• ベストアンサー

なぞなぞが解けません

親子3人で山に行きました 途中に川がありました 父、母は川を越えられましたが、 子は越えることができませんでした なぜでしょう わかる方、教えてください……

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.1

「またげ(股毛)ないから」だそうです。

参考URL:
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/quiz/49/
tear217
質問者

お礼

ありがとうございました><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IQ150以上のナゾナゾ!!

    友人からのメールでやってきたナゾナゾなんですが 昔、似た様な問題があって判ったんですが 今回のは行き詰まってしまいました。 どなたかすっきりさせて下さい!! 問題! ある場所に家族の父と母と娘が二人、息子が二人そして召し使いと犬がいました。 そしてその前には川があり。そこを渡るには一漕の船に乗って渡るしかありません。定員は二人です! しかし父が居なくなると母が息子達を殺してしまいます。母が居なくなると父が娘達を殺します。召し使いが居なくなると犬が家族を殺します! 船を運転出来るのは父・母・召し使いの大人だけです。この三人のうち一人が定員一人になります。(犬も一人と考えます)さて誰も死なずに川を渡るには、どう組み合わせて乗ればいいでしょう? 何回も行ったり来りできます。

  • 親子について

    アニメや漫画に出てくる兄弟に見える親子って 母と子ばかりで父と子というケースはほとんど 見ない気がするのですが?

  • 相続のこと

    祖母の財産の件で、ちょっと複雑なんですが、よろしくお願いします。 (故)A田A男―B山C子―(故)B山B介―(故)B江         | (祖母)       |                   C美――(故)C川C太       B代―(故)D井D雄  (母)|     (父)          |                     C美子               D代子 父の実の父と祖母は離婚して、祖母はB山B介と再婚。 B山B介には、同じく離婚したB江との間にB代がいて、連れ子同士の再婚でした。 父はB山性になりたくなかったため、祖母の旧姓のC川性を名乗ることにしました。 その後、B代はD井D雄と結婚したため、D井B代になりました。 祖母の実子である父は、祖母と苗字が違うけど、ずっと一緒に暮らし面倒を見ていましたが、父の方が祖母より先に死んでしまいました。 さて、もし祖母が死んだら、遺産は誰のものになるのでしょうか? 祖母はD井B代にではなく、父の妻であるC川C美(母)か孫のC美子(私)にあげたいそうです。 公正証書で遺言を書かないと、C川C美には遺産はわたらないのでしょうか? 勝手ですが、専門家の方のみご回答ください。

  • クイズの解答

    今学校で出されたクイズが分からなくてとてもモヤットしています。 さらに、他のみんなが正解していくので、自分だけ置いていかれそうで、危機感を覚えています。 友達に聞いても、複雑な問題ですぐ答えを忘れた、といわれます。 この問題にみなさんの力をください。 Q1川渡り 動物編 ライオンの親子と、熊の親子と、トラの親子が川の左側にいます。(つまり合計6匹ですね。) 川には、船が一艘だけあります。 この船の定員は2匹です。 それぞれの動物の子供は、自分の親がそばにいないと、他の親の食べられてしまいます。 つまり条件として、常に自分の親がそばにいないといけません。しかし、親同士、または子供同士であれば、互いに食べられることはありません。 果たしてこの条件の中でどうすれば、全員が川の左岸にたどり着けるでしょうか? Q2川渡り 家族編 ある家族が、船で川を渡ろうとしています。 家族は父、母、息子1、息子2、娘1、娘2、メイド、犬の8人(犬も1人)であり、 舟は1艘で定員は2人です。 また、舟をこげるのは父、母、メイドの3人だけです。 そして、まず息子には、父がついていないと母が息子を殺してしまいます。 また娘には、母がついていないと父が娘を殺してしまいます。 そして犬には、メイドがいないと犬がみんな殺してしまいます。 さて、全員無事に川を渡り切るにはどうすればよいでしょうか? 以上2つの問題です。 両方の問題は似たようなものや、同じクイズがいろいろなサイトにのっていましたが、僕の探した限りでは、答えのサイトを見つけることが出来ませんでした。でも、みなさんがみつけた答えのサイトがあればそれでもいいので教えてください。お願いします。

  • 漢字と数字のなぞなぞについて

    娘のそろばん塾で、漢字と数字のなぞなぞが6問でて、あと1問がどうしてもわかりません。 例えば、宮 紙 市 山 は、宮(きゅう=9)紙(し=4)市(いち=1)山(さん=3)     9 4 1 ? で、?は3です(これはわかりました) わからないのは、 海 老 体 勤 子  ・・・です。          7 9 10 11 ? 漢字と数字のなぞなぞ、わかる方おいでませんか~~

  • 遺産相続について

    遺産相続について教えて下さい。 今年の1月に主人の父が亡くなったのですが、お義父さん名義の土地と建物、山、畑と500万ほどの生命保険があります。 家族はお義母さん、姉、主人、弟です。みんなそれぞれ結婚して外にでています。 父は再婚で、姉は前妻の子です。 今回は血のつながった親子なので姉にも分け前があるのは承知なんですが、血のつながっていない母が亡くなった場合はどうなりますか?

  • 日米の親と子の関係について・・

    日米間の子育ての違いまた親子の関係の違いって何でしょうか? 父や母が子に与える影響から、親子関係も変わってきますよね。いろいろと検索したり図書館で探したりしてるのですが、情報があふれすぎてよくわかりません。 また資料やURL等あれば教えてください(>_<) お願いします。

  • エクセルで行と列の入れ替え

    エクセルで表を作成している途中ですが、行と列を変更したいのですが出来ますか?ご存じの方ヨロシクお願いします。     海  山  川 東京 埼玉 千葉 を   東京  埼玉  千葉 海 山 川 に変えたいんです。

  • データの数がまちまちな名簿のナンバリング方法

    以下のような、データの数が人によって異なる名簿があります。 ナンバリングは一人にひとつずつしたいのですが、どのように したらよいでしょうか。 1 ○田○男 2 ○川○子   ○川○子 3 ○村○代 4 ○山○司   ○山○司   ○山○司 5 ○本○美

  • 古代のなぞなぞについて

    「母にはあうのに、父にはあわないものは何だ?」というような内容のなぞなぞがあったと記憶しています。 その答えは「唇」で、このなぞなぞのおかげで、古代の日本語のハ行はH音でなく、P音またはF音だったということが分かった、ということをおぼえています。 このなぞなぞについてもっと詳しく知りたいのですが、うまくググれず、行きづまってしまいました。 このことについて何か御存知の方、お知らせ頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。