラグランジアンとしてNJLのラグランジアンを仮定してハドロンの質量を計算し、実験との一致も得られているようです。ただしこれまでの結果はモデルや近似に依存しているので現象論的なものと考えられているのではないかと思います。  なお、私は到底専門家とは言えません。

関連するQ&A

  • ラムシフトと異常磁気能率の計算について

    「無限大にいどむ」荒牧正也先生著を読みますと、 ラムシフトは、 0.001159652375 異常磁気能率は、 0.001159652140 まで理論値を計算で求めて、実験値と8桁まで一致していると記載されています。 これを見て、「きっと自分で計算してそれに近い値を出せたら感動するに違いない」 と思いました。そこで、この計算を、手計算では無理なので、mathematicaを使って やってみたいのですが、計算式とファインマン図は、どのようになるのでしょうか? ご教示頂きましたら幸いです。 追伸 私は物理ファンですが、場の量子論の知識はほとんどありません。でも秀才だけが味わえる大学院の研究室でやっている計算の醍醐味を少しだけでも味わってみたいと贅沢なことを考えております。「何を馬鹿なこと言っているのか!もっと勉強してから質問しろ!」とおっしゃらずに、よろしくお願いいたします。多分、残念ながら私の頭脳では勉強しても理解不能だと思われますので、、、、(泣)

  • 核子の電荷分布、磁気能率分布について

    二つ教えてください. (1)中性子の電荷分布について、今はどれくらい分かっているのでしょうか. 本に少し書いてあったのですが,古い本なので今も同じ見解でいいのか教えてください. このようにありました. 「高エネルギー電子を核子に当てて散乱させ、その角分布から核子の電荷分布や磁気能率の分布が調べられている. それによると,陽子の電荷分布の広がりの大きさは約0.77×10^-13cmであり、磁気能率も同じくらい. 中性子のほうは、中心に近い方に負の電荷、外側に正の電荷が広がっているようであるが,まだ余り精密なことはいえない。磁気能率のほうは陽子と同じ程度に広がっていると考えられている.」(1973年 原子核論) (2)磁気能率が“分布”というのが分かりません. 電荷が広がるように,分布しているのでしょうか。 磁気能率は、モーメントという理解はまちがっていますか?

  • 核磁気共鳴で…

    核磁気共鳴は何で質量数が偶数の時、原子番号が偶数の時は起こらないんでしょうか?まだ量子力学かじったばっかであんま理解できてないんで、お願いします。

  • 異常磁気能率のmathematicaでの計算について

    異常磁気能率の計算をmathematicaでやりました。使用したのは、ここで教えていただいた「場の量子論2巻」式(11.3.1)です。目標は、-G(0) = e^2/(8π^2) = 0.001161を得ることです。前にも引用したfp[]を使用しまた。2通りやってみましたが、答えが導けません。 プログラムは、下記の通りです。 質問1.下記のどこが悪いのでしょうか? 質問2.∫d^4 k というのは、馴染みが無いのですが、kの4重積分?なのでしょうか? Integrate[Integrate[Integrate[Integrate[y1,k],k],k],k]としますと、エラーになります。 元のy1、y2の計算が悪いのか?この積分の意味を間違っているのか?どちらでしょうか? (*異常磁気モーメントの計算 1*) y1=(e**gm[up[p]]**(2**Pi)^4)**(-I**(-I**(sl[q]-sl[k])+m[p])/((2**Pi)^4**(q-k)^2+m[p]^2-I**ε))**gm[up[u]]**(-I**(-I**(sl[p]-sl[k])+m[p])/((2**Pi)^4**(p-k)^2+m[p]^2-I**ε))**e**gm[p]**(2**Pi)^4**(-I/(2**Pi)^4**(1/(k^2-I**ε))) (*異常磁気モーメントの計算 2*) y2=(e*gm[up[p]]*(2*Pi)^4)*(-I*(-I*(sl[q]-sl[k])+m[p])/((2*Pi)^4*(q-k)^2+m[p]^2-I*ε))*gm[up[u]]*(-I*(-I*(sl[p]-sl[k])+m[p])/((2*Pi)^4*(p-k)^2+m[p]^2-I*ε))*e*gm[p]*(2*Pi)^4*(-I/(2*Pi)^4*(1/(k^2-I*ε))) ya1=Integrate[Integrate[Integrate[Integrate[y1,k],k],k],k] ya2=Integrate[Integrate[Integrate[Integrate[y2,k],k],k],k]

  • 磁気モーメントに関して

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A2%E7%A3%81%E...? 異常磁気モーメントとは上記のページによれば、ボーア磁子の量子力学的な計算からずれであるように説明されているのですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E7%A3%81%E6%B0%97%E...? こちらのページでは、ディラック方程式から求められたg因子からのずれであるというように説明されています。 これはどちらの方が正しいのでしょうか?

  • ノートパソコン量子力学がないと製造できなかった?

    相対性理論を破るとしたら量子力学しかない とか言われますが なんというか・・・机上の空論なんでしょうか? 電子機器、パソコンなどは量子力学的がなくては 誕生しなかった という理由を簡単に教えてください _____________________ 電気製品を構成する電気回路をどんどん小さくしていくと、 電線でつながっていない所へ電気が通るようになります。 この仕組みは量子力学でなければ説明できません。 量子力学の用語である「不確定性原理」や「トンネル効果」 といった言葉が使われるようになります。 したがって、小さい小さい電気回路を作るには量子力学が必要なのです。 他にも、半導体レーザーやLEDが光を出す仕組みにも量子力学が必要です 量子力学がなくてもコンピュータ自体はあったでしょうが、スマートフォンやノートパソコンどころか家庭用パソコンも夢のまた夢だったと思います。

  • 電気磁気学

    私は,情報工学科に通う大学生ですが,電気磁気学とはどんな学問ですか?情報工学と電気磁気学はどのように関連してきますか?教えてください!!

  • 古典力学と量子力学

    古典力学と量子力学との違いって何なんですか? 物質によって古典力学と量子力学を使い分けて計算するのですか?

  • レプトンの量子数

    こんにちは、 クオークの量子数は、電荷、スピン、ストレンジネス、 バリオン数、チャームの5個ありますが、レプトンの 量子数は、電荷、スピン、レプトン数の3個です。 今後、レプトンの量子数は増える可能性はあるので しょうか?

  • 人間の脳と量子力学の関係について

    量子力学と人間の脳は関係ありますでしょうか? 量子力学に関する小説を読んでいたら、ふと、このような 考えが浮かびました。 現行のコンピュータは電子の「1と0」の二つの状態を利用して 計算しますが、これが量子力学になった場合、「32」の状態 を利用して計算ができることになり、計算技術が飛躍的に 増大する。ということが書いてありました。 人間の脳はコンピュータよりももっと複雑ではありますが、 量子力学を交えて語れば、もう少し近いところで脳を語れるのでは、 と思い、質問してみました。 素っ頓狂な質問かもしれませんが、よろしければ回答よろしく お願いいたします。