• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夏休みに東日本の被災地へボランティアにいきたい)

夏休みに東日本の被災地へボランティアに参加しよう!

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

ボランティアに限らず、何かで迷った時には、とりあえず1つに絞って問い合わせをしてみるところから始めるといいです。この場合なら例えば、どこでもいいから適当なボランティア団体を見つけて、その団体に直接、「こういう条件で貢献したいが何ができそうか」と質問してみることですね。大きい団体とか、ご自宅に近い団体などいかがでしょう。そうすれば次のステップが、自ずと見えてくるものです。 ただ、ゴールデンウィークではなくて夏休みですよね? 夏休みっていつですか? 2ヶ月は先の話ですよね? できればそれまでには災害ボランティアがほとんど必要ではない状態になってほしいし、必要だとしても、今も刻々と情勢が変わっている中、2ヶ月後にどんな人手が必要なのかはなかなか読めないと思います。 とはいえ、ボランティアというものは、災害関係に限らず、常にいろいろなところで求めています。お住まいの地域でも、外国人児童に勉強を教えるボランティアとか、お年寄りの相手をするボランティアとか、いろいろなものを募集しているはずです。いちばん皆さんに馴染みのあるボランティアは町内会活動ではないでしょうか。夏祭りの手伝いに若い人がいれば助かるはずです。 年間を通じていろいろな活動をしているボランティア団体に連絡してみて、夏休みの時点で災害関係の仕事があれば出向き、なければその他のことに貢献するという手もありますよね。ちなみに、ほかの国々でもボランティア活動は盛んですよ。

tarubobo
質問者

お礼

一つに絞ってですね。 確かに2か月先とうなってるかですよね。 ボランティアの必要がなくなってればいいんですが・・・ 夏休みまで待ちまだ必要であれば出向き、大丈夫そうならほかのことしたいです! 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 被災地のボランティアをするなら何が良いでしょうか。

    24歳、男性です。GWに、東北地方の被災地でのボランティアをしたいと思っています。 他にもボランティアを希望する友人が5,6人ほどいます。(必ず友人と行きたいわけではありません。) どのようなボランティアがあるか、厚生労働省やNGOのホームページで調べたところ、 あまりにも多岐に渡っており、どのようなボランティアに参加すれば良いか、決定する要因がありません。 もちろん、募集に空きがあるものであれば、どのようなボランティアでも役に立つはずだとは思うのですが、みなさんはどのように参加するボランティアを決定していますか。 ちなみに、私は特に資格は持っておりません。会社で営業職の経験はあります。 よろしくお願いします。

  • 東日本大震災の被災地で歌ったのは嵐だけですか

    東日本大震災の被災地へ行って、ボランティアで被災者の前で歌ったアーティストは、嵐だけですか。 嵐以外はボランティア活動はしていないのですか。

  • 被災者が募金を受取るには?

    色々なところで、募金をやっているのですが、被災者はその募金のお金を直接受取ることはできてるのでしょうか? 赤十字は透明な委員会が公平に振分けてるとありますが、被災者に公平に振分けてるのか?NGOやボランティア団体に公平に振分けてるのかがわかりません。 被災者は本音では、物資より現金がありがたいと聞きます。 募金したお金は被災者に本当に行き渡っているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 被災地でのボランティア活動について

    被災地でボランティア活動をしたいと考えているのですが、条件として 1 未成年でも保護者同伴無しで活動できる 2 一週間以内の活動日程である この2つがあります。 費用や待遇はあまり気にしません。 上の条件を満たすボランティアグループやサークルさんはないでしょうか? 色々調べてみたのですが、初めての事なのでよく分からない事が多くて困り果てています。 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 被災地でのボランティア活動について

    今回の震災で被災された地に少しでもお手伝いしたいと思い、知り合い3名で 参加しようと思っています。そこで質問なのですが、 個人での参加ですが、いきなり被災地に行き、ボランティア活動は出来るのでしょうか? 僕個人では、個人で飛び入り参加して現地に迷惑をかけるのなら行かないべきだと思います。 ボランティア組合みたいな所にも連絡して聞きましたが、事前に受付をしているみたいなので 行っても大丈夫かと心配です。 もちろん自分たちの世話は自分たちで行います。一泊予定ですが、状況が分からない為、 個人で参加された方などや情報をお持ちの方教えて頂きたいと思います。

