• 締切済み

採算は合うのか

世の中にはこんなんで採算があうのか疑問に 思う物が多いです。例えばバッテリーは安い 物は2000円もしません。軽からカローラ まで汎用性が高いサイズから数は出るんでしょう。 その分値段で競合させられ安くしないと、 いけなんでしょうけど。 それでもその値段だと原価の計算ってどうなって るんでしょう?人件費は?原料費は?工場の 操業費は?廃バッテリーの再生コストは? ほどほど疑問に思いますが。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ewq4321
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

国内のバッテリー製造会社は五社あります。 皆、老舗で、東証一部に上場しています。 それなりに経費がかかり、単なるクルマの部品会社としての存在だけではありません。 しかし、それこそ古くからバッテリーには専念していて、社内の原価低減には相当努力しています。 一昔前迄は人件費が大きなウエイトを占めていましたが、今はほとんど自動ラインで生産されており、原料費がコストの大半となっているようです。 と、いいますのは、研究費やライン維持費は生産数量で薄まってしまい、設備費も減価償却がすすんでいます。 ご存知のとおり、宣伝費もあまりかけていません。 テレビコマーシャルなど昔に少し見られたかなという程度です。 驚くことに、新車メーカー(トヨタ、日産、ホンダ、etc.・・・)への納入価格は下請けですので、市販の価格を大きく下回っています。それでも何とか原価割れはしていません。 実は、バッテリーは鉛と希硫酸が原料ですから、それほどの原料費は必要ないのです。 重さ(重量)が高価さを出しているのです。 しかし、鉛は非鉄金属相場があり、仕入価格の変動には苦慮しているようです。 そして、ディスカウントストアなどでは二千円割れの製品を目玉にしていますが、少し大きいものはそれなりの価格を設定しています。 原料が二倍になって価格が二倍はおかしいと思いませんか。 最近はワンボックスカーが結構多く、七~八千円のものの需要で大儲けしているみたいです。 決算でもまあまあの数字をあげていますので、心配はいらないと思います。

zymach
質問者

お礼

今回はお忙しい中御回答ありがとうございます。 私の稚拙な質問に的確に尚且つ懇切丁寧に回答して 頂いた貴方様の知性と御人格を大変尊敬しており ます。このたびはありがとうございました。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

製品の原価については、その製品を製造しているメーカー の企業機密に属しますから、原価率がいくらかということ は、その企業の社員でない限り(また社員であっても、原価 を知ることのできる一部の担当者・管理職に限り)知ること はできないでしょう。 知っていたら、むしろ産業スパイの疑いがあります。(;^^) 市場で出回っている製品についてですが、まれにシェア拡大 のため原価割れして販売するケースもありますが、一般的 には利益が上がるような値段で売っています。 ご心配は無用かと。

zymach
質問者

お礼

今回はお忙しい中御回答ありがとうございます。 私の稚拙な質問に的確に尚且つ懇切丁寧に回答して 頂いた貴方様の知性と御人格を大変尊敬しており ます。このたびはありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィルス対策ソフトの値段

    ウィルス対策ソフト、例えばウィルスバスターって、年間3000円くらいかかりますが、あれは何故なのでしょうか? 世界中でかなり広く利用されていると思いますが、少なく見積もって1億人が利用しているとしても、会社の収入は3000億円/年くらいだと思います。 会社の支出がどのくらいなのか知りませんが、せいぜい設備費と人件費くらいでしょうから、ソフトウェアの値段を10分の1くらいにしても採算が取れるような気がします。 競合する会社もあるから、もう少し安くなってもいいように思えるのですが。。。

  • 古着というブランド

    古着屋に疑問を持っています。 自分は不要な服をよく古着屋で買い取ってもらうのですが、新品同様の流行物とかでも、数枚まとめて百円か二百円とか。んで、それを店に出すときは原価とほとんど変わらない。 やっぱ理解できません。もちろんそれくらいしないと採算とれないんだろうなってのはわかりますけど、別にそれに腹を立てているわけではなくて。 中古品ですよ??見ず知らずの人が着ていた服をどうして新品と同じ位の値段で売買するのでしょうか。私はもしその古着屋でしか手に入らないようなアイテムを見つけたとしても、それが原価のような値段だったら買いません。中古品はあくまで元値より安く取引されるべき物だと思っています。 このアンケートは古着屋への非難ではないです。ただ、古着屋の服を買うのが好きな人とかの意見を聞かせてもらえたら、面白い考え方や感じ方とかがあるんじゃないかなって期待しています。どうぞよろしくお願いします。

  • バッテリー充電器について

    バッテリー充電器を購入しようと思っています。 セルスターター付きの物や全自動式の充電器などがあり、よくわからず迷っています。 全自動式の方がいいのですか? それともマニュアルで調整できる物の方がいいのですか? GSの方がいいでしょうか? セルスターはどうでしょう? アドバイスをお願いします。 車は軽自動車とカローラで1万円くらいまでの予算を考えています。

  • NC旋盤での原価計算と人件費

    NC旋盤と汎用フライス盤を数台所有している会社です。 基本的な事で申し訳ありませんが、わからない為、お教えいただければ幸いです。 (1)原価計算をするにあたって、機械の加工賃の算出方法をお教えいただきたいです。 ある品物の見積り時に、償却の終わっている20年物のNCでの加工賃は、ほぼゼロに近い(工具代と人件費はかかってきますが)が、これで見積もってしまうと、もし新品のNCを6年リースで購入したNCで加工することになれば加工賃が(リース代)がグンとあがってしまい、赤字になります。この場合のNC加工賃はどう算出すればいいのでしょうか? 償却の終わっているNCで計算せずに、常に6年リースの月リース代を乗せて算出するのでしょうか? (2)あと一つ、人件費の質問です。 A.汎用フライス盤が数台あり、従業員も数名います。見積り時に、人件費の計算をする時に、誰がその部品の加工をするかはその時にならないとわからないので、人それぞれ給料が違うため見積り時の人件費の算出法がわかりません。 B.一人が3台のNCを見ている場合、原価計算の人件費は単純に3分の1になりますか? 以上、お教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • モノの原価について

    いろいろな商売の原価について書かれた本を最近読んだのですが、ここで興味が湧いたのですが衣料品関係の原価ってどれくらいなものでしょうか?当然、新品や古着・大量生産品やブランド物とピンからキリまであるのですが、ちょうど夏物のバーゲンの期間中で「70%OFF」なんて表示も見かけるんですけど飲食関係の原価並(売り上げの30~40%くらい)で採算が取れるのかなぁって考えてしまったのです。ブランド品は高そうな気もするんですが・・・、セレクトショップ系の古着屋なんてただでさえ安いのにただ同然の値段で仕入れてるのかと思ってしまうのです。商売が成り立っているのが不思議なんで誰か教えていただける方いらっしゃいましたらお願いします。(企業秘密かな?)

  • ブラジル産の鶏肉は安全なのでしょうか?

    最近は業務用スーパーのような激安系のお店でブラジル産の鶏肉が 出回っていますが、100グラム当り48円とか、そういう値段がついています。 この値段で売っているということは当然販売店に利益が出ているものと 思いますが、ブラジルで鶏を飼育して加工し、それを日本まで輸送して、 国内の各地の店舗に配送して販売するまでにかかる費用を考えると、 100グラムで幾らの利益を出せているのか非常に疑問です。 実際には薄利多売でうまくやっているのでしょうが、それでも原価が 著しく低い肉であることは間違いないと思います。そこで思ったのですが、 そんなに安い肉は安全なものなのか?ということです。検疫は通っている はずですから細菌や有害物質は基準値以下と思いますが、数字に出なくても 鶏のエサは実は遺伝子組換大豆を原料としているものを与えているとか、 原価を押さえるために何か怪しいことをやっているのではなかろうかとも 思えてしまいます。気にし過ぎでしょうか?

  • 家を建てるには、建築士orハウスメーカーどちらが安い?

    これから、家を建てようと計画しているのですが、どの方法で 建てるのが一番安いのか、アドバイスいただければ嬉しく思います。 今考えているのは ・知り合いの建築士(設計料300万円) ・施工職人も全員知り合い(全員一日2万円×日数) ・設備(キッチン等)はネット(ヤフオク)で変えるものは自分で調達 ・建築材料は(材木・基礎等)激安のホームセンターで調達 で行おうと思っています。 そこで、延床30坪の家を ・工事日数(何日ぐらい) ・人件費(一人2万×何人分) ・材料費、設備も建売住宅並の物 で行うと、最低どのぐらいかかるのでしょうか? ハウスメーカー・工務店で建てると それなりの中間マージン(下請け・孫請けの手数料等)もかかり、 設備・材料費も仕入れ値にさらに上乗せされていると思いますので、 実質かかった費用(人件費・材料費)よりかなり高くなっていると思います。 ただ、ハウスメーカーで安心なのは金額が高くても、住宅性能保証がついていますし、アフターサービスもあるので、それは、良い点かもしれません。 知り合いで建てた場合は保証が無いと思うので・・・ ただ、実質かかった費用を考えると、全て知り合いに頼んだほうが とても安く済むと思うんです。 建売の家の原価を聞くと30坪の家で700万円で、材料をもっと安いものに買えれば もっと値段が下がる・・・というのを聞いたことがあるのですが、 最低人件費・材料費を含め延床30坪の家が700万円で建つのでしょうか? 以前広告で、築8年のモデルハウス(大手メーカー)延床70坪の家が 1200万円で先着1名様!と売り出されていた事があったのですが、 これは、材料費を考えても原価割れしていないのでしょうか? 金額に不透明なところがかなりあるので、実際に人件費がいくらで 材料費がいくら・手数料がいくら等と教えてくれるシステムの会社ってないのでしょうか・・・。 知り合いだけで、建売並(30坪)の家を建てるとなった場合の ・材料費 ・人件費 等、参考に教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • パワーウィンドのセンサーについて教えてください。

    パワーウィンドのセンサーについて教えてください。 オートストップ機能付きの物であれば、モーターに掛かる負荷を測っているのでしょうか。 だとすれば、この機能は電流量の変化で図れるのか、 それはスイッチ部品に付随しているのか、疑問に感じています。 汎用のキットを使って、軽ワゴンのスライドドアにパワーウィンドを自作する予定です。 オートストップ機能付きのキットはなさそうなので、 なんとか他車種の中古部品でも調達して作れないかと考えています。 オートストップ機能付きのパワーウィンドの構造について、 ご存知であれば教えてください。

  • 安価なプリンタの原価

    インクジェットプリンタのローエンドモデルは10000円以下 型落ち品になると5000円ほどで販売されています。 インクカートリッジの価格を考えると到底考えられない価格だと思うのですが、 実際の製造原価はどの程度なのでしょう? 産業機械製造のメーカーに在籍していたのですが、どうしてもコスト積み上げすると、 この価格で製造できる方法を思いつきません。 工賃 人件費が安価な海外生産だとしても、素材価格はそんなに安くはならないものです。 標準化を進めたとしても限度があると思います。 キャビネットの樹脂 金型 内部の駆動パーツ 電子回路  ETC プリンタはインクで稼ぐシステムと聞いたことがあります。 そうだとしても、後述の様なケースだとメーカーはどこで採算が合うのか疑問です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私の友人は普段プリンタをほとんど利用しないので年賀状作成期に目づまりさせていることがあります。 修理費より買ったほうが安いので、買い替えるそうです。 200枚出すそうなので、4色4000円でインク買うより安いプリンタ買ってきて適当に使えばよい。 プリンタ本体が消耗品化しています。 そんなことでよいのか?と モノつくりに携わったものとしては悲しくなってしまいます。

  • 密閉型(MF)バッテリ-について,

    密閉型(MF)バッテリ-について, お世話になります。 ホ-ムセンタ-等で安価(3,4000円程度で売られている12ボルト バッテリ-)ですが、 ○軽自動車の中に置いて充放電を繰り返す使い方をしても大丈夫な物なのでしょうか? 充電時、水素ガス、希硫酸のガス(?)の発生、 密閉した狭い室内。 ○同じ値段くらいでネットで台湾製のデイ-プサイクルバッテリ-「ロング」を よく見かけますが、特性については大体わかっているつもりですが、上記安全性 等については「密閉型」で同じような物ですか? 性質上、デイ-プサイクルの方がサブバッテリ-として適しているのですが、、、、。 それと50ワットソ-ラ発電で100ボルトへのインバ-タですが、 AMラジオとかに雑音が入りますよね。 電磁波(?)的に見てすぐ傍において長時間いても影響がないものでしょうか? ある程度離しておけば気にする事は無いのでしょうか、 以上、よろしくお願いします。