  • 被災地へのボランティア

    はじめまして。20代の女性です。 この度の東北大震災が起こった被災地でのボランティア活動について質問があり、投稿しました。 この地震で多くの方々が被災され、私にも何かできることがあると思い、今まで義援金を出したり節電したりしてきました。ですが実際に、被災地に行ってボランティア活動もしたいという思いが強くあります。というのも、私の友人・知人は何度も被災地へ行っており、復興のためのボランティアの人数がまだまだ足りないとか、被災地に長く駐在しているボランティアの方々もかなり疲れた様子だという報告を聞きます。また、被災者の方々がいかに大変な思いをされているかと思うと、ぜひ足を運び、少しでもお手伝いできることがあればという気持ちになります。 しかし、一つ懸念なのは、被災地は原発による放射能汚染があるし、女性は特に放射性物質が体内に溜まりやすく、発病リスクも高いと聞きます。母乳からセシウムというニュースもありました。さらには、広島に原爆が落された後に被爆地に入った人でさえ、数年後に被ばく症になったり、原発は広島原爆の168倍だということも専門家から聞いているので、将来のこと(妊娠や出産)を考えると、今すぐに行くのには少し躊躇してしまう自分もいます。でも、行くとしたら今年中しか時間が取れないのです。 そこで、行くとしたら実際にはリスクはあるのでしょうか。 また、被災地に行かれた方や、行こうと考えていらっしゃる方は、放射能汚染についてどういった捉え方をして行動に移しましたか/移しますか。放射能について心配されましたか。 また、こういった問題に詳しい方がもしいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • ここ数日の被災地の画像

    東日本大震災で甚大な被害を被った被災地の復興状況が知りたいのですが ここ数日の画像はありませんでしょうか? 夏休みにボランティアツアーに参加しようと計画しているので、瓦礫の山の真ん中に 道路だけがあったような場所は今、どの程度片付いているか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 被災地で支援活動をしたいが交通費がない

    被災地で支援活動に参加したいのですが、交通費だけがネックです。何処かのボランティア団体さんで、余り条件がなくて、安価で車に同乗させて頂けるところはないでしょうか?よろしくお願いします。福岡です。

  • おすすめボランティア

    私は、今、就職活動を終え、 時間に余裕ができたのでボランティアでも したいと考えています。 気軽に参加できる物を探しているのですが、 おすすめないでしょうか?? ちなみに関西に住んでいます。 近くに、おすすめのボランティア団体とか ありますか? 以前は、 あしなが募金を経験した事があります。 イベントのお手伝いとか 面白いと思いますが、 それにこだわらず 色んな情報聞けたらと思います

  • 被災地のボランティア

    私の大学生の友人で、「今回の東日本を襲った大地震とその被災に関し、被災を受けた人達を支援するシステムを新しく提案したい」と考えている人がいます。どういったものかというと、被災地の影響を受けた方々が抱える問題を解決できるような管理システムの開発です。次にこのような大災害が起こったとき、そんな状況下でも活用できるシステムを作らなければと考え、被災地の調査をしたいと思っているようです。 このように、一つの学術的な理由で被災地へ向かうのはあまり良くないのでしょうか? もちろん、被災にあった地域やそこまでの交通手段などにもよって、まちまちだと思いますが。 もちろん冷やかしではありません。しかし、被災地で観察や情報収集のために写真を撮ることが多いと思うので、そのような行為にあまり良く思わない人がいるだろうとも考えられるので。 現在彼は、滞在となると寝所や食料の確保が難しいと思うので、邪魔になってはいけないと考え、行くなら必要なものは全て持参し、日帰りを繰り返そうと考えています。 私は被災地の様子やそこでボランティアを行っている人が近くの知り合いにはいません。経験のある方からの回答をお待ちしています